盛り塩の正しい方法を伝授します。

記事
占い
山神です。

邪気を祓い、自分という人間らしさを見失わないように協力してくれる盛り塩。


それには正しい方法で供えることが必要不可欠です。
世の中には間違った盛り塩の知識が、ごまんと広まっています。盛り塩で心身を清めるためには、あなたの気構えも重要な要素の1つ。そのことを念頭に置きましょう。

今回は、盛り塩の正しい方法や効果的な種類について解説します。


①盛り塩の正しい方法
正しく盛り塩を供えるためには、土台(器)・塩の盛り方・置き場所の3点を意識しなければなりません。誤った認識のままでいると、本来の効果は発揮されず、邪気を自ら寄せつけることになりかねないからです。

-盛り塩の器-
紙皿やプラスチックのボウルに盛り塩を供える人がいますが厳禁です。
神聖なものに邪気を祓ってもらう手助けをお願いするわけですから、最低限のマナーとして陶器を使用してください。


-塩の盛り方-
塩の盛り方というのは、適当に供えられやすいもの…。それでは本来の効果は発揮されませんので、三角柱を作ります。


-盛り塩の置き場所-
最も基本の置き場所は「玄関」となります。
邪気は部屋の入口から侵入することが最も多く、次いで窓や鏡などです。



②効果的な盛り塩の種類と選び方

邪気・悪運を吸収して清める盛り塩は、その配合成分が肝となります。
家庭用の味付け調味料を使用するのではなく、神社などで仕入れられる邪気払い・護身用の塩を購入してください。


できるだけ他人の手に触れた塩は避け、自らの手で選び取ったものを使いましょう。


他人の手に渡った盛り塩は、すでにその人の陰の気を吸収しています。多かれ少なかれ、それでは本来の浄化効力は見込めません。



神の捧げものである塩には、知られざる細かい掟が数多くあります。
奥が深い事柄ですので、しっかりとこだわりを持って供えることを意識してまいりましょう。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す