例えば、
誰かと話をする時、
よく使われるのが
”共通の話題を振りましょう”というテクニック。
でもこの共通の話題で
事実だけを伝えてくる人いません?
確かに
誰が・いつ・どー見ても
同じように理解できる事実なので、
共通の話題ではありますが、
ただ、
その話題だけを振って来られても、
あとは無言…💧
「…えっ?そのあとは…?」
って僕は思わずなってしまいます🙄
何を伝えたかったのか?
事実の確認をしたかったのか?
それとも
ただただ話をしたかっただけなのか?
それでも
”もー少し丁寧な話しの振り方もあるでしょー⤵︎”って思います😅
変に勘ぐったりして、
僕に話のターンを振っといて、
”あとはあなたの力量で話を広げてね”的な
丸投げのパターンなんでしょうか?
いずれにしろ
ちょっと雑すぎですよね😩
普段の雑談レベルの会話なら、
別にレベルの高い話をするわけではないですし、
何でもかんでも笑いを取る必要もないですし、
普通に話をすればいいだけだと思いますけど、
事実だけを伝えられても
こちらも普通に
「…はい。」
としか言いようがない😓
頑張っても
「そーですね…。」ぐらい…😑
つまり、
いくら共通の話題でも
事実だけを伝えたところで
それ以上の話のつながりは見えません😅
特に天気とか時事ネタ。
どちらも話題としては
共通ですが、
晴れだとか、雨だとか、
どこそこで事故があったとか、事件があったとか、
それだけ言われても
それ以上話を膨らめようがないので、
事実+主観(自分の考え)
つまり、
「今日は晴れましたね。」+「天気がいいからどこか行きたくなりますね。」
みたいな感じで話すと
相手も回答しやすいと思います😁
ではまた✌️