英語はシステマチック、日本語は?

記事
学び
こんにちは。

このブログにお越しいただき
ありがとうございます♪

英文タイプって、英語でタイピング
することですが、当たり前か~(笑)
英語の文字配列で英語を打ち込んでいく。

これってとてもシンプルでいいですよね。
当たり前だけど、英語はアルファベット
の文字の並び方で発音も意味も決まって
いるから、そのまま打ち込むだけで、
書類として出来上がる。

日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字と
その他、数字や記号をつかうことで、
様々な形の文字を駆使して意味を伝える。

英語と日本語はどちらがシンプルか?
と言ったらやっぱり英語だと思います。

日本語は覚えることが多いな~と思います。
アメリカに住んでいた時、台湾人の友人が
第2外国語を日本語にしていました。

台湾人の彼女、とっても語学センスが
ある人で、なぜ日本語を選んだかは不明
でしたが、ある時聞かれたのが、数の
数え方について。

なぜ、日本人は色々なものを数える
のに違う言葉を使うのか、動物でも一匹とか
1頭とか、本は一冊といろいろ違う言葉
があるのか?

それで規則性はないからそれぞれ覚えないと
ダメだね~♪

と伝えて思ったのが、そういえば、日本人は
周りの大人たちがそうやって話すから自然と
覚えて、間違えると直されるから覚える。

でも、なぜ規則性がないのかはあまり気に
しなかった。

これは「ことば」として学ぶ外国人にとって
ハードルが高くなる理由だな~と思いました。

それで、彼女に対して、アドバイスのつもりで
ひとつ、ふたつ、みっつ、、、、の数え方 
は規則性がないけれど、だいたいどんなものの
数を数えるのにも使えると言えば使える♪

と伝えたら、「1~10までの間」だけなのに
なぜ発音が違ってくるのか?

とまた聞かれて、そういえば、そのままいわれた
事を覚えちゃったな~と思ったりしました。

日本で日本語を覚えると、
「周りの人がそういうから」
で覚えてしまうけど、本で語学として学ぶと
「なんでこんなに規則性がないの?」
と思うものだな~と感心してしまいました。

それって逆に言うと、英語は規則性がめちゃくちゃ
あるかも。もちろん、すべてに対して規則が適用
するわけではないけど、少なくとも日本語より
規則があるから、外国人でも学びやすいし覚えやすい。

ある意味、日本語を使いこなす日本人は頭が
いいんじゃないか!?と思ったりするのは私
だけだろうか?

まあ、英語の習得に私を含めて苦労する人が
多いということは、それだけ、日本語と英語の
システムが違うということは言えると思います。

ということで、「日本語すごいぜ」みたいに
思っています(笑)


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す