絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3,747 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【Twinray】悲しみ

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「ワンネスの意識」についてお伝えしますね✨ツインレイの世界は、人生でもっとも厳しい道のりです。 しかし本当は、この世でもっとも美しい純愛のストーリーです。 半身を引き裂かれるような別れは、通常の恋愛では経験できないほどの痛みです。 理解されない世界にあっても、魂のつながりを信じて乗り越えていくのがツインレイです。 会えない時間が長くなるほど悲しみが増しますが、それほど愛も深まります。やがてその愛は、わが身よりも愛おしくなるでしょう。 ただただ傍にいたい ずっと傍にいたい 相手のすべてを受け入れたい ぎゅっと抱きしめて安心させたい 不安な日々などないことを 何も悲しむ必要がないことを伝えたいいつも半身を求めて止まない、それがツインレイの愛です。会いたくてたまらない その気持ちを抑えこむ必要はありません。 悲しみを感じれば感じるほど、愛は美しく輝きます。 感情を偽ったり抑えこんだりすると、本当の自分から遠ざかり、愛を確かめることができなくなります。 切ない思いを経験するほど、相手を想う気持ちが身に沁みます。 分離の期間があるからこそ、ふたりの未来は愛に包まれるのです。 (参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これか
0
カバー画像

謝るより感謝を多めに日頃から使うと・・・

自分が悪いことをしたわけではないにもかかわらず、すぐ「すいません、すいません」とペコペコ謝っていませんか。低姿勢でいること自体が悪いわけではありませが、これは相手からなめられる原因になってしまいます。あなた自身を大事にするためにも、すぐに謝る口癖はなくしたほうがいいんです。もちろん、明らかにあなたに非がある場合は素直に謝罪すべきだと思います。自分の非を認めることなく、自分を正当化していたら人間関係を悪化させてしまいます。ですが、たとえばパートナーから親切にしてもらっただけなのに、条件反射で「ごめんなさい」と言うのが口癖になっている人は、だんだんと相手から尊敬されなくなってしまいます。あなたも自分に対していつも「ごめんなさい」とペコペコと謝っている人がいたら、どうしても心のどこかで下に見てしまうのではないでしょうか。また、「ごめんなさいと言われると、相手からすると親切心でやったことなのに「余計なことをしてしまったのかな・・・」誤解させてしまう可能性もあります。だから、非がないのに謝るってあなたに相手にも損なことが多いんです。それってもったいないですよね。もしも相手から親切にされたら、迷惑をかけてしまってすみませんと言うよりも、「ありがろう」と感謝を伝えてみましょう。相手がわざわざあなたのために時間や労力を使って親切にしてくれたんだから、素直にありがとうと伝えるほうがお互い嬉しい気持ちになれますよね。「自分なんかのためにすいません」とわざわざ自分の価値を下げるような言い方をする必要はありません。相手はあなたに親切にしたいからしてくれた、それってあなたには親切にされるだけの価値がある
0
カバー画像

色っぽさは雑誌や流行本を参考にしない

艶や血色はポイント使いに引き算していくメイクが上品に仕上がる。メイク雑誌やモテ本でよく出てくる言葉に、「艶感」「血色」「濡れたような・・・」があります。どれも女性の色気を象徴するようなキーワードですが、これを全て組み合わせたり、全部のパーツが艶感や血色になったりすると、エロ気全開の安っぽいメイクになってしまいます。以前にいらしゃった女性が、「合コンに行く時は、華やかな女性に見えるようなメイクをいしています」とおっしゃっていました。ピンク系の口紅に、グロスをたっぷり、赤系のチークで血色を出しているとのこと。目元やフェイスパウダーにもラメが入ったものを使っているそうですが、これは完全にエロ気メイクです。普通にメイクをすれば自然と艶や血色は出るものなので、いかにそれらを出さないポイントをつくるかが、メイクを上品に仕上げるコツです。たとえば、赤リップを使ったらチークはマットなベージュに抑えたり、アイメイクにラメを使ったらリップはグロスを抑えめにしてみるなど、自分なりのバランスを見つけてみてください。日によって、「今日はここがポイント」という部分からメイクをし、そこ以上のインパクトを出す部分をつくらないようにするのも効果的。ただ、ベースメイクは、ラメや艶感を出すよりマットに仕上げた方が、ポイントメイクを際立たせられます。
0
カバー画像

【Twinray】ワンネスの意識

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「ワンネスの意識」についてお伝えしますね✨ツインレイが三次元で結ばれる目的は、魂が人間として生を持ち、生きたままワンネスに還ることです。 現実世界でふたりが統合し 五次元の意識に上昇する これがアセンションであり、進化の証です。 愛とは、陰と陽の結びつきです。 陰と陽は男性性と女性性をあらわし、多くのツインレイが男女のペアで地球に降り立ちます。 (※ツインフレームやツインソウルは同性ペアも存在します) 愛することと愛されること あたえることと受け取ること 能動性と受動性 2つの対極が結びつくことで、本当の愛に至ります。 宇宙が無限であるように、ツインレイの愛もまた無限にあたえ合います。 ふたりの愛に程度の差はありません。 地球上にはじめて誕生したアダムとイブのように、現世で最高の楽園を体験します。 そのため、一度結びついたツインレイは、二度と離れることはありません。 統合は、純粋な愛に到達したのちに天からあたえられる贈り物です。 宇宙からのギフトであり、ワンネスに還る旅なのです。 (参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさんいただいていま
0
カバー画像

生きることは何故辛いのか?アインシュタインと神様のお話

■生きること何故辛いのか?生きることは何故辛いのでしょうか? 基本的に、生きていれば分かることですが、 生きていると辛いことや厳しいこと、 問題やトラブルというものに必ず遭遇することになります。 更に、生きているということは、 基本的には楽しいことや嬉しいことよりも、 悲しいことや寂しいことの方がずっと多くあるものかと存じ上げます。 生きるということは、 そもそも厳しいということですね、 そういう要素がございます。   生きることが何故辛いのか?   それは、全ての生き物に共通することと致しまして、 生きるということは、 他の権利を奪うことでしか生きることができない、 という真理にあるからではないかと存じ上げます。 何かを食すということは、 他の生き物の生きる権利を奪い、 自らを生かすということになります。 これを継続しない限り、 生を紡ぐということはできないものとなります。   ■生きるということは、沢山の権利を奪うこと?鑑定をしておりますと、 鬱の方や精神疾患のある方、 生きたくないという方、 そういう方ともお話することがございます。 場合によっては、 不登校の方もございます。 生きるということが、 他の権利を奪うことで成り立っているとするのであれば、 生きるということは他に対しての攻撃性が必要となるものではございます。 世の中にはそういうことが苦手、 ということは多くあるものになります。 そうなりますと、 弱い方である程、 その攻撃性を出すことは躊躇われるものとなるでしょう。 弱いという言葉は、 言葉を変えれば、 優しいや大人しいとか、 場合によっては思い遣りがあるとか、
0
カバー画像

横顔は色気の一歩。

メイクは横顔を意識すればワンランク上になる。色気は真正面よりも、ふと横を向いた時や後ろ姿から感じることの方が圧倒的に多いもの、自分では見えることができない部分こそ、人が色気を感じる部分なのです。正面から見れば完璧なメイクでも、横から見ると眉毛がなかったり、ファンデーションが色ムラになっていたり、グロスが垂れていたりすると、それだけで雑な印象になってしまいます。メイクをする時は「横からどう見えるか」という視点を取り入れましょう。眉毛は多少長めに書いた方が横から見た時に目元の印象がはっきりし、奥行きが出て立体的なメイクになります。ファンデーションはフェイスライン、あごの下などをスポンジでなじませて。チークは横から見ると色が浮いていたり、濃く感じることも多いもの。肌の色に近いピンクやベージュ系を選び、頬骨の中心から耳の前まで伸ばしましょう。大きめのブラシにチークをとってティッシュオフすると、色が均一になります。口紅は口角まできちんと筆でラインをとりましょう。グロスは、口角の方にいくにつれ、内側ぎみに塗るとはみ出しません。そして、メイクが終ったら三面鏡か合わせ鏡で確認してみてください。自分が見えないところまで意識が届くかどうか、それが色気を左右するポイントなのです。
0
カバー画像

【Twinray】逃げ場のない愛

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「逃げ場のない愛」についてお伝えしますね✨ツインレイの関係では、相手を追い求めると不安が増し、距離を置きたくなります。 しかし、逃げて関係を断ち切ろうとしても、結局また元に戻されます。 このくり返しの中で、どこにも逃げ場がないことを悟ります。 ふたりが再会すると、見えない磁力でお互いの意識がつながるようになります。 この力は、ふたりが本来の姿である一心同体に戻るためのものです。 エネルギーの融合はハートチャクラから始まり、すべてのチャクラが統合されると、感情や思考が一体化します。 相手の存在をあらゆる場面で感じるようになり、現実の世界にもその変化が反映され、新しい現実が生まれます。 日常は変わらないように見えても、出会った瞬間からふたりの世界は別次元に移行します。 新しい現実が始まり、世界はパラレルワールドにシフトしていくのです。 それは、一切の抵抗がなくなるまで、運命の力によって促されます。 どこにも逃げ場がないことを理解し、運命を受け入れるまで、宇宙はふたりを導き結び付けます。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさんいただいています(
0
カバー画像

女性が求む、健康な魅力

心と体が健康であることそれこそが本能に訴えかける色気。色気を生み出すための、大きな鍵になるのが生命力です。心も体もエネルギー溢れる人に出会うと、男女問わず無意識のうちに、「この人の子孫を残したい」と感じ、脳が考えるのではなく、本能でどうしようもなく惹かれてしまうのです。生命力はどこに表れるかといえば、適度に丸みを帯びた体や、イキイキとした目の力、艶のよい髪など見た目に分かるものもあれば、内面からわき出てくるパワーや強い心など、目に見えないものもあります。もちろん女性として外見を美しく見せることも、本能に訴えかけるひとつの要素です。しかし、内側からわき出る生命力を覆い隠してしまうようなメイクやファッション、立ち居振る舞いは、かえって色気を消してしまうことになるのです。まずは今の自分を振り返ってみてください。無理なダイエットえをしたり、髪がボロボロになるようなカラーリングをしていませんか?ストレスばかり毎日にやる気が持てなかったり、睡眠不足で疲れていたりしませんか?それらを整えるのが、自分本来の魅力を輝かせることにつながります。生命力は1日で手に入るものではありません、日々の自分の生活や考え方、生き方があなたの色気を育てるということを心に留めておいてください。
0
カバー画像

【Twinray】神聖な愛

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「感情を越えた愛」についてお伝えしますね✨ツインレイに出会うと、これまでに抱いてきた愛の概念が変わります。 その理由は、精神的な愛の領域に達するからです。 無条件の愛を学ぶには、もっとも愛している存在から「愛されたい」欲望を手放す必要があります。 それはまるで、修行僧が行う愛の解脱のような道のりです。 ただ愛されることを欲するのではなく、見返りを求めずに愛し続けることを学びます。 この経験を経て、真の愛を体得していきます。 ツインレイとの関係では、神聖な想いで愛せるまで鍛錬は続きます。 そこでは、一切の欲望を持たず、ただひたすらに愛することを求められます。 どんなに逃げようとしても逃れることはできません。 数年にわたる試練を経て、深い愛を築いていくのです。 魂は、壮絶な試練を乗り越える覚悟を決めてここにいます。 そのような愛に到達する準備ができているからこそ、ふたりは出逢うのです。 あなたが諦めない限り、必ず試練を乗り越えられます。 出会った以上、もう後戻りはできません。 これは、本物の愛に至る道のりであり、感情を超えて精神的な愛に目覚めるための日々です。 あなたは注いだ以上に、全身全霊で愛されるようになるのです。 (参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイス
0
カバー画像

人に相談するのは苦手なあなたへ

みなさまこんにちは最近自分がとてもゆるい人間だと気づいて|ω・)ゆるって名乗ってるくらいだからちょうどいいかな…と感じております。今日は、人に相談できない方に向けてのメッセージをお届けします!『 頑張りすぎると倒れちゃうよ! 』さあ毎日暑くなってきました。えっ?!そんな暑さの中、急に雨が降ったり雷に打たれたり( ゚Д゚)春から頑張ってきたあなたはだいぶ疲れがたまってシンドイ状態なのではないでしょうか…人に相談できない暦〇〇年の私は結構、疲れを感じたり、突然イライラすることもあり(更年期とかいうなよ… )なんとか毎日楽しく生きているけどそれでも、やっぱり大変です|ω・)だってキャベツは高いし、大根なんて300円超えてるからそう簡単にすり下ろしちゃダメかもなんて考えたりして…とにかく大事なことはあなたの心もからだも あなたのもの!ってこと体の異変や心の声にちゃんと気づいてほしいそして、声にだしてみよう!人じゃなくてもいい ねこも犬も何ならぬいぐるみだってフィギュアだってよいよいつらい!痛い!疲れてる!おなかすいた!声に出してすっきりしてみよう。でもなんかやっぱりつらいんですって時はお話聞きます…肩の力抜いて、気軽に来てくださいね。親子とか上司とか勘弁してよっていう人間関係の悩みはこちらちょっと待って!仕事やめる前に確認しよう!~ココナラを初めて利用するというあなた お友達紹介キャンペーンで1000円分のポイントを受け取ることができます!ぜひ招待コードを登録してお得に使ってくださいね♡ https://coconala.com/invite/D483YV 招待コード D483YV 会
0
カバー画像

矛盾した感情は自然なこと気にする事ではないですよ!

「やせなきゃと思っているけどケーキをを食べるのがやめられない」「資格試験に合格したいけど勉強するのがめんどくさい」やらなきゃいけないことがあるのにできない、そんあブレた自分のことを「ダメ人間」みたいいに思った経験がある人もいると思います。たしかに、筋の通ったブレない人はかっこよく見えますよね。ですが、人間は常に矛盾を抱えた生き物で、ブレることがあってもそれが普通なんです。どんなにすごい人だって、常に100%言動に矛盾のない人なんていません。自分の意思で常に行動を完璧にコントロールできるほど人間の心は鋼のように強固なものではないんです。こんあことを言うと、一貫性のある人のほうがよいという話しと矛盾するように思うかもしれません。ですが、人間は論理だけではなく感情を持った生き物です。ダイエット中にケーキを食べてしまうことだって、資格を取りたくても勉強ができなことだって、人間はロボットではなく感情によって行動が左右されるから仕方ないんです。皆さんだって相反する心情をもつことは珍しくないと思うんですがどうですか?自分の中で相反するような考えが浮かんだとしてもそれは間違いではありません。普段は自分に厳しくしている人でも、たまには自分を緩めてあげることも必要です。その時の自分の感情を大切にして、柔軟にスタンスを変えていくことも幸せな生き方には大事なことです。目標に向かって突き進んでいくことは大事ですが、だからといってそうできない自分を責めないであげてください。時と場合によって、都合のいい考え方を使い分けることも大事。
0
カバー画像

【Twinray】真実の愛の学び

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの統合に大切な「真実の愛の学び」についてお伝えしますね✨分離から統合までの期間は、自己のカルマやトラウマを清算する時期でもあります。 お互いを鏡のように映し出し、傷つけ合いながらも闇と向き合うことで、現実を乗り越えます。 地球はあらゆるものが分離して存在する世界であり、すべてのものには光と闇があります。 つまり、愛は光であり、その対極にある闇は恐れです。 ツインレイは真実の愛を学ぶために、長い転生をかけて光と闇を体験します。 そして、魂の片割れに再会して統合を迎えます。 愛はすべての闇を癒して光に変えます。 傷つけ傷つけられてをくり返し、お互いがお互いの痛みを癒しあい、ひとつの光に戻っていきます。もしも、わたしを傷つけることであなたが安らぎを得るなら、その痛みを受け入れます。 たとえ、その痛みがどれほど深く、わたしの叫びがあなたに届かなくても構いません。 あなたが幸せになれるなら、わたしは惜しみなくこの愛を捧げます。 あなたの深い悲しみをすべて受け止められるのは、この世でわたしだけだからです。 (参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさんいただいています(
0
カバー画像

学びへの今

ココナラに登録しようと思ったのはこれから先の自分の生き方がどう動き始めるのかという。一応それなりに提示をしてお気に入りにしてくださった方々もいる。(ありがとうございます。その気持ちに感謝しています。)とはいえ実績は未だ。それもそのはず提示したものの実際の自分はまだまだ未熟だってことをどこかで自覚していたからなのだと。もしかしたら「まだ来ないで~」って思っていた(笑)(ならば提示するなって💦)という心模様が過ぎてみて分かった。でもその間もちゃんと学びだけは続けてる。今でもまだその真っ最中ででも前よりはずっと前に進んだ(笑)時間と同じで戻すことは出来ないように生き方も進むしかないという謎の法則のようで。それに従っていたまで。そこで見つけたひとつの案をちょっと調理しようかと思いながらここまでこれたのも自分一人ではたどり着けなかったことをまざまざと感じていたりする。人だけではなく見える世界すべてが何故か味方だったりすることにも驚かされる。*♬゜─────────────そんなワタシはここしばらくずっと週末は東京競馬場にいた(笑)競馬場で沢山のドラマをこの身体で感じながら感情というものをしっかり味わってこれから先をしっかり進めるようにエネルギーをもらってきた。そう。競馬場で(笑)とはいっても決して馬券を的中させてお金を得たという類のものではない。そういうジャンルではないエネルギー。自分に合ったカタチで人はエネルギーを蓄えることがきっと一番なんだと思う。それが決して世間から批判されるカタチだとしてもちゃんとプラスのエネルギーが得られるのであればそれはそれでいいと思う。(許されぬ恋愛なども含
0
カバー画像

夫の浮気のサインと、その対処法

夫の浮気は、多くの人にとって痛みを伴う現実です。浮気のサインを見逃さないために、以下のポイントを押さえておくことが重要です。この記事では、夫が浮気しているかもしれないと感じた時に注意すべきいくつかのサインをご紹介します。また、浮気を疑った際の対処法や心理的なケアについても詳しく説明します。夫の浮気のサイン:見逃してはいけない兆候 スケジュールの変化突然、仕事や友人との予定が増えたり、帰宅時間が遅くなったりすることは注意が必要です。特に説明が不明確だったり、急な予定変更が頻繁にある場合は要注意です。例えば、「会議が延びた」とか「急な出張が入った」などの理由が増えた場合、その背景を探ることが重要です。 携帯電話やパソコンの使用方法の変化夫が急に携帯電話やパソコンを隠すようになったり、パスワードを変更したりするのは怪しい兆候です。以前はオープンだったデバイスの使用が急に秘密主義になると、何か隠している可能性があります。また、夜中にメッセージをチェックする頻度が増えたり、通話履歴やメッセージ履歴を頻繁に消去することも疑わしい行動です。 外見や服装の変化夫が急におしゃれに気を使い始めたり、香水を使うようになったりする場合も浮気のサインです。自分の外見に急に気を使い始めた場合、他の誰かのためにしている可能性があります。特に、特定の日におしゃれをすることが多い場合、その日が浮気相手とのデートの日である可能性が考えられます。 性格や態度の変化以前は優しかった夫が急に冷たくなったり、逆に過剰に優しくなったりする場合も浮気を疑うべきです。罪悪感から態度が変わることがあるためです。例えば、何もしてい
0
カバー画像

考え方しだいで世界は変わる

「子どもの頃から勉強が苦手だったし、どうせ頑張ったところで大して変わらない・・・」そんなふうに最初から諦めて努力をしない人がします。たしかに、努力さえすれば全て実を結ぶとは限りません。これまで頑張ってきてもうまくいかなかったのであれば、ネガティブになるのも無理はないと思います。ですが、人は考え方が変われば能力は後からでも伸ばせます。だから、諦めないでください。「俺なんてどうせ何やってもダメだから」「私はFラン大学だから」と自分の可能性を狭めてしまうのはもっったいないことです。学校の成績というのは、あくまでも人の能力を測るモノサシの一つにすぎません。テストでいい点をとるだけなら、テクニックでカバーできる部分はいくあrでもあります。だから、成績の良い人は能力が高く、成績が悪いから能力も低いとは言い切れないのです。行動さえすればほんの少しずつでも人は変わっていくことができます。俺がそうでした。とはいえ、どうしても「うまくいったことなんてないし、今さら努力したところで何も変わらないんじゃないか?」って思ったりしますよね。才能や知識は一生変わらない事はありません。才能はいくらでも変えられる物だと俺は考えています。「自分はいくらでも成長できる」という前向きな姿勢を持つことで、実際に能力が向上して成功に繋がっていくということがあると俺は思います。どれだけ優れた業績を積み重ねた人だとしても、最初から大きな成功体験を持っている人はいません。だから、たとえこれまで失敗ばかりだったとしても「自分はこれからでも成長できるんだ!」という考えを持つところから始めてみるとよいと思います。過去がどうであろうと
0
カバー画像

【Twinray】ツインレイとの出会い

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「出会い」についてお伝えしますね✨ツインレイに出会うと、通常の恋愛とは異なる関係が始まります。 たとえば、休日にデートをしたり、食事に出かけたり、電話で頻繁に話したりするような、一般的なお付き合いを望むのはむずかしいでしょう。 むしろ、これまでの人生で経験したことのない、もっとも困難な出来事に直面します。 そして、過去に経験したすべての出来事は、実はこの現実を乗り越える試練であったことに気づきます。 相手に出会うと、いまある現実がすべて失われるかもしれません。 終わりのない絶望を感じ、生きる意味を見失うこともあるでしょう。 しかし、その先には、魂の求めていた真実に出会う瞬間が待ち受けています。 目の前のベールが剥がされ、意識も現実も変わり、探し続けていた答えを手にします。 なぜなら、運命により精神は死と再生を、現実は破壊と再生を経験するからです。 やがて、すべてを乗り越えた先に、決して失われることのない永遠にふたりはたどり着きます。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさんいただいています(* ˊᵕˋㅅ)♡ 🍀あわせて読みたい関連記事🍀☆
0
カバー画像

先輩ママさんの存在

中学受験で最近よく耳にするのが、先輩ママさんに相談に乗ってもらったという話です。  ひと昔はほとんどありませんでした。 中学受験は高校受験や大学受験より特殊ななので、ほとんどの方は塾の先生に相談されていたと思います。 ネット上にいろいろな情報が溢れているので、顔を合わせてお話しする方が、逆に説得力を増してきているのかな?と思ったりします。 一つだけ注意して欲しいことがあります。 その先輩ママさんの経験値です。 子どもが多くても3人だと仮定すると、 3回の中学受験しか経験していません。 さらに、女子一人と男の子二人のように性別が変われば、さらに経験値は下がります。 長年やっていて思うことは、 一人一人弱点は違う 弱点を正確に洗い出すには、何度か教えて試してみる必要がある ということです。 生活習慣を聞きたいというのはなんとなくわかりますが、 どの問題集を解いていたか?(これもどこに弱点があるか、どのレベルにいるかなどによって変わってきます) どこの塾がいいか? (これもその子のレベル、性格、志望校によって変わってきます) どのくらい勉強していたか? (これもその子の現状と志望校との乖離度によって大きく変わってきます) こう考えてくると、やはりその道のプロの方に早めに聞いた方が安全だと思います。 小学校3年生くらいまでは、先取り学習をするよりよ、中学受験の勉強に耐えるための下地作りの方が大切です。 親や先生の言うことを聞いて、やらなければならないことを淡々とこなす習慣を身につけておく方が大切だと思います。 下地があればすぐに伸びますし、 下地が無ければ下地作りから始めないと全く伸び
0
カバー画像

休みを取って体のパフォーマンスを上げよう。

「他の人も頑張ってるんだから休んではいられない」「休日に何もしてないと一日を無駄にしたように感じる」こうやって休養を取ることに罪悪感を持ったりしていませんか。疲れたら休むって当たり前なことなのに、意外とできない人が多いんですよね。休み明けから頑張るためにも休日は何も気にせず自分をいたわってあげてください。どれだけ残業をしたか、どれだけ休日を返上をして仕事したかってことを武勇伝のように語る人もいます。でも当たり前なのにできていない人がいるから改めて言いますが、休まずに動き続けられる人なんていません。特に今の人はデスクワークが多いため、体は疲れていなくても脳が疲労していることになかなか気づかないなんてこともあります。その結果、無理をしてしまいがちです。とはいえ、「休んでいるとサボっているような気がして気持ちが落ち着かない・・・」なんて人もいたりします。そんな人は、結果を出す人ほど休息を大事にしていることを知っておいてください。瞑想を休息として取り入れるなど、生産性を上げるための休息を重視しています。より良い成果を出したいなら「休んで何にが悪い!動き続けるために休むのは当たり前なんだ!」くらいに思って十分に休息を取ってください。よく寝て、よく食べて、よく遊ぶ、頑張るためには休息も大事だと知っておこう。
0
カバー画像

信用・信頼 その取得と重要性

ネットと言う、気軽な発言・発信の場所が増えた代わりに、それまで蓄積した信頼を一瞬で失うケースが、ここ数年加速的に増えているように思います。失うようなことをした人が悪いのはそうなのですが、こうも過剰に反応が上がってきて、結局表舞台から去る必要に迫られるケースが多くなってくると、正義の暴走に、信用を築く努力が踏みにじられるようなパターンも見うけられ、何とも言えない気分になります。さて私は地元だろうと出先だろうと、道を聞かれることが多いです。散歩中のワンちゃんに、「かまって!」されることもしばしばです(でも猫ちゃんには逃げられる・・・)。そう。いわゆる「道を聞かれやすいタイプ」の人間に分類されるようです。これ、日本人だけじゃ無く外国人相手でもそうで、しかもお国を問わず道とか電車の乗り場を聞かれるんですよ。この間も中国の人に地図だけで行きたいところを示されて、「それなら○番線だよ」ってボディランゲージで伝えました(苦笑)そして、何故か本業でも「君なら大丈夫」「君の意見を聞きたい」「君がいないと困る」と言われてしまうパターンが多いです。本人は普通にやることやってるだけなんですがね。実は今も、さる御方から重大ミッションを預けられているのですが、その方ともリアルでは5日間しかお逢いしてなかったのに・・・どうも自分は、良くも悪くもほぼ一瞬で信頼を得てしまうタイプのようです。さらにそこからその「信頼」が折れず、そのまま「信用」に成長して行くようなのです・・・それが自分にとって負担になり、鬱の原因になることがしばしばあるのですが・・・(そしてその都度転職・・・)世の中には、本当に小さない信頼を構築
0
カバー画像

★サービス出品

下記の日程にてサービスを出品予定です。/マルチデザインブック サービス/★紙カタログなどの紙媒体を対象初期料金:4,000円/ページ(16,000円~)/お見積り扱い(6月4日)★プレゼン資料、営業販売資料、他などのドキュメントを対象初期料金:4,000円/ページ(16,000円~)/お見積り扱い(6月5日)上記の二つのサービスはHP埋め込み、ブック単独ネット閲覧可能です。/悩み電話相談 サービス/★ビジネス、プライベート、全般での悩み相談初期料金:100円/分(6月3日)※2~3日遅くなるかもしれませんが、来週中に出品です。※出品順序に変更が生じる場合があります。※本業の都合で出品予定に変更が生じる場合があります。※初期料金に変更が生じる場合があります。どうぞ宜しくお願い致します。Yoon Ji-Woo
0
カバー画像

やる気が起きないのはハードルが高いから、高さを低くするとやる気がでますよ。

将来に役立てるために資格を取ろうと意気込んだのはいいけれど、いざ勉強しようとしてもどうしてもテキストを開く気にならない・・・。そんなふうにやる気が出ない自分をダメだと責めたことはありませんか。だけど、人は本来サボることが好きなものだけら仕方ないんです。自分の意思だけで行動をコントロールできる人なんてほんの一握りしかいません。だから、サボってしまうことがあってもそれはあんただけじゃないから気にしなくていいんです。自分の意思だけで何でもかんでもコントロールできるなら、みんな大成功して億万長者になっています。でもほとんどの人がそんなことはないですよね。やらなきゃいけないと分かっていても、どうしても手につかないのは人間に感情があるからです。「やりたくないものはやりたくない!」と思うのが当たり前です。だから、その感情を無視せず、まずは「やる気が出なくても仕方ないよね」くらいに思っておいてください。とはいえ、「やらなきゃダメだと思っているのにどうしてもできなくて自己嫌悪に陥ってしまう」っていう人もいると思います。残念ながら、やる気はどうしても自然には沸いてこないものです。なので、そんな人は「3分だけやる」みたいに「これなら絶対にできる」ってところまでハードルを下げてやってみるといいんです。人は行動するとモチベーションや集中力が上がりますし、とりあえず手を動かして、作業をしていると自然とやる気がおきます。とにかくハードルを下げて最初の一歩さえ超えてしまえば、3,5,15,30分と自然と長くできてしまったりするものです。モチベーションが続かない人にありがちなのは、最初の目標のハードルがあまりに
0
カバー画像

笑顔の力:心を前向きにする魔法の秘訣

はーい、どうも♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を対話を通して全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを主に提供しております。▪️はじめに今日で、5月も最終日!5月はいかがでしたか?僕は何とか今月の目標を達成できそうです✨これも皆さんのおかげです!ありがとうございます( ^ω^ )それでは、今日のブログを書いていきたいと思います!今日のブログのテーマは、「笑顔」です!ぜひ最後まで読んでくださいね♪よろしくお願いします✨人生には誰しも、つまずく時がありますよね…そんな時、あなたはどのようにして心のバランスを保とうとしていますか?一つのシンプルな答え、それは「笑顔」です!笑顔は魔法のような力を持っていると僕は思います( ^ω^ )心が沈んでいる時こそ、笑顔を意識してみてください。その効果は絶大です!嫌なことが起こったり、落ち込んだりしている時、笑顔を浮かべるのは難しいかもしれません。しかし、笑顔は単なる感情の表現ではなく、心と体にポジティブな影響を与える力を秘めているんです。無理矢理にでも笑顔を作ることで、脳は「楽しい」と認識し、ストレスホルモンの分泌が減り、幸せホルモンのセロトニンが増えます!その結果、自然と前向きな気持ちが生まれるんです!さらに、笑顔は周囲の人々にも良い影響を与えます。笑顔のあなたを見ることで、他の人も思わず笑顔になります(*^ω^*)笑顔は連鎖し、周りの雰囲気を明るくするんです!あなたの笑顔は、周囲にとって魅力的な存在とな
0
カバー画像

テレビを見るとバカになるから見なくていい。自分の力で変えられることに感心を向ける方がいい。

「社会人はニュースを毎日見るもの」という思い込みから毎日何時間もニュースを見て過ごしていませんか。大人になってみんなが知っているニュースを見て過ごしていませんか。大人になってみんなが知っているニュースを知らないって、なんとなく恥ずかしい気がしますよね。でもニュースってネガティブな内容も多いので、見ていて気がめいってしまうこともあります。そういう人は思い切ってニュースを見ることをやめてみると気持ちがスッキリします。芸能人が不倫した、政治家が不祥事を起こした、海外で事件が起きたみたいなネガティブなニュースって、見ていて気分が悪くなりますよね。ネガティブなニュースを見ると、心に悪影響を受けることは誰でも起こることです。知ったところで自分が何かを変えられるものではないことがほとんどなので、無理にニュースって見なくていいんです。いつもニュースを見て気分が悪くなる人にはテレビのニュースをなるべく控えて、ネットニュースで見たいものだけ見ることをお勧めします。ニュースを見ておかないと大事な情報を見逃してしまうという不安もあるかもしれません。ですが、本当に大事な情報は家族や社会の同僚との会話から自然と耳に入ってくるものなのであまり心配しなくても大丈夫です。もし1日1時間ニュースを見ているとしたら、年間365時間使っていることになります。この時間を使って本を読んで勉強すれば、あなたはもっと条件の良い会社に転職できるかもしれません。ジムに行って運動すれば健康的な体になって、より長い期間人生を楽しめるようになるでしょう。【ネガティブなニュースからは距離を置こう】見たいニュースだけ見るようにする。浮いた
0
カバー画像

宣言した目標に対して責任を感じなくていい。

世の中の成功者は「自分の逃げ道をなくすために目標は周りの人に言うべきだ」と言ったりします。とはいうものの、ひそかに目標にしてることがあるけど、宣言したら達成できなかった時にカッコ悪い・・・そう思うとなかなか他の人には言えなかったりしますよね。でも、目標宣言はプレッシャーを感じずにしちゃって大丈夫なんです。目標を宣言するとはいっても、「後戻りのできない状況にして背水の仁で臨む」のようなハードルな精神論で乗り越える、みたいな話しではありません。ちゃんと目標を宣言する言葉が自分の成功を後押ししてくれると明らかになっているんです。自分が成し遂げようと決意したことを周囲に宣言することは、目標達成のアプローチ方法です。宣言することによって、目標達成にこだわるようになって、そのために努力するようになり、実際に達成率が高くなると言われているんです。周りに宣言することで「自分が尊敬している人たちからの信用を失いたくない」という動機があったほうが、やる気がでます。目標に向けて努力していることを意識するのはとても重要です。とういうのも。「自分は将来の目標のために努力を続けている」という意識が持てないとやる気を維持することが難しいからです。目標達成のためには、自分自身を励ますことも大事他ということですね。なので、あなたの周りにいる尊敬できる人に今はこんな目標を持って頑張っているという話をしてみるといいかもしません。ぜひこのブログを見たらお試しにどうぞ!・・・ペコリたとえ目標は達成できなかったとしてもいい。あなたが周りに目標を宣言して努力する姿そのものがなによりかっこいいのだから。
0
カバー画像

【Twinray】究極のプログラム

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「究極の愛のプログラム」についてお伝えしますね✨ツインレイは、命を削るような覚悟で何度も愛を学びます。 不安が完全になくなり、相手と宇宙を心から信じられるまで、絶望と希望が交互に訪れます。 なぜ、これほどまでに愛し合っているのに、ふたりは一緒に生きられないのでしょう? 現実の壁にぶつかり、すべてを諦めようとしても愛する気持ちを止められません。 しかし、何度も涙を流すことで心が浄化され、絶望の中にも煌めく希望の光を見つけ出します。 いつも限界点に達し、また新たな限界がふたたび立ちはだかります。 同時に、触れ幅が大きくなるにつれ、愛の範囲も広がっていきます。 宇宙がどこまでも無限であるように、愛に限りがないことを運命に教えられ、ふたりは目覚めていきます。 この道は、絶望を見るための試練ではありません。 希望を見つけ、本来の輝きを取り戻すために、天が授けた愛のプログラムです。 それにより、ふたりは愛し愛される喜びを実感し、至福のときを迎えるのです。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさんいただいています(* ˊᵕˋㅅ)♡ 🍀あわせて読みたい関
0
カバー画像

【ココナラあるある?】人格が豹変する購入者様

数ヶ月前ですが、ある方からご相談をいただき、何度かやり取りしました。どうも話が噛み合わず、言うことがころころと変わっていきます。そこで履歴をよく確認すると、文体がちがう! まさにテキスト版多重人格の様相です。オチはなんのことはない、わたしは複数の方とやり取りしていたんですね。別の方ですかとたずね、はいそうです、と回答をいただきました。名乗らずともせめてその旨を伝えてくれ~。真実を知るまではけっこう本気で怖かったです。これはあるあるなのでしょうか。う~ん、ちょいちょいありそうですね。ちなみにその方の人格の一つは、相談内容についてなにも知りませんでした。回答があったので返事をしなければならない、というお気持ちはよくわかるのですが……いきなり文体が変わるとやっぱり怖い……お願いですのでやめてください笑。
0
カバー画像

人生というなの映画の主人公はアナタ自信。

色気は男性に来ないものですが、「男性にどう見られたっていい」というものではありません。自分が女であることを意識して、その結果、男性にどう見られるか、という視点は上質な色気のある女性に欠かせないものです。 しかし、“モテ”と決定的に違うのが、軸がどこにあるかという部分。モテは「男性はこういうメイクが好きだからする」という考え方。色気は「私は、自分の唇がセクシーに見えるようなメイクをしたい」という考え方です。 つまり、行動をする時の軸が他人にあるのか、自分にあるのかという違いです。 前者は色々な男性にちやほやされ、後者は、パートナーが変わるたび、年を重ねるたび、自分を変えなければいけなくなり、ふらふらしてしまいます。 軸がいつも自分にあり、相手に媚びず、自分をどう見せたいかという視点を持っていれば、周りに振り回されることはありません。自分に似合わない“ モテメイク”や“モテファッション”で、自分をなくしてしまうこともないでしょう。そんな自分でいれば、恋愛においても、その時のじぶんにぴったり合うパートナーを見つけることができるでしょう。
0
カバー画像

【Twinray】自立

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの統合に大切な「自立」についてお伝えしますね✨ツインレイのふたりは、それぞれが社会的な責任を担いながら生きていきます。 そのため、真の統合を迎えるまでは、お互いの世界が重なることはありません。 物理的な距離を保ちつつ、それぞれの領域もまた、平行を保ちながら存在します。 意識は常に共存する一方で、現実世界においてはお互いに頼ることなく、自力で社会に立ち向かう必要があります。 そこに、依存の関係は存在しません。 ツインレイにとって、自立は重要な目的です。 統合した先に光の使命があり、そのためにはまず、責任を持って自分の領域を完了させなければなりません。 なぜなら、自立することではじめて、ツインレイとしての使命を果たす強固な基盤を築けるからです。 とくにチェイサーは、周囲に光を放つ存在になることが重要です。 ランナーが迎えに来るのをただ待っているだけでは、ふたりの進展は見込めません。チェイサーが進化することで、その光を感じたランナーが自ら動き出します。ランナーもまた、自分の領域を完了させるために強く生きようとしています。 チェイサーがランナーを追いかけることを止め、自分の世界を築くことに意味があります。 「側にいてほしい…」と願っても叶わない理由は、自立した先にふたりの統合があるからです。 ふたりが自らの人生をしっかりと歩むことが、統合への第一歩です。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気
0
カバー画像

【Twinray】融合

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「融合」についてお伝えしますね✨ツインレイの融合では、全身が一体となり、宇宙と共鳴するような生まれて初めての感覚を体験します。 ふたりは、ハートチャクラから溢れるエネルギーによって濃密に混ざり合い、光となります。 高まる熱を帯びた光は、螺旋に織り合いながら、次元を超えてゆっくりと彩りを放ちます。 そのとき、惑星が煌めくように、眩しすぎるほどの光が脳裏にスパークするでしょう。 高圧の電流が流れるように、眩い光が鮮烈に走るとき、ふたりが一つの光であることを思い出します。 完全なる陰陽の融合は、一つの愛になったとき、宇宙と一体になります。 それは、空高くを駆けめぐるような究極の神秘体験です。 加速度的にふたりの周波数を変容させ、意識の覚醒へと導きます。 あなたは融合するたびに内なる感覚に目覚め、ふたり一つで生きている感覚を味わうでしょう。 ツインレイの融合は、無条件の愛のもとにあります。 神なる愛を体現し、覚醒をもたらす神聖な儀式です。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさんいただいています(* ˊᵕˋㅅ)♡ 🍀あわせて読みたい関連記事🍀
0
カバー画像

「かわいい」と言う言葉に囚われない。勇気をだして追い求めない!

年齢を重ねるほど増やすのが色気かわいさ、若さだけを追い求めないで。 日本では、女性を褒める時に“かわいい” という言葉が最もよく使われます。 そのため、かわいいと言われるようなメイクや服にこだわる女性も多くいるでしょう。 しかし、若いとか、幼い、弱いというニュアンスが含まれる「かわいい」 を魅力の基準にしていると、歳を重ねることがまるで悪のように感じてしまいます。 そして、若づくりと言われてしまうような、年齢に合わないファッションやメイクを追い求めることにもなりかねません。 また、「男性は若くてかわいい女性が好き」という思い込みを持っていると、知らず知らずのうちにそういう男性ばかりが目につくようになります。 しかし、現実には成熟した女性を求める男性は多いのです。まずは、自分自身がその先入観を捨てれば、女性を年齢やかわいさだけで判断するような男性は目には入らなくなるのです。 “かわいい”は女性の表面的な魅力のひとつにすぎません。エレガントさや上品さ、知性、ユーモア、強さなど、女性の様々な魅力は、生き方によって自然に身についていくもので、それらが上質な色気として放たれるのです。 かわいさ、若さだけに縛られる人生ではなく、今の自分しかできない女らしさを楽しめる人生にシフトしましょう。
0
カバー画像

休む時は休んだ方が良い。体は大切に。健康一番!

休日にベッドでスマホをいじりながらダラダラ過ごして、気がついたらあっという間に日曜日の夜・・・。こんな時「また休みを無駄にしちゃった・・・」とがっかりしてしまったりするものです。でも、ダラダラすること自体が悪いわけではないので気にする必要はありません。普段たくさん体を動かすよう仕事をしている人は別として、デスクワークが中心の人にとってはウォーキングなどで適度に体を動かすほうが休養には望ましいと言われています。たとえ激しい運動をしなくても、外を散歩するだけで本当に気がよくなるものです。とはいっても、毎日忙しく仕事をしていると、金曜日の夜は夜更かしして次の日はお昼まで寝て、ダラダラお菓子を食べたり、スマホでYoutubeを観たりしたくなりますよね。普段頑張っているんだから、たまには自分を甘やかす日があったっていいと思います。それでも日曜日の夜になって後悔してしまう人は、休日の計画の立て方を工夫してみましょう。コツは「今週末は、思いっきりダラダラする」とあらかじめ計画して、その通りに実行することです。あらかじめ計画を立てて休日を過ごすことができると「自分で自分の人生をコントロールできている」という感覚が持てて、満足度が高くなると明らかになっているんです。何もやる気が起きず結果的にダラダラしてしまうよりも「自分でダラダラするって決めたんだから」と思えるほうが、罪悪感を持ちにくくなります。ぜひ試してください。「今日は思いっきりダラダラしよう!」と計画して実行してみよう。リフレッシュできて、月曜日からまた頑張れるようになる。
0
カバー画像

【Twinray】光の使命

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「光の使命」についてお伝えしますね✨ツインレイが地上で結ばれる理由に「地球を愛で包みこみ、光を放つ使命」があります。 これにより、ふたりは恋愛の枠を超えて、地球に貢献する意識を持つようになります。 ツインレイ男性の闇が深いのは、地上のカルマを引き受けているためです。 男性の意識は常に地球に向けられていますが、地球の闇があまりに重く、思うように働きかけられません。 そのため、次第に押し潰され、自分の内側に闇を抱え込んでしまいます。 地球の闇とカルマをその身に引き受けて、地球を支えようとするのです。 ツインレイ女性もまた、地球に光をもたらす活動をはじめます。 しかし、自分の力だけではその祈りを広げることができず、男性と同じく、自分の力を信じられなくなります。 男性が闇を隠し、女性が光を放つのを諦めたとき、ふたりは運命的に出会い、あたえられた役割を思い出します。 ツインレイ女性は、男性が抱える闇を背負い、光に変えていく役目があります。 ツインレイ男性を無条件に愛することが、地球を光で照らすことにつながるからです。 男性の闇を溶かして光に変えられるのは、ツインレイ女性だけです。 無条件の愛こそが、地球の闇を光にかえる癒しになるのです。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとに
0
カバー画像

人に褒められたら素直に喜ぼう!相手も嬉しいから。

他人から褒められるとが苦手だと、褒められても「そんなことないすよ~」と言ってしまいますよね。おそらく「褒められて天狗になるよりも謙遜しておいたほうが相手から悪い評価をされないんじゃないか」って考えているのではないでしょうか。ですが、褒められた時は素直に受け取ったほうが相手からの印象はよくなるものなんです。これは自分が相手を褒めてみた時に分かると思います。たとえば、あなたが相手にご飯を作ってもらい、それを食べたらすごく美味しかったっとしましょう。そして「ごちそうさま、美味しかったよ!こんなの作れるなんてすごいね!」って言ったのに、相手から「いやいや、そんなことないよ。私なんて・・・」と言われたらどう思いますか?多分「本当に美味しかったし、すごいと思ったんだけどなぁ・・・」とちょっぴりモヤモヤした気持ちになるはずです。これがなぜかというと、謙遜しすぎるのは褒めた人の評価や気持ちを否定してしまうことになるからです。自分にそのつもりはなくても、暗に「あなたには見る目がないんですよ」というメッセージを与えてしまっているんです。とはいえ、「褒めてもらった時にどう反応していいか分からない」なんて人もいますよね。そんな時は素直に「嬉しいです!ありがとうございます!」と感謝の気持ちを伝えればいいんです。あなたが嬉しいと感じたことは誰にも否定できない事実です。自分に対して批判的で傷つくような評価なら全てストレートに受け取る必要はありません。一方、自分にとって嬉しい評価ならありがたく聞く、なんて都合のいい受け取り方もありだと思います。ちなみに、相手のことを褒めているのに、褒め言葉に喜んだ相手を見て「
0
カバー画像

やらない後悔よりやる後悔。当たり前ですよね。

新しいことにチャレンジしたくても「失敗したらどうしよう・・・」と躊躇してしまうことがあります。僕はやろうかどうか迷っているのであれば、あまり心配せずにやってしまったほうがいいと考えています。たとえ後悔したとしても、自分でやると決めてやったことであれば長く引きずることはにないからです。新しいチャレンジをしようとすると、30代、40代となってくるにつれて「もういい年なのにこんなことしてて恥ずかしいと思われるんじゃないか・・・」みたいに思ったりします。周りからの評価が気になるとつい足が止ってしまうものですよね。ですが、人生は何歳であろうと挑戦したっていい。たとえ周りが何と言おうとそれは関係ないことです。チャレンジはあなたが満足でkればそれで正解です。とはいえ、「失敗するのはやっぱり怖いし、やらないほうがいいんじゃないか?」って思ってしまいますよね。「やらずに後悔よりやって後悔」とはよく言いますよね。行動しなかった結果で生まれた後悔は長く感じるのに対して、行動した結果生まれた後悔は短かったりしませんか?やらないかったことを後悔すると、どうしても「あの時やっておけば、今がもっといい状況になってたかも・・・」という後ろ向きな考えが生まれてしまいやすいんです。また、たとえ失敗したとしても行動すればたくさんの学びをえられますが、行動しなければ何も変わりません。人生の心配の大半は実際に起こらないし、たとえ起こったとしてもほとんどのことは取り返しがつきます。たとえ後悔するとしても行動したほうがダメージは少なくて済むんだから、やりたいことは今すぐやったほうが得だと思いませんか?【果敢にチャレンジしよ
0
カバー画像

医療従事者だからこそ相談に乗れることもある!

陽向れんです。ココナラのサービスを提供してからもうすぐ3週間になります。まだココナラでの実績はありませんが、医療従事者だからこそ安心して相談できるというメリットがあります。僕は、博士号取得するまでの過程で、心理学や精神医学、臨床心理学など学んできております。実際の業務でも相談に乗り助言をすることだってあります。患者さんの悩みも様々で、複雑なことや難しい相談内容も当然あります。僕は、1人1人に向き合って話を傾聴もしますが、その人がどうしたいのかを大切にしています。お陰様で、現場ではクレームはほとんどありません。医療従事者の立場であるからこそ、複雑な相談に乗ってきた経験が豊富にあるからこそ、お力になれると思うんです。気になる方は、一度僕のサービスを覗いてみてください!皆様とご縁がありますように!
0
カバー画像

★電話相談サービス

販促企画のため/電話相談サービス/出品予定人生・事業・ビジネス・人間関係悩み・困りごと・その他いろいろマルチ デザイン ブックのサービスです。 (近日出品予定)アイコン デザインと画像 デザインの サービスを始めました。
0
カバー画像

過去の記憶

幼少期など、過去に辛い経験をしてしまうと、その時の感情を抱えたまま大人になってしまう。心も身体も成長しているはずなのに、昔の記憶はそのまま残りその場に留まり続けてしまうことがあります。例えば、幼少期に父親や母親から酷いことをされて、心を傷つけられると本人が大人になり、子供ができて育児が始まると、当時のことを嫌でも思い出し、その時の感情に引き戻されてしまう。   自分がされた辛い体験を子供にはさせたくないと頑張りすぎる人ほど、過去に囚われて身動きが取れなくなってしまいます。誰にも話さず一人で抱え込んで、歳をとっても、あの場所から動けないそんな辛い思いをしていませんか?過去と向き合った方がいいなんて、そんな簡単には言えません。でも、人生の最後の日まで一人で抱えて苦しまないでほしいんです。信頼できる人であれば、自分の嫌な部分を見せてでも、辛かったことや本当の気持ちを聴いてもらって、一人で抱え込んだ荷物をおろし、少しでも楽になることを優先してください。もうこれ以上、過去に囚われ続けないできり…。悲しいけれど、過去を帰ることはできません。グチャグチャに詰まった過去の引き出しを、少しづつ整理して閉じられるようになったら、見えていなかった未来の引き出しに気付けるかもしれませんよ。 
0
カバー画像

【失恋の痛みを乗り越える】ステップ2.セルフケアを優先する

こんにちは、ココロノトモです。失恋の痛みを乗りこえる5ステップ今回はステップ2.セルフケアを優先するについてお話しして行きたいと思います。失恋は、私たちの心だけでなく、身体にも大きな影響を及ぼします。このような時、自分自身の世話をすること、つまりセルフケアを優先することが非常に重要です。セルフケアは、自己回復の過程において欠かせない要素であり心身の健康を維持し、失恋から立ち直るための力を与えてくれます。☑️心身の健康を整える失恋を経験すると、食欲不振や睡眠障害など、身体的な問題を引き起こすことがあります。バランスの取れた食事を心掛け、定期的な運動を行うことで、身体的な健康を保つよう努めましょう。栄養豊富な食事は、心身の回復を促進し、運動はストレスを減少させ、気分を向上させます。また、質の良い睡眠を取ることで、心の疲れを癒し、感情的なバランスを取り戻すことができます。☑️マインドフルネスとリラクゼーション心の平穏を取り戻すためには、マインドフルネスの実践がとても効果的です。瞑想、深呼吸、ヨガなどのリラクゼーション技法を取り入れることでストレスを軽減し、心の落ち着きを得ることができます。日々の忙しさから離れて、自分自身と向き合う時間を持つことは内面からの癒しにつながります。☑️趣味や関心事を探求する新しい趣味や関心事を見つけることは、セルフケアの一環として非常に有効です。失恋によって生じた空虚感を埋めるだけでなく、自分自身の成長と発展につながります。絵を描く、音楽を聴く、料理をするなど、自分が楽しめる活動を見つけてください。これらの活動は、ポジティブな気持ちを促進し自己表現の手段と
0
カバー画像

停滞と安定は表裏一体。不安定さの中にある生活は成長する一歩。少しずつ歩もう。

大きな変化やリスクの少ない生活を送る、たしかに安心感がありますよね。でも、なんとなく仕事して、家に帰ってご飯を食べて寝て、また朝になったら仕事に行く、同じ毎日を繰り返している人も多いでしょ。「なんだから毎日つまらないなぁ・・・」と思う人もいるでしょうか。どんなにおもしろいゲームでも何度もやっていればいずれ飽きてしまいます。だから、安定にこだわりすぎず、生活に変化を取り入れていくようにするほうが人生はおもしろくなってきます。とはいっても、いきなり仕事を変えるような大きな変化は難しいでしょう。なので、変化は小さなことからで十分です。たとえば、仕事帰りに今まで行ったことのないバーに入ってみる、今まで気になっていたけど買っていなかった本を読んでみるのもいいと思います。行ったことのないバーで新しい知り合いに出会えれば、いろんな生き方をしている人から話が聞けるでしょう。新しい本を買ってみれば、今までの自分にはなかった斬新な考え方を発見できるかもしれません。そうやって小さな変化を続けていくうちに、だんだんと脳は変化への抵抗が小さくなっていきます。そうすれば、どうしてもおもしろいと思えない仕事から転職するなど、大きな変化にも着手しやすくなります。とはいえ、変化を取り入れるというのは大変だし、どうなるか分からないから心配になるのも無理ないと思います。人は変化を嫌う生き物で、見通しが明らかになっていて変化しないものに安心する傾向があるからです。ですが、それによって同じ繰り返しのつまらない人生になりがちです。おもしろい体験というのは緊張と緩和がバランスよく取り入れられていると言われています。人生もそ
0
カバー画像

【Twinray】魂の伴侶

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「魂の伴侶」についてお伝えしますね✨真実の魂の伴侶 唯一無二のパートナー それがツインレイです。一途の愛を学び、真実の愛を体験する相手です。 何のために 今日まで生きてきたかのを知る存在 何のために 今日から生きていくかのを知る存在 最後の転生でふたたび出会い、魂の至福を分かち合う相手であり、宇宙で唯一無二の存在です。 ふたりはひとつの魂 ふたりはひとつの光 ツインレイは、この世を去っても永遠に失われることのない、ふたりでひとつの愛を奏でる相手です。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさんいただいています(* ˊᵕˋㅅ)♡ 🍀あわせて読みたい関連記事🍀♬ .・*’’*・.♬ .・*’’*・.♬ .・*’’*・.♬<恋愛☎相談> 恋愛がうまくいかなくて悩んでいる方、 「もう追いかけるワタシを終わりにしたい!」方は お力になれるかもしれません( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 心理学の知識と実践経験をもとに、寄りそってお聴きします💞 <心のお悩み☎相談> お悩み・相談・雑談・ただ聞いて欲しい! 何でもOK⭐ 心理カウンセラーが親身に寄りそい あなたの心のモ
0
カバー画像

【失恋の痛みを乗り越える】ステップ1.感情を受け入れる

こんにちは。ココロノトモです。暫くぶりのブログ更新となってしまいましたが以前の記事内でお話しさせてもらった失恋の痛みを乗り越える5ステップについて、具体的に触れて行きたいと思います。失恋後の心の傷は深く、しばしば私たちの日常生活にまで影響を及ぼします。このような時、最も重要なのは「感情を受け入れる」ことです。このステップは、失恋からの回復過程での基盤となり、内面の平穏へと繋がる最初の一歩です。以下で具体的に見ていきましょう。✅感情を認識する失恋の直後は、否定感、怒り、悲しみ、孤独感など、さまざまな感情が渦巻いています。これらの感情に圧倒されることは自然な反応ですがそれらを認識し、受け入れていくことが重要です。この過程は、自己理解を深め、感情のコントロールを取り戻す手助けとなります。✅感情の表現感情を抑え込むのではなく、健康的な方法で表現することが、回復への鍵となります。日記をつけることは、自分の感情を整理し、理解するのに役立ちます。また、信頼できる友人や家族との会話を通じて、自分の感じていることを共有することも大切です。これにより、自分が一人ではないことを実感し、感情的な支援を受けることができます。必要であれば、カウンセリングやセラピーを受けることも、感情の健康的な処理に役立ちます。✅自己受容の強化自分自身の感情を受け入れることは、自己受容への道でもあります。失恋は自分に対する疑問を投げかけることが多いですが、自分の価値を見出し自分を許すことが重要です。自己受容を強化するには、自分自身に優しく接することが必要です。自分の欠点だけでなく、長所や成し遂げたことにも目を向けましょう。
0
カバー画像

職場の人間関係

仕事の人間関係は場合によってすごく悩みになったりします。そして解決方法がなかなか見つからないことが多いです。パワハラ、いじめ、嫌がらせ、様々なハラスメント、上下関係。またたくさんの人が働いている職場の場合、性格が合う合わないなどがでてきます。そのような時はどうすれば良いか。ハラスメント関係の場合、上司、上の立場の関係の人に相談してやめてもらうように言ってもらうなど。しつこい場合は弁護士などの法的対処などが出てきます。だいたいはそこまでいかず解決します。人間関係の場合、お互い大人なので無理に仲良くする必要はありません。本来、職場は友達を作る場ではないので自分の心を痛めてまで仲良くする必要はないです。最低限度の関係で十分やっていけます。逆に仲良くなりすぎて、その時は良いのですが関係が悪化した時は非常に仕事がしづらいので、それだったら最低限度の礼儀はきちんとしてあとはサッパリした感じで仕事をした方が気持ちよく仕事に専念できるメリットがあるからです。皆様が働き安い職場になりますように!梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

人生一度きり:ジブンらしい人生を取り戻すために

はーい、どうも♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を対話を通して全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを主に提供しております。▪️はじめに今回のブログは、人生や仕事に楽しみを感じられずに悩んでいる方々に向けてメッセージをお届けしたいと思います!あなたは毎日、頑張っているのに何かが足りないと感じていませんか?仕事に行くたびに「これでいいのか?」と心の中で問いかける日々を送っていませんか?そんなあなたにこそ、ぜひ読んでほしいと思います!それでは、本日もよろしくお願いします✨まず、覚えていてほしいことがあります!それは、「人生は一度きり」であるということです!誰かの期待に応えようとするあまり、あなた自身の気持ちを後回しにしていませんか?もちろん、責任感や周囲への配慮も大切ですが、あなたの心の声を無視し続けると、いつかその声は消えてしまうかもしれません。「でも、何がやりたいのか分からないんだ」と思うかもしれません。それは当然のことなんです!やりたいことを見つけるのには時間がかかることもあります。そんな時こそ、楽しみながら自分を探す旅に出るんです。新しいことに挑戦してみたり、興味があることに飛び込んでみたりするのはどうでしょうか?例えば、絵を描くことが好きなら、思い切ってアートクラスに参加してみる。体を動かすのが好きなら、新しいスポーツに挑戦してみる。あなたの心が少しでもワクワクすることを見つけることが、人生を豊かにする第一歩なんです!僕自身、介護士
0
カバー画像

スキの無い完全無欠の人なんていない。自分の短所は成長に繋がる。悩むものでは無くアナタの個性!

「自分の短所を改善しなきゃ」と悩んでいたりしませんか?そういう人は自分には長所なんてないと思いがちです。ですが、どんな人にでも長所と短所もあるので、短所があろうと気にする必要はありません。短所はどうしても目につきやすいものです。みななは当たり前にできていることなのに自分だけできないというものがあれば、自分も短所を改善しなきゃと思ってしまいますよね。でも、短所があったってそれはあなたの個性です。短所の克服には限界がありますし、克服しようと頑張ってもだいたい苦しいわりに人並み以上になれずつまらないものです。それよりも、あなたが得意とする長所を活かしていければ、あまり苦労せず結果を出すこともできて楽しいですよね。だから、自分の長所を見つけて、それを活かせるような生き方を探していけばいいんです。とはいえ、「自分の長所なんて簡単に見つからない。って人もいるんじゃないでしょうか。でも以外と見つけられる方法があります。それは「物事をいろんな側面から見直してみる!」という方法です。たとえば、「優柔不断でなかなか決められない」という短所は「慎重に物事を考えてより良い決断ができる」と言い換えることができます。レストランのウェイターのようにその場でパッと決断が求められるような業務は苦手であっても、事務仕事のように落ち着いていろんな要素を検討して判断していくような仕事には向いているかもしれません。長所と短所は大抵裏返しになっているものです。それに、長所というのは他人より優れた側面なので、本人にとっては当たり前にできてしまい、それが長所だとは気づきにくかったりします。だから、長所がないなんて悩まないでく
0
カバー画像

vol.18 保護者の声「子どもが勉強しない」について

現役教師のこもりです。今回は保護者の方からの相談件数 第1位(こもり調べ)「子どもが勉強しません。どうしたらいいですか?」についてお答えします。前回のブログはこちら高校1・2年生はまだしも、高校3年生になってもこのような相談を受けることがあります。心当たりのある保護者の方は、お子様を問い詰める前に、まず次のことを確認してみてください。(1)親子の間で「勉強を頑張っている」に認識のズレはありませんか?最も多いのが、この認識のズレです。保護者の方が「1日5時間くらいは勉強するのが当たり前」と思っていても、子どもの目標が「1日3時間勉強する」といった場合があります。子どもからすれば、目標を達成しながら頑張っているつもりですが、保護者には「勉強時間が足りない」という風に思われてしまいます。(2)親が見ていないところで子どもが頑張っている可能性はありませんか?保護者といえども、子どもの様子をすべて把握できる訳ではありません。・学校の授業を誰よりも集中して受けている。・授業以外の時間(朝学や休み時間、放課後)に勉強している。・親が寝ている時間に頑張っている。こういった生徒は意外と多いです。(3)「まだ結果が出ていないだけ」という可能性はありませんか?勉強を始めたからといって、学力はすぐに伸びる訳ではありません。(だからこそ、早めに勉強を始めることが大切ですが…)定期試験や模試の結果だけで、その子の努力の量を判断するのはおすすめできません。ここまで読んでいただいた保護者の中には、このような方もいるでしょう。「子どもと一緒に、3つとも確認してみました。やっぱり、うちの子どもはまったく勉強してい
0
カバー画像

【Twinray】唯一無二の理解者

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「唯一無二の理解者」についてお伝えしますね✨他人は自分を映し出す鏡といいますが、ツインレイは自分のすべてを映し出す存在です。 通常は、相手に見える一部が自分であるのに対し、ツインレイはその姿や行動、考え方のすべてが自分と重なるため、受け入れるのがむずかしいときがあります。 ツインレイは、自分がどんな存在なのかを客観的にしめして教えてくれます。 素晴らしい面だけでなく、闇までも明らかにしてくれます。それゆえ、見たくないものを見、知りたくないことも知ってしまいます。 目を覆いたくなるのに、なぜか目が離せないのがツインレイです。 ツインレイのことになると、ほんの些細なことでも過剰に反応してしまいます。 憤り 葛藤 否定 拒絶 … さまざまな感情が湧きますが、それは相手に対してではなく、実は自分自身に向けられたものです。 あなたが恐れている部分を受け入れることができれば、ありのままの自分を愛せます。 ツインレイは、自分を愛せるように導いてくれる存在です。 自分を受け入れる学びの教師であり、本当の自分を分かち合える相手、そして誰よりも自分を理解してくれる唯一無二の理解者です。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「こ
0
カバー画像

何か変だと思ったら一人で悩まないで誰かに相談して

こんにちは!なごみーなです。ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。ネットである記事を読んでいてモラハラにあっている方のことを目にしました。ある女性が男性のモラハラにあい、結婚する前は本当にびっくりするほど優しかったけど、結婚したら別人のようになってしまった、実は浮気を繰り返す人だったという内容だったのですがとても我慢強くて(涙)優しい方なんだと思います。新婚でモラハラの旦那さんだということに気づくのだけれども、誰にも相談できない、特に自分の両親には言えないということでした。それを見てまた驚いてしまいました。そうか言えないのか(涙)・・・理由としては、娘が幸せに暮らしていると思っている両親に自分がモラハラにあっているなどと言って心配をかけたくないということだったのですなんて健気なんだろうと(涙)やはり優しいんですよねきっと・・・でも親の立場からすると早く言ってほしいと思うなと・・・そこで息子に聞いてみたんです。あまり男性がモラハラにあうことは少ないかもしれませんが、なくはないですし・・・でないとしてもこの話どう思うかということも。親に心配かけたくないと思って言わない?といや俺はいうけど、大体の人たちはみんな同じような感じなんじゃないかなと親に対して心配かけたくないという気持ちになると思うから言わないと思うよと。うちの親子関係は親子というより仲間のような関係でちょっと変わっているけど一般的には親には尊敬の念を持って接しているしだからこそ心配かけたくないと思うのではないかなと・・・あ、いやいや自分が尊敬をしていないわけではないけどね(汗)うちは少し変だからと言われました
0
カバー画像

人の挑戦の笑うゴミクズの外道なんて気にしなくていい。腹の中で地獄に堕ちろと思う!挑戦はいつでも価値ある事だと思います。

新しい課題に挑戦しようとすると必ず「そんなの無理だよ、諦めたほうがいい(笑)」と言ってくる人がいるものです。頑張ろうと思っている矢先にそんなことを言われると、やる気をそがれたり嫌な気持ちになったりしますよね。たしかに100%うまくいくなんて保証はありませんが、絶対に成功しないと断言できるわけでもありません。だから、足を引っ張ろうとする人の言葉は無視していいんです。他人の挑戦をバカにして、たとえ挑戦者が成功しようと失敗しようとバカにした本人の人生にとっては何も関係ないはずです。では、他人の挑戦をバカにする人は、いったい何を考えていると思いますか?「そんなの無理だよ(笑)」と言う人は、挑戦者がへこむところを見て喜んでいるだけなんです。美容学生時代に勉強した何とかと言う理論があったのですが忘れました。割愛します。人は求めていたものが手に入らないと、自分の能力の低さを正当化するために、自分が求めていたものは価値のないものだと思い込んで「自分に対して言い訳」をするようになるものです。他人の挑戦をバカにする人は大抵自分が大きな挑戦をしてこなかった人です。失敗して周りにバカにされることを避ける代わりに、大きな成功も得られず心のどこかで不満を抱えていたりします。だから、成功するかもしれない人に嫉妬しています。「自分は挑戦をやめて正解だった」と思いたいために、挑戦者を批判して安心しようとしているだけです。そんな人の自己満足のために、あなたのやりたいことを諦めてしまうのはもったいないです。たとえ難しいと思うことでも、あなたが挑戦しようとすること自体が大切なんです。最初からうまくいかないとしても、継
0
カバー画像

【Twinray】美しい涙

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに大切な「光り輝く涙」についてお伝えしますね✨ツインレイに出会ってからの日々は、涙の連続です。 それは、悲しみの涙だけでなく、喜びの涙も含まれます。 高まる感情とともに溢れる思いが込み上げ、抱えきれなくなったときに突然と涙がこぼれ落ちます。 それはいつも大粒で、不思議なほど煌めき、幻想的で美しい涙です。 足元に散らばる様子はまるで、小さな宝石が一面に広がるようです。 ひと粒の涙は、落ちた瞬間に輝き、天へ宇宙へと昇華の花を咲かせます。 転生をくり返す中で傷ついた魂の曇りがなくなるまで、カルマを手放しているのです。 だから、どうしようもなく溢れる涙を無理に止める必要ありません。 涙が溢れるたびに、あなたは光の存在へと近づいているのですから。 涙を流すことをためらわないでください。 もし涙がこぼれたら「今日も光の涙を流せてよかった」と天に宇宙に、そして愛するツインレイに感謝を送ってください。 流した涙の数だけ心が解きほぐれ流した涙の数だけ愛が深まります珠玉の花のように、やがてあなたは、美しい光となって輝くのです。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさ
0
カバー画像

対談させて頂きました~~🎵

頑張るあなたをにこにこで応援します、えみなつです♬お久しぶりのブログです。と、言うのも大学の授業や、保育士試験の対策とかとか…とか、言いながらサボってました🤣のですが、何とココナラのお仲間にたけのこさんに、対談のお声をかけて頂きました✨✨✨✨わ~~~~~い🤗こころの地図屋を営む、たけのこさんの現在創業1周年記念祭🎉🎉🎉🎉🎉のゲストに呼んでいただきました♡私は福祉の勉強をしている大学生ですがたけのこさんは、福祉の専門職の大先輩🧣専門職としての資格もたくさん持っていらっしゃる、プロフェッショナルです。対談では、ちょっと福祉っぽい事や、ココナラの世間話までおもに私が喋ってます🤣🤣たけのこさんのアイコンは犬のとしこちゃん💕大学生の身としては、キャリコンで進路相談したいです~しかも、動画の作成まで出来るキャリコンカウンセラーって…たけのこさん何もの🤣🤣🤣そして、対談動画は他にも🥰こちらは、皆大好きひなたんさんの動画です。ひなたんさん優しくて好き~~💕💕って事で、なんやよく分からない内容のブログになってしまいましたが対談聞いていただけたら、嬉しいです🤗感想もメッセージ頂けたら、大喜びです~。保育士試験は6月末なので、また頑張ります!!
0
カバー画像

相談とカウンセリングの違いとは

昨日『私があなたのために出来ること』というブログを書きました。 その補足になります。 私がしていることは『カウンセリング』です。 そのため「話しやすい」という評価を頂いています。相談とカウンセリング、実は似ているようで、かなり違います。 混同されていることが多いと思いますので(以前は私も同じものだと考えていました)、今日は相談とカウンセリングの違いを説明します。 1.悩んだり困ったときは 現代社会において、私たちは様々な悩みや課題を抱えています。 社会の変化のスピードが早くなるほど、その傾向が増していきます。 そんな時、誰かに話を聞いてもらったり、アドバイスをもらったりすることは大きな支えとなります。 そこで役立つのが、「相談」と「カウンセリング」です。 しかし、一見似ているようにも見えるこの2つの言葉には、実は明確な違いがあります。 そこで、今回は相談とカウンセリングの違いを説明いたしますね。 2.相談とは 相談とは、問題解決や意思決定のために、他者と意見を交換したり、助言を求めたりすることを指します。 相談は、一人で抱え込まずに客観的な視点を取り入れることで、より良い解決策を見つけられる可能性を高めます。 また、共感をしてもらったり、励ましの言葉をもらったりすることで、気持ちが楽になることもあります。 3.カウンセリングとは カウンセリングとは、専門的な知識や技術を用いて、クライエントの抱える問題や悩みに対して援助を行うことです。 カウンセリングは、クライエントが主体的に問題解決に取り組めるようにサポートすることを目的としています。 そのため、カウンセラーは答えを教えるので
0
カバー画像

若さはいつも自分のそばに!「年齢の言い訳」は逃げてるだけだ!

「もう学生時代のようには働けないなぁ。30過ぎたし疲れやすいもの仕方ないな。かといって今さらジムに行くのも・・・」と年齢を理由にいろんなことを諦めてしまう人が多いです。けれども、人間は誰しも今この瞬間が人生で一番若いのです。人は何歳になっても変わることができるんです。もちろん、年を取って若い頃のようにできなくなることがあるのも事実でしょう。無理をしてまで年齢に逆らおうとするのはつらくなる原因にもなるのでお勧めしません。ですが、本当はやりたいことがあるのに年齢を気にしてやめてしまうのはもったいない。たとえ周りから「いい年して何やってんだよ(笑)」などと言われようと、そんなことはあなたに関係ありません。年齢を気にせずやりたいことをやっているほうが人生に充実感を持ちやすくなります。とはいえ、「今さらと思うとなかなか行動しようと思えない」なんてことが気になるのではないのでしょうか。そんあ時は年齢を重ねたことのメリットに着目してみてください。年齢を重ねるというのは悪いことばかりではありません。たとえば、ダイエットをして引き締まった体を手に入れたいと思った時には、「学生時代より今のほうがお金はあるからジムに行けるし、パーソナルトレーニングも受けられるぞ」と若い頃は難しかったけど今ならできることに注目すればいいんです。こういった(思い込みや信念)を変えるだけで、行動に結びつきやすくなることがモチベーションに関する研究で分かっています。何かやりたいことがあるなら今すぐ始めてみましょう。早ければ早いほど、楽しい人生の期間が長くなります。【年を取ることはメリットばかり】今日が人生で一番若い日。年齢
0
カバー画像

【Twinray】五次元の愛

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの統合に大切な学び「五次元の愛」についてお伝えしますね✨わたしたちはしばしば、現実的な形を追い求め、安心感を得ようとします。 言葉や態度、物やお金、指輪や結婚といった契約などがその形として現れます。これが、いままでの三次元の愛でした。 しかし、新しい次元を導くツインレイは、形にとらわれない五次元の愛でつながる訓練をしています。 目に見える形を超えた愛を理解し、受け入れることを学んでいるのです。 不安な現象が起きても惑わされないでください。 形に縛られないことに深い意味があります。 目を閉じて、相手の愛と心の声を受け取ってください。 たとえ三次元の形が消えても、肉体を失っても、ふたりの魂は次元を超えて結ばれます。 形を超えた愛こそが永遠の真実 ツインレイの愛は、三次元を超えて五次元の領域に至るのです。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方からは「これから頑張れそう!」「ひとりじゃないんだと思えた!」と嬉しいお声をたくさんいただいています(* ˊᵕˋㅅ)♡ 🍀あわせて読みたい関連記事🍀♡♡¸¸.•*¨・:*·*♡♡¸¸.•*¨・:*·*♡♡ <恋愛☎相談> 恋愛がうまくいかなくて悩んでいる方、 「もう追いかけるワタシを終わりにしたい!
0
カバー画像

心理六芒星占星術による2024年5月21日の運勢とラッキーアイテム、ラッキーカラー&アドバイス

心理六芒占星術は科学的な分析と統計に基づいた、天体や自然現象を観察して、吉凶を占う占術です。 5月21日は、太陽と金星が双子座で調和の角度を取る特別な日です。知的探求とコミュニケーションの力が活性化し、新しいアイデアが閃いたり、思いがけない出会いがあったりするかもしれません。・総合運 心理六芒占星術で、あなただけの輝く未来を導き出す 総合運上昇、才能開花、チャンス到来、人間関係充実、今こそ、あなたの人生を大きく変えるチャンス! https://coconala.com/services/2793239 ・恋愛運 心理六芒占星術で、あなたにぴったりの恋愛を見つけよう! 運命の出会いは、もうそこまで来ているかも? https://coconala.com/services/2804338 ・仕事運 仕事で輝くチャンス!あなたの才能を活かす開運術 https://coconala.com/services/2801241 人生は何度でも再スタートできる。 https://coconala.com/services/2803681 色彩の神秘、波動をあげるエネルギーワーク https://coconala.com/blogs/3856928/425715 数霊 https://coconala.com/blogs/3856928/389436 心理六芒占星術の特徴は、個々の星座や象徴の意味を超越し、心の奥深くに潜む可能性に光を当てます。内部への深い洞察が、新たな視点と自己発見の旅へと誘います。 人生の大きの大きな悩み、総合運、金運アップ、恋愛運上昇、健康運、など様々な占いに対応
0
カバー画像

誰かのせい

真実を捻じ曲げて、誰かや何かのせいにしても、自分は楽にはならないよ。平気なフリをしていても、誰かや何かのせいにしてしまう本当の原因は、自分の中にあるということを、自分の無意識は知っている。だからたくさんの言い訳をするんだ本当の原因は自分にあると分かっているから。誰かや何かを責めることで、自分の中の原因を見ないようにしている。自分と向き合うことを避けている。(怖くて向き合えない状態なんだろうなあ。今は向き合うだけの心の健全さが無いのかもしれない。)でもね、そんな、自分が本当に抱えている原因を見ないフリってつらくない?なぜつらいのか?それはね、表面上誰かや何かのせいにしていても、本当の原因は自分の中にあることを無意識に知っていて、それを認めない(否認という)ことで、結局「そんな自分はダメなんだ」と罰している(自己破壊という)からなんだ。いくら誰かや何かのせいにしていても、結局それは自分を責める行為(自己破壊)につながっている。だからつらいんだ。誰かや何かを責めれは責めるほど、言い訳をすればするほど、それは自分を責める行為。自分を破壊する行為。誰かや何かのせいにしても、自分は救われない。自分が救われる道は、自分と向き合える心の体制を少しずつ整えていくしかないんだ。根本的な解決は、結局自分に目を向けるしかないんだ。
0
カバー画像

物を捨てる勇気を持とう!もったいない精神は捨てよう!そうじゃないとずっと捨てられない。

家の玄関にホコリをかぶったままずっと置いてある木彫りの熊、使い道はないけど高価だったから捨てられない・・・。何年も着ていない服だけど、気に入っていたから捨てられずにクローゼットに入っている・・・。「捨てたら後悔するかも・・・」と思ってずっと捨てられないものが溜まっていたりしませんか?けれども、何年も使っていないものはその後も使わないということが大半なので、思い切って捨ててしまって大丈夫です。いらない物は取っておくというのは、いらない物のために家のスペースをあけて、家賃まで払っているということ。なんだかそう考えるともったいない気がしまえんか?捨ててしまえば広々とした空間が手に入り、今の自分にとって必要なものを買うためのスペースも出来上がります。また、綺麗な部屋になれば気持ちが引き締まり、新しいことにも挑戦しやすくなります。人生を変えたいと思って資格取得のために勉強をしようと思っても、仕事から帰ってきて物がごちゃごちゃに散乱した部屋だったら、一気にやる気がうせてしまいます。でもスッキリした部屋であれば、「よし頑張るか!」と思いやすいですよね。いらない物に執着するのはいろんなデメリットがあります。だからずっと使わなかったものは捨ててしまったほうがいいんです。とはいえ、「やっぱりいざ捨てたら後悔するのでは・・・と怖くなる」と感じるかもしれません。人は自分が所有しているものには価値があると思いやすい傾向が働いているからです。さらに、自分が損することには非常に敏感になってしまいます。これらが原因で、本来のそのものの価値以上に自分にとってそれが価値あるものだと思い込んでいるだけ、というこは珍
0
カバー画像

【Twinray】磁力

こんにちは🌸 「ツインレイのお悩み相談」をしている「さくらん」です╰(*´︶`*)╯ きょうは、ツインレイの学びに欠かせない「磁力」についてお伝えしますね✨ツインレイには、特有の引力があり、それは実際に体験しないと理解できない感覚です。 この磁力は、ふたりの意識が重なった瞬間に突如として発生します。 まるでプラスとマイナスの磁石が引き合うように強くなり、ふたりを離れられなくします。 苦しくて逃げたくても 片時も相手のことを忘れることができない 背を向けても強く引っ張られ、身体全体を引き寄せられるように感じるでしょう。 愛を超えた特別な何かに感じられ、身も心も相手から離れられなくなってしまいます。 普通の恋愛なら関係を断つことができますが、ツインレイの場合はそれができません。 その理由は、ふたりにはこの陰陽の磁力があるからです。 ツインレイは、完全に融合するために感情、思考、精神すべてのエネルギーを用いて引き合います。 ふたりのエネルギーは日増しに変化し、微細な粒子を帯びながら、時空を超えて一つの魂へと帰っていきます。 それは、まるで分裂した細胞が元に戻るように結び合います。 わたしはあなたで あなたはわたし 感情も思考も精神も同一化し 二人でありながら一人である それが、ツインレイの究極の姿です。(参考サイト「SOPDET」)「ツインレイに出会った!」「運命の人かも…?」と感じたことのない戸惑いにお悩みの方は、お気軽にご相談ください╰(*´︶`*)╯ わたしもツインレイの道を歩む経験者です。 お話をお伺いし、実体験をもとにアドバイスします(*˘ᵕ˘*) ご相談をいただいた方
0
カバー画像

心理六芒星占星術による2024年5月20日の運勢とラッキーアイテム、ラッキーカラー&アドバイス

心理六芒占星術は科学的な分析と統計に基づいた、天体や自然現象を観察して、吉凶を占う占術です。 2024年5月20日のあなたを待ち受ける、運命の瞬間あなたへの影響太陽と金星が吉角に恋愛運が上昇新しい出会いのチャンス創造性が高まる金運アップ水星と火星が凶角にコミュニケーションのトラブル仕事でのミス体調不良心理六芒占星術で、星の運行を最大限に活かしましょう心理六芒占星術で、あなただけの未来を創造あなたの運命を科学的に解き明かし、潜在意識を活性化することで、あなただけの未来を創造するためのヒントを提供します。今すぐ、心理六芒占星術であなたの運命を解き明かしましょう!・総合運 心理六芒占星術で、あなただけの輝く未来を導き出す 総合運上昇、才能開花、チャンス到来、人間関係充実、今こそ、あなたの人生を大きく変えるチャンス! https://coconala.com/services/2793239 ・恋愛運 心理六芒占星術で、あなたにぴったりの恋愛を見つけよう! 運命の出会いは、もうそこまで来ているかも? https://coconala.com/services/2804338 ・仕事運 仕事で輝くチャンス!あなたの才能を活かす開運術 https://coconala.com/services/2801241 人生は何度でも再スタートできる。 https://coconala.com/services/2803681 色彩の神秘、波動をあげるエネルギーワーク https://coconala.com/blogs/3856928/425715 数霊 https://coconala.
0
カバー画像

人に絡んでくる事が好きな奴

おさむですあなたの身の周りに、人に絡んで楽しんでいる奴(あえて)いませんか?私の周りには、居ました高校生のころ20歳過ぎてから職場でスポーツジムで飲み屋で(タチ悪い)などなどこちらに、何の落ち度も無いのに・・・わたしが思うに、絡み癖を持った人達って特に理由が無く絡んでいるようです。ただ、気に食わないとか、ちょっと揶揄ってやろう程度の思いしか無いように思います。それで、人が困っていたり、腹を立てていたりするのを見て、自分が優位になった感じになり優越感に浸っているようです。タチ悪いですよね。そして、反撃してこないと思っているから、段々とエスカレートしていきます。以前、わたしに酷く絡んできた奴がいました。食事に誘っておいて、食事が始まると絡んでくるのです。我慢の限度を超えた私は、「お前良い加減にしろこの野郎!表にでろ!」と言ってしまったのです。思わぬ反撃を喰らった、その人物は「まあまあ」とニヤニヤしながら謝ってきました。それ以降、そいつは私に絡んでくることはありませんでした。でも、私は失敗したなと思いました。その場にいた他の人を嫌な思いにさせ、自分自身も嫌な気持ちのままその場に止まらなければいけなくなったからです。あの時、どうしたら良かったのだろうかと考える時があります。お金を払って、その場から黙って立ち去るのが良かったのか、我慢してニコニコしてれば良かったのか。相手にせずに受け流し、全て皮肉の効いた冗談で返すのが良かったのか。バカになって笑って受け流すのも手だったかもしれない。コイツには何を言っても効かないと、思わせる手立てがあったらな〜とか、考えています。まっ、それ以来、絡まれる
0
カバー画像

いやな事から逃げたって構わない!「逃げるが勝ち!」って言葉もある

小さな頃に親や学校の先生から「嫌なことから逃げると逃げ癖がつくぞ」といわれたことがある人も少なくないでしょう。この経験から「逃げる=悪いもの」と思ってしまいますよね。でも逃げるってそんなに悪いことなんでしょうか?「嫌だな」と思うのは、自分の心が「そこから離れたほうがいい」と訴えているサインかもしれません。そのサインを見て見ぬふりをすれば、いずれ自分の心や体を壊しかねません。この世の中に自分の心と体以上に大事なものはないはずです。「一度逃げると、もう一生落ちこぼれになる」かのように言う人もいますが、人生は一度くらい逃げ出したところで終るなんでことはありません。ブラック企業から逃げ出して、まともな社会に就職しれ幸せに働いている人は大勢います。嫌なことから逃げるのは世の中から脱落する行為ではなく、自分のを守るよりよい選択肢を取るための行動なんです。とはいえ、「他の人たちは我慢しているのに、自分だけ耐えずに逃げ出すなんて甘えじゃないか?」と思う人もいるでしょう。ですが、そもそも同じことを経験しても、それをストレスと感じるのかは人によって違います。ホラー映画が嫌いな人にとってホラー映画を見ることはストレスに感じますが、ホラー映画好きな人にとっては何の苦でもありませんよね。主観的なつらさは一つのモノサシで測れるものではありません。誰がなんと言おうと自分にとってつらいものはつらいという自己判断でいいんです。もちろん、逃げるよりも我慢をするほうがあなたにとってメリットが大きいなら頑張ればいいいと思います。でも、あなたが今我慢しれいる環境は本当にあなたのためになるのか、もう一度考えてみてください
0
3,747 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら