絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

新しくvroidを作りました。

色白の男の子です。少し韓国風メイクにしてみました。
0
カバー画像

vroidの新しいモデルを作りました。

こんにちは、vroidモデルの素体を制作しております。まだ作りは荒いのですが、vroidっぽくない感じにしてみました。服はvroid studioに入ってるものを使用しました。
0
カバー画像

色々挑戦・私らしく

お世話になっております、鳳空斗(おおとり そらと)です。最近、何故かタロットが忙しくて全く手をつけていなかった動画作成、ようやく復活しました。が、しかし…あれ、マイクが接続できない?録音どうやるんだっけ?クロマキーどこだ?などなど、準備に必死。復活第一弾、と言うことで、自分でも使うアイテムを用意してみました。BO◯THさんで配布しております。本当はココナラさんで、と思ったのですが、流石に500円は高いので…(100円単位にしてくれないかなぁ、運営さん…)髪の毛を使ったアイテムはいろんな方が作っていらっしゃるものです。けれど、服と違い、アバターに使用するにはコツがいるんです。文字だと説明するのが難しいので、動画にしちゃいました。自分が「こんなのあったらいいな」というものを、増やしていきたいと思います。想像を形にする、って楽しいですね!!
0
カバー画像

VROID STUDIOって?

 ども、ここです。です。 今日はVROID STUDIOについてちょこっと書いておこうと思います。 VROID STUDIOとは簡単に言うと「簡単に3Dキャラモデルが作れるソフト」という感じです。 なお、このソフトにはPC版とモバイル版があり、違いがあったりします。PC版は「素材を組み込んで使うことができる」髪や衣装やその他パーツを自作して組み込むことが出来るソフト。モバイル版は「用意されたものを組み合わせてキャラを作る」ソフト側で用意されたパーツを使ってキャラを作るソフト。ただし遊び場付き。 こんな感じでしょうか? PC版のほうがキャラの作成について自由度があり楽しいですが、PCが苦手な人にはちょっと複雑な感じになります。 逆にモバイル版は自由度が少ない代わりにパーツの組み合わせですのでPC版より簡単に作れますし、写真を撮ったりARを使ったりとアプリ内に作成した3Dキャラを活用する場所?があったりしますのでお手軽感ではこちらに分がありますね。 ただ、私のスマホはスペックが良いわけではないのでモバイル版は重かったというところや作りたいキャラの作成には自由度が足りず厳しいということもありほとんど使いませんでした。 なので、モバイル版については深くわかりませんのでご了承ください。VROID STUDIO PC版の初期画面 最後におまけでVROID STUDIO正式版(PC)の私が趣味で作ったキャラが並んでます初期画面はこんな感じです。見た感じ結構いろんな形のキャラが作れることがわかってもらえるんじゃないかなと思います。 ということで、とりあえずVROID STUDIOがどんなものか
0
カバー画像

はじめまして。今回出品サービスを始めようかと現在準備したりしてます。はい。

はじめまして、ここです。と申します。今回初めてココナラを使わせていただこうかといろいろとこちらを弄っているところです。 さて、今までTwitterの知り合いや配信者さんのアイコンや画像からVRoidをいろいろと作成させていただきました。 実際に配信に使っていただいた方もいたりします。ほんと有り難かった・嬉しかった・・・'`,、('∀`) '`,、 そして今回いろいろと事情もあり、悩んで悩みましたが出品サービスを試してみようかと・・・思ってます。 にしても価格設定が難しいですね。安くしたいけど・・・いろいろと考えるとここが最低ライン?みたいな・・・ プロでもないのでそんな技術があるわけでもないし・・・なかなかですねえ。 まあ無理なら今まで通り趣味で楽しく作っていけばいいかなと思っているので・・・ とりあえずやってみようかと思います。 さて・・・いつから出すか。。。( ´Д`)=3 フゥ
0
カバー画像

Vroidstudioの「ω」の口の作り方

今回はVroidstudioが正式リリースされてから追加された表情のメーターを使ってωの口の作り方を書いていきます。きれいな形にはできませんが、テクスチャとほかの外部ソフトを使わずに作れますのでお試しください。やり方は簡単で表情以外はいじりません。今回は標準(ニュートラル)の時の表情をωの口にしたいと思います。もし喜怒哀楽の表情もωの口にしたいときも同じやり方でできますので試してみてください。 まず顔のタブの一番下にある表情編集を選んでもらいます。 その中に口と口内の欄がありますので今回はそれだけを使って表情を作りたいと思います。 自分は女性のモデルをつかっていますので口(女性)の標準のメーターを0にします。 男性モデルをつかっている方も同様に口(男性)の標準のパラメータを0にしてください。 次に口内の欄を選んでいただくと猫口のパラメーターが2つあります。猫口だけのメーターは口の全体の形をかえることができます。後の調整に使いますので、まずは猫口(上唇)のメーターを100にしてください。 次に口(女性)の欄で調整します。これは男性モデルもおなじですので注意してください。 口(女性)の怒りは上唇を三角形状にしたまま口を閉じることができます。まずは口が閉じているぐらいに調整してください。 この時に下から見てみると少し口が閉じれていないのでわかりますので、口内の閉じるのメーターを100にして閉じれているか確認しながら怒りのメーターで調整してみてください。 口の大きさが小さいと思った時は口内の広げるのメーターで調整して小さくしたい時は縮めるのメーターで調整してみてください。最後に猫口のメ
0
カバー画像

Vroid Studio正式版重ね着で浴衣作成!無料配布あり!

お世話になっております。3Dアバター制作をさせていただいております、鳳です。正式版のVroidStudio。Mac版はまだバグが多く出ていて、実用化していません。私は自分が使うアバターはβを使用しています。多分、Winの方は大丈夫なのだろうけれど…それでも、「正式版を使えない」と、サービスの提供に支障が出ますので、時々練習がてらいじっています。正式版は、本当に簡単になりました。書き出し形式が変わったようで、一部のトラッキングソフトに対応していない部分もありますが、それでも、PCでトラッキングしている方なら、問題ないと思います。(私のお気に入りのトラッキングアプリには対応していないため、自分の分はβなのです)ぜひ、ご自身でアバター作成、3DVtuberデビューしてみて下さいね。私も自分のチャンネルでやらせていただいていますが、全て無料でできちゃいます。自分でソフトがいじれたら、髪型を変えたり、服装を変えたり、自由自在です!今回の動画で作成している浴衣は、BOOTHにて無料配布中です。興味のある方は「鳳空斗」で検索下さい。
0
カバー画像

超理系発想だと再確認。これは危険な思考。

お世話になっております、ジャンル不確定の鳳空斗でございます。毎日更新チャンネル【鳳〜OHTORI】本日更新分。チェックのために見直していて、はたと気づきました。「仕組みを解明するのが好き!」「それが何の役に立つかは考えない!」この発想は、超理系と言いますが、科学者の陥る最悪なパターン。知りたいから調べて、作りたいから作って、解明して、開発して、満足!で、結局それが原子爆弾につながった…科学者は、それが何に使われるか、どんな使い方があるのかまで、考えなきゃいけないのに、それをしなかった(知っていても、解明したい欲望に負けちゃった)人たちがいます。そうはなっちゃいけない! と科学の隅っこに生きている私も思っておりました。けれど、自分の今回の動画、結局、この危険な思考だった…
0
カバー画像

おい、そこの、ガラの悪いヤツ連れてこい!

自由奔放天真爛漫?もう、ノージャンルだろ、どうにかしろよ、お前!と、収集のつかないYouTubeチャンネル『鳳〜OHTORI〜』の管理人(「管理」できてないじゃん! やりたい放題じゃん!)の鳳香月です。空斗がいつも、お世話になっております。この度、ようやく、まとも?な私のアバターが完成いたしました。(って、もう、何ヶ月も前に出来ていて、すでにフライングで登場しまくりだったんだけど、メイキングが、本日、更新されました。おせーよ!)カオスしかない鳳ワールドが、毎日更新、みなさまをお待ちいたしております。「こいつら、何かに使えるかも?」と思われましたら、お気軽にメッセージを。興味があれば、飛びつくタイプです。(なければ大人な対応させていただきます…)
0
カバー画像

この動画の作り方を見抜け! 的な何かw

お世話になっております、鳳空斗です。最近はタロット使いより、3Dモデラーとしてのお仕事やメッセージでの相談が増えてきて、いよいよ、多ジャンル化しております…アバター作ります!演技します!人の編集を手伝っている暇はないです! 的な動画。相当手間かけているんですが、どうやって作ったかわかりますか?
0
カバー画像

私は本音しか言わない。

数々のアプリに触れてきて、30年以上、その変遷を見てきて、優れたものが売れるとは限らない、と言われるその現実の中、ここまで衝撃を受けたのは、かつてEGWardが発売停止になって以来です…あの時は書くことを辞めようとさえ思った…(当時、Macで日本語縦書きができるアプリがこれだけだったのです。変換辞書もめちゃくちゃ使いやすかった。EGbridgeとか言ったっけ?)VroidStudio。出会ってわずか4ヶ月。でも、このアプリで作ったアバターは、練習作も含めて100体を超える。それだけ、親しみ、体の一部になっていたからこそ、今回の正式版登場は衝撃でした。悪い意味で。「こんなアプリなら、私はいらないでしょ。」確かに、便利になったよ。ライトユーザー大喜びだね、わーい!(ヤケクソw)ヘビーユーザーは落ち込んでる人、いると思う。私はインストールから3日目ですが、まだ立ち直れていません。3Dモデリングのお仕事も、辞めようかな、と考えています。このアプリがあれば、誰だって無料で作れるので…(こだわりがなければ、ですが)
0
カバー画像

VroidStudio日本髪を作る。

私のチャンネルでは、3Dキャラクターの作り方も公開しています。実際に公開したキャラクターは、本当に動画に使っています。少しでも、「自分で作る楽しさ」に気づいて欲しいと願っています。
0
カバー画像

『昭和生まれのVTuber!!』 諦めないことを学ぶ!

私がVtuber(当時はその言葉さえ知らなかったです)の入り口に立ったのは、およそ一年前。当時は『REALITY』というiOSでキャラクターで配信し、お喋りをする、というものでした。そこから1年。自分で自分のキャラクターを作りたい!もっと、自由になりたい!配信でおしゃべりするだけではなく、「表現」がしたい!そんな思いで続けてきました。『VroidStudio』と出会い、無料だから〜と軽い気持ちで始めたのが運の尽き。ドツボにハマってどっぴんしゃん。今や、アバター制作を請け負う側になってしまいました。もちろん、自分のチャンネルも毎日更新中。収益化する予定はないので、とにかく、誰かの役に立てれば、いいな、何かのヒントやきっかけになれたらいいな、と思ってやっています。『昭和生まれのVTuber!!』を枕詞に、今日もがんばります!!
0
カバー画像

vroidの女の子

今までリアルな3Dのモデルを意識して作成してきましたが、今回はvroidらしい可愛い女の子を作ってみました。お肌もピンク色にしたり、関節や服の影にも少し入れたりしました。お着替えや髪の毛の替えに対応出来る様に、お肌の影とは別に、髪の毛の影や服を着て出来た影のレイヤーを分けて制作したいと思います。vroidをご利用いただく方がイメチェンの変更しやすい様なvroidデータを作っていきます!
0
カバー画像

遊んでいる場合ではないのだが…

本業&劇団の仕事があるので、遊んでいる場合ではないのだが、これも遊びじゃないのだ!!5分でティアラを作って、10分で撮影してみた。マニアックな話だけど、アホ毛はティアラ向きだと言うことがわかりましたw次回はティアラセット作ろう。本当は、ペンダント作りたいんですよ。今は、服に書き込むだけで、ボーン入れられてない。でも、できる気がするんだ。研究してみる!!あとね、ブレンダーと組み合わせて、ブーツが作れたらいいね。ブーツ希望のお客様、多いから。必要は発明の母!!!・・・待てよ、大剣背負わせてみるっての、面白くないか?!すでに誰かやってる気がするけど、知らん!!!思いついたらやりたいんだもん!!
0
カバー画像

初出品させていただきました。

こんにちは、ここです。です。今回初出品させていただきました。ただ・・・価格面・・・悩んで悩んでこの価格にしましたが本当ならもっと安くしたい・・・でも難しい。困ったものです。少しずついろいろと変えていければ良いと考えていますが・・・とりあえずもしもしもし!依頼を頂いたときは一生懸命頑張らせていただきます。ということで・・・これからよろしくおねがいします。
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら