「光GENJI特集ぅ~♪」

記事
コラム
はい、おもいっきり「ジャニーズ事務所」

じゃ。もう「芸能界」といえばこの事

務所を避けては通れないもん。フフフ。




実は、ボクは「光GENJI」のファンじゃ。



ファンというより「ローラースケート」

のファンでもあるぞよ。あれは大昔に、

「ローラーゲーム」という番組があった

のじゃ。もう「50年前?」位じゃ。




「東京ボンバーズ」が大好きじゃったの

よぉ~♪なにせ「カッコイイ」のじゃ。




ホントよく見ていたぜよ。なつかしい

連中じゃ。彼らの「ローラースケート」

技術はすばらしかったのよ。そりゃ~、

「あこがれのクールなグループ」じゃっ




たね。しかも「ローラースケート」はい

て「色んなテクニック」で魅(み)せる

ワケよ。今の人だって、一度みたらファン

になるじゃろうて。間違いないね。(^^




さて「光GENJI」じゃけど、ボクとしては

ギリ覚えているのが「内海、大沢、諸星、

山本、赤坂」君たちくらいじゃ。名前の方

は、だいぶ忘れたよ。数年間の活躍じゃった

から「意外と短い活躍期間」じゃけど、人気




はすごかったじゃんか!ボクも曲が大好きで

あったぞよ。だから今回も紹介しているけど、

もう解散してから「30年」位は経過してい

るんじゃね。まあ「ヤツ=ジャニー喜多川」

が支配者じゃから、まあ、色々あったのじゃ




ろうて。解散後も「役者」やったり「バラエ

テイ」とか出たりしていたけど、「薬物」で

問題なったヤツもいた気がするけど・・・ま、




それはいっか。一時は「日本一の人気グルー

プ?」じゃったし。あ、それと「スターライ

ト」って「チャゲアス」の提供曲じゃって、

はじめて知ったわい。まあ、アスカも色々あ

ったし、「人生いろいろ」じゃ。フフフ。^^




でもね~、ボクは「KINKI・KIDS」も大好き

だし、もちろん「光GENJI」もじゃ。「SMA

P」より好きじゃね。ボクの決め手は「曲」

がいいかどうか?じゃ。本気で、彼らの曲は

「いいよねぇ~♪」どうよ?「作詞作曲家」




たちの「パワーの入れよう」が違うのかな?

さて、では、彼らの曲の一部紹介じゃ。^^

ぞんぶんに「堪能(たんのう)」してちょ。








i shall introduce with hikaru-genji.

hikaru-genji was the japanese top idol

who did the parkour in roller skates.

both the music and the performance 

were the best groups.

they were dissolved 30 years ago, 

however, it is a group that i want to

them to reform once again.

hehehe












「パラダイス銀河」BY 光GENJI














「STAR LIGHT」BY 光GENJI













「ガラスの十代」BY 光GENJI













「Sha-La-La」BY 光GENJI













「Graduation」BY 光GENJI














「太陽がいっぱい」BY 光GENJI













「Meet Me~I'LL BE BACK」
BY 光GENJI












「TOUCH ME」BY 光GENJI














「リラの咲くころバルセロナへ~COCORO」
BY 光GENJI











「奇跡の女神」BY 光GENJI














「WINNING RUN」BY 光GENJI














「愛してもいいですか」BY 光GENJI














「Diamondハリケーン」BY 光GENJI













「笑ってよ」BY 光GENJI














「いつか きっと...」BY 光GENJI














「THE WINDY」BY 光GENJI










以上じゃ。なっつかしい~♪ねぇ~♪

まあ、ああいう事件?というか、ヤツ

がいて「解散」となった「ジャニー事

務所」じゃけど。まあ、あれはあれで



しゃ~ないね。だけどボクが覚えてい

るのは、せいぜい「諸星君」や「赤坂

君」あたりじゃね。他のメンバーもも

ちろん知っているけど、もう彼らだっ

て「50代」位じゃし。オッサンじゃ。




まあ当時「20才」でも「+30」で、

「50才」じゃ。でも何か当時のまま

で「時が止まっているヤツ?」もいるし

さすが「芸能人」じゃね。諸星君なんて




まだ「若作り?」じゃ。ボクとそんなに

「年も離れてない」じゃんか。フフフ。




そういえば「光Genji」がデビューした

のってもう「37~38年前」じゃから、

ボクもまだ「27~28才」位じゃし。




「若い」のう。まだ「東京」にいてバイ

トばっかやっていたころじゃ。そのあと

で「広島」に帰ったのじゃ。なんかなつ

かしいというか、ボクの「都会生活終盤」

のころじゃね。でもいまでも「東京」は、




ボクの「一番好きな場所」じゃ。何度で

も行くぞよ。そうね~「東京」の地下鉄

の「駅」が大好きなのよ。あの「雰囲気」

というか「東西線」やら「東横線」とか

「丸の内線」なんても~「即死級」じゃ。





フフフ。上京した「18才」のときには、

「東横線」の「自由が丘」が「寮」じゃっ

たのよ。そう「東京一番人気?」とも言わ

れる「目黒区・自由が丘」が東京生活のス




タート地点じゃった。寮の近くには「等々

力(とどろき)公園」もあったよ。自由ヶ

丘の駅から「バス」で数分の場所が「寮」

じゃった。あの頃は「同僚」というか、




「同期のヤツラ」が「高卒4名=ボク含む」

、「大卒=約100名(海外大学卒やら、

東大含め超有名大学ばっかし)」の同期が

「104名」ほどじゃった。日本がオイル

ショックという、あれは「第二次?」の頃




かな?まあ、とにかく「不景気」のころの

同期たちじゃった。なつかしいね。(^^;




中には、イヤなヤツもいたけど、あとでちょ

っと「仲良し?」になったけどね。ホホホ。

(しかし、自由が丘寮は売却され、その後、

江東区豊洲寮となっても~た。ま、ここも

よかったけどね。)・・・まあ、あんまり





紹介していると「身元がバレる?」ので、

ここらへんで、バイチャ。^^(ま、バレ

ても困らんけど。フフフ。)では、また。








i want to enjoy a day to be able to

meet you again.

hehehe


tks.











サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す