高い声が出ない方にまず知ってほしいこと。

記事
音声・音楽
どうも。

Salon Pomのしんごです。

今回もボイストレーニングに関する情報を、私が今まで学んできたことをふまえ、私なりの解釈、表現でお伝えしていこうと思います。

今回は「高い声が出ない方にまず知ってほしいこと。」をテーマにお話ししていきたいと思います。

ではいきましょう!

まず、最初に知ってほしいことは、「喉の可動域には限界がある。」ということです。

喉というのは、喉頭のことで、男性でしたら、喉仏のある場所ですね。

唾を飲んだりすると、喉頭が上に上がるかと思います。

基本、普通に発声していると、高い音を発声するにつれて、喉は上に上がっていきます。

でも、冒頭でお伝えしたとおり、可動域には限界がありますので、これ以上上がらないとなると、まるで首を絞められてるような詰まった声になってしまいます。

いわゆる喉締めと言われるものです。

これは、特定の人がなってしまうものではなく、「地声発声のまま高音まで上がっていくと誰でもそうなります。」

なので、自分の喉がおかしいとか思う必要はありません。

では、どのように高音を出すのか?

理想としては、「喉頭を下げたまま発声していきたい」のです。

そこで重要になってくるのが、「裏声」です。

発声における「裏声」の重要性は高いのです。

やや専門的な話をすると、声帯の前の部分に仮声帯と呼ばれる前庭ひだがあります。

その部分が開くことで、喉締めのような詰まった音質はなくなります。

ただ、「仮声帯を開こう!」と思っても、直接動かすことはできないので、声質を変えることで、間接的に動くよう促します。

その声質が裏声ということです。

かなりウィスパーな音質になるかと思います。

この純化された綺麗な裏声をキープしたまま、「地声とは違う発声ポイント(共鳴腔)」を響かせることで、高いキーまで発声していきます。

そうすると、喉を締めることなく高いところまで発声していけるようになります。

簡単にいえば、「綺麗な裏声が出ないと、高音は出ない」ということです。

つまり、最初に取り組むべきは、「綺麗な裏声を出せるようにする」ことなんです。


もちろん、最初は弱々しい裏声になってしまうと思いますが、発声器官を鍛えていくことで、裏声で使う筋肉を育てていきます。

やがて安定した力強い、「ささえのある裏声」が出せるようになっていきます。

ここはかなり地道なトレーニングになりますが、メジャーのシンガーさんが力強くハイトーンを歌い上げていると思いますが、あれは、ただ地声が高いのではなく、裏声をベースに地声を混ぜているというニュアンスです。

よく聞く、ミックスボイス(ヴォーチェ・ディ・フィンテ)というものです。

ここには、個人差はあれど、できるようになるまで数年かかることもございます。

焦らず、ゆっくり丁寧に、変化させていくことをオススメします。

偏った癖がついたまま無理に地声と裏声を混ぜてしまうとなかなか癖がとれないので、あくまで慎重に育てていってほしいです。

また、裏声というのは、高い音だけでなく、低音にも入れることができるので、地声に柔らかさや膨らみを持たせることもできるようになります。

平たい、詰まった地声のみで歌唱されている方は、それはそれで間違いではありません。

しかし、声質にバリエーションがあることは表現するという意味においてもプラスだと思うので、是非裏声を強化してみて下さい。

裏声発声について、YouTubeなどでも解説されているボイストレーナーの方もいらっしゃいます。

是非一度確認してみて下さい。

また、ご自身の声を直接確認がしたい方は、私でよければサポートできることもありますので、お気軽にご連絡頂ければと思います。

〜歌は誰でも歌っていい!〜

楽しく、歌唱力UPを目指していきましょう♪

では今回はこのへんで。
ありがとうございました!!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す