絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

朝活TO doリストスケジュール決行!!

みなさんおはようございます!!!!!!!🌅今年も残すところあと1週間少しになりましたね...!!みなさんはどんな毎日を送っていますか?多忙な人もいればいつもと変わらずマイペースに生活を送ってる方も色んな生活の形があると思うのですが僕は必ず朝イチで早起きしてコールドシャワーを浴びてから散歩と瞑想を行ってからこうして仕事に挑む様にルーティン化しています。習慣というものは人間の脳内で固定化されるらしいのです。なのでそれならできる限りはいい習慣を固定化したいものですよね。to doリストはやりたいことが明確化される普段は部屋でジャーナルやto doを書きますが稀にカフェで行います。(※長居はしません)人混みであればあるほど気が散ります現代人は誰しもがマルチタスクになってるんです。それはネットの普及や情報化テクノロジーの最先端化によるものです。なので何も考えず頭を白紙にボーッとする時間を数分でいいので行うことによって思考や考えがまとまってクリーンになれます。これは持論ではなく本質です。皆んも行ってください。そして行動に起こすまで時間がかかる方はto doリストを作成する方がいいです。実際に手で書いて言語化すると脳に電気信号として刷り込まれるのでしたいことや目標が明確化されて考えがまとまります。今何をしようか忘れた...なんてことありません?かなりの確率でそういった方多いと思いますがそれはマルチタスクになっている証拠ですね。なので朝イチでto doを記述して1日をスタートさせるのは気分もいいしストレスフリーに生活が送れます!なぜなら目標が明確化されてるので漫然と『何のために仕事するんだろう
0
カバー画像

ひとやすみします!

一休み(ひとやすみ)します!! 一休みの意味は、「(スル)途中で少し休むこと。」です。 私の子どもの頃にやっていたアニメで「一休さん」がありました。 「ひとやすみ、ひとやすみ~」と口癖で言っていたのを思い出します。 あっ、だから、一休さんって名前なんだ…と、書いていて今思いましたw 一休みすることで、一休さんのようにひらめく!こともあると思います。この前のブログから休むことしか話していないような気もしますが…w いいんです!!!!!やることはちゃんとやっています^^ どんなに忙しくても毎日のやらなきゃいけないことをToDoリストに書き出しで実行していますよ♪(先日ブログで紹介したやり方です) 先日は集中力のお話しもしましたね。ずーっと集中できるわけではないので、集中が切れてきたら一休みしましょう♫ 今日もお疲れ様です☆
0
カバー画像

TODOリストは増やすだけでなく、減らして「調整する」

「100日後に◯ぬワニ」をきくちゆうきさんのツイッターで読んだむらいちです。 リアルの中にほっこりがあり、多くの方が◯んで欲しくないと言っている意味が分かりました。 個人的に引き続き、情報を追いかけたいなと思います。 今回のテーマは「TODOリストは増やすだけでなく、減らして「調整する」」です。 TODOリストは自己啓発でよく「使ったほうが良い」と言われるツールですが、その理由として ◯今日やる作業を忘れないため ◯優先順位をしっかり付けるため ◯達成感を得るため などがあります。 TODOリストの数は覚えやすい 「1~7個」 がオススメですが、例えば <3/21(土)> 1.ブログを1記事書く 2.ツイッターに1ツイート 3.〇〇さんにアフィリエイトについて質問をする このようにやることを決めて、「優先順位」を持っておくと分かりやすいです。 このTODOを発展していくと、追加で作業を行う場合は 1.ブログを1記事書く 完了 2.ツイッターに1ツイート 完了 3.〇〇さんにアフィリエイトについて質問をする 完了 4.ブログ1記事追加 5.ブログ1記事追加 6.ブログ1記事追加 などと追加したとします。 しかし、日によっては 「せっかくTODOを書いたけど、どうも間に合いそうにない…」 という時はありませんか? そんな時は躊躇することなく 1.ブログを1記事書く ◯ 2.ツイッターに1ツイート ◯ 3.〇〇さんにアフィリエイトについて質問をする ◯ 4.ブログ1記事追加 など減らすようにしましょう! TODOは終わったら増やすものですが、終わらなかったら減らすべきです。 そうやっ
0
カバー画像

毎日、1日の「最低目標」を持つ

お笑い芸人霜降り明星のY○utubeチャンネルがマイブームのむらいちです。 おすすめの動画は「影響を受けたカルチャーで打線組んでみた】QJコラボ企画【霜降り明星】」です。 いわゆる「好きなもので打線組んでみた」の企画で、霜降り明星のお二人のモチベーション(趣味の根源)の部分が垣間見えて面白いです! 今回のテーマは「毎日、1日の「最低目標」を持つ」です。 毎日、目標を持って行動していますでしょうか? もしそうでない場合、目標を持つと「危機感」が持てるようになるので毎日持つことをオススメします。 また、目標をしっかり達成することで、それが「自信」になりますし、数字で「目安」が持てるようになるので、それをベースとして「遊び」に昇華することも出来ます。そして、毎日の目標を持つ場合、 「毎日、1日の「最低目標」を持つ」 というやり方がおすすめです。 例を挙げると、日々の生活に「毎日のブログ作成」を取り入れたいとした場合、 「毎日、1日の最低目標を決める」 ということを決めてみて下さい。 ポイントは、 「今のスキルで普通にやれば、達成できそうな目標に留める」 ということです。 <具体例> □ブログ作成に慣れてない場合 1日の最低目標:「今日、ブログで150文字を書く」 朝:50文字以上 昼:50文字以上 夜:50文字以上 □既にブログ作成に慣れている場合 1日の最低目標:「今日、ブログで1500文字を書く」 朝:500文字以上 昼:500文字以上 夜:500文字以上 <ここまで> 上記はあくまで例ですが、自分のレベルに合わせた「数字」を当てはめて、毎日の目標を作り、それを3分割にします。(
0
カバー画像

TODOにやる気が持てない時は「細かく分ける」

最近、気になる腹筋を見つけたむらいちです。 筋トレダイエットのカリスマ・北島達也さんという方が紹介しており、肘を立てて、つま先立ちしてお腹を見るのを1日10回×3セットというものです。従来の腹筋の10倍の効果があると言われているので、私もちょっと続けてやってみようと思います! 今回のテーマは「TODOにやる気が持てない時は「細かく分ける」」です。 あなたは毎日TODOリストを作っていますでしょうか? TODOリストは最低、頭の中だけでも良いので毎日 「危機感を持つため」 「やりたい事を忘れないため」 に作っておくことをおすすめします。 しかし、TODOリストを作ったとしても 「ちょっと面倒だから、やりたくないなー」 と思ってしまうかもしれません。 これではTODOリストを作った意味がなく、本末転倒です。 ではどうすれば良いのでしょうか? それは簡単で 「TODOリストを細かく分ける」 という事をやるようにしてみて下さい。 例えば、今日のTODO(副業・勉強)として、あなたがやりたい事が ◯ブログ記事作成(1時間以内) ◯映画のDVDを借りに行く だったとします。 しかし、ブログ作成が億劫で、なかなかDVDを借りに行けない… その理由は簡単で 「今の自分に出来ないことを、一気にやろうとしている」 からです。 ですので、TODOリストを「ちょっとやってみようかな?」と思わせるためにTODOを細かく分けるようにしましょう!1.ブログのネタを1つ見つける 2.ブログの一言ネタを書く 3.メイン記事を50文字書く 4.メイン記事を100文字書く 5.メイン記事を150文字以上書く ※必要
0
カバー画像

TODOが多い時は「簡単なモノから済ませていく」

コーヒーよりも緑茶派のむらいちです。 理由はコーヒーは毎日2杯、3杯と飲むと飽きてしまうというのがあります。 ちなみにお茶はペットボトルならば「綾鷹 茶葉のあまみ」や「生茶」が好きな味です。 今回のテーマは「TODOが多い時は「簡単なモノから済ませていく」」です。 以前、優先順位に関する記事で >優先順位が決まらない…という場合は「定義⇒パターンを作る」 という記事を書きました。 これは優先順位に迷ってしまう時、最初のステップとして 「1日毎に好きな順で片付ける」 というものでした。 これはこれで合っていると思うのですが、好きな順番も考えられないほど多いTODOの場合は 「TODOが多い時は「簡単なモノから済ませていく」」 という事から始めていきましょう! これはそのままの意味で、例えば昨日の「アフィリエイトに関する疑問」を箇条書きにしたもので、 ◯ブログアフィリエイトとASPアフィリエイトの違い ◯何を商品にすれば良いのか ◯何が売れやすいのか ◯キーワードツールは何が良いのか ◯見出しはいくつ付けたほうが良いのか ◯グーグルアドセンスの開設方法 ◯ASPはどこが良いのか ◯1サイト何記事必要なのか これを2、3日で調べていきたいとします。 TODOが5個ぐらいだと何となく優先順位が見つかりますが、それ以上になるとわからなくなってしまいます。 ですので、 「どのTODOが簡単か?」 を見ていきます。 <調べればすぐ出てくる> ①ブログアフィリエイトとASPアフィリエイトの違い <いくつかのサイトを比較すれば分かる> ②ASPはどこが良いのか ③何を商品にすれば良いのか ④見出
0
カバー画像

TODOリストは「具体的に」して「順番を決める」

好きなアニメは「ドラゴンボール」「ドラえもん」「ハンターハンター」なボンチです。 次点で「デスノート」「寄生獣」「ナルト」などで、最近の漫画には疎いです。 やはり、子供の頃のワクワク感はなかなか超えられませんね。 今回のテーマは『TODOリストは「具体的に」して「順番を決める」』です。 あなたは 「TODOリスト」 というものを作っていますでしょうか? TODOリストとは今日やるべきことを 「箇条書き」 にして、それを記憶し、1つずつこなす「タスク(課題)」となります。 例えば、手帳やメモ帳などに◯ブログを書く ◯買い物に行く ◯掃除をする などのように書くものです。 しかし、TODOリストを作る上で“注意点”があり、1つ目は 「具体的に書く」 ということになります。 先程の例のTODOリストを具体的にしてみますと、 ◯時間管理ブログを1記事書く ◯13:00までに買い物に行く ◯家の全部の窓ガラスキレイに掃除をする という風にできます。 これらの違いですが、 「何をどれだけやるのか?」 「いつまでにやるのか?」 「どこをどれくらいやるのか?」 というイメージです。 これが分からないと、全部やらないといけなくなる。 しかし、今日1日の時間というはそんなに一気に出来るほど残っていませんよね? つまり、その時点で「不可能」となり、TODOリストを作った意味がなくなるのです! また、もう1つのTODOリストを作る上の注意点としまして、 「順番」 がしっかりしていないと前に勧めません。 再び、先程の例になりますが、順番を決めるとすると 1 家の全部の窓ガラスキレイに掃除をする 2 13
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ172:効率的なタスク管理

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今は、将来に対する不安が多く、自分のことは自分で管理しなければならない時代です。「効率的なタスク管理」が求められますが、そのために「ひと手間」加えることが大切です。 「+2」ではなく「+1」でいい、毎日やらなくても週1回でもいい、無理をするのではなく「ちょっと」やってみることです。こうした「ちょっと」の積み重ねが成長につながり人生を豊かにします。 1.3ム(無理・ムラ・無駄)  現場や職場で使われる言葉に、3ムあるいは3Mと言われるものがあります。これは、ムリ・ムラ・ムダの頭文字をとったものです。3MというとMan Machine ,Matelialsの頭文字をとった3M(生産の3要素)もあるので、ここでは3ムとします。  ムリとは、目的が手段より大きい状態で、疲れやけがの原因になったり不良や設備の故障につながる動作や作業のことです。仕事の配分に問題がありキャパシティー以上に負荷がかかっている状態です。  ムダとは目的が手段より小さい状態で、製品を製造するときに付加価値を生まない動作や作業のことです。仕事の進め方に問題があり、なにも生み出さない時間が発生している状態です。  ムラとは、ムリとムダが混在している状態のことです。仕事の区分に問題があり、稼働率や人が部署によって極端に偏っている状態です。  1日の中で、ある時間帯は作業量が多く忙しくなったり、ある時間帯はヒマで手待ちが増えるということが起こります。これは1日の中で、ムリな時間帯やムダな時間帯があり、ムラがあるということです。  この3ムがあることで、品質にムラが出たり、現
0
カバー画像

普段の業務

こんにちは。昨日は、いろいろとタイトな仕事をしてしまい、移動距離と打合せの時間を稼いでしまい、家についてから爆睡してしまいました。ちなみに今日は午後からお役所の方が定期指導という、ちゃんと書類はそろっているか、不正行為はないかどうかの確認に来る日です。10日前に電話連絡があり、たぶんほとんどの会社が、やばい!あれがない!これがない!って慌てるほうが多いと思います。むしろちゃんといつ来てもいいですよっていう会社はあまり知らない(笑)今回、新規の事業をして1年半ということもあり、初めての指導になります。事前に必要書類の提示があるので比較的大丈夫です。今、こうしてブログを書く余裕があるくらいなので(笑)今までの所属していた会社で一度は経験してますが、普段からやることをやっていないと後から慌てるのは、仕事だけでなく日常生活も一緒だと思います。私は、仕事をするとき、自分の何かをしなければならないことは、すべてTo Doリストに次々登録していきます。一種の備忘録としても活用しているようなもんです。もちろん、期限が近くなったり、この時間にやるって決めてる場合にはアラームや通知が出ますし、用事のある場所に近づいたらポップアップで教えてくれる通知などとにかく漏れがないようにしています。本業も副業もということでみなさんもお仕事されているとは思いますが、私の場合、本業も副業の境目がないのですべて仕事は本業だと思いながら仕事をしています。副業だから、という自分で甘えをおこしたくないからです。本業だって、夜に思い立って仕事することもあります。なので24時間を自分の請け負っている仕事の仕方の時間配分をして
0
カバー画像

お役立ちメモその1 ~私の推し文具~

こんにちは!ネネ姉さんです。週末、土曜日です。シルバーウィーク後に仕事や学校がちょっとツラかった方もいると思います。お疲れ様です!さて、私は文具マニアとまではいかないですが、文房具がすごく好きです。私の使っている文房具と、ちょっと得する使い方をご紹介しようかと思います。ちょっとした工夫で生活がラクになったり、ストレスフリーになったりとメリットが色々あるので、最後まで読んでいただければ幸いです。推しその1 スタディプランナー6months 上下別にめくれる式ノート長いことスタディプランナーを愛用しています。書き込んで使い終わった冊数は、今10冊以上にのぼります。以前は6ヶ月ではなく100日で1冊になっているバージョンを使っていたので減りは早いですが、もうかれこれ3年くらい続けて使っていることになります。ノートの中はこんなふうになっています。上の段はカレンダーや、スケジュール管理のためのページ、6ヶ月を通しての目標設定ページなど。そして下の段のノートは、ToDoリストと1日の活動記録が合わさったものになっています。◯その日にしたいタスクをToDoの欄に書いておく◯何時ごろに何をしたか、マーカーを使って色をひく◯達成したタスクのチェックボックスにチェックすると、書き込むことは大まかに3種類しかないので、日記を続けるのが苦手な人や、文章で書くことがめんどくさいタイプの人も使いやすいのかなと思います。ノートを継続すること、と、ノートを最大限活用するコツをご紹介します。〜日々ダラダラしてやる気が起きないな、というときは〜◯皿洗いする、出しっ放しの靴をしまう、などのハードルの低いタスクをどん
0
カバー画像

TODOはどれだけ増やしても良いが、必ず「順番決め」をしよう!

芦田愛菜さんと藤井聡太さんに注目している、むらいちです。 その2人が対談している伊右衛門の動画 >20歳の藤井聡太×18歳の芦田愛菜、成人迎え再び対談 「生まれ変わるなら」「理想の将棋とは」WEB動画 が面白かったです。 2人の共通点が「負けず嫌い」などいくつかあり、とても勉強になる対談でした! 今回のテーマは「TODOはどれだけ増やしても良いが、必ず「順番決め」をしよう!」です。 タイトルの通りですが、個人で自己管理をする場合 「TODOリスト」 というのは条件がありません。 例えば、 ○受験勉強(高校受験) というテーマ1つにおいても、学校から帰ってきて ・数学の公式を5つ覚える ・英単語を10個覚える ・国語の小論文を3問解く ・理科の参考書を2ページやる ・鎌倉時代の歴史の年号を一覧にする という目標を持っていたとします。 しかし、学校や部活で帰ってきてご飯を食べて 「18時」 だとして、寝る時間が早起きが必要で「22時」だとすると 「残り4時間」 になりますよね? しかし、 ・国語の小論文を1問解く ・数学の公式を3つ覚える ・英単語を5個覚える ・理科の参考書を1ページやる ・まんが「日本の歴史」5巻を読む を全てやりたいけど、やる自信がまだ少しない。 そんな時は 「TODOを減らす」 というのも1つの方法ですが、TODOの数は多かれ少なかれしっかりと 「TODOの順番決め」 をするようにしましょう! 上記の例でいけば、もし得意な順として 「社会>国語>英語>理科>数学」 だったとして、 「今日は苦手分野に取り組みたい!」 とします。 そうした時にまずは ①数学の公
0
カバー画像

1日のTODOリストの数はあまり多くしすぎず、少しずつ増やしていこう!

こんにちは。むらいちです。最近は英語の発音の勉強に力を入れています。おすすめのYoutubチャンネルが「Yumi's English Boot Camp」です。 アメリカ英語&英語の発音の常識を分かりやすく教えてくれる方なので 英語発音を学びたい方におすすめです! 今回のテーマは「1日のTODOリストの数はあまり多くしすぎず、少しずつ増やしていこう!」です。 手帳などに書くTODOリストですが、毎日いくつぐらいのTODOがありますか? ここでは本業は別にしますが、 ◯筋トレ ◯読書 ◯資格試験の勉強 などいくつかの 「毎日やりたいTODO」 というものがあるのではないでしょうか? そんな時にオススメのやり方が 「ポストイットを使う」 「1枚に箇条書きで書く」 「順番とやる時間を決める」 というやり方です。 そして、それにあえて加えるとすれば、注意点でもあるのですが、 「最初に作るTODOリストの数はあまり多くしすぎない」 という点があります。 例えば、上記の例のように、毎日やりたいこと(TODO)に ◯筋トレ ◯読書 ◯資格試験の勉強 があるとします。 これをそのまま明日のTODOに当てはめて 6/17(金) 1.筋トレ(6:00~6:30の間) 2.読書(7:20~7:30、トイレの時間) 3.資格試験の勉強(8:00~8:30、移動時間) 4.資格試験の勉強(18:00~18:30、移動時間) 5.筋トレ(20:00~20:30) 6.読書風呂の時間(20:30~21:00、風呂の時間) このように決めたとします。 しかし、いきなりこれらをやるのは大変で、 「やっぱり自分は
0
カバー画像

TODOリストは「ジャンル毎」に「毎日」作成しよう!

お久しぶりです。むらいちです。 現在、英会話の勉強を毎日30分ほどしています。 英語にはグロービッシュという種類があるようで、それは英語が幅広い国で使われる時の共通言語のようですね。英会話に興味がある方は「グロービッシュ」から始めることを個人的にオススメします! 今回のテーマは「TODOリストは「ジャンル毎」に「毎日」作成しよう!」です。 あなたはTODOリストをどのように作成していますか? TODOリストというと 「手帳のカレンダー部分に3個ぐらい、今日やることを書く」 というイメージの方も多いかと思います。 しかし、それでは 「多くのTODOをこなせない」 「細かくTODOを書けない」 などのデメリットがあります。 他にも懸念すべきこととして「ジャンルが雑多になり、どれからやっていいか迷ってしまう・・・」 というトラブルに陥りがちです。 ですので、おすすめなのが 「ポストイットを使ったジャンル毎のTODO管理」 になります。 <ポストイットで行う「ジャンル毎のTODO管理」> 5/30(月)今日のTODO □英会話(ポストイット:赤) 1.英会話フレーズを1つ選び、5回声に出す 2.選んだ英会話フレーズを応用して、5つの文を作って発音 3.以前やった英会話フレーズを1つ以上復習する □SNS・集客ブログ(ポストイット:青) 1.アメブロを1記事書く(500文字以上) 2.ツイッターでアメブロ更新&要約ツイート 3.noteでアメブロ1記事を別のキーワードで紹介 □WPブログ(ポストイット:緑) 1.今日書く1記事のテーマ選定 2.上位10サイトの見出しを真似て、見出しを作る
0
カバー画像

TODOリストを終わらせるコツは「小分け」と「順番決め」にある!

キーワード分析ツールのウーバーサジェストを使っている、むらいちです。 シンプルに検索ボリュームが分かるツールなのですが、自分が思っていた需要があるキーワードは全く違う印象ですね。 無料でも需要を見つける参考になりますので、おすすめのツールですね。 今回のテーマは「TODOリストを終わらせるコツは「小分け」と「順番決め」にある!」です。 日々の生活でよく使う 「TODOリスト」 ですが、仕事の面では問題なく使える。 しかし、 「副業」 「勉強」 ではサボってしまう、なかなか続かない方もいるのではないでしょうか? 私も大学時代、自己啓発本を読みはじめの頃に 「TODOリストを日々の生活でもしっかり使おう!」 というノウハウを見て、とりあえず小さなメモ帳に ◯ブログを書く ◯部屋の掃除をする ◯パソコンの情報整理 のようなものを書いていた気がします。 ですが、今思うと問題点があり、1つは 「TODOリストの1つ1つが大きすぎる」 という点です。 例えば、上のTODOリストの  ◯ブログを書く ですが、これだけを見ても 「何文字書くのか?」 「ネタは何なのか?」 「いつまでに書くのか?」など何も分からない状態です。 ですので、これらのTODOリストを直す場合 「小分け」 にする必要があります。 例えば、ブログであれば ◯ネタ決め(1つ選ぶ) ◯一言ネタ(50~300文字) ◯記事ネタ(500~1000文字) のようにすると思います。 しかし、これだけでは 「順番が決められなくて、迷ってしまう・・・」 となってしまいがちです。 ですので、とりあえずでOKですので、 「順番決め」 をするよ
0
カバー画像

TODOリストとして「ポストイット」を上手く活用しよう!

最近は格闘技に興味を持ち始めた、むらいちです。 K-1・RIZINなどしか見れていないにわかですが、非常にキャラが立つ試合が多くて面白いですね! 今気になるのは朝倉兄弟2人と平本蓮選手、吉成名高選手に注目しています。 今回のテーマは「TODOリストとして「ポストイット」を上手く活用しよう!」です。 TODO管理をする際、どんなツールを使っていますでしょうか? 例えば、 ◯手帳 ◯メモ帳 などにTODOリストを作るのが普通だと思いますが、私は現在は 「ポストイット」 にTODOを書いて、PCモニターの縁に貼るようにしています。 ポストイットって高いもので800円と結構値段が張りますが、 「行動力アップ」 を考えればバイト1時間分はペイできるツールだと思っています。 使い方としては 1.ポストイットを1枚取る 2.今やりたいTODOを1つ書く 3.目立つところに貼る 4.複数ある場合、優先順位の高いものから1つずつ実行 ※1つのポストイットに複数のTODOを書いて、終わったら「○」を書くやり方もアリ また、ポストイットを貼る場所はPCモニターの縁だけでなく、他にも ◯大学ノート ◯壁掛けカレンダー ◯ホワイトボード ◯机の端 などに貼っても良いと思います。 TODOはやはり 「忘れないようにする」 というのが最初の壁ですので、 「忘れない場所にTODOリストを持ってくる」 というのがポイントになってきます。 ですので、良いTODOツールが見つからない、忘れがちという場合はぜひ 「ポストイット」 を少し値段が張りますが、試してみてはいかがでしょうか? 以上、 「TODOリストとして「
0
カバー画像

目標・TODO管理をする理由は「やることを覚えておくため」が1番大きい

こんばんは!むらいちです。 最近はWPの初期設定・ノウハウ・ブログ管理情報などを1つのエクセルにまとめています。 Youtubeで情報を集めているのですが、「【シュナ】ブログで月5万円達成サロン」が分かりやすいと感じています。 あとはSEOだと「ウェブ職TV / なかじ」なども参考にしていて、シュナさん・なかじさんが個人的にはオススメです! 今回のテーマは「目標・TODO管理をする理由は「やることを覚えておくため」が1番大きい」です。 自己啓発をする上で、割と最初に出てくる疑問として 「目標設定」 「TODO管理」 に関しての“必要性”かと思います。 例えば、ビジネス書などを読んだりして 「目標を具体的にしましょう!」 「TODO管理のやり方は・・・」 などと普通に出てきます。 ですが、 「目標って必要なの?」 「TODO管理は覚えておけば意味がないのでは?」 と感じる方も多いはずです。 確かに記憶力に自信があり、行動力がある方なら「目標」「TODO」は全く必要ないかと思います。 しかしながら、私のように 「今日何かやろうとしていたけど、忘れてしまった(笑)」 「何か大切なことをやろうとしていたのに・・・」 ということが定期的にある場合は 「目標設定」 「TODO管理」 を持つのがおすすめです! やることは簡単で ①今年1年の目標を持つ(1~3つ) ②それぞれ、ノウハウを決める ③順番をしっかりと決めて、3~4ヶ月で実践する ④各目標ごとに「ご褒美」を作る です。 では、ここから具体例に移りますが、 ①今年1年の目標を持つ(1~3つ) に関しては 「トレンドブログを100記事書
0
カバー画像

TODOリストは「3~7個」に絞って「順番」まで決めてしまおう!

こんにちは。むらいちです。 最近、格安スマートウォッチの「mi band 6」を買ってみました。 こちらは「脈拍」「睡眠時間」「血中酸素濃度」が図れるのでとても安心できますし、重宝しています。 これをしばらく付けて、自分の得意な生活リズムを見つけるようにしていきたいです! 今回のテーマは「TODOリストは「3~7個」に絞って「順番」まで決めてしまおう!」です。 あなたにはTODOリストでどのようなルールを採用していますか? TODOリストとは 「今日やる予定のこと」 「今日やりたいこと」 を書いていく 「箇条書き」 でやることをまとめたリストですが、私は以下のようなやり方でTODOリストを書いています。 <例> 12/18(土) 今日やること ・アイデアメモ用にノートを買いに行く ・M1を今のうちに予約しておく ・Netflixで「イカゲーム 最終話」を観る ・アメブロを1記事投稿 ※3~7個が記憶しやすいと言われている数字なので、モチベーションのため採用 ※本業はスケジュールにそのまま入れて、TODOはその他としている ※「副業・勉強」と「その他」でTODOリストを分けるのもアリ この赤文字の部分がTODOリストですが、 「忘れそうだけど、今日中にやっておきたいこと」 を書いていきます。 TODOリストの効果としては、個人的には ○やることを忘れなくなる(記憶) ○1日のモチベーションを高める(動機付け) ○1つ1つのやることに集中することで、体感時間を伸ばす(時短) の大きく3つの効果があると思っています。 また、TODOリストにさらに 「順番」 を決めていくこともオススメ
0
カバー画像

Excelでチェックボックスを作る。

アンケートをパソコンで返答してもらう場合は、ToDoリストをパソコンで管理する場合には、チェックボックスが便利です。リボンの開発タブから、挿入から、チェックボックスを選択するだけです。一度セルに設定すると、オートフィル機能にて複製も可能です。
0
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら