絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

東京都世田谷元区議が「一票差」で落選

   自分の一票が政治を動かすなんてありえない、って本当は思っていませんか。      しかし、先日の東京都の世田谷区議会選挙で「一票差」で三井美穂子候補が落選するという珍事が起きました。同じことが他の2区でも起きています。      最後の1議席を巡って得票数が同数となった場合は、公職選挙法第95条2項に基づき、選挙長が選挙会を開催して、くじ引きで同じ得票数の候補者から当選者を決定します。       だから、あなたの一票が政治を動かすことは十分にあります。       一票の価値は思っている以上に重いのです。    https://coconala.com/services/983852 (左下のハートを押して下さると嬉しいです)
0
カバー画像

決められなくて(>_<)投票で助けてください!!

こんばんは!!!今日は単刀直入にお話します(笑)いや、どうかな(笑)私kako、今3姉妹を育てているんですけど、これがまぁ・・・超個性的な子らで、なっかなか大変で(笑)まぁ姦しい姦しい。それぞれの年代ごとに、それぞれの問題や育てにくさがあって工夫を凝らして頑張っています。なんでもっと、笑顔で接してやらなかったんだろう。なんで褒めてあげられなかったんだろう。なんで、あんな言葉をかけてしまったんだろう。生まれた時は、元気であればいいなんて思っていたのに。こんなにも元気でいてくれているのに…。(元気すぎてしんどいなんて贅沢過ぎる!!がしんどい💦)でもあとどれぐらいなんだろう。一緒に暮らせるのは。あとどれくらいなんだろう…。「ママ見て~」って笑顔で求めてくれるのは。あとどれくらいなんだろう。「お父さん、肩車して!」ってせがんでくれるのは・・・。分かっているから、悩む。分かってあげられないから悩む。吐き出してください。必要なら解決策やトライできる課題一緒に考えます。仕事がら勉強もしているので、知識もあります。子育て経験からお話もできます。失敗談た~~~~っくさん語れます(笑)ってことで、少しでも子育て世代の役に立てないかなってコチラ⇩⇩⇩出してみたんですけど・・・自分でサムネイル案が浮かばなくてお願いしちゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡れい@感動デザイナーさんhttps://coconala.com/users/3273300完全丸投げさせて頂いたところ大枠2案いただいて。どっちがいいか決め切らないんですぅ~~~(&gt;_&lt;)とあ~迷う迷う迷う💦ってことで皆さんに投票お願いします
0
カバー画像

日記「選挙スマホ」

【選挙】日曜日に俺はおりこうさんだからきちんと選挙に行って来た。ヾ(*´∀`*)ノでもこの日仕事が全然終わらずもう選挙に行くのをやめようかと考えてしまってた。でも今回の選挙は大きな選挙だから行く事にし仕事を途中でやめて行く事にした。しかし選挙に行った時間は夜8時のギリギリに到着し終了まじかになってしまう。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッそして投票用紙をもらい票を入れる候補を見ると何だか見慣れない政党がたくさん書いてあった。その中でも「メタバースト党」と「核融合炉党」と言う特別目立つ政党があった。荒川区専用新聞の「ぱど」でこの政党の政策方針は全く見てなかったからあまりにも謎な党だ。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【国家戦略】しかし名前を見れば何をする党なのか大体想像がつき本気でこの政党の名前の製作を実行するのだろうと感じた。なので俺は迷わず「メタバース党」に票を入れロマンを現実にしてくれる事に期待を膨らませた。メタバースとはコンピューターの中に大きな街を作り上げそこで経済を回そうとするもの。(*´-∀-)フフフッ実際国土交通省がこのメタバースと言う世界を地球全土を再現する広さで計画し国家予算でメタバースを作ってる。核融合炉は日本とUE連合で共同開発し2022年度中に試作型核融合炉「JT-60SA」が稼働する。ヾ(*´∀`*)ノこのまま上手く研究が進めば今の原子力発電より安全で今の原子力発電より効率よく電気を作る事が出来る。でも政治家の人達はメタバースや核融合炉の構造的な事が解りそうもないが予算をもぎ取る事が期待できる。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【わがま
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第363号】一票♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の日曜日、ゆっくり過ごしましょうね♡外は曇りちょっとだけミストみたいな雨が降っています✨低気圧が来ているのかちょっとあたまが痛い。でも、いつものことなので大丈夫です✨*写真はイメージです今お香を焚いています☺️青山フラワーマーケットで買ったお香☺️香りは少しお花の感じがしてすごく好きです✨「香花伝」っていうやつですね✨*出典:青山フラワーマーケットすごく気持ちが落ち着いて心も清らかになります✨お香はとてもおすすめですね☺️今1本焚いてますがもう2本も焚いちゃおうかな☺️そんな思いになっています✨*写真はイメージです朝、起きて少し経ったら、近くの投票所へ行きました。みなさんご存知の参議院の選挙ですね✨私は選挙年齢になってから欠かさずに投票しています☺️今日ももちろん投票へ行きました✨*写真はイメージです先日は私たちにとって大切な方が天国へ旅立ちました。本来、あってはならない出来事で失ってしまったことはとても悲しいことです。でも、決して悲しい気持ちには負けずに選挙へ出かけました。どの候補者に投票したかはご想像にお任せします(笑)ちなみに、投票先は先日の事件前からある程度絞っていましたので悲しい気持ちとは別に投票しています。ぜひみなさんも、投票所へお出かけしてくださいね✨今日は、午後から少しだけ仕事に取り組みます✨・経理(支払先確認)・執筆を頑張ります✨それではみなさんにとってステキで素晴らしい1日でありますように♡
0
カバー画像

消費は投票

こんにちは皆様。何気なくしている買い物を考え直して、選んだ理由が自分で納得出来る様にしたいと思っている。SDGSなんてどこの企業にも当てはまって、それで選ぶのも金額で選ぶのも難しい時代になった。消費は投票だとは今良く言われている事だが、企業は私達が買う行動が自社の方向性を認めて貰ったと思って、進んでゆくんだろう。高い物は買いたくない、でも安い物で良いのか、その安さを実現するために誰かが泣いていないか、難しい問題が有る。企業には損益分岐点が有って、その商品の値段として最低これだけは必要って物がある筈だ。商品の価格に輸送コストや人件費が入っているの?と思う物が多くなってきて、何処に投票したらいいかは、選挙より難しい。選挙は考える時間が有って、都度都度の判断は求めれれないけれど、消費行動は毎日積みあがっていて、自分の生活と使える金額と欲しいもののギャップにいつも考えさせられる。私は買い物が嫌いだ。殊に毎日の生活必需品を買いに行くのが嫌いで、出来れば行きたくないと思っている。服などを買いに行く時には、ネットで調べて生地や生産国も確認して、奴隷的な働き方をさせられているかも知れない国の物は買わない。私の財布には全然優しく無いのだが、人権意識を大事にするとそうなる、環境の為には出来れば日本製がいい、だって輸送の時のエネルギーも少なくて済むはずです。考えて買い物をすると、私の財布を苦しめる。だから買い物は嫌いなのだよ、結婚していた時期は夫が日本産以外を嫌っていたので、日本産で値打ちなのを買っていた。よくよく考えれば、その値段が企業努力だけで成り立つのは難しい、誰かが泣きを見ているのかも知れな
0
カバー画像

【英会話】投票しました?【一日一会】

こんにちは。ゴゴです。今日の会話表現です。【今日の一文】本文:Did you go voting?読み:ディジュゴウヴォウディン?意味:「投票行きましたか?」ワンポイントレッスン・vote…投票する(ちなみに「選挙」は「election」)・go -ing…~しに行く【発音のポイント】△ ディドゥ ユー ゴウ ヴォウティング?〇 ディジュゴウヴォウディン?発音のポイントは2点。①Did youのリンキングd(ドゥ)とyou(ユー)でリンキングが発生していますので、それらを合わせて「ジュ」と発音するとよきです。②votingの発音vの発音に注意!vの音は上の歯を下唇に軽く触れて喉から音を出します。「ばびぶべぼ」の「ボ」という日本語は「B」の子音に分類されるため、英語におけるVとBは明確に分ける必要があります。また、tの部分はdの音へと変化し「ヴォウティン」ではなく「ヴォウディン」と発音するようにしましょう。tの発音のことばかり言及して恐縮ですが、それぐらいtの音(トゥッ)と聞こえないのでtには要注意です。【背景】選挙の投票日の翌日に相棒に聞いてやりましょう。雑談力としても選挙ネタを引っ張ってくるのは、相手が政治に興味があるのか知れるきっかけになるので、自分から積極的に相手に質問するようにしてみまっしょい。{ボヤキ}どれだけ公平に選挙で議員を選出しようとしても、有権者人口の年齢の割合でどうしても若年層の意向が反映されづらいのが現状。仮に一票の重さが等しいのであれば若年層の意向をどのように拾い上げるのかが求められるのではなかろうか。ちなみにアメリカの大統領選挙などはニュースでよく報じ
0
カバー画像

社会を変える簡単な方法

あなたにも日本の社会を変えられる簡単な方法があるそれはあまりにも簡単すぎてその効果が疑わしいとさえ感じてしまうそれは選挙であるそれは投票である現政権の自公民の連立政権は投票率40%ていどの過半数を獲得しているにすぎない40%の投票率のうち60%を獲得しても全体票のわずか24%しか信任を得ていないのだたった24%の有権者の意思を全体の意思のように扱われているこれが日本の政治の現状だ先日、その自民党で実質の総理を決める総裁選が行われた一回目の投票では河野太郎氏  議員票 86 都道府県票 169 合計 255票岸田文雄氏   〃   146     〃     110  〃  256票とわずか一票差であったそこで各都道府県を各一票に変更して再度、決選投票が行われた河野太郎氏  議員票 131 都道府県票 39 合計 170票岸田文雄氏   〃   249    〃     8  〃  257票都道府県票、つまり国民の生の声は自民党員でさえ 39対08 と河野太郎氏を圧倒的に支持しているそれなのに、結果は岸田氏の圧勝これが自民党の政治姿勢であり現在日本の政治姿勢なのだ国民の声は圧殺され議員の思惑と既得権益者の意見が政治に反映されるそして経済格差はますます広がる非正規雇用は増え続け生活困窮者は右肩上がりそれでも投票にも行かず黙り込んでいる支持政党がないだれを選んでも一緒一票では何もかわらないその結果がたった24%で過半数の信任を得たと傍若無人に私利私欲を追求するそんな政治に日本はなってしまったあなたが投票すれば24%に勝てるあなたの一票が集まれば24%を凌駕する誰を選んでよいかわからな
0
カバー画像

♪月末最終日は朝から投票へ

♪先日来プチ・マイブームの、コンビニおにぎり。★ またしても 朱色の食生活 わはは京都のラーメンの名店の屋号が冠の、にんにく醤油高菜炒飯味。★ カップ麺ができあがるまで待てず 少し齧ってしまったりして通常のおにぎりと売価も変わらず、これは筆者にとってど真ん中!気に入るとそればっかり食べ続ける傾向があるので、要注意です。( -人- ) ごっそさんどすえ。- - - - - - - - - - ♪前回選挙に足を運んだのはコロナ禍以前だった記憶が。… ってことは、桜と古墳の街では数年振り? 選挙権が与えられて40年、可能な限り投票を続けています。 100%とは言えませんが、それに近い投票率じゃないかな? 自らが1票を投じることなく、陰でグニュグニュ文句を零すばかりというのは、個人的に解せません。 「自分ひとりくらい、ど~たらこ~たら…」 スマホ歩きや駐車駐輪違反と同じ、筆者が大嫌いな "大衆を隠れ蓑に責任転嫁もしくは放棄する" 愚かな考え方でしょう。 投票したいと思う候補者が見当たらなければ、白紙で投函したことも。 大切な紙と筆記用具を無駄にする、無効票をこさえる趣味もありません。* 候補者が同一票数で並んだとしたら、自身が投じた最後の1票で決まる。解釈の仕方に関しては色々ご意見もあるでしょうが、確率ゼロの展開ではありません。 これ、全投票者に共通する事実です … いかがですか? ★ 大勢の国民が行き交う通路 数日間/365日の風景をパチリ正直政治に関する興味は薄く、国民としては改善すべきかと思いつつも、 「興味が湧かないものは湧かない&だからと諦めているつもりはない」 憧れたことな
0
カバー画像

投票に行く自分の基準

こんにちは皆様。昨日は車がクラッシュしているのを見て、気持ちが騒いでよく寝付けなかった。寝付けないと頭の中でグルグルと思考が回っている時がある、それが文に書きたいんだよと思うけど、朝起きる失われた思考になっていて、銀河の果てに言ってしまったりしている。昨日は思考が今朝まで残っていたのでそれを書く、選挙が近いと外が騒がしくて、行かなくっちゃと考えている。実に選挙権を手に入れてから、それを放棄したことは一度も無い、先人が作ってくれた権利を行使しないのは自分が許せなくなるからだ。昔、元夫と会社をしていた時は、選挙が近づくと候補者の方がやってきて、挨拶をして帰って言ったりしていた。「選挙の時だけやな。」と元夫はぶつぶつ言いながらも、そんな時でないと言いたい事が言えないので、好きな言葉をぶつける時間になっていて、候補者に言いたい事を言っていた。(そんな時しか言えないしね。)岡田克也氏が来た時などは偉そうに「若いのにこんな選挙活動しとったらあかんよ。」(元夫の方がちょっとだけ年上)なんて説教をして、「政治家は選挙に通らなければ何もできませんから。」と返されていたのが印象的だった。私は現在ニュースピックでニュースを読んでいる、テレビやネットの情報が多すぎて把握しきれないので、ニュースピックに乗ったニュースで考えている。その中で元衆議院議員の方がピックした記事が有って、その記事は兎も角コメントの中で、頑張って勝ち抜いた(私はこの選挙に勝つという言葉が大嫌い、議員になるって勝ち負けじゃないよね)。しかしながら元秘書がめちゃくちゃにしたと書いていて、そこで私の至らなさだと言われても、パワハラめいた
0
カバー画像

選挙って、当選させたい人に入れるシステムじゃありません

衆議院選挙の公示が出て、街に選挙カーが走り始めました。日本は投票率が低い国。さて。皆さんは選挙に行きますか?YES → いいですねNO  → なぜでしょうか選挙に行かない理由No.1 入れたい人がいないこういう方は多いみたいです。だから『行かない』ということに。でも『行く』に変化させると、世の中が変わるのです。好きな人に入れるのが選挙ではありません。変化させたい方向に入れるのが選挙。日本の選挙教育の弊害です。当選させたい人に入れるのが選挙だと思わされてます。『どっちにしたいか』を投票するのです。今の世の中。このままでいい?変化させたい?このままでいい、という方は、与党に投票。変化をさせたい、と言う方は、野党の『一番手』に投票。戦略的に対抗馬の一番手に集中させ、まずは現状をひっくり返す、という作戦です。好きな人、支持する政党、に入れるのももちろんいいのですが、1票を一番有効に使うならこの作戦。もし迷っていたら、ぜひ、この考え方も使ってみてください!
0
カバー画像

約20年ぶりの投票、など。

今までは投票しない、という意思表示でした。しかし、そうではなく、やはり投票すべきと思いました。約20年ぶりに投票してきました。小選挙区、比例代表、最高裁判事の順です。投票用紙を見て思いました。なぜ、いまだに氏名を書かないといけないのか、党名を書かないといけないのか、という疑問です。投票用紙に、あらかじめ記載しておき、⚪︎をつければいいじゃないか、と感じました。現に、最高裁判事には、×をつければいい、となっています。いちいち氏名や党名を書かせる理由がない、と思いました。また、現代であれば、白黒でもいいので顔写真を用紙に記入するか、記載する場所に掲示すべきと思いました。同じ投票所で投票した人で、声が聞こえてきました。最高裁の判事の顔がわからない、という内容でした。知人でもない限り、知っている人はいないはずです。ただ言えるのは、現在の内閣、その前の内閣が任命した人である、という事実だけです。政権にイエスとしか言わない人が、任命されています。この点を考えて投票すべきと思います。マイナンバーを積極活用すべきです。電子投票にすること、です。一瞬で投票も開票も完了します。罰則とメリットを義務つけることで、限りなく100%に近い投票率になると思います。今回の小選挙区は、選びようがありませんでした。消去法で残った人の氏名を書くだけです。比例も同じです。消去法で最後まで残った党名を書いただけです。積極的に投票したのではなく、極悪人を退治するために、仕方なく投票しただけです。大選挙区にすべきです。比例は不要です。現に悪党が上位に並んでいます。このような仕組みは腐敗しか生じません。大選挙区で、日本国中
0
カバー画像

今回の選挙、など。

期日前投票が呼びかけられています。決まっている場合は、良いと思います。当初の不在者投票とは趣旨が変わってきたようです。コロナ対策として、早く投票してほしい、となってきました。ですが、締め切りのギリギリまで投票しない人が多いと思います。今までの選挙であれば、仕方なく投票していた50%くらいの人もいたはずです。残りの50%は、投票しない、という回答をしていました。ですが、今回は興味深い結果になるような気がしています。現在の自民党は、甘く見すぎているように感じます。総理経験者、大臣経験者、または現在大臣の人が落選する可能性がでてきました。投票しなかった人たちの意思表示です。今までは何も変わらないから、と諦めていた人たちの力です。一人の票は微々たるものなので、行く必要がない、ムダと思っていた人たちが多数います。しかし、少し前の選挙から、変わってきました。効果が現れ始めています。楽勝と思っていた人が、真逆の結果を受けています。横浜市長選挙くらいから流れが変わったように思います。問題外、のレベルで落選しています。投票はムダではない、となってきました。すると、明日の投票日が面白くなります。ただでさえ、テレビ番組は横一列の内容です。今までであれば、録画番組を見るのみ、でした。しかし、今回はこの選挙特番を見るかもしれません。面白いことが起きそうだからです。現大臣が落選、のような結果があるかもしれないからです。また、総理経験者が落選、ということもあり得ます。下手なドラマよりも、はるかに面白い内容かもしれません。さらに、自民で単独過半数を大きく割り込み、公明と合わせても足りない、このような結果になる
0
カバー画像

2022.7.10 参院選

こんにちは。いつもご覧いただき、ありがとうございます。台風も過ぎ去り夏本番ですね。今年の参院選は例年になく熱い。いつもと違う顔ぶれ、色々あったこの2年ということで、今回は投票所へという方も多いようですね。SNS戦、ネット情報も盛り沢山。調べればどんどん情報が出てきますので今から情報収集しても遅くないですよ。この2年間、政治が生活に直結する状況を目の当たりにし、肌で感じた気付きも含めて、7月10日はみなさんも投票所へGOですよ!この選挙が夜明けの始まりとなることを願って。それではまた、日々の色々をお届けできればと思います。最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら