ゲーム依存と周りの対応

記事
コラム
昨今、ゲーム市場は世界規模で言っても盛んになり
日本でもその熱は上昇し続ける傾向にあります。

プロゲーマーが徐々に増えていき、大手も
スポンサーとなるなど、世間的なイメージとは裏腹に
著しく成長を遂げています。

国内大手のゲーム情報誌の調査によると
◯2022年で市場規模価格2兆円
◯ゲームで遊ぶ人もおよそ5500万規模
◯年齢層は幅広く、幼年期〜60歳まで様々
と間違いなく日本の経済の一部分と言えます。
引用:『ファミ通ゲーム白書 2022』より
私が仕入れている情報だと、老人ホームにゲームを導入して
認知予防として遊んでもらう施設もあったり
YouTube場で、犬やカエルなどのペットが遊んでいる
様も見ることができますね。


前置きが長くなりました。これから本題ですが

こちらのサービスを強化したいと思います。その理由は
世間のゲームへの風当たりや、悪影響だけが一人歩きして
全く本質的な部分が見えていないことを問題視しているからです。

私は昔は一日5〜7時間、睡眠を削ったり、早起きして遊んだりと
ゲーム漬けの日々を過ごしてきました。しかし、今は
その依存傾向への対策を意識することで制御できますし、私生活を
崩さない為の要素や、心がけなどもたくさん調べました。

結果として、たどり着いた答えを私なりに咀嚼して
このサービスに取り入れています。気になる方は
メッセージからでもお気軽にお伺います。

市場規模が高い産業な上に、それよりも高い成長を見込める業界です。
その職種も多様で、管理栄養食やプレイングの思考法の研究など
横の繋がりも増えつつあるのに、嫌悪するのはもったいないのです!

他にもカウンセリング相談のサービスもあります。
どうぞお気軽にお話しくださいませ。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す