喉を締めて歌ってしまう方に知ってほしいこと。

記事
音声・音楽
どうも!

Salon Pomのしんごです。

今回もボイストレーニングに関する情報を、私が今まで学んできたことをふまえ、私なりの解釈、表現でお伝えしていこうと思います。

今回は「喉を締めて歌ってしまう方に知ってほしいこと。」をテーマにお話ししていきたいと思います。

ではいきましょう!

まずそもそも、何故歌うときに、喉を締めてしまうのか?を考えていきたいのですが、理由はいくつかあると思います。

たとえば、既に習慣化され、癖になってしまっているとか、その癖がついた理由としては、「強く声を出したい」とかいう理由があったかも知れません。

喉を締め上げると、なんだか声帯が強く締まっている感じがして、実際踏ん張っている感覚もあるので、なんとなく達成感も出るのでしょうか??

もちろん、この喉を締めるという行為自体、必ずしも悪いということではありません。

大切なのは、使い所。

簡単に言えば、その声はあなたが本当に出したい声ですか?ということです。

たとえば、地声だとあまり気にならないかも知れませんが、高域を裏声で綺麗に伸びやかに出したいのに、苦しくて、首を締められたような声になるなら、それは解決するべきかと思うのです。

使い分けが大事になるかと思います。

そもそもこの喉締めは根本的に何が起きているか??

それは「鬱積(うっせき)」しているのです。

いきんだりするときに、鬱積するのですが、この時に仮声帯という声帯の手前にある前庭ひだが近寄ります。

このひだとひだが近寄ることで、喉締めが起きます。

しかし、この仮声帯を開いたまま、声を出すことができると、喉締めは起きずに高音まで出せるようになるんですね。

これは、かなりレベルの高いスキルで、歌手が必ず手に入れたいスキルです。

実際、このスキルを習得する為に、プロ志望の歌い手さんは、何年もかけてボイストレーニングを行っています。

話がやや逸れてしまいましたが、要は何が言いたいかと言うと、ずばり「喉は受け身」だということです。

喉を能動的に管理しようとすると、必ず喉締めは起きます。

それは「高音が出ない」ことに直結してしまいます。

喉に関しては、直接できることはありませんので、「間接的にコントロール」してほしいのです。

では、どうやって間接的にコントロールするのか?

それは、「声質をイメージする」ことです。

あなたは、歌うときにどういう声を出すかイメージできていますか??

プロの歌手は、歌唱全体をイメージで統括することをごく自然に行っていますので、「声質をイメージする」ことは当然なんです。

たとえば、「この文字は小さめに裏声で出そう」とか、「強く逞しい胸声を出そう」とかです。

ここまで文字化しているわけではありませんが、感覚としてイメージで捉えているわけです。

そしてイメージできた声は必ず、声にできます。

たとえば、頭で考えすぎて出ない声でも、動物の鳴き声を真似することで、途端に理想の声が出ることがあります。

それは、直前に聴いた動物の声が耳に残っており、その「声質をイメージできた」ことが理由です。(トマティス効果というものがあります。)

なので、あまり理屈ばかり追求するのではなく、実際出したい声をイメージすることは重要なことなんです。

そこで、今回のキーワードである「仮声帯」を開いて歌う時の声質を考えていきたいのですが、それが「ウィスパーボイス」です。

ささやき声とも言われますが、声のイメージはなんとなくできるのではないでしょうか?

このささやき声を出している時というのは、仮声帯が開き、喉に踏ん張った感覚がない状態です。

この状態のまま高音に上がっていくことができれば、喉は下がったまま発声することができます。

高音を伸びやかかつパワフルに出すプロのシンガーさんも、特別な声帯をしているわけではなく、この「裏声をベースした」中で、地声を混ぜ、あたかも地声が高いところまで出ているように聴感上聴かせるというスキルを使っています。

理屈はシンプルですが、この仕組みをしっかりトレーニングの中で身につけていきます。

やや難易度が高いテーマだと思いますが、高音が出ない方で、ご自身の歌声をチェックされたい方は、ぜひ一度ボイストレーニングを受けてみるのもいいかもしれません。

どのボイストレーナーさんも、おそらく喉締めの声質は判断されているかと思います。

今ご自身の歌声がどういう状態なのかがわかるだけでも、気持ちがスッキリするのではないでしょうか?

もちろんそこからの発声の強化は地道ですが、楽しみながら歌声を変化させることができれば幸せですね!

〜歌は誰でも歌っていい!〜

楽しく、歌唱力UPを目指していきましょう♪

では、またお会いしましょう!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す