ご覧いただきありがとうございます♪
このページを見ていただいているあなたは「HSP」ですか?
それとも「HSPってなんだろう?」思って見ていただいているのでしょうか?
まずは、「HSPってなんだろう?」と思われた方に簡単にご説明しますね。
HSPとはハイリー・センシティブ・パーソンの略で、
「産まれつき繊細な人」のことです。
感受性が高く、小さな刺激にも敏感に反応する脳を持っています。
だからこそ、色んなことによく気づくことができる反面、
色んな事が気になりすぎてしまったり、
疲れやすくなってしまう特徴があります。
「私もHSP?」と興味を持った方はネット検索すればセルフチェックができるので、やってみてください。
(HSPは心理学の1つの概念であり、医学用語ではありません。)
HSPは5人に1人と言われています。
しかし人がどう感じているかは本人しかわからないですし、
タフさが求められる世の中では繊細なHSPであることを隠す人が多いので、
自分だけがどこかおかしいのではないかと思ってしまうこともあります。
私もHSPを知る前はそうでした。
HSPを知って、5人に1人も仲間がいたと言うことが嬉しくて、
長年の謎が解けた瞬間でした。
自分が悪いわけではなかったんだと思いました。
それに、私の大好きな家族や友人もHSPだったんだと分かり、
HSPの力になりたいと強く思いました。
ご自身がHSPであると知っているあなたは
初めてそのことを知ったとき、どう感じましたか?
気質なので治るものでもないし、
HSPを知って繊細さが増して、
より生きにくくなったと感じる人も中にはいるようです。
しかし、私はHSPと自分自身について知ることは
よりあなたらしく幸せに生きるチャンスだと捉えています。
無理な生き方をして他人からは幸せに見えるようになっても、
自分らしくない生き方をしていたら幸せを感じることはできないのではないかと思うんです。
自分で調べてHSPをにたどり着いた人はなおさら
自分の生き方について違和感があって、
このままじゃいけないと感じていたからこそたどり着いたのだと思います。
あなたがよりあなたらしく幸せに生きることを応援したい。
繊細で優しいあなたの力になることができたらこの上ない喜びです。