お疲れ様です、咲良です。
今日はちょっと不思議な話、「デジャヴュ」について書いてみようと思います🌟
「え、ここ来たことある…」「この人、どこかで会ったことあるような…」
そんな体験、みなさんにもありませんか?
私は、小さい頃からこの“デジャヴュちゃん”に、かなり出会ってるんです。
🧠テストで100点!その秘密は…デジャヴュ!?
ある日、保健体育のテスト。全然勉強してなかったのに、問題を見た瞬間「これ、やったことある…!」っていう感覚。結果は100点。
……うん、すごくないですか?でも実際、答えがスルスル出てくる不思議な感覚、忘れられません。
あれ以来、「私は未来をちょっとだけ先取りしてるのでは?」なんて思いながら生きてます(冗談ですが、ちょっとだけ本気…)
🐾生まれ変わり?保護犬との再会
以前飼っていた犬にそっくりな子を、保護施設で見つけたことがあるんです。
見た瞬間に「あ、この子は…!」って胸がキュンってなって。家に迎えたら、なんとけがの場所も癖もまったく同じなんです!
これ、偶然とは思えない!やっぱり、あの子だったんじゃないかなぁ…って、今でも思ってるんです。
🔬ちょっと調べてみました〜デジャヴュって何?
このモヤモヤをちょっとスッキリさせたくて、自分なりに「デジャヴュってなんなん?」って調べてみたんです。
どうやら、科学的には「脳の記憶のズレ」や「海馬と前頭葉のタイムラグ」とか、いろんな説があるみたいです。
例えば、脳の中で「今見てる光景」が、記憶として保存される前に“すでに見た記憶”として処理されちゃうとか…。
つまり、初めての体験なのに「見たことある」って感じるのは、脳のいたずらってことみたいです🧠✨
なんと、60~70%の人が人生で1回はデジャヴュを経験するそうです!
若い人に多いらしく、15歳~25歳がピークだそうで。あら、私はもうとっくに卒業組…
🧩脳が間違えるって、ちょっと可愛くないですか
人間の脳って、ほんとにすごいけど、ちょっとドジなところもあるんですね。
記憶を保存する“棚”みたいなところで、「あれ?この箱、前にも使ったっけ?」って混乱しちゃうこともあるみたいです。
そう考えると、なんだか可愛いですね。
「しっかりしてよ〜」って言いたくなるけど、そのおかげで不思議な体験もできちゃうから、脳さんに感謝しないと💕
🌸デジャヴュと共に生きる
私はこれからも、突然やってくるデジャヴュを、ちょっとした「宇宙からのお知らせ」みたいに楽しみたいと思っています。
「あ、また来た!」って思えることって、ちょっとした人生のスパイスですよね🌈
このブログを読んでくださった方も、もし「あるある〜!」って共感してもらえたら嬉しいです。
もしかしたら、あなたの中にも“敏感アンテナ”があって、未来の自分とひそかにおしゃべりしてるのかも…✨
では、今日も読んでくださってありがとうございました〜!
🌸咲良🌸