こんにちは
突然ですが、皆様に質問です。
これまでの人生の中で、人間関係で悩んだ経験のない方はおりますか?
おそらくいないのではないでしょうか?
私たち人間は、社会的な生き物です。
本能のままに生きている犬や猫とは違い、自我が明確です。
だからこそ悩みが生まれてくるのです。
「あの人、言い方がきついから関わりたくないな」
「あの人に嫌われたくないから、仕事手伝っておこう」
一例ですが心当たりはないですか?
人間関係がうまくいかないから、仕事でストレスを抱えてしまう。
ストレスを抱えたまま生きているから、人生が楽しくない。
そういう生活を続けているから、うつになってしまう方も出てきます。
しかし、逆を言うとその人間関係をうまく構築できれば、人生を楽しく歩めることができます。
人間関係を構築する最強の方法は「一生誰とも関わらない」です。
しかしこれは人間である以上不可能です。不可能ですが想像はできます。
まず想像してみてください。
世界にたった一人、あなただけしか存在しない状況。
仕事はもちろんなくなり、お金を稼ぐ必要もない代わりに
電気、ガス、水道、ネットは停止し、食料もない・・・そんな状況
「仕事しなくていいんだ、ラッキー!」となりますか?
最初はなるかもしれませんが、おそらくほとんどの人間が最終的に発狂するでしょう。
人間は、本能的に承認欲求を求めている生き物なので、周りにコミュニティがないと人間でいられなくなってしまいます。生きる意味をなくすでしょう。
話が逸れました。
伝えたいことは、私たち人間は人との関わりなしでは生きていけない、ということです。
だから仕事もするし、おしゃれもするし、ゲームをするし、旅行にもいく。
けれど、その過程で分かり合えたりすることもあれば、意見が食い違ったりすることもあります。あなたという人はこの世の中でたった一人、あなたしかいないのだから。
分かり合えるから、その人と一緒にいたい。
意見が食い違うから、その人から離れたい。
「全ての悩みは、対人関係からきている」と、アドラー心理学で有名なアドラーは提言しています。つまりはこういうことなのです。
この事実だけを理解しておくだけでも心が楽になるかもしれません。