こう書くと相手に伝わる。経理の職務経歴書

記事
コラム
今日は、今までの経理経験をよりアピールできる

職務経歴書の書き方についてお話します。

経理人材を募集する時、面接をしますが、

その前に送られてくる職務経歴書を見ると、

ほぼどのような方か推測できるようになりました。

面接では、やはりその人となりの人間性をみることが

多いです。

それに職務経歴を再確認するのと、タスクを伝えて

双方のすれ違いを埋めることをします。

面接を終えると、自分の読みと実際にお会いさせて

いただいた人物像の違った点を分析します。

それもまた、次の採用に向けた大切な私の仕事です。


前置きが長くなりましたが、本題に入ります。


職務経歴書を書き始める前に、

今までの業務の棚卸しをして下さい。


会社単位で、経験した業務を年度単位で、

時系列に簡潔に書きます。

時系列に付け加える重要なポイントをお伝えします。

①その業務からアウトプットした成果

②その業務を改善した成果
(エクセルVBA化etc)

③その業務を改善した効果
(他部署との連携で会計プロセスを効率化したetc)

④通常業務以外にプロジェクト業務をしてた時はその内容

⑤会計システムの導入経験

どれも、通常業務にどのように付加価値をつけてきたか。

ということです。

例えば、2018年4月~2019年7月
    「売掛金入金消し込み管理」とか書きます。
               ↓

そこに、2018年4月~2019年7月
     「売掛金入金消し込み管理」
      海外からの入金照合をインボイス単位に
      エクセル化して作業工数を半減しました。

業務経験が長い人ほど、その人の仕事への姿勢が見えて

くるものばかりです。

経理のライン業務は、工数もかかり大変なものです。

しかし、その業務と格闘しながら付加価値を高められるかが、

その人の成長になるので、そこは見られるところになります。

そんな付加価値なんてつけた仕事を、したことがないので

書くことがないです。 と思った人。

絶対にそんなことはありません。

どんな小さなことでも良いのです。


業務履歴と付加価値を紙に書き出してみて下さい。


そう言えば、あんなこともしたなとか、出てくるはずです。

成果の大小ではなく、成果を出せる人物かを見ています。

だから、成果の大小ではないのです。

つまり、そこにその人の人間性も知ることができるのです。

たくさん書き出して、何を付け加えるか考えてみて下さい。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す