絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

大人の発達障害 グレーゾーンと言われる人々・・・

■発達障害とは、病気ではなく、特性です。 ・自閉スペクトラム症(ASD)   (アスペルガー症候群)・ADHA            (注意欠如・多動症)・LD              (学習障害)■なぜ「大人の発達障害」というのか 知的障害がないため、子供の頃は、発達障害の特性を「人見知りが激しい子」「じっとしていられない子」など、子供の個性として、見過ごされてきました。 また、成長とともに、だんだんとその特性も目立たなくなってきたりします。 ただ、社会にでると、多様な人間関係、マルチタスクなどが要求されて、人とのコミュニケーション能力がどうしても必要です。 努力ではどうにも解決できない事が表面化して、自分や周囲の人が発達障害なのかと気づく事になるのです。 ■グレーゾーンと言われる人~ 発達障害の傾向がある人<特有のつらさとは> 違和感を覚えて、医療機関を受診しても、発達障害との診断を受けないので、 自分の努力でなんとかしないといけないと思っている・・ ある程度は社会に適応しているのだが、ときに上手くいかない経験もしていて、自分でもどうしたら良いのかわからない・・ 仕事で人に迷惑をかけているという、罪悪感がある。 (違和感) 周囲とうまく付き合えない。仕事がなぜか進められないといった違和感を持つ経験をする。 (孤立)理解してもらえていないと孤立感を覚える。 (無理をする) 自分の努力が足りないせいだと思うので、適応しようと無理をする。 (疲れる) 心身ともに疲れる。理解してくれないという徒労感も伴う。 普通の人より、とても精神的に疲れると言われています。 ■こんなつらさを抱
0
カバー画像

最近食べ過ぎてしまう人いませんか?

なぜストレスで過食するのか? なぜ、ストレスがたまると過食してしまうのでしょうか? ストレス状態とは、生物として危機的な場面にさらされていることなのです。人も動物ですから、生命の危機を感じている状態は重大な事です。 寝不足は太るというのも、寝ることが出来ないという事態は 身の危険が迫っていることと脳が判断します。 たくさん食べて、エネルギーを確保するように、身体が反応するといいます。 身を守るため、逃げるか、戦うしかないのです。そのために、エネルギーを確保する。 すなわち過食になるわけです。戦闘態勢なのです。 交感神経がフル稼働します。職場が戦場という人は 職場で強いストレスがかかることが多い事でしょう。 帰宅して、ほっとすると、ついついドカ食いというのは、副交感神経が働き、脳がたくさん食べてエネルギー確保しろと、指令を出すのです。 また食べる行為によって、興奮状態の脳を、副交感神経に切り替えているとも言われています。 また、ダイエットしたいと思うと、その思う気持ちが食べることに対して、罪悪感を持ったり、強迫観念で、強いストレスを生むのですね。
0
カバー画像

★★★★ライフ一瞬ゼロ

わかりにくいタイトルでごめんなさい(。-人-。)凹む時あるよね、というお話しです。言われた通りにやった。。。無理を言われた。。。一生懸命やった。。でも、違ったのね( ;ᵕ; )を知る瞬間があります。知れただけ良かったのかな?みんなあるよ(´。•ㅅ•。`)気にするな。。。そう、気にするな。。。→→→は無理なんですぅ(´тωт`)。゚多分、繊細さんのほとんどの人が『気にするな』は無理だと思います。←私の主観です。凹んだ時の対処法はいくつもありますが方法は知っているけれど、何もやりたくない!という時もあるよね。そんな時は、一瞬 動けないけれど、同じ環境の人と、ただただ繋がっていると感じられるだけで、その安心したつながりを思い出すだけで、自動的に心が元気になれる☘️色んな立場、色んな顔、を人はいくつも持っていて、だからその場所ごとでの安心したつながりを、小さくてもいいので作っていくことをちょこっとずつやってみてね。
0
カバー画像

『感謝』が難しいときは(´・_・`)

こんばんは( ´ ▽ ` )☆とっても寒くなりましたね。私は座るタイプの湯たんぽが手放せません♡みなさんは『感謝』と聞くと、何が浮かびますか?▪️できたらいいなぁ▪️感謝するように努めている▪️感謝して欲しいな。。。いろんな考えや思いがあると思います。感謝した方がいいのはわかっているけれど、何だか最近できない。。。感謝したいけど、感謝するような事されてないし。。。うんうん(о´∀`о)そんな時もあるよね。無理にする必要はないけれど、感謝できると心のエネルギーが溜まりやすくなるので、何かと忙しい12月には感謝出来た方がラクなんです♪方法は色々あって、お一人お一人に合うものは違ってきますが、カウンセリングの中でたくさんの方に効果があった方法を今日はご紹介しますね。それは『決める』です。決断、選び取る、自分の領域の責任を取る、に繋がってくる事ですが、そんなに大袈裟な事でなくて大丈夫です。何かをする時に、自分で決める、を意識してみてください。〇〇をしなくちゃ、でしていたのを、〇〇すると決めるもしくは〇〇しないと決める。◎手抜きすると決める◎今はしないと決めるそうしていると感謝も自然と出来るようになります。『決める』は日常に溢れていますので、心のエネルギー貯金だと思ってやってみてね( ´ ▽ ` )♡
0
カバー画像

なんでわかってくれないの\\\٩(๑`^´๑)۶////

おはよおうございます☘️今朝は寒くなると聞いていたのですが、こちらはそんな事もなく、朝に張り切って貼ったカイロがうーん。。。 という感じです(о´∀`о)『なんでわかってくれないの!?』 ↑↑私が人生で沢山叫んできた言葉です↑↑来世ぶんも叫び尽くしたと思います(о´∀`о)▪️わかって欲しい。。。(´;Д;`)▪️これくらいわかって当然o(`ω´ )o!!▪️だって私はいつもわかってきてあげてたよ!!▪️前にも言ったよぉ(ㆀ˘・з・˘)?相手にちゃんと伝えているのに、同じことの繰り返し。。。そんな時は、実は本当の気持ちは言ってなかったりするんです。本当に言いたかったのは、▪️私なんかどうでもいいと思われてるみたいで悲しい▪️できない私を助けて欲しい▪️私無理してきだんだよ、でもこれくらいできない自分が嫌なんだ本当はできない自分で愛されたい。゚(゚´Д`゚)゚。▪️不安なんだよ。。。本音が伝えられると、トラブルになることは本来なくて、本音→攻撃 に進化していると、トラブルになります。(その他、相手の【認知の歪みがひどい】場合は本音を言ったのに、悲しい返しをされたりしますが、相手の認知の歪みは相手のものなので、ここでは置いておきます)本音、伝えられていますか(о´∀`о)?自分の本音がわからない!という時はお声かけしてくださると嬉しいです(*´꒳`*)♡あなたの今日が良い1日になりますように☘️☘️☘️
0
カバー画像

最近いつ泣きましたか( ´ ▽ ` )?

こんばんは♡繊細さん相談室☘️野崎真礼です。今日は『泣く』についてお話します。あなたが最後に泣いたのはいつですか?どんなシーンで泣きましたか?泣く自分は嫌ですか?泣く、とかよくわからないな、とお感じですか(*´ω`*)?私は今月の初め頃、思い掛けずホロっと泣きました。最近ではセラピー以外で泣くことはなかったので、自分でも驚きました。ふとした事を、ある方に褒めて頂いて、無自覚の緊張が一気に解けたのか、気が付いたら泣いていました。いわゆる(?)『ブロック』(潜在意識にあると言われている、子供の頃に両親から受け継いだセルフイメージや価値観で、今の自分に無自覚に制限をかけているもの)が外れたみたいで、そこから一気に沢山の事が変わりました。自分でもびっくり!(◎_◎;)カウンセリングやご相談中の『泣く』で多いのは、▪️感情に飲み込まれて泣く。゚(゚´ω`゚)゚。▪️癒されて泣く☘️があります。両方別々の役目があるのですが、できれば【癒されて泣く】を相談やカウンセリングでは出来たらいいなぁ、と思っています。対面式でない場合は、ご相談者さまの心の負担具合を見て確認する事ができないため、セラピーなどはできないので、ご相談の流れの中で、ご相談者さまの心が少しでも軽くなるように、と思ってお話を伺っています。『涙活』という言葉もあって、泣く事で色々な良い効果がある事がわかってきています✨✨✨1人で泣くのは、何だかちょと。。。という時は。。。。。。え、セールス?と自分でも思うんですけど。。。⬇️⬇️m(_ _)mお辛いお話を伺っている時、私はいつも精一杯のハグを心でしています。ご相談者さまのお辛い気持
0
カバー画像

自分とは違う意見にドキッとする

こんばんは( ´ ▽ ` )繊細さん相談室:野崎真礼です。今日も寒かったですね。冷えは心にも影響しますので、冷え切る前に温める事が大事です。私は座れる湯たんぽを愛用しています♪おすすめです(о´∀`о)♡さて、今日のお話は『自分とは違う意見にドキッとする』です。人と考えや意見が違う事は、当たり前。。。頭ではわかっているのに、自分と違う意見を聞くと、ドキッとしてしまう。居心地を悪く感じてしまう。。。相手の意見に合わせてしまう。。。正解の答えってなんだろう?と考えてしまう。。。そうなってくると、人とお話するのが怖く感じてしまったり、疲れてしまいますよね( ;  ; )ここから抜け出す為の最初の一歩としては、そう感じている自分をじっくり観察する!です( ´ ▽ ` )☆相手に意識が行きっぱなしになっているので、まず視点を自分に戻す事が大事なんです。その瞬間、自分がどんなふうに感じているのかを観察してみてくださいね。え!それ?そこから!(◎_◎;)と思う方もいらっしゃると思います。私も思います(^◇^;)でもね、長年やってきた事を改善していくには、スモールステップでやっていくことが、結局近道なんです╰(*´︶`*)╯♡そんなのやってられないよ〜( ´Д`)yって方は↓↓やってみようかな?と思ったら、無理のない範囲でチャレンジしてみてくださいね☘️今日も読んでくださってありがとうございます♡
0
カバー画像

HSPだから生き辛い、訳ではない

こんばんは( ´ ▽ ` )今日はめっきり冷え込みましたね。そんな寒い夜に、ズバッと、キツめのタイトル(>人<;)このタイトルを見て、ご自身の辛いお気持ちを否定された様に感じられた方もいらっしゃるかもしれません( ;  ; )(決してそうではありませんので、できれば最後まで読んで頂きたいな、と思います☘️)ですので、ずっと思っていても、あまり口にはしてきませんでした。でも、『HSPだから辛い』とおっしゃるのを聞くと、あぁ、ちょっと待って〜(;o;)と思うのです。明るくおっしゃている方は大丈夫なんですけど、本当にお辛くなっていて、エネルギーがゼロで、でも動かないといけない状況で、これを言われると、かなり気になります。HSPは気質で、治すものではない事は皆さんご存知だと思うのですが、必要な対処ができていないために、HSP気質がさらに増していたり、違う方向にエネルギーが向かっていてお辛くなっているな、と感じる事があります。HSP気質ゆえに、辛い気持ちになりやすい傾向はありますが、HSP=生き辛い、ではないのです(*´꒳`*)♡『HSPだから生き辛い』と考えていると、対処に視点がいかないばかりか、ご自身に呪いをかけている様な状態になっています。この言葉は便利に使えてしまうのですが、その一方で、指している範囲がとっても大きいので脳が処理できず、余計に辛くなってしまいます。HSP気質の方は繊細で深く物事を考えられるのに、『HSPだから生き辛い』と考えていると、感情に飲み込まれやすくなり、動けなくなってしまいます。HSPだから生き辛いわけではないけれど、工夫が必要な時がある✨繊細さは長所です
0
カバー画像

カウンセリングは脳のアハ体験☘️

茂みだな、となんとなく見ていたら、茂みの中に猫がいた(・□・;)!1度気が付くと、くっきり はっきり猫が見える。なんで気が付かなかったんだろう?これを脳のアハ体験と言います( ´ ▽ ` )アハ体験によって脳の血流が良くなる事がわかっています。脳の血流が良くなるとなぜ心にも良い影響があるのか、については又今度お伝えできたらと思っています。ご相談をじっくり伺っていると、ここだな、と感じる部分があります。(上のお話で言うところの猫ですね(*´ー`*)♡)時間制限があるご相談の場合は、ここだよ、とお伝えすることもありますが、基本的にはご自身でお気付きになられるように、お話を丁寧にお聞きした上で質問を重ねたり、ご自身のお気持ちをじっくり感じてみて頂いています。ご自身での気付きに繋がった場合は、行動が良い方向へ変わって行きやすいな、と思います。そう言う私は、『ここだよ(猫いるよ)』と言われても、『いや、いない(・Д・)!』と言い張っていたり、『?そうなの、見えない。。。』と思ったりしていた時期もありました。自分で見付けられると(視点が変わって発見できると)とても腑に落ちて、すっきりするし、いろんな事が前に進みやすくなります☘️でも、もし見付けられなくても、じっくり見えていく方が戻りにくい、というのもありますので、▪️なかなか視点が変わらないからか、同じ考えがグルグル。。。▪️執着しているのかな?手放したいのに。。。とお感じの方も、どうか焦らず、ゆっくりでいいんだ、とご自分に許可を出してあげてくださいね╰(*´︶`*)╯♡ 今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます☘️☘️☘️
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら