ブログ
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続(業務委託)の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続(業務委託)の仕事
NEW
サービス出品
エージェントに登録
ブログを投稿
サービス出品
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに登録
ブログを投稿
ココナラブログ
航空会社の経営からの学び
記事
ビジネス・マーケティング
うーやん委員長
2021/08/19 08:36
昨年、ANAとJALは無配でした。ちなみに配当キングは花王です。なんせ「30年連続増配中」(増配!)でぶっちぎり。創業以来無配がない会社も多いです。さてANAですが、ご承知のとおり感染症の影響で運行が激減しています。国内線は約50%減、国際線は約90%減。これに固定費(人件費や機体のリース料/減価償却費など)が重くのしかかっています。ANAは売上の約6割が固定費だそうで、新聞には「飛ばなくても毎日30億円が流出」と書かれていました。
世界の航空業界は、リーマンショック以降も中期的にはグローバル化を追い風に、需要を伸ばしてきました。しかし今回は物理的要素が経営を直撃しています。つまり典型的な3密。国内では都道府県をまたぐ移動自粛、「密」への警戒感が強い。機体の稼働率、座席の稼働率で勝負してきた航空会社としては、まさに存続の危機です。海外出張しなくても、打ち合わせならいつでもどこでもZoomでできますからね。また、従来就職人気企業ランキングは、保険、商社、航空が3強で、21年卒ランキング(20年調べ)でもANAとJALはベスト10入りしていました。しかし21年卒の採用はなし。22年卒も大幅減です。
ここで固定費について考えてみます。多くの方がよく混同するのが、損益分岐点と操業停止点です。「損益分岐点を下回ったら、売れば売るほど赤字だから、営業しないほうがいいでしょ?」→「違います。操業停止点まで営業し続けるんです」。ん?どういうこと? 利益創出のプロセスを考えましょう。売上-費用=利益。費用=変動費+固定費。従って、(売上-変動費)-固定費=利益です。つまり、粗利-固定費=利益。固定費は営業してもしなくてもかかります。もし粗利がゼロなら(営業を止めたら)、0-固定費=赤字(固定費分)。でも粗利が1円でも出ているなら、その分赤字は減ります。粗利がゼロ、さらにマイナスになったら、赤字は固定費以上に膨らむ。その場合は営業を停止した方がいい。
ざっくりですが、利益がゼロの売上高を損益分岐点、粗利がゼロの売上高を操業停止点と考えてよいと思います(厳密ではありませんが)。「損益分岐点を下回っても営業は継続し、操業停止点を維持できなくなったら(粗利ゼロ)、停止する」というのが教科書的解答です。ちょっとややこしい。こういう利益・費用管理を管理会計と言ったりします。このあたりのリテラシーも持っておきたいですね。そして頑張れ、ANA!JAL!
#ANA
#JAL
#無配
#固定費
#損益分岐点
うーやん委員長
会社員(フリーコンサルタント準備中) / 50代後半 / 男性
一覧に戻る