ホームページ制作の納品後、自分たちで更新したいというニーズについて

記事
デザイン・イラスト
プロによるホームページの制作の後、自分たちで更新していきたいというニーズはとても多くあります。
その思いとしては
・更新の内容を伝えて対応してもらうまでの時間がもったいない
・対応していただいた内容の確認や、違っていた場合のやり直しのこみにゅケーションが手間に感じる
・依頼のたびにコストを発生させたくない
などがあると思います。
でも制作の前段階で、自分たちで更新していく範囲はどこまでを想定しているかを明確にしなければなりません。

「全てを自分たちで更新できるように」は不可能

ブログなどの投稿であれば簡単ですが、ページの追加、レイアウトの変更などもやりたいというニーズにはなかなか応えにくいです。
そこまでになると自分たちで一からホームページを作れる知識・スキルが必要になってきます。
それだけではなくデザインセンスも必要になります。

Wordpressで作られたサイトでもハードルが高い

WordpressはCMS(コンテンツ マネジメント システム)といって、Webサイト運営にあたり、HTMLやCSSの書き換えなど面倒で手間のかかる作業をしなくても、管理画面を通して記事や画像を登録・更新できるシステムです。
しかし、実際に触ってみるとかなりうまくいかないことも多く、つまづく事も多いです。
ブログ記事の投稿であればシンプルな文字と画像の流し込みなので、それほど問題になりませんが、固定ページを管理画面のエディタから編集しようとすると、やはりHTMLやCSSの知識が必要になります。
ビジュアルエディタと言ってソースコードの表示をさせない状態でも編集できますが、公開ページのデザインと見え方が異なるのと、不用意にタグを消してしまうことでのレイアウトの崩れなどが起き、フラストレーションがたまります。

ノーコードで作られたサイトであれば、HTMLやCSSの知識なくても触りやすい

当社ではその問題を解決するためにノーコードのプラグインを入れて構築しています。
編集画面はページデザインと基本同じ見え方であり、マウスのドラッグアンドドロップなどの操作で直観的に編集できるので、慣れてくるととても使いやすいです。
パワーポイントやワードなど普通に使える方なら、操作を覚えるのに時間はかからないと思います。

ノーコードでも気を付ける点もある

特にトップページに多いと思いますが、特殊なデザインで構築しているページは、レイアウトを調整するためにCSSを直書きしている箇所もあり、そういったところの編集は注意が必要です。
ウィジットの操作では思い通りに変わらなかったりします。
また、デザインに関してはもちろんセンスが必要となりますので、自分たちで要素を追加したり、変更したり際に全体のトンマナが守れていないとデザインの劣化が起きてしまいます。

ページ追加等はWordpressの知識が必要

固定ページを増やす場合には、同時にそのページへのリンク導線を張る必要があります。
グローバルナビゲーション、フッタ、スマホ時のハンバーガーメニュー、その他など、外観>メニューでリンクを管理している場合はそちらも合わせて編集する必要があります。

学習コストを取るか、制作してもらったプロに更新をお願いするか

パソコンが得意で自分で触るのは苦でない、むしろ楽しいという方にはどんどん触っていただいて更新していただければよいと思います。
そうでなければプロに更新をお願いしたほうが気持ちが楽です。
変に触って崩してしまう恐れもありますので、いろんなWEB活用の話題も出したり相談したりしながら少しの費用を払って頼まれることをお勧めします。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す