絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

紅葉の京都でパワーチャージ!

先週京都に行ってきました。毎年一回は行ってたのですが、なるべく出かけないようにしていたのもありやっと行くことができました。いつも必ずお参りするのが伏見稲荷さん。不思議なことやスピリチュアルが好きな私。あの千本鳥居やたくさんのお塚には毎回感激しています。こんなにたくさんの方が助けられたり、お願い事をかなえていただけているのだなあと。いつ行ってもたくさんの人で賑わっていてパワーも段違い!でもお山を頑張って登ると人影もまばらになり、温度がぐっと下がって清涼感溢れる風が吹き、ここが神聖な神様の山だと感じさせてくれます。新幹線のなかで内藤憲吾さんの書かれた「お稲荷さんと霊能者」を読みました。オダイと呼ばれる霊能者さんのことを書いた本でとても興味深かったです。昔はこういう本当に霊や神様と交信できる方が、信者さんたちに神様のメッセージを伝えてくれていたとか。困っている人に献身的に向き合い、又その修行もすさまじい物でした。その方にはお山にたくさんの狐さんが見えていたそうで、もののけ姫のコダマみたいにあちこちにいて、訪れる人をみているのかなあと思ったらちゃんとしなきゃ!と背筋が伸びる思いもし、またなんだか楽しい気持ちになってお参りができました。私のお勧めは中腹ほどにある願力社さんです。ここも必ずお参りします。御利益は眼の病気が良くなったり、先見の明や眼力が授かるそうです。商売において目先が利くのは何事も有利に立てますし、日常生活でも邪なひとや嫌なことを招くようなひとを見抜けるのはお仕事、恋愛等なんでも大事なことです。私もこちらにお参りするようになって、関わらない方がいい人というのがなんとなく分か
0
カバー画像

全国旅行支援スタート

2022年10月より全国旅行支援がスタートしました。 京都はこれから、秋の紅葉が素晴らしい観光シーズンに入ります。全国旅行支援とは、旅行代金の割引と地域クーポンを付与する全国を対象とした観光需要喚起策です。10月10日まで近隣県を割引対象とした「県民割」を実施していますが、対象を全国に拡大し、遠方への旅行を促進します。 割引内容は、旅行代金を40%割引します。さらに、旅行先の土産店などで使用できる地域クーポンを平日3,000円分・休日1,000円分を進呈されます。1回の旅行で7連泊までが対象、利用回数に制限はありません。実施期間は、2022年10月11日から12月20日まで実施します。地域により実施期間が違う場合があります。最低利用金額は、1人1泊あたり平日が5,000円休日が2,000円です。最低利用金額を下回る商品は対象外です。対象は全国になります。参加を希望しない都道府県がある場合、その都道府県を目的地とした旅行は対象外となります。割引を受けるには、免許証などの本人確認書類などに加え、ワクチン接種歴3回接種済または PCR検査等の陰性結果の証明が必要です。旅行予約は、キャンペーンに参加するなどの旅行予約サイト、旅行会社、宿泊施設から、申込することができます。以上は一般的な全国ルールになります。都道府県や事業者により利用条件が異なる場合があるため、予約前にご確認ください。是非、全国旅行支援を活用して紅葉の素晴らしい秋の京都へ個人的京都紅葉お薦めスポット南禅寺・東福寺・哲学の道・円山公園・高台寺・清水寺・貴船神社・永観堂 東寺・北野天満宮などなど、随時京都の紅葉情報もお届け
0
カバー画像

京都水族館へ

昨日、猛暑日の中、梅小路公園の京都水族館へ行ってきました。京都水族館は、梅小路公園内にある内陸型大規模水族館です。京都駅から徒歩約15分とアクセスも抜群です。 またJR嵯峨野山陰線梅小路京都西駅から徒歩5分。珍しいものでは、京都の川にすむオオサンショウウオやオットセイ、ペンギン、アザラシなど、10のエリアで約250種、約15,000点のいきものを展示しています。また、毎日開催される大迫力のイルカパフォーマンスのほか、2020年夏には、西日本最多となる約20種5000匹のクラゲを展示する新エリアクラゲワンダーがオープンしました。梅小路公園内には他にも鉄道博物館や朱雀の庭などがあり、広大な芝生広場が有名ですが、さすがにこの暑さの中、人影はまばら・・・もう少し涼しくなると賑わうと思います。屋内施設は夏休みもあってか、家族連れで賑わっていました。まだまだ、開発が続く人気の梅小路エリアに京都観光の際は是非一度訪れ下さい。
0
カバー画像

魅力の岡崎エリア

個人的に大好きな京都の岡崎エリア、岡崎は東山の少し北側に位置し平安神宮や南禅寺、哲学の道など、たくさんの観光スポットがある場所です。お気に入りのコースは地下鉄蹴上駅下車、蹴上インクラインから南禅寺、南禅寺水楼閣を巡り、哲学の道へ、途中法然院など巡り、そのまま哲学の道を進めば銀閣寺まで続きます。又、ご家族連れには京都市動物園もあり、京都市京セラ美術館などもあり、様々な楽しみ方ができるエリアです。動物園の歴史は古く1903年開業100年以上続く動物園になります。2015年に全面的に改装されグランドOPENされています。京都市京セラ美術館も歴史は古く1933年にOPEN、2017年にネーミングを京都市京セラ美術館とし2020年にリニューアルOPENしています。このように岡崎エリアは神社仏閣だけではなく芸術や文化も楽しめるエリアになります。やはり春や秋の季節が一番のお薦めになりますが、1年を通して楽しめる個人的お薦めのエリアです。是非、京都にお越しの際は訪れてほしい場所のひとつです。              南禅寺水楼閣               南禅寺山門
0
カバー画像

京都駅からのお気に入りコース

京都の旅の出発点は京都駅京都駅ビルは伊勢丹をはじめ、多くの商業施設が揃っています。京都駅からのお気に入りの散策コースは駅ビル内、特に大空広場や大階段・空中経路など京都の景色を堪能できる場所が多くあります。当然、カフェや飲食関係も充実しており、少し疲れたらお茶するもよし、ランチするもよし、京都駅ビルを散策した後、京都駅から嵯峨野山陰線で梅小路京都西駅へ・・・個人的には電車には乗らず京都駅を出て西方面へ約10分程度歩くと目的地の梅小路公園へ梅小路公園は何度も紹介していますが広大な芝生広場があり、近年、京都水族館や鉄道博物館なども開業して、近隣には多くのホテルも開業している人気スポットです。季節的には今の真夏日は人影もまばらですが、散策や散歩などに京都市民憩いの場所になっています。特に週末は家族連れやカップル、若者のグループで賑わいます。家族連れの方などは子供広場もあり一日お弁当を持参してゆっくりすもよし、水族館や鉄道博物館目当ての方も多く、それぞれに楽しみ方ができる場所。個人的には梅小路公園を散策した後、南へ方向へ向かい東寺さんを拝観。又は別コースで京都駅正面を出ると、すぐ京都のシンボルタワー京都タワーがあります。京都タワーを散策してそのまま北方面へ向かうと東本願寺があります。東本願寺から西方向には西本願寺があり寺院巡りも一つのコース。当然京都駅正面にはバスターミナルがあり各有名観光地へのバスが多数あり、京都駅は京都旅行の拠点になっています。目的地に応じて京都旅行をお楽しみいただけます。
0
カバー画像

朝ごはんが抜群に美味しいお薦めのお宿

京都駅から程近い七条通りにできた、今人気のお宿、朝食 ドリングバー 夜鳴きラーメン、特に朝食が有名らしく八坂の白米の美味しい八代目儀兵衛監修らしく、とにかく八代目儀兵衛の八坂お店ではいつも大行列ができているお店とにかく品数も豊富で何を食べても最高に美味しかった! 写真は和食中心にしましたが、当然洋食からデザート・フルーツなど これでもかという程の種類で、ここ最近行ったホテルや旅館の中では ここが一番!夜鳴きラーメン無料、ドリンクバー無料お風呂上りにはアイス食べ放題。とにかくサービスが半端ないお宿!お部屋はいたってシンプルかつ清潔感あふれるお部屋でした。お風呂は露天はないのですが瞑想の湯が最高に良かった!湯船も壺湯やシルキーバス・檜風呂・サウナなどもあり湯船も豊富。ドリンクバーがあり飲み放題、風呂上りにはアイス食べ放題、夜鳴きラーメン食べ放題、朝には風呂上り、乳酸気飲料飲み放題とサービスが半端ないお宿。そして何といっても、とにかく朝食が美味しい!写真は和中心になっていますが、当然洋食もあり本当に八代目儀兵衛監修しているだけあってご飯が美味しい、他のバイキング形式のホテルの夕食よりずっと豪華!品数も多すぎて困るほど食べきれない種類!京都お薦めのお宿です!京都観光のご参考までに
0
カバー画像

京都はそろそろ祇園祭り一色に

今年は嬉しいニュースがあります! 京都の夏の代名詞といえば祇園祭。 この3年間、コロナ禍の影響もあり山鉾巡行は中止されていましたが、 今年は開催決定しました! 祇園祭日程は2022年7月1日から31日まで1か月間にわたり神事が執り行われます。宵山は前祭が7月14日~16日、後祭が7月21日~23日になり、駒形提灯が灯され、祇園囃子が奏でられます。 山鉾巡行は前祭が7月17日、後祭が7月24日になり、山鉾が都大路を巡行します。今年は最も注目されているのが休み山となっていた「鷹山」が約200年ぶりの復興となっています。祇園祭は八坂神社の祭礼で、その祭事は、7月1日の「吉符入」に始まり 7月31日の「疫神社夏越祭」まで、およそ1か月にわたって行われる行事です。何といっても、祭のハイライトは7月17日と7月24日に行われる八坂神社の神輿渡御と34基の山鉾巡行。「京都祇園祭の山鉾行事」はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。早ければ6月くらいからメインになる四条通りなどは提灯やコンチキチンの音色が聞こえてきます。是非、夏の京都へお越しください!  「祇園さん」として古くより京都の人々に親しまれてきた八坂神社      個人的にも毎月必ずお参りをさせて頂いています
0
カバー画像

京都ぶらりブログ

京都のの観光名所はたくさんありますが、個人的に、お気に入りの観光スポットをご紹介します。特にお気に入りの地域は、地元東山区周辺になります。観光名所もたくさんあり見所の多い観光スポットです。まずは祇園白川の一本橋(別名行者橋)ともいわれ近隣には昭和レトロな商店街。古川町商店街があります。個人的には地下鉄東山駅を下車して古川町商店街を通り、祇園白川一本橋へ向かいます。一本橋の東側には、浄土宗の総本山知恩院さんもあり徒歩圏内ですが、個人的には東大路通りにでて八坂神社を目指します。八坂神社は、ご存じの方も多いと思われますが祇園祭の祭礼です。1100年の歴史がありこれからの京都は7月1日より31日の月末まで様々な神事が執り行われます。個人的には、毎月参りを必ず八坂神社に参拝させていただいています。時間の余裕があれば八坂神社の東側に位置する円山公園を散策して、ねねの道を通り高台寺から二年坂周辺までのコースがお気に入りの一つのコースになります。特にこれからの季節は京都はとにかく祇園祭一色になります。交通渋滞も多い市内なので、できるだけお車の出の移動はお薦めしませんが、京都の夏はとにかく暑いこともあり、そこも加味したうえで京都観光をお楽しみください。
0
カバー画像

京都ぶらり 京の夏祭り

いつも京都ぶらりブログ訪問ありがとうございます。 今年は、コロナ禍の影響もだいぶんと、緩和され京都のお祭りも続々と、開催が決定しています。そんな京都のお祭り情報やイベントなどをわかる範囲で、今日はお伝えしていきたいと思います。何といっても、京都の祭りといえば、日本三大祭りのひとつ祇園祭です。 祇園祭は開催期間は、行事がたくさんあり7月1日~7月31日までが 祇園祭になりますが、メインとなるのは7月10日に鉾建てが始まり、17日の山鉾巡行、後祭りの24日の山鉾巡行がメインになります。17日の山鉾巡行前夜を宵山といい京都人は15日~17日にかけてが、祇園祭本番のイメージです。7月中旬に京都観光をお考えの方は是非、お車でのお越しはされない事をお薦めします。至る所で交通規制がかかり渋滞予測がされるので十分ご注意を。鴨川納涼床       5月1日~9月3日  貴船の川床           5月1日~9月30日 貴船祭り            6月1日  三室戸寺紫陽花園    6月1日~7月10日 下賀茂神社 蛍火の茶会 6月11日  智積院青葉祭り       6月15日 地主神社七夕祭り    7月7日  松尾大社七夕祭り    7月7日 祇園祭山鉾巡行     7月17日  下賀茂神社 御手洗祭り 7月22日~7月31日 祇園祭後祭り山鉾巡行  7月24日  安楽寺かぼちゃ供養    7月25日 狸谷不動院火渡り祭り  7月28日  五条坂陶器祭り     8月7日~8月10日 大文字焼き五山送り火  8月16日
0
カバー画像

まさに春!北野天満宮の花手水

こんにちは。京都コーディネーター まーちです。久しぶりのブログ更新となります!今年の冬は京都市内も度々、雪が積もり寒く長い冬だったなと感じています。またコロナの影響もあり、私もすっかり冬眠モードになってしまいました。その間も、企業様より京都市内に関するご相談や、京都への移住相談依頼をいただきありがとうございます。ひとつずつ出来ることを今年も続けていきたいと思っています。京都は3月に入り、やっと春めいた日が増えてきました。先日訪れた北野天満宮の花手水もお花いっぱいで春仕様でとてもかわいい!長年住んでいても春の京都はうきうきした気持ちになります。春の京都旅行をお考えの方、転勤や転職で京都移住される方へのアドバイスも行っています。お気軽にご相談くださいね。ココナラ では、京都在住の”京都コーディネーター”とし①京都旅行に関するアドバイス②京都暮らしのはじめ方、京都への移住相談③京都へ新規出店企業向けアドバイスなど、京都に関わる情報提供、アドバイスを行なっています。▶︎詳細はこちら↓https://coconala.com/users/733600
0
カバー画像

はじめまして。ブログ開始します!

はじめまして。京都コーディネーター まーちと申します。本日から新たにココナラブログを始めます。どうぞ宜しくお願い致します。ココナラ では、京都在住の”京都コーディネーター”として、①京都旅行に関するアドバイス②京都暮らしのはじめ方、京都への移住相談③京都へ新規出店企業向けアドバイスなど、京都に関わる情報提供、アドバイスを行なっています。▶︎詳細はこちら↓https://coconala.com/users/733600京都コーディネーターまーちはこんな人!これまでにご依頼をいただいた方、また私のブログをご覧いただいた方にご挨拶を兼ねて自己紹介しますね。京都コーディネーター まーちは、京都生まれ京都育ちの30代女性です。仕事の都合で東京に住んでいましたが、5年前に京都へUターンし、現在は家族と共に京都市内に暮らしています。”京都コーディネーター”として仕事をするようになったのは、東京での営業時代の経験がきっかけでした。大学卒業後、就職先のある東京で一人暮らしをスタート。就職先では法人営業で、都内の様々な企業を担当し、京都出身なので「京都ネタ」を営業トークとしてお話しする機会が多くありました。当時クライアント担当者は関西出身や関西の大学を卒業している方も多かったので、関西や京都の話でよく盛り上がりました。その後、クライアントや仕事関係者や、東京で出会った友人知人から「来月京都に行くので、オススメの食事や甘味処を教えてほしい!」「毎年、京都で桜を観に行くんだけど、どこがオススメ?」「五山の送り火を見にいくんだけど、いいスポットを知りたい」など、徐々に京都旅行に関する相談が舞い込むよう
0
カバー画像

京都ぶらり 毎月参り 八坂神社

いつからか、記憶は定かではないが毎月、八坂神社へ参拝。八月も無事、参拝できました。感謝!祇園祭の無事終了と家内安全、家族の健康を祈願。今回もいつものコースで古川町商店街から祇園白川一本橋を通り八坂神社へ参拝。今年の祇園祭は天気も良く無事終了。来週の16日は五山の送り火大文字焼きが行われます。お盆の行事として京都人にとっては大切な行事。大文字が終わらないと夏が終わらない・・・今年も残暑厳しそうな予感・・・早く涼しくなる事を祈るばかり・・・
0
カバー画像

インスタスポット

京都の法観寺、八坂の塔のすぐ西側に小さな寺院があります。八坂庚申堂さん!数年前からインスタスポットととして有名な寺院です。このカラフルな色がインスタ映えすと有名になりました。京都の八坂通りを東へ清水寺や高台寺などの有名観光スポットも徒歩圏内是非、お立ち寄りください。八坂庚申堂の魅力はカラフルなくくり猿というお守りで彩られ、かわいい三猿の像がちりばめられた境内や、コンニャク祈祷といった個性的な儀式をご紹介します。是非、京都観光の際はお立ち寄りください。
0
カバー画像

今日から七月京都はいよいよ祇園祭がスタート

いよいよ今日から、京都では祇園祭がスタートします。祇園祭の日程は2022年7月1日から31日までの1日ごとに神事・行事が行われます。宵山は前祭が7月14日~16日、後祭が7月21日~23日になり山鉾巡行は前祭が7月17日、後祭が7月24日になり、山鉾が都大路を巡行します。この時期は京都市内は交通渋滞、大変混雑が予想されますのでお車の移動は控えたほうが賢明です。この時期に京都へ来られる方は是非、ご相談下さい。魅力的な京都ルートを提案させて頂きます。
0
カバー画像

7月の京都旅行について

京都の7月といえば日本三大祭りの一つ祇園祭。今年は山鉾巡行もされる予定で約3年ぶりの開催になります。7月に京都旅行を計画されている方は、特に中旬の14日~17日位は一番混みあう時期になります。祇園祭のメインになる四条通り、河原町あたりは通行止めや歩行者天国などもされますので、お車での移動は大渋滞が予想されますのでご注意ください。基本的に祇園祭は7月1日から末日まで様々な行事が行われます。また山鉾巡行も、ここ数年前から、前祭りと後祭りの二度にわたり巡行されますので、日程をしっかり確認した京都旅行をお楽しみください。
0
カバー画像

京都ぶらり 2022年京都紫陽花

京都ぶらりブログ訪問ありがとうございます。京都も、今日6月13日あたりから雲行きが怪しくなり、遂に梅雨入り?毎年楽しみにしている紫陽花散策も今年はあまり行けず。少し早かったのですが、大好きな智積院と祇園白川の紫陽花散策は今年も完了。まだ五分咲き位だったので少し残念。天気次第で紫陽花散策継続中!             祇園白川の紫陽花        今年も何とか探した智積院のハート紫陽花個人的、京都の紫陽花の名所京都市東山区 智積院 京都市東山区 祇園白川京都市伏見区 藤森神社 京都府宇治市 三室戸寺最後までご覧いただきありがとうございました。
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら