思い描く理想の自分

記事
学び
本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。

人について考える。

今日のテーマは、

「人の役割」

です。




皆さんは「肩書」を知っていますか?

学校で言えば、校長先生や教頭先生。先生というのも肩書の1つですよね。

会社で言えば役職。社長、部長、課長、係長など。

その他にも、

店舗だったら、オーナーや店長。経営者という肩書もあるかもしれません。




では、ここで皆さんに質問です。




・機長
・消防士
・警察官




と聞いて、男性か女性。どちらをイメージするでしょうか?







ほとんどの方が男性をイメージしたと思います。

でも実際は、女性の可能性もあるんですよね。

このように、肩書は一定のイメージと結びついてる場合があります。

今回はこのイメージについて話していきたいと思います。




「役職っていうのは、そいつに自覚を与えるためにつけんねん」

飲み会の席で、昔の上司が言っていました。

「例えば、お前に部下ができるとするやろ?」
「はい」
「部下ができた時。お前、今日からこいつの下につけ! って一方的に言われて従う気になるか?」

考えてみる。

急に目の前の人が自分の上司だと言われたら・・・。

「一応、従うかもしれません」
「なんで?」
「自分が部下だと言われて、目の前の相手が上司だと言われたからです」

会社でそういう取り決めがされたのなら、それに従うかもしれない。

「ただ、いきなりこの人に付いていこう! ってならんやろ?」
「それはそうですよ」

知らない人に従うというのはやっぱり抵抗がある。

「だから役職を与えんねん。上司っていう肩書と部下っていう肩書。その役割を与えるだけで、人は自覚を持つようになる」

人は与えられた役割を、自然と演じるようになるらしい。

「だから役職は偉そうにするためのもんじゃない。自分の役割を認識するためにあんねん。そこ覚えとけよ」


追伸
 肩書を与えると、人はそれに応じた役割を行うようになる。

心理学では「ラベリング」と呼ばれている現象です。

人は自分が思っている人間になろうとします。

それが、

「優しい人」

という役割であれば、人に優しく接しますし、

「厳しい人」

という役割であれば、人に厳しく接するようになります。




では、自分がどんな人間になりたいか?




これが自分の生き方を決める上で重要になってきます。




皆さんは自分にどんな役割を与えていますか?




もし、今の自分が。自分の思い描いている姿ではなかったとしたら、




自分の役割について考えるのもいいかもしれません。












サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す