新しいデスクトップパソコンがほしい
正確にはデスクトップとは言い難いかも。メインのデスクトップパソコンは7年くらいは使っているだろうか。CPUはBroadwell-EのCorei7 6850Kと特殊。本当はPCIeが32レーンなのでビデオカード16レーンを2枚挿して運用するつもりだったんだけど2枚挿すとCPUパワーがかなり目に見えるくらい食って重たくなったので方針転換。5画面まで出力できるビデオカードで誤魔化してきたけど6コアでもまあまあ使えるんだけど世代が古いからTDPが130Wと電気代がバカにならん。昨今の電気代云々以前から「食いすぎ」って考えてたのでこの際それも考慮して新しいのはそれほどコア数が要らないからパワーは少し上回るくらいで電気代が低いのを考えたい。ってことでそれらを考慮するとコンパクトタイプの機種が気になった。「これ、ほぼノートパソコンの液晶・キーボードなしレベルだろ」ってのばかりですが、パワーがあるのも割とあった。とは言え高い。ここで限界も。画面出力は4画面4K60P。5画面は無理っぽい。出力ポートが4つしかないから物理的に無理。CPUパワーがあればUSBで出力を増やしてもいいかも知れんがどうなんだろう?Ryzen系が好みなんだよな。TDPがかなり抑えられてるから100Wも行かないはずなんだけどIntel系だと100Wを超えるスペックに。そっちはCPUがメインは6コアでサブのATOMなりのコアが8コア。そいつがどれくらい役に立つかは全く使った事が無いので感覚が分からない。Ryzenは8コアなので今より少ししかパワーが高くないが省電力でもある。この際Ryzenでいきたいのだがどちらにしても組みあが
0