サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
HSPが楽に生きる為にやめた事4選
記事
コラム
親身な傾聴士☀みっく☀あなたの味方
2022/05/22 21:31
こんにちは!!みっくです😊
私はご購入者様の本心を引き出す事で
お悩みや心のモヤモヤを解決に導いています✨
現在は主に生きづらい思いを抱えるHSPや
大切なペットを亡くし、後悔に苦しむ方などの
お話を全力で親身に伺う事が多いです😉
前回のブログでは
『HSPが楽に生きる為に今すぐできる事』
について投稿しました。
HSPが楽に生きる為に今すぐできる事3選
今回は逆に
やめる事で楽に生きる
事ができる
HSPの対処法4選をご紹介したいと思います。
ご自分の性質や状況と照らし合わせて
今後生きやすくなる為の参考として
頂ければ幸いです(*^^*)
またHSPだけではなく
皆様が日々ストレスなく過ごす為に
有益な情報となっていますので
ぜひ最後までお読み頂けると嬉しいです♬
《HSPが楽に生きる為にやめた事》
①『分かってほしい!!』を手離す
↓
『自分を理解してほしい!!』
という思いが強い程、
理解されなかった時の
失望や怒りが大きく
なってしまいます。
自分からは
『私は○○が苦手です』
『○○するのはやめてほしいです』
と伝えるだけにとどめ
それを理解し受け入れるかどうかは
相手次第
と考え、
何かを求めたり
期待しない
事をお勧めします。
私は
『分かってほしい!!』
を手離してから
人間関係が本当に楽になりました(^^)
②人を助け過ぎない
↓
HSPは思いやりが強く、困っている人を
助けずにはいられない方が多い
と思います。
ただ
度が過ぎると負担が増え
自分自身が苦しく
なってしまいます。
誰かを助けたくなった時は先に
『手伝えるだけの余力が今の自分にあるかな?』
『相手の為にも私が手伝って良い事かな?』
と自問してみましょう。
意外と相手の成長を思えば
手伝う必要がなかったという事もあります。
また自分が負担を負ってまで
相手を助ける必要はありません。
【自分の負担にならない範囲でのみ協力する】
と自分の中で
ルールを決めて
無理な場合は、断る勇気を持ちましょう。
相手中心ではなく、自分中心に判断する事は
決して悪い事ではありません!!
他人に振り回され過ぎて、心身共に疲弊し
相手との関係がギクシャクするよりも
自分の無理のない程度で協力する方が
相手とも気持ち良く付き合いが続けられます。
③自分にとって必要でないものは手離す
↓
あなたの周りには
”ずっと着ていない洋服”
や
”ほこりを被った雑貨”
などはありませんか?
以前気に入って購入した物や
お土産で頂いた物など捨てようと思うと
中々勇気がいりますよね(^^;
物を減らすという行為は物を買う時以上に
エネルギーを使う為、捨てる事が出来ず
知らず知らずの内に物は増えてしまいます。
ただ
HSPにとって多くの物に囲まれる生活は
視覚的な刺激が多い環境
という事になります。
また
物が多い事で散らかりやすく、片付けや
掃除に多くの時間を使わなければなりません。
予定がびっしり詰まっている事を
苦手に感じやすい
HSPにとって
家事に時間を取られ余裕のない生活は
大きなストレス
となります。
不要な物を手離して、必要な物だけを残し
好きな物に囲まれて過ごす事ができると
気持ちがかなり楽になり、生きやすくなります(^^)
この
『必要最低限のもので生活する人』
を
ミニマリスト
と言います。
ミニマリストが
手離すものは物に限らず
人・事柄・情報なども含み
ます。
ただし生活が不便になる程ものを減らす
という事ではありません。
あくまでも
”自分にとって必要でないものだけを減らす”
という事なので
必要なものであれば手離す必要はありません。
私は
HSPにはミニマリスト的な思考や生活が
あっている
ように思います✨
そうは言っても突然ミニマリストになる
という事は簡単な事ではありません。
まずは必要でないものを手離す事を意識しながら
生活し、少しずつでも物を減らしていく事を
お勧めします♬
物を手離すコツ
としては
☆同じ用途で複数あるもの
☆1年以上使わなかったもの
☆いつか使うかもしれないけれど
今は使っていないもの
☆捨てようか悩んだもの
を手元に集め、物と向き合って
ください。
たとえ捨てたとしても、
生活に不便を感じる
ものではないと感じられる
と思います。
また収納BOXがあるとつい中に物を
入れたくなるので、思い切って
収納BOX自体を手離すのも一つの方法
です。
普段からミニマリストの思考が身についてくると
新たに物を買う時も
『欲しいかどうかではなく、必要かどうか』
で判断できるようになったり
『一つ買ったら一つ手離す』
という事ができるようになる為
物が増える事が防げるようになります。
好きなものだけに囲まれて暮らす
事が
できるようになると、考えている以上に
余計な刺激に悩まされる事が減り
気持ちに余裕が生まれます。
また物を増やさないように
無駄な買い物が減る為
金銭的にもメリット
があります。
④【白か黒か】だけで考える完璧主義をやめる
↓
HSPは完璧主義の方が多く
【白か黒か】【0か100か】
という極端な考え方が目立ちます。
【完璧かそうでないか】
と考えてしまう為
少しでもできていないと全てダメだったと感じ
充実感や満足感が得られません
(^^;
完璧の達成には膨大な時間と労力が必要と
なる為、肉体的・精神的に苦しく
なります。
ストレスやプレッシャーを一人で抱え込むと
パニック障害などの病を患う事もあります。
完璧を求める癖を改め
自分ができる限りの努力ができればOKとする
『最善主義』になる
事ができると心が軽くなり
気持ちがとても楽
になります。
また
自己肯定感も上がる為、自分の事を
好きでいる事ができるようになります
✨
《HSPが楽に生きる為にやめた事 まとめ》
今回紹介した事をやめる事で
あらゆる
”ストレス”
や
”しがらみ”
を
手離す事ができます
✨
そこから
『自分が本当に求めているものは何か』
を追求していく事で、自分の中に
しっかりとした
軸が構築されます。
すると待っているのは
あなたらしさに溢れる
自由で快適な生活です
(^^)
今回のブログが
少しでもこれから楽に生きていく為の
一助となれたら幸いです。
また同じ悩みを持つ人間と話す事で
共感を得られ、心が軽くなるという事も
あります。
私でよろしければ
いつでもお話を聴き、想いを受け止めます。
お電話でのご相談・メールでのご相談
どちらもご用意していますので
何か個別にご相談がある方は
お気軽にご連絡をお待ちしています。
ご自分の思いをじっくり考え
文字に残したい方はメール相談
生きづらい…HSPの辛さ受け止めます
すぐに辛い気持ちを吐き出したい場合は
電話相談
電話相談ってどんな感じ?不安や緊張を解消します
ご遠慮なくご連絡ください(^^)
最後までお読み頂き
ありがとうございました!!
これからも少しでも気持ちを楽に
日々を過ごせるような
ストレス対処方法などの情報を
発信していきたいと考えていますので
見に来て頂けると大変嬉しいです。
次回もお楽しみにヽ(^。^)ノ
#HSP
#人間関係
#ミニマリスト
#脱完璧主義
#楽に生きる為にできる事
親身な傾聴士☀みっく☀あなたの味方
親切丁寧♡あなたに寄り添う傾聴セラピスト / 40代前半 / 女性
一覧に戻る