こちらは通話によるお悩み相談サービスです。
事前のご予約をお願いいたします。
「旦那さんが鬱になってしまった」
「妻としてどう支えたらいいの?」
「私も辛くなってきてしまった」
「お金や育児はどうしよう・・・?」
あなたが抱えるこんなお悩み、お聞き致します。
私の夫も数年前に鬱になり、休職(療養)→退職(無職期間あり)→再就職という過程を歩んできました。
妻として母として苦しみながらも家族を支え、今では割と安定した家庭を築くことができています。
ですが、今でも夫は辛そうな顔を見せることや暗い発言をすることもあります。
そんな中でも私はポジティブパワー全開で、家事に育児に仕事に副業にと毎日を元気に生きています。
ただ、辛い最中は気持ちをぶつける先もなくモヤモヤを心にためていました。
大きなストレスを感じることも多かったです。
でも、周りはみんな「旦那さんを支えてあげて」「優しくしてあげて」と悪気なく言ってきますよね。
だからこそ、どこにも吐き出せないし、誰にも本音を言えない。
「ひどい妻」と思われそうだから・・・
そうこうしているうちに、どんどん気持ちに余裕がなくなって、旦那さんに優しくできなくなってきます。
そんな、旦那さんに優しくできなくなった自分にも罪悪感を感じたりして心が苦しくなってくるんですよね。
実は、辛い状態の旦那さんを支えているあなたにこそ支えが必要なんです。
心置きなく愚痴や文句、辛さを吐き出せる場所が絶対に必要です。
私自身、夫の鬱を経験して心からそう思うようになりました。
あなたは一人ではありませんよ。
一人で抱え込まず、心にたまったものを吐き出してくださいね。
通話を通して、あなたの心が少しでも軽くなりスッキリするように、なんでもお話してくださいね。
私は夫の鬱を支えてきただけのただの一般人です。
医療関係者ではないため、医療的なこと、治療的なこと等にはお答えできません。
ですが、あなたの気持ちを受け止めることはできます。
もちろん、個人情報は厳守いたします。
どうぞ安心してお気軽にお話してくださいね。
あなたからのご相談、心よりお待ちしております♪
お話の前に、ご要望がありましたらお知らせください。
お呼びするお名前(ニックネーム)についても教えてください。
また、通話ご希望のお時間帯について幅広く、かつできるだけたくさんお知らせいただけましたら助かります。
通話の希望所要時間(何分間話したいか?)についてもあわせてお知らせください。
(例)①3/3午前中
②3/5 13:00-18:00の間
③3/7 14時以降 何時でも
④3/8 終日
⑤3/9 18時までに終わるなら何時でも
上記いずれかの日程で、60分間の通話希望
どうぞお気軽にご連絡ください♪