絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

精神疾患を経験したからこそわかる克服への道

 プロフィールに書いているのですが、私は不眠症にはじまり、うつ病→双極性障害で大学病院精神科に長期入院していました。今は復職し、自分でも信じられないほど充実した生活をしています。  そんな僕から、一言いわせていただくことがあるとすれば、  ① うつ病など精神疾患で苦しむ方はまず、たっぷりと十分に休養をとる   ことをおすすめします。  何かしら苦しい状況や環境があり、心も体も脳も本当に限界になり悲鳴をあげ、強制的に休みを取るために病気が発症したと思います。  今まで本当にがんばってき続けたのですから、心と体と脳が「もういいわ」っていうまで休んで下さい。経済的な面も気になると思いますが、一番それが効果的で効率が良いです。経済面は元気になれば「後で絶対取り戻してやる」と言い、ある程度回復するまで頭の片隅に置いておきましょう。  ② 心と体と脳が「もう休むのはいいわ。ちょっと飽きてきたわ」といって   もあえて、ゆっくり休息を一番に考えて行動して下さい。  その上で日記を書くなど、過去の自分の考え方と今の自分を比較していく行動を起こしましょう。日記は本当におすすめです。  人と自分を比べる必要はまったくありません。過去の自分と今の自分で比べるのが大切です。      毎日、日記を書いていると過去の自分の内容、考え方が残っています。それを今の自分が振り返ることもできます。  日記の書き方  ・1行でもいいのでできるだけ、毎日続けましょう。  ・内容は、今日あったちょっとうれしかったことなどプラスの気持ちになることを書きます。   例えば、「今日まどを空け
0
カバー画像

うつ病のサインとは?

あなたは「うつ病のサイン」を見逃していませんか?「まさか自分がうつ病になるなんて」「うつ病かも?と相談するのは恥ずかしい」と思っていませんか?ストレスが多いこの時代うつ病は誰にでもなる可能性のある病気ですではその症状をいくつか挙げていきます人によりその症状はまちまちです全てが「うつ病」とは限りませんが当てはまることが多い場合は「うつ病」と疑った方がいいでしょうその症状とは・なんとなく不安がある・口数がいつもより少ない・1人でいることが多い・人関関係を相談できない・人に話せない悩みがある・寝られない、起きられない・食欲不振・イライラが治らない・涙が止まらない・お風呂に入ることすら面倒・タバコ、酒の量が増えた・甘いものが無性に食べたい・頭がボオーとする等、誰にでも起こりそうな状態ですまた「うつ病とは暗いイメージ」があると思いますが逆に・人事で昇進や降格・結婚、または離婚・引越し等、ライフスタイルの変化や「一見幸せ」と思われる事項でもうつ病を併発する場合がありますその結果・口数が減ったり・色々なミスが増えたり(うつ病は脳が大切な働きができなくなる病気です)・遅刻が増えたり・表情が無くなったり(喜怒哀楽が表現できない)というような症状が出ますこのようなこと事が2週間以上続いた場合は「うつ病」を疑った方がいいかもしれませんこんな小さなことが「うつ病のサイン」だったりします
0
カバー画像

「死にたい」という気持ちが出た時の対処法

うつ病で一番怖いのは「死にたい」という感情が出ることです「希死念慮」きしねんりょ死にたいという感情が出るということですが私が体感したこの「死にたい」という感情その時の状態を、今元気な状態で分析しますまず、頭の中では「八方塞がり」でどうしようもなく「もうだめだ」という考えに支配されました(実際はそうでもないことが多かったです)そして次に「どうやったら、楽に死●るか?」手段を考えます・・お気づきの方もおられると思いますが・・「楽に死ぬなんていう方法はありません」すでに脳みそが誤作動を起こしている状態ですただこの状態に本人が気が付いていません「死にたい」という気持ちに支配されている■「今そういう気持ちなんだな~」と「そんな自分なんだな~」とその症状が悪いことでもなくそう思ってしまう自分がいて「それはうつ病の一つの症状」だと 受け止めることこれは言うほど簡単なことではありませんが対処法・両手の平を上に向けて膝に置きあごを少し上に向けて息を鼻から吸って口から吐くゆっくりと×5・肩に力を入れて思いっきり上げてすとんと落とす・×5ちょっとだけ力が抜けましたか?体に力が入ってこわばっているのでそれを少しほぐしましょうしかし、焦ってしまうことも混乱することもあるでしょうこれだけで消えるわけではありません「今」そういう気持ちなんだなーあ」と語尾を伸ばしてみてください【うつ病はそういう症状が出る病気だと言うことを受け止める】・・「もし未遂に終わったら」中途半端になったらそっちの方が怖いわけで現実に未遂に終わり再起不能で寝たきりになった方排尿障害が出た方手足が取れた方等 数知れずです皆さん後悔の言葉を
0
カバー画像

私の思う 良い精神科医の条件とは

私はこの20年の間に3回大きくうつ状態になりましたそして3人の医師に診察してもらいましたはじめは医師が治してくれるはずとすがる思いで通院していましたがまるで症状は改善しない。。。段々とわかってきたこと医師も人間なのでもちろん合う合わないはあるということですそして1人の医師でその医師がいいとは限らない残念ながら。。。長期間症状が変わらなかったり若しくは明らかに悪化している場合違う医師の意見も参考にすることは大事かもしれません風邪薬とは違うので即効性はないことが多く数か月から半年スパンで様子を見ました私の私見ですが★ちゃんと自分の状態を見てしっかりと話をしてそれを理解して的確な薬を適量処方する間違っても誤診はしないこの適量を出せるというのは腕の見せ所といったところではないかと思います眼に見えないうつ病や精神疾患の場合 医師でも判断がしにくい症状は 多々あるそうですその場合、医師の経験が大きく左右するのではないかと思います薬の場合、ある程度の副作用は出るものが多いですがそれを瞬時に判断し、適量を処方することができたのは3人のうち1人だと感じていますこれが私が思う良い精神科医の条件です
0
カバー画像

ADHDやうつ病の子供は周りに危害を加える可能性が2倍以上だと思われている!でも実際は・・・

昨日に引き続きまして、今日も精神障害者の話です。 で、今回はそういう子供についてです。 よく、大人たちは「差別や偏見は良くないことだから絶対にしちゃいけない」みたいなことを言いますが、それは上辺だけだという研究を今回は紹介します。 まぁ、もっとも人間っていうのは自分は正しいことをしているんだと思い込みたいので、それ自体はもうどうにもならないのですが。 ですが、これを読まれている方はそういう風に人間って思うのかと考えるようになる知識が増えるので、偏見がその分減ると思います。 ですので、最後まで読んでいただけたらと思います。 精神障害があると思うだけで!? インディアナ・ユニバーシティ・ブルーミントンのバーニス・ペスコリソドたちは、精神衛生上の問題を抱えている子供たちの危険性の受け止め方について調査した。 まず、1152名の参加者たちに様々な短い物語に出てくる子供たちの危険性について回答してもらい、それを分析した。 その結果、他の健康問題を抱える子どもたちと比較して、うつ病の子供は他の人を危険にさらすリスクが2倍以上、自分自身を危険にさらすリスクがなんと10倍あると回答した。 さらに、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の子供たちにも同様のパターンが見られ、ADHDの子供たちが他者と自分自身を危険にさらすリスクは、「日常的に問題を起こす」子供たちの約2倍だと思われていた。 これって何の根拠もないのですが、人ってそういう風に見てしまうのですね。 ですが、本当にリスクをさらすような危険な行動をするのでしょうか。 少年の銃撃事件は大半が精神障害者!? 他の研究者たちが
0
カバー画像

障害者福利支援 児童扶養手当

父母の離婚などにより、父又は母と整形を同じくしていない児童を養育しているひとりの 親等であって、18歳未満の在宅児童若しくは20歳未満の障がいを監護養育している方に支給します。 (30.4から) 月額 第一子 42,500円 第二子加算 10,040円 第三子以降加算 6,020円 ■対象者 父母の離婚等により、父町は母と生計を同じくしていない児童を養育している一人の親等であって18歳未満の児童を監護養育している者 ※これまでは父母の両方又はひとりの親が障害年金等を受給している場合は支給されませんでしたが、平成26年12月1日より「同時扶養手当法」の一部が改正され年金額が児童扶養手当額より低い場合はその差額分の児童扶養手当の受給できるようになりました。 (対象になる方は国民年金の障がい者一級程度の方です。) 窓口は福祉推進係
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら