住宅取得時にかかる諸費用っていくらかかるの?

記事
ライフスタイル

現役銀行員、1級ファイナンシャルプランニング技能士のFPまっくです。

マイホームの購入代金だけでも数千万円するのに、更に住宅購入
にかかる諸費用って大体いくらくらいなのか心配ですよね。

住宅購入金額の5%が必要

住宅ローンを利用する事になれば、銀行に対しての手数料や保証会社
への保証料の支払いが必要となります。

さらに売買契約書にかかる印紙代、不動産登記費用、それに伴う司法書士
への報酬も必要となります。

この諸費用の総額の目安として住宅購入価格の5%が必要になると言われて
おります。

例えば3000万円の購入代金であればその5%=約150万円が目安となります。

このほか、固定資産税、不動産取得税、マンションであれば修繕積立費、管理費など何かと出費が必要になります。

住宅購入はあながち物件自体の価格や住宅ローンに最初目が行きがちですが、
購入当初から諸費用が総額で概ねいくら程かかるかなどの資金計画を綿密
にする事で、後になって住宅ローンの借り入れ金額を変更しなくてはいけなく
なるなど影響がでてきます。

ちなみに、この諸費用も銀行によりますが住宅ローンとして融資を受ける
事も出来ますので、自己資金が無い場合でも購入する事が可能となります。

住宅取得時にかかる費用

【売買契約時】
・印紙代:売買契約書に貼付する。
・仲介手数料:中古住宅の場合、最初に半金を支払う事もある。

【決済時】
・登録免許税:抵当権設定などの登記に必要な税金。
・司法書士報酬:抵当権設定などの登記を司法書士に依頼する費用。
・印紙税:住宅ローンの契約書に貼付。※電子契約の場合は不要
・融資手数料:金融機関に支払う事務手数料。
・保証料:住宅ローン保証会社へ支払う。
・火災保険料:決済と同時に加入をお勧め。
・仲介手数料:通常決済時に支払う。
・固定資産税生産:固定資産税を日割りで計算。
・管理費、修繕積立費:日割りで計算。※マンションの場合

【その他】
・不動産取得税:物件取得後、半年後に納税。※軽減措置あり
・引越費用:合い見積もりがお勧めです。
・家具家電代:この費用も銀行によっては住宅ローンで融資可能。

最後に
諸費用って項目が多くてなかなか計画しづらいと思います。
出来れば、マイホーム購入が前向きに進みそうなタイミングで不動産業者
の営業マンに諸費用などの資金計画を作ってもらうようにしてください。

その計画をもとに、では自己資金がいくら必要になるのか?住宅ローン
の申込先はどこがベストなのかが違ってきます。

また、諸費用の中には司法書士などの報酬など、場合によっては値引き交渉
ができる事もあるので、念のため不動産業者サイドに確認する事もお勧め
いたします。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す