TODOはどれだけ増やしても良いが、必ず「順番決め」をしよう!

記事
ライフスタイル
芦田愛菜さんと藤井聡太さんに注目している、むらいちです。

その2人が対談している伊右衛門の動画

>20歳の藤井聡太×18歳の芦田愛菜、成人迎え再び対談 「生まれ変わるなら」「理想の将棋とは」WEB動画

が面白かったです。
2人の共通点が「負けず嫌い」などいくつかあり、とても勉強になる対談でした!


今回のテーマは「TODOはどれだけ増やしても良いが、必ず「順番決め」をしよう!」です。


タイトルの通りですが、個人で自己管理をする場合

「TODOリスト」

というのは条件がありません。


例えば、

○受験勉強(高校受験)

というテーマ1つにおいても、学校から帰ってきて

・数学の公式を5つ覚える
・英単語を10個覚える
・国語の小論文を3問解く
・理科の参考書を2ページやる
・鎌倉時代の歴史の年号を一覧にする

という目標を持っていたとします。


しかし、学校や部活で帰ってきてご飯を食べて

「18時」

だとして、寝る時間が早起きが必要で「22時」だとすると

「残り4時間」

になりますよね?

しかし、

・国語の小論文を1問解く
・数学の公式を3つ覚える
・英単語を5個覚える
・理科の参考書を1ページやる
・まんが「日本の歴史」5巻を読む

を全てやりたいけど、やる自信がまだ少しない。

そんな時は

「TODOを減らす」

というのも1つの方法ですが、TODOの数は多かれ少なかれしっかりと

「TODOの順番決め」

をするようにしましょう!


上記の例でいけば、もし得意な順として

「社会>国語>英語>理科>数学」

だったとして、

「今日は苦手分野に取り組みたい!」

とします。

そうした時にまずは

①数学の公式を3つ覚える
②理科の参考書を1ページやる
③英単語を5個覚える
④国語の小論文を1問解く
⑤まんが「日本の歴史」5巻を読む

としてみます。(苦手な順)

しかし、実際に勉強をする中で

「やっぱり得意な教科からやろう!」

と思ったら、途中で完全に

①まんが「日本の歴史」5巻を読む
②理科の参考書を1ページやる
③英単語を5個覚える
④国語の小論文を1問解く
⑤数学の公式を3つ覚える

としても全く問題ないです!

これは子供だけでなく大人でもそうで、自宅で

○勉強
○副業
○在宅ワーク

をして、ある程度、やる順番が自由に決められる場合

「どれからやろうか・・・」
「まずはちょっとアマプラでアニメでも観るか・・・」

となって、休日等はズルズルといってしまいがちです。

ですので、やることが多い方、TODOが多くなりがちな方は特に

「順番決め」

を大切にしていってください。

以上、

「TODOはどれだけ増やしても良いが、必ず「順番決め」をしよう!」
でした。
ご参考までに。またお願いいたします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□むらいちの商品・サービス一覧


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す