絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

ポートフォリオ紹介②

こんにちは!本日も前回に引き続きポートフォリオの紹介をしていきます😊前回のヨガスクールのホームぺージとは雰囲気がガラッと変わったホームぺージを作成してみました!多くのカフェがある中で、最近ではホームページを持たずにインスタグラムで情報発信や集客をしている方が多いように思います。インスタグラムでの情報発信のメリット、ホームぺージを持つことのメリット、また両方を持つことのメリットも記事にしていこうと思います!今回のカフェのイメージは”ブラックコーヒー”です☕流行りや世代に左右されず、いつでもあり続ける、人が集まるようなカフェでありながらも、人々の居場所の様なお店をイメージしました。ひとりで気軽に来店でき、時間がゆっくり流れた場所で本格的なコーヒーを味わうことができる場所があればという思いを込めております!★ターゲット・老若男女問わず。一人でゆっくりとした時間を過ごしたい方。 コーヒーにこだわりのある方★ポイント1ブラックコーヒーらしく、大胆に背景を黒にしてみました。一気に落ち着いた雰囲気になり、コーヒーの色や文字色がはっきりしました(^^)/★ポイント2TOPのぺージから、メニューが確認しやすい。ドリンクメニュー、フードメニューが分かれていて用途別に閲覧することができます。特に飲食店では、視覚的な情報が来店意欲に繋がると思いますので、より店内やメニューのイメージが沸くよう写真を多くしてみました。インスタグラムだけでなくホームぺージがあることで、世代を問わず足を運んでくれる人が増えるのではないでしょうか。また、メニューページだけでも、英語や中国語といった外国語に対応できていると、イン
0
カバー画像

ホームページ制作で初めにやること

こんにちは!本日は、ホームページを制作する際に、そもそも何から始めればいいのか?というスタートの段階から説明をしてみようと思います!ホームページを制作する方はもちろん、自身のホームぺージを持つ方、依頼する方にとっても、ホームぺージができるまでの知識を知っておく必要があると思います。①ホームぺージはお店ネットワーク上の仕組みを知るために、私たちの日常生活に関係のあるもので考えてみましょう。ホームぺージはコンビニ、スーパーなどの実店舗の様なものです。そのお店を立てるために、そして維持していくためには何が必要でしょうか…?②サーバーは土地とドメインは住所店舗を持つには、まず場所を用意しなければなりませんね。その土地にあたるものがサーバーになります。サーバー上にホームページを立てていきます。ただ、店舗を立ててもお店にたどり着くことができません。お客様にサーバーの住所を知ってもらう必要があります。その住所に当たるものがドメインになります。.co.jpの部分がドメインです!現在では、レンタルサーバーといって、物理的なサーバーを購入せずとも、簡単にサーバーをレンタルすることができます。レンタルサーバーに登録し、ドメインを選びURLを決めることで、ホームページなどを構築・制作する環境を確保することができます!少しでもイメージが沸けば幸いです🌸本日もありがとうございました!!
0
カバー画像

前職について

突然ですが、あなたは文系、理系どちらですか?私は、完全に文系で、数学や理科の科目はあまり得意ではありませんでした…テストのために勉強はするけど、それ以上の興味はないという感じです。ただ、語学学習や読書が大好きだったので、そこで学力を補い大学進学を果たせたのだと思っています😊そんな私の前職はネットワークエンジニアでした。就活時まで、そんな職種の存在すら知らなかったのですが、”より多くの人を幸せにできる職業とは何だろう?”と考え続け、生活の土台を支えたい!と思うようになりました。コロナ禍でオンラインツールの必要性、需要が高まり、様々なサービスや生活の部分がIT化していますね。どんなツールにとってもネットワークの存在は切り離せないものです。そんなネットワークの環境を整えたり構築、保守、運用していくことに社会的意義を感じ、初心者、未経験ながらに挑戦してみました。ネットワークなど、実際に目に見えないものについて理解することが苦手な私にとっては毎日が勉強の日々でした。そこで、一人で検証業務を任せてもらえるようになるまで知識を付けて多くのことをゼロから教わった私だからこそ、文系なりのかみ砕いた、説明や解説ができるのかな~と感じています!ホームぺージも、webデザイナーとしても経験が活かせていると実感できることが多々あります。次回のブログもどうぞお楽しみに🤗最後までご拝読頂きありがとうございます♡
0
カバー画像

ホームページ制作の納品後、自分たちで更新したいというニーズについて

プロによるホームページの制作の後、自分たちで更新していきたいというニーズはとても多くあります。その思いとしては・更新の内容を伝えて対応してもらうまでの時間がもったいない・対応していただいた内容の確認や、違っていた場合のやり直しのこみにゅケーションが手間に感じる・依頼のたびにコストを発生させたくないなどがあると思います。でも制作の前段階で、自分たちで更新していく範囲はどこまでを想定しているかを明確にしなければなりません。「全てを自分たちで更新できるように」は不可能ブログなどの投稿であれば簡単ですが、ページの追加、レイアウトの変更などもやりたいというニーズにはなかなか応えにくいです。そこまでになると自分たちで一からホームページを作れる知識・スキルが必要になってきます。それだけではなくデザインセンスも必要になります。Wordpressで作られたサイトでもハードルが高いWordpressはCMS(コンテンツ マネジメント システム)といって、Webサイト運営にあたり、HTMLやCSSの書き換えなど面倒で手間のかかる作業をしなくても、管理画面を通して記事や画像を登録・更新できるシステムです。しかし、実際に触ってみるとかなりうまくいかないことも多く、つまづく事も多いです。ブログ記事の投稿であればシンプルな文字と画像の流し込みなので、それほど問題になりませんが、固定ページを管理画面のエディタから編集しようとすると、やはりHTMLやCSSの知識が必要になります。ビジュアルエディタと言ってソースコードの表示をさせない状態でも編集できますが、公開ページのデザインと見え方が異なるのと、不用意にタグを
0
カバー画像

リニューアルしたのに残念なホームページになる理由

うちが作って納品したホームページが数年たって、他社・他人による制作でリニューアルされていることがあります。私が作ったものより良くなっているものであれば納得がいくのですが、たまにとても残念なホームページにリニューアルされていることがあります。デザイン的に明かに改悪されているケースです。デザインの素人か、経験の浅いWebデザイナーによる制作なのでしょう。どのような経緯でリニューアルすることになったのか、その制作者に依頼することになったのか、なぜそのデザインでOKを出したのか。。。とても気になります。恐らくこのようなことが起きているのではないでしょうか?依頼後、満足いかないデザインがあがってきても断りにくいWebデザイナーに出会って見積もりにOKして発注してしまうと、チープなデザインがあがってきても途中で断れない、断りにくいと思ってしまうのではないでしょうか?人の良い方、優しい方はそのように考えてしまいます。もちろん、Webデザイナー側としてはスタートしてから断ってもらっては困るのですが。だから満足いかなくても仕方なくそのまま続けてしまうのでしょう。経験が浅いデザイナーに出会ってしまったデザインするに必要な経験というのはアドビのソフトが使えるというだけでは足りません。デザイン系のスクールで学んでもすぐに身に付くものではありません。また、デザインは他人に情報を伝え、感情・心理をうごかすための手段なので人間理解(心理)とか、ビジネスの知識や経験も必要です。経験が浅いと見よう見まねで作るので、とってつけたようなデザインになってしまいます。参考にすることはとても大切なのですが、そこから制作す
0
カバー画像

ブログ記事アップの際の画像の形式で気を付けること

ブログに記事を投稿する際、画像も合わせてアップすることがあると思います。ただ、スマホなどフルサイズで撮影した画像をそのままアップすると、ファイルサイズが大きすぎてページ表示に影響が出たり、サーバ容量を無駄に消費したりします。掲載するページの幅や使用するレイアウトに合ったサイズに縮小したり、画像の内容に合ったファイル形式に変換し、またさらには軽量化のための圧縮をすることが大切です。1. 画像形式の選択a. JPEG(.jpg) JPEGは写真やカラフルな画像に適しています。圧縮率を調整できるため、高品質な画像を比較的小さなファイルサイズで保存できます。ただし、圧縮の過程で一部の情報が失われることがあり、透明な背景を持つ画像には向いていません。b. PNG(.png) PNGは透明な背景を持つ画像や図形、テキストなどのロゴに適しています。高品質を維持しながら圧縮が可能で、透明度の情報を保持します。ただし、JPEGに比べてファイルサイズが大きくなることがあります。 c. WebP(.webp) WebPはGoogleが開発した新しい形式で、JPEGとPNGの長所を組み合わせたものです。高い圧縮率と高品質を持ち、透明度もサポートしています。ただし、一部の古いブラウザでは対応していないことがあります。 2. 画像軽量化の方法 画像軽量化は、ページの読み込み速度を向上させるために重要です。以下は無料で利用できる画像軽量化ツールの一部です。ここではリンクが張れませんので検索してみてください。 a. TinyPNGTinyPNGはPNGおよびJPEG画像を効果的に圧縮するツールです。高品質なま
0
カバー画像

オーロラハーブピーリングHP

こんばんは!青木(あおき)です。本日は以前制作しましたオーロラハーブピーリングのホームページについて紹介させて頂きます。 【前提条件】・オーロラハーブピーリングを覚えてお仕事にしていきたい方向け【使用ツール】 WIXデザインの工夫ポイントですが配色を緑を使ってハーブピーリングのイメージを出しました。写真についてはクライアントさんから頂きました支給画像でリアルなオーロラハーブピーリングの写真を使用してオーロラハーブピーリングのイメージを出しました。こちらのHPはWIXで制作しました。ホームぺージ制作でお困りの方はご連絡願います。【WIX HP制作】https://coconala.com/users/1837458
0
カバー画像

ホームページ制作におけるSWOT分析で強み弱みを明確にしよう

ホームぺージを作る際に、「貴社の強みは?」と聞かれることがあります。いやむしろ、制作会社としては強みをお聞きしてサイト制作を進めていくのが当たり前になっています。今回はホームページ制作におけるSWOT分析の重要性についてお伝えします。SWOT分析は、自社やクライアントのウェブサイト制作において、強みと弱みを明確にするための効果的な手法です。SWOT分析とはまず、SWOT分析とは、Strengths(強み)、Weaknesses(弱み)、Opportunities(機会)、Threats(脅威)の4つの要素を分析し、ビジネスやプロジェクトの現状を把握する手法です。これをホームページ制作に応用することで、成功に向けた具体的な施策を立てることができます。 ホームページ制作におけるSWOT分析の利点 ①強みの明確化: ホームページ制作においては、他社との差別化が重要です。SWOT分析によって、自社やクライアントの強みを把握し、それをウェブサイトの設計やコンテンツに反映させることができます。例えば、「高品質な製品」や「優れたカスタマーサービス」といった強みを活かしたコンテンツ戦略を展開することができます。 ②弱みの克服: ホームページ制作においては、改善の余地や問題点も見逃せません。SWOT分析によって、ウェブサイトの弱みを特定し、改善策を見つけることができます。例えば、「ユーザビリティの低さ」や「コンテンツの情報量不足」といった弱みを克服するための施策を立てることができます。 ③機会の最大化: SWOT分析は、ビジネス環境や市場のトレンドを把握するための有用な手法でもあります。ホームペ
0
カバー画像

ココナラ4部門で1位を獲得しました!

2022年12月18日付で、ココナラの4部門で1位になりました。ココナラの【WEBサイト制作・WEBデザイン部門】◆ランキング 1位◆おすすめランキング 1位を獲得しました。【ホームぺージ制作部門】でも、◆ランキング 1位 ◆おすすめランキング 1位 を獲得しました。WEBサイト制作・WEBデザイン部門【ランキング1位】16、513件中で1位になりました。WEBサイト制作・WEBデザイン部門【おすすめランキング1位】28、443件の中で1位になりました。ホームぺージ制作部門【ランキング1位】4,263件の中で1位になりました。ホームぺージ制作部門【オススメランキング1位+7位】7,511件の中で1位と7位になりました。1番人気!コンサル付き!ホームページ作成サービス制作のみのホームページ作成サービスホームページ作成前のビデオチャット相談サービス
0
カバー画像

ホームぺージを作ってもらったけど検索に出ない。何で?

実務経験が少ない方に依頼した場合や自力で制作した方の場合、タイトルのような疑問に遭遇することは少なくありません。今回の記事ではこのような疑問やトラブルがどうして起こるのか、と言うことについて簡単に解説していきます。結論としては、「自社名でも、Googleの検索に上位表示されるには一般的に3か月~半年かかる」からです。なぜ時間がかかるのか?例えば居酒屋のホームページだとしましょう。「『居酒屋』というキーワードで検索に出ないのは、ほかの店もあるから理解できる。でもウチの店の名前は他に沢山あるわけでもなし、すぐ出てもいいんじゃないか?」検索で上位表示されていないときにこのように思うのは、ある意味で当然だと思います。この疑問に対する完全な正解は、実のところGoogleしかわかりません。もっと言えば、Googleも個別にどうだというところまでは把握していないのかもしれません。そのため、私を含めSEO(検索エンジン最適化:検索エンジンで上位表示させるための施策)に言及している方々は、「Google公式の発言と実際の挙動から、おそらくこうなんだろう」という仮説を基に発言しています。その前提で考えられることの一つとして、Googleが公式に発言しているものの中に、「E-A-T」というものがあります。詳細は省きますが、権威性や専門性、信頼性を検索の評価基準に加えるとしています。先ほどの居酒屋に例えると、ホームページを作成したばかりの状態では、Google側からすればいきなり「居酒屋作りました!」と言われたようなものです。いきなり連絡だけもらっても、「お客さんは入っているの?」「料理を作っているの
0
カバー画像

WIXの機能 ルーラーについて

こんばんは! 青木(あおき)です。 今日はWIXのおすすめ機能についての紹介をさせて頂きます。【制作中にこんな悩みはありませんか?】・ホームぺージを制作しているとバランスが合わせづらい・実際に合わせているがなんとなくのバランスで合わせている・もう少しWEBサイト全体を合わせやすいツールがあればな・・・私もこんな悩みありまして探したらありました!!それはWIXのルーラーという機能です!この機能はどんな機能かというと定規が出てくるのでそこからガイドを引くことができるためバランスが悪いレイアウトやまとまりを付けたいときにかなり便利です。皆さんもぜひ使ってみてください。 実際にやってみました動画を制作しましたのでお力に慣れたら私も幸いです。
0
カバー画像

ホームページ制作事例-Abun Dance Studio

0
カバー画像

芸能事務所HP

青木(あおき)です。 本日は以前制作しました芸能事務所のホームページについて紹介させて頂きます。【前提条件】 ・アーティスト、アイドルのイベントのお知らせ、紹介する目的・会社の紹介【使用ツール】 Wordpress工夫ポイントですがロゴについては会社のロゴを使い会社のイメージを出しました。背景画像は芸能事務所でアーティストのイベントのイメージを出すためそのイメージ画像を使用しました。最近暑いですが熱中症にはぜひ気を付けていきましょう。^^ホームぺージやランディングページでのご相談も受け付けていますのでぜひお困りのことがあれば相談ください。
0
カバー画像

脱毛サロンHP制作

こんばんは!青木です。最近天気が不安定ですね!体調にも影響されるかと思いますが皆様は無理をしないでくださいね。さて本日ですが制作したHP制作の紹介をさせて頂きたいと思います。【使用ツール】 WIX 【ご依頼内容】 目的:脱毛サロン開業のための宣伝 ターゲット:脱毛をしたい男女、子供、海外の方 【デザインの説明】 光脱毛サロンなので光脱毛している画像を使用してシックなデザインに仕上げました。主に私はWIXでHP制作を行っております。・HP制作をしたいけどサーバー費用かけたくはない・HP制作したがうまくデザインがいかないそんな方はぜひご相談承ります。
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら