赤ちゃん版お祭り男

記事
ライフスタイル
1歳の息子こたぷん
先日、人生初のこども神輿に参加
同じハッピを着た子どもたちと その周りを囲む大人たちを見て足がすくむ
とりあえずハッピを着せてこたぷんも参加
しばらくママの抱っこ

なにやら神社の中でごにょごにょやってるようだが
遠くて何も聞こえない (こどもたちもわちゃわちゃ)
そうこうしてるうちに 獅子舞をこどもたちが担ぎ出す
こたぷんは 将来に向けて見学

獅子舞もって歩いてくのを後ろからついていく
しばらくすると こたぷんも歩きたくなったのか手を繋いでよちよち
200mくらいかな? 別の神社まで歩く
そこで神主さんのありがたいお言葉を頂戴して
獅子舞を近くの公民館に持っていき お菓子とジュースをもらって解散

すでにこたぷん 眠さ限界
お昼ごはんの焼きそばを平らげ しばらく無心でおもちゃで遊んだら
そのままベッドでごろーん Zzz

その日の夜 テンションを取り戻してきたこたぷん
ハッピを着て 今度はハチマキも巻いて 鈴を付けて終始ご機嫌
脱ぐのが嫌だったのか お風呂に入ることを拒絶
そして強引に入れてギャン泣き

お風呂を出たあとも ハッピを着せろとぎゃーぎゃー言ってくる
しぶしぶハッピを着せたまま おやすみなさい、、、

そのまま翌日も同じことが続いたので、お祭り男に認定されましたとさ

よし、早く洗濯してアイロンかけて返しに行こーっと!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す