ペットフードはドライ?ウェット?目的に応じて使おう

記事
ライフスタイル
47BED182-DF1C-4BD8-A528-2E2B8C5B78DE_1_201_a.jpeg
58BFC869-CF4B-4BBF-B566-8EECFAA99D74.png
自由研究のヒント

ウェットフードをドライフードのように何時間もお皿に出したままにできないのはなぜかな?

→犬や猫もバイキンによって食中毒になるよ。こうした悪い微生物が増えないようにウェットは残したらはやめに片付ける必要があるよ。ドライフードは水分が少なくてバイキンが増えにくいんだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回はペットフードの目的別による分類についてご紹介しました。今日はペットフードの形状についてご説明します。

ドライ:カビなど微生物が増えないように水分含有量10%以下となっています。

ソフトドライ:水分含有量が25から35%程度のフード。湿潤調整剤を使用しています。

セミモイスト:水分含有量が25から35%程度のフードで、加工方法がソフトドライタイプとは異なります。湿潤調整剤を使用しています。

ウェット缶詰:水分75%程度で殺菌して缶詰につめられています。

ウェットその他:水分75%程度で殺菌してトレーやパウチにつめられています。


ドライフードのメリット・

・歯石がつきにくい
・管理しやすい:水分が少なく微生物が繁殖しにくいので常温でも管理が可能です。

デメリット
・水分はお水から取る必要がある
・食いつきはウェットの方がよい


ウェットフードのメリット
・水分がとれる:メリットとしては水分含有量が多いので、お水からだけではとれないぶんの水分を摂取することができます。

・食いつき良い:匂いや味わいがドライタイプのものよりもよく、ウケがよいことが多いです。

デメリット
・水分が多く微生物が繁殖しやすい:特に夏場などはフードを残した時も出しっぱなしにせず早めに片付けることが必要です。

・歯石がつきやすい

・1gあたりのカロリーは同タイプのドライフードより少ない:水分が含まれる分gあたりのカロリーはドライよりも減ってくるので、主食としてウェットフードを使う際は必要なカロリーがきちんととれているかも注意が必要です。

私(獣医師)の使い分け方:ドライフードは水分が少なく衛生的に管理しやすいので、基本的には主食は総合栄養食のドライフードをおすすめしています。しかし時にはウェットフードをおすすめすることもあります。

たとえば冬期は猫ちゃんの尿閉(結石や炎症産物が尿道に詰まっておしっこがでない病気)などのおしっこ絡みの病気が増える時期です。寒くなることで猫ちゃんの水を飲む量が減り、おしっこが濃縮して結晶ができやすくなったりするためです。こうしたおしっこトラブルをおこしがちな猫ちゃんでは水分を補給するためにウェットフードをおすすめすることがあります。
また、ウェットの方が匂いや味が良いので食欲がない子や手術後の子には一時的にウェットフードを与えることがあります。
食欲の起爆剤としてふりかけのように使うこともあります。

猫ちゃんは体温前後のフードを好むので、とりわけ食欲がない子にはレンジで人肌程度にあたためて与えることもあります。

酸化を防止するためにも、ドライフードは開封したら1ヶ月程度で使い切りましょう。

参考web・資料
一般社団法人ペットフード協会
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す