絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

400案件突破しました。 ありがとうございました!

こんにちは!未来へのサポーターです。猛暑が続き私もバテバテの毎日を過ごしています。お蔭様で、あっという間に400案件依頼を頂きやりがいと導かないといけない責任を感じながら実践しています。この時期は公務員試験・面接がメインの時期全国から多数の方からご依頼を頂きました。毎日情報収集・リサーチしながら応募頂いた方へのベストを考え取り組んでいます!                      ~公務員試験攻略・対策方法~また一度ご利用して頂きましたら方から、、、2回・3回・4回とリピーターになってくださり私も責任を感じながらその方の立場に立ち解決方法や伝え方・その自治体での過去質問に対しての答え方や面接官から好感を得る為には?を分析しています。私もプロ面接官なので応募者に対して「また会いたい」「また見たい」「一緒に働きたい」と感じる部分は把握していますが勉強は一生続きますね。他者にはない私の強みである全国のネットワークからさまざまな情報収集を得て提供し導いてまいります。特に過去質問内容・想定される質問・求める人物においては徹底的に調べ提供しております。依頼くださった方からは差別化できました!とお褒めのお礼も頂き今後も情報収集には誰にも負けないようにします。                  公務員面接以外での民間転職面接対策                 新卒・学生限定就活面接トレーニング多数のカテゴリーして対応しておりますので困っている方いましたら気軽にご相談ください。私に相談して本当に良かったと感じて頂けるよう全力で取り組み、皆さんの人生の分岐点に成果を出せるサポートを行ってまいり
0
カバー画像

(247日目)就活・選考・早期化という3S。

ワイ「今はインターンシップが活況です。」助手「インターンシップってなんだっけ?」ワイ「簡単に言えば大学生の就活前の職業体験みたいなもんです。」助手「そうなんだね。」ワイ「いまやベーシックですから、やってない企業が珍しくなってきてますね。参加しない学生もマイノリティになりつつあります。」助手「職業体験なのになんでそんなに必死なの?」ワイ「就職活動の一環みたいなものですから。もうインターンシップから選考が始まっています。」助手「え?そうなの?」ワイ「今年は4月から学生たちは動き出していますね。」助手「ちなみに何年卒なの?」ワイ「今動いているのは25年卒業ですね。」助手「早過ぎない!?私の時はそんなのなかったよ。」ワイ「年の差を感じるでしょう?」助手「嫌味な言い方。」ワイ「Twitterとか見てると既に26年卒生も動き出していますよ。」助手「どんどん早期化してるのね。」ワイ「いま私は採用担当していますからインターンシップ企画に携わっているのですよ。」助手「アナタが立てる企画…大したことないんでしょ?」ワイ「そんなことないですよ。大人気です。」助手「本人は不人気なのに?」ワイ「ひとこと余計です。」助手「何をすれば人気が出るの?」ワイ「まずは相手目線になれるかということ。」助手「学生ウケするものをやれるかってこと?」ワイ「違います。学生が『参加して価値があった』と思えるかという視点です。」助手「価値?」ワイ「自分の成長に繋がった・実感できた、新しい発見があった、自分の潜在力に気づけたなどです。」助手「グループワークとかかな?」ワイ「それもひとつですが、一見単純と思える自己紹介であっても少
0
カバー画像

300案件突破しました。 ありがとうございました!

未来へのサポーターです。本格的にココナラを始めて私なりに依頼して頂いた方へとにかく情報収集と聞き込みを行い応募先の質問・求める人物像を認識して面接練習に取り組みましたお蔭様で、あっという間に300回依頼を頂き色々な方との出会いがありました。私の中では案件を頂いた方との会話・内容・困っている点などをExcelでその日のうちにまとめ、もし次依頼があった際の対策を記録して次に繋げています。          ★★★転職対策面接練習★★★たくさんのリピーターになって頂き、、、多い方で5回・6回と対価を支払って私を頼って頂く方がいますやはり結果を求めらる責任を持ち取り組まないといけないと危機感を持ち真剣に取り組んでいます。 しかし、、100%合格とは至っていませんがそれに近づけるように自分との勝負でもあると真摯に捉えて私に依頼して本当に良かったと実感してもらえるように努力し誠意ある対応にて取り組んでいきます。経験と情報収集力は他の方と比較しても強みであります。それは長年採用業務において各業界・自治体の方との交流やネットワーク・会合などでの出会いを大切にしてきたからこそ得る情報が他者とは違います。  いかなる状況に対してもサポートし導けるサポーター目指し今後とも努力し続けます。300件通過点ではありますが   本当に依頼して頂いた皆さんに感謝しています!   ありがとうございます。これからの   未来へのサポーターを宜しくお願いいたします。                    ★★★就活生限定面接練習★★★         ★★★公務員・自治体を目指す人は★★★
0
カバー画像

(170日目)丹精込めて育てられたあなたへ。

昨日は学生とオンライン対話。またもやエントリーシート添削してました。その学生は自分の考えを持っていたので話せば話すほどに魅力を感じる人でした。私も刺激をもらえて有意義な時間やったなぁ。そんな私は就活生を応援するサービスを展開中。こちらで提供しています。現役人事として多くの学生と接点を持っています。ゆえに、学生が抱える悩みや課題に触れると『こんなに良い部分があるのに うまく出せてないなんてもったいない!』と思ってしまうんですよね。若さゆえか、自分だけが持つ魅力誰にも負けない部分自分を信じるチカラを実感していない学生も多いと感じます。自分一人で解消することは難しいかもですが誰かのチカラを借りることで、キッカケを掴み、機会を活かすことはできます。このサービスをやり出したのは『本職の範囲だけじゃもったいないなぁ』と思ったの発端だったと思います。自分が積み重ねた経験だけでなく、多くの学生と接点を持ったことで得た”彼らのマインド”や”心の奥底”という知見を活かしてもっと多くの学生の活力に繋げたいと思ったのです。私の考えですが・・・そこに良い素材があり、その素材を活かす料理にできれば料理は美味しくなる。ここでいう素材は”学生”であり料理は”学生の未来”と置き換えられます。しかし料理をつくる方法を知らなければ完成品には到底できません。レシピを知る学生もいればレシピを知らずに素材を活かせてない学生もいます。私は後者の学生にとっての「レシピ」です。良い素材を美味しい料理にする存在。そう思っています。まぁ、クックパッドみたいなもんです。なのでタイトル画像がクックパッド。学生は最高の素材です。丹精込め
0
カバー画像

24卒の皆さん、、今が頑張りどきです!

未来へのサポーターです。3月に入り孫卒・就活の方からのお問合せが多くなり不安と焦りを感じているように感じます。周りの友人が内定をもらうと「いいな」「早く内定ほしい」という感情になるのはとても理解できますよね。しかし、内定がでて就活終了だ!私は勝ち組だ~とは限りません入社してギャップを感じ早期退職する人が年々増えているのも現実です。多少就活が長くなってもきちんと分析し情報収集した上で、、本当に入社したい企業・会社に巡り合い入社した会社の方が長く勤めている傾向が高いのです。それが勝ち組なのかな~、、、関係ないと個人的には感じます内定でてさあ就活終了だという気持ちは分かりますが、納得いくまで活動を続ける事を勧めます。内定を頂きすぐ承諾書を提出しないで、、、ワンクッション考えて最終的に働くイメージができる会社に入社してほしいです。早く決まったらいいのではないという事を理解し他人と比較せず自身の人生分岐点を徹底的に行った後は達成感が大きく感じるでしょうね!!!数日前にココナラにて就活の面接練習に購入してくれた学生さんの実際にあった実話ですが、、、、A君 24卒  エントリー45社 面接30社 一次面接全部不合格という状況で声にも元気がなくどうしたらいいのか分かりません、助けてくださいと、、まずはヒアリングを徹底して聞きましたA君は応募企業に対して不足している点が多数ありました。★企業分析をしていない 名前を知っている給与・休日が多いという軸 なせその企業なのか 具体的に説明ができない★自己分析がまったく理解していない★言葉使いができていない(ぼく・そうですね)★話し方にやる気を感じない★
0
カバー画像

改めて自己紹介!

初めまして!21卒元就活生のRUNと申します!早いもんで、国内最大手通信キャリアの現役エンジニア3年目になります。ココナラでは21卒コロナ禍就活で大手複数内定を頂いた経験を活かして、就活生の企業研究のお手伝い等をやらせてもらってます(*^^*)今日は改めて僕の自己紹介と就活生時代の話をつらつらと語れたらなあ~と思います。(ただの気まぐれです笑)早速ですが、僕の自己紹介になります。名前:RUN大学:MARCH大理工学部情報学科就活:IT(SIer/通信/シンクタンク)、人材、コンサル、メーカー営業etc趣味:サウナ、キックボクシング、お酒↓顔写真を基にAIに似顔絵を描いてもらいました(笑)↓僕のお気に入りのサウナ↓最近飲んだ日本酒(笑)この通り、中身はどこにでも居る社会人男子ですので、仲良くしてやってください(笑)自己紹介だけでは何なので、就活時代のエピソードでも語ろうかな。僕は大学三年生の8月に就活を始めました。しかし最初の約三か月はもうひどいもんでした。「どれくらいヤバかったか?」というと、コンサル・ベンチャー20社程受けて全部ESで門前払いでした(笑)そんな中で「流石に俺やべえなあ」と思い、10月に元カノから僕の大学のOBで元人事担当者の方を紹介してもらい、その方の事務所でお世話になることに。そこで「自己PR・ガクチカ・志望動機って人事目線で何を見ているのか?」といった、人事から見た就活の頻出質問の意図みたいなものをしこたま勉強します。その結果が2月頃から見え始め、4月以降の選考は負け無し状態。まさに「無双状態」でした( ´∀` )6月にはIT/シンクタンク/メーカー/人材
0
カバー画像

(57日目)まずは、楽しモーゼ。

この前ツイート見まくってたら、24卒の就活生が呟いてた。で、その就活生のツイートは『長期インターンで選考落ちたときに備えて保険として他社にも応募しておくべき?』だった。ちなみに、いつもワイがツイートの返信するときは、直感的にイメージが浮かんだときだけ。だって、無理にコメントしたときって、あとで『打つんじゃなかった😩』ってなるもん。なんか、『いいこと書こうとして無理してるなぁ』ってのが見えて痛々しい。話を戻して。んで、返信は、『保険として考えるんじゃなくて「自分が楽しめそう」「自分の力を発揮できそう」って視点でエントリーしてみそ。八丁味噌👍』と送信。※ なお、八丁味噌のくだりは脚色なので 元のコメントには含まれていません。で、この送信したあとにふと思ったんだけど。自分の能力を高めよう、たくさんインプットしようと頑張る人たちは多いけど、「自分の能力をより高めよう」って意識でイベント参加しようとする就活生は少ないように思うの。みんな「無いものねだり」するのね。いやいや、あなたは誇れる能力を持ってるでしょう。人として魅力的な部分もあるでしょうよ。『なぜそれを活かそうとしない?』それがワイの言いたいこと。それができずに自己分析など片腹痛いゎ!!まずは自分に向き合って、自分の経験(人生)を振り返ろう。● 誰かに喜んでもらえたこと● 褒められたこと● 自分が嬉しかったことそんな視点でいいから思い出そう。なんなら紙に書き出そうぜ。そうすれば、自分の得意とすることや、自分が力を出せる場所が見つかるから。さらに、「自分が重きを置いている価値」にも気づくことができる。なんてお得。まずはやってみ。そし
0
カバー画像

(39日目)苦情の本質って?(後編)

前編はこちら。今日は昨日の続き。〜前編のあらすじ〜「高校時代の友人同士だった健二と響子。結婚を誓い合う二人だったが響子を悲劇が襲う。難病を告げられた響子は健二への思いゆえ別れを告げる。しかし健二は響子が秘めた想いを知らず自暴自棄となり人生が暗転。そんな二人の前に現れた謎の紳士。彼は二人に愛の言葉を授ける。その言葉は離れ離れになった二人の絆を取り戻していく・・・。しかし、同じ高校時代のクラスメイトだった詩織が現れ二人の関係に新たな亀裂が!そんな二人を待ち受ける運命とは!?」あれ?こんなあらすじだったっけ?ってことで今日もブログ始めまーす。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆前編では、・苦情とクレームの違い・苦情とは感情の表明・苦情の誤った対応について書きました。では、あるべき苦情対応とは何か。実は、苦情を言ったお客さんをファンにさせる方法がある。それは、・「ありがとう」の言葉を伝える・お客さんの気持ちになった言葉で伝える・お客さんの言葉を真摯に受け止め 「何を、どうするか」を丁寧に伝えるこの姿勢。お客さんが【感情の表明】をしてるんだから、その感情に応えられれば愛情を感じてくれるのです。このような対応を重ねれば、多くのお客さんは納得して満足して終えることができる。それどころか、ファンになってより強い結びつきを得られる。そして次もサービスを使ってくれる。お店にも来てくれる。これは実体験で得たこと。お客さんに愛情を持って接すればファン作りは意外と容易い。苦情もクレームも同じように扱ってすべてに対応するのは無駄。どちらかを見極めて「本当のお客さん」を大切にすることは自分の利益につな
0
カバー画像

(37日目)就活生の吉田くん(仮)。

さっきからツイート連投して、脳を執筆モードに切り替えようと必死こいてる亀岡です。ども。おはようございます。おかげさまでブログ執筆モードに切り替わりましたぜ。さて、今日の本題へGo!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆※ ヘッダー画像は吉田くん(仮)ではありません。昨日、内定出した就活生から電話があった。内容は『内定を辞退します』だった。結構気に入ってたので残念だった。とは言え以前から、『たぶんもう1社を選ぶだろうな』とは感じていたんだけどね。それこそ彼は、10月に入って就活始めたので、他の誰よりも遅いスタート。しかし、彼は私のいる会社含め合計3社の内定をゲット。「可能性」を感じさせるキャラってのも強みだったのかな。で、内定取れたら取れたでどの企業にするか彼は悩んでいた。前々から『いつでも相談に乗るぜぇ。』と伝えてはいたが、彼は素直に相談してきた。内定3社はいずれも教育子供に携わる仕事。ただ、企業規模・ネームバリュー・事業領域それぞれ異なっていた。私が伝えたのは、『それぞれの企業にある メリットとデメリットを見極めて。』『最終的な判断は ”どこ”に自分の価値を置くかだよ。』と言うこと。しかし、彼は私が言うまでもなく調べられる範囲で調べていた。とは言え、彼は自分が何を基準に選ぶべきかブレつつあった。なので、私はそれを補正する役割だと考え相談を掘り下げていった。私がこの相談で実現しかったことは「彼自身がもっとも大切にしていること」これを自分で導き出す作業さ。彼にとってそれが実現できる会社に入るのがハッピーなんだから。長い話の中で彼は「自分の得意なことを活かす」に価値を置いている
0
カバー画像

(36日目)『忙しい』を言い訳にする人たち。

昨日はクリスマス仕様。なのでパーティスタイルで飯つくったワケです。が、メチャクソ時間かかったわ!うーん、チキンカツのChicken🐔を買い過ぎたのが原因ですな。『うーん、足りるかなぁ?』とChicken野郎になったのがダメだった。自宅なのにまるでクソ忙しい飲食店の厨房。なので、今日は少しお疲れモード。さて、疲れを癒すべく本題へGo!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆人事として取引先と話すと、他社の情報を耳にする。で、採用絡みで取引先がこぼすのが『各社の人事さんお忙しいよーで』って言葉。この背景には、→ 提案した内容が進まない。→ 商談する時間を得づらい。と言うのがある。それを聞く私はいつも思う。『みんな何に忙しいの?』イヤミっぽく書いたけど、みんなが『忙しい』と言い訳する理由も状況も分かってます。企業によっては、人事って総務を兼ねていたり、他の業務を兼務していることもままあるから。『人手が足りないんだ!』『猫の手も借りたいよ!!』はい、猫の手↓🎁しかーし、かくいう私も総務兼任です。人事採用しながら色んなことやってるんで事情は同じです。ではなぜこの差が生まれるのか?それは、リソースを自分で作り出すために取り組みを続けてきたから。亀岡の思考は、『手間暇かけたから正しいとは思わない』『いかにラクするか考える』『ムダなく気持ちよく仕事したい』です。『アイツ、仕事ラクしやがって!』と言う言葉は最大の褒め言葉です。実は、今の会社で入社直後からそのための環境作りをしてきました。例を挙げると、・管理データの整理、統合・労力を省く環境づくり・業務や仕様ツールの定型化です。この取り組みを足
0
カバー画像

エントリーシート 企業が興味を持つものとは?!

こんにちは! 未来へのサポーターです。例年の相談でエントリーシートで落選してしまったという人が本当に多く、その方のシートを見させて頂くと、、、やはり、、、という人が大半でした。企業側がどこを基準に何を重視しているかが分からないのです。 そこで今回はどの業種・業界でも通用する書き方についてお伝えします。 まずは就活のスタートをいい形で進めるためにはエントリーシートが重要になってきます。 エントリーシート(ES)の書き方とは?! ◇エントリーシートの目的は認識しよう! エントリーシートの目的について確認しましょう。エントリーシートは何のために作成するものなのか、この点を把握しておくと自ずと書き方のコツが見えてきます。 エントリーシートは、応募する企業に対して、あなたの履歴、資格、自己PR、志望動機などを伝えるためのものです。つまり、ビジネスにおけるあなたという人材を端的に示すものなのです。このことからエントリーシートには、あなたについての情報が読みやすく、網羅的に記載されている必要があります。 内容がいくら魅力的であっても、改行や番号がなく、すべてが一文で書かれているように読みにくいエントリーシートは評価が低くなる傾向があります。またあなたがどんなに打ち込んでいる趣味を持っていても、その趣味だけで埋めてしまってはいけません。 エントリーシートは限られた文字数で、企業に対して、あなたをいかにわかりやすく、魅力的に売り込むことができるかが重要になるのです。 ◇エントリーシートを上手く書くポイント ・簡潔な記載を心がける ・文章の流れは、結論→理由とする ・伝えたいことは絞る ・面接に繋
0
カバー画像

会社説明会の見極め方 ポイント3つを知ろう!

こんにちは! 未来へのサポーターです会社説明会にエントリーして 初めは緊張で、、、、、 終わってしまったと、、 どこを見る・何を考え参加すべきか 教えてくださいと、、、 この時期は多く質問をいただきますね。 参考になるかと思いますので どうか最後まで見てやってください! 私も企業の採用を行っている中で 多数の企業説明会を参加させて頂き 自社にいい部分を取り入れてまいりました。 その時、、、 参加する回数が増えると ある事に気付きました。 それは、、、 企業の 採用に対する本気度であります。 3つのポイントをチェックを必ずする!1⃣ 受付周りの対応 エントリーした方と初めて会う場といえば 「受付」であります。 いわば、、、 企業の第一印象が決まる重要な部分でも あります。 親身に笑顔で挨拶し参加してくれた感謝の 気持ちが伝わる企業とそうでない企業がはっきりしました。 ただ席はあちらです。か、、、、暑い中お越し頂きありがとうございます。お席までご案内させて頂きますと、、、笑顔で感謝の気持ちを持つ企業では、、、日常の教育・姿勢が分かる部分ですね!2⃣ 説明会に若手や新人にチャンスを与えている企業入社したまもない社員にも色々な経験や チャンスを与えている企業は若手に司会や プレゼンをしている会社が とても多くいた印象を得ました。 皆さんも 入社して会社の重要な会社の採用に 抜擢されたら嬉しいですよね。 運営もほぼ20代で運営しているなど、 そしてやらされている感がない会社を チェックしてみてください。 笑顔で社員間の会話を見ると分かりますよ 3⃣ 説明会に社長・幹部が参加する企業は本気
0
カバー画像

面接時「長所」のうまい伝え方を知ろう!

こんにちは! 未来へのサポーターです。最近メールで多数質問がきたので 今回は、面接時「自分の長所をどう伝えればいいのか?!」を お伝えしたいと思います。 なかなか 自分の短所は言えるのですが長所ってどこなんだろう~ それをどう伝えればいいんだろう~と、、、 悩んでいる人が多くいました。 参考になればと思いイメージしてみてくださいね。 「長所 → 過去(エピソード)→ 将来(活かし方)」の順で話す 長所を話すときには、最初に結論=長所から伝えることが大事です。次にその根拠となる具体的なエピソード、最後に応募先での長所の活かし方を伝えましょう。ひと言で言い切るのではなく具体的なエピソードを追加することで、説得力のある自己アピールになります。また、長所は応募先の社風や求める人材像に合ったものを伝えることが大切です。 アピールしたい長所一覧と回答例 人にはそれぞれ、さまざまな長所があります。下記ではアピールしやすい長所を一覧にまとめました。以下の例文を参考に、応募先に合った長所を選び、自分なりのアピール方法を考えてみましょう。 真面目・責任感が強い 「私の長所は、仕事をやりきる責任感です。営業として日々お客さまの要望に応えるため、どんなことでも誠実に対応するようにしています。また、商品知識や業界知識を常に向上させる努力も怠りません。お客様との信頼関係のおかげで現職では3期連続で目標達成しております」 明るい・コミュニケーション能力が高い 「私の長所は、周囲と信頼関係を築きながら、円滑なコミュニケーションを取れるところです。現在務めるレストランではチーフを任されているのですが、アルバイト
0
カバー画像

警視庁の2次試験「調査票」準備はOK?

履歴書のかわりに提出する「面接カード」「自己紹介書」「エントリーシート」があります。自治体よって様々な名前がついています。警視庁では「調査票」とよばれています。この「調査票」は2次試験の時に必要となります。「調査票」は試験当日に用紙を渡されて書き入れます。携帯で調べてもいいし、ご両親や友人に連絡をとり尋ねてもいいことになっています。受験した学生たちが、わからない部分が夕方の6時ごろまで調べてもわからなかったので、後から郵送でと言われたと教えてくれました持ち帰り、後から調べて書き込んで郵送で提出するということも可能のようです。例えば…そのわからない部分を聞こうと思い、ご両親に連絡しても繋がらないなど、2次試験は平日のことが多いので、就業中であるご両親が携帯に出れないことは多々あります。繋がらないことにイライラしたり、焦ったり、そんな気持ちの中、体力試験や口述試験が行われるので、やはり、準備しておいてサッと書き写し終わらせてしまうのがよいと考えます。毎年、警視庁を受験した学生から聞いたものを一覧にしてあります。かなり細かな部分まで書く必要がありそうです。*調査カード同居、別居関係なく両親、兄弟の住んでいる郵便番号、住所、電話、そして生年月日同居、別居関係なく両親、兄弟の勤める職場、あるいは通学している学校の郵便番号、住所、電話、役職、クラス過去の警視庁の受験回数、年月日、その結果交通違反歴(いつ、どのような違反か詳しく)学歴(中学から現在まで、住所も)バイクや自動車の免許 所有している、車、バイクなどのナンバーこれまでのスポーツ歴(段位、級)アルバイト歴(アルバイト先の、郵便番号、
0
カバー画像

[25卒]就活生必見!GD突破術!!

■はじめに初めまして!24卒の八雲と申します。GDについて苦手意識を感じる人は多く、実際に突破するのが難しい選考だとも思います。一方で、GDに関する有益なアドバイスが存在しないなと僕は就活していた際に感じていました。そこで今回僕が意識していたコツをまとめてみようと思います!まず、簡単な僕の経験ですが、夏の複数daysインターン選考として参加したGD7社(金融3、外コン2、デベ1、ベンチャー1)にすべて合格し、通過しました。当然色々なパターンがありましたが、一貫して意識していたことをまとめていきます!0.GDとはいきなり本題ですが、GD突破の最大の秘訣は「再現性を高めること」だと思ってます。これだけだと何のことかわからないと思うので順に説明します。ご存知の通り、グループディスカッションは、毎回違うメンバー、毎回違うお題で行われます。GD対策として、ボトルネックの特定・構造化のコツみたいなのをよく目にしますが、これってよくよく考えたら、出されるお題や、メンバーの能力に依存すると思いませんか?初めて対策を調べた時に、課題解決型・資料分析型とか細かく分かれているのをみて、めんどくさすぎて笑っちゃった記憶があります。一個一個パターンを覚えてやるのも別に否定しませんが、効率は良くないと思いますし、僕には合いませんでした。また、メンバーにもいろんな個性があって、「自分のやりたいことがGD中に思うようにできない」と言うのもあるあるだと思います。人に合わせるって思ったよりも難しいなって、僕は思いました。こういった不確実性を取り除いて、それでもGDで評価され通過するために、再現性を高めていくことが
0 500円
カバー画像

ここなら始めました。

就活生の支援でwinwinとなる関係を築けるように頑張ります。
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら