絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

Salesforceで家計簿をつくる経緯とメリット

私はSalesforceが好きなビジネスマンです。ベンチャー企業で事業開発や営業をしながら、副業でSalesforceの構築支援等をしています。なぜ、家計簿をつくったか? 営業ユーザーとしての使用歴が長くなるにつれて、オブジェクトや項目のカスタマイズを自由に設定して自分だけのダッシュボードをゼロからつくってみたい・・・と思うようになったからです。 また、システムの技術的な知識がないと、社内で業務改善案を打ち出すにも今ひとつ自信を持てません。そのため、自分でなにか作ってみればもう少しSalesforceへの理解も深まるだろうといった考えもありました。なぜ、Salesforce家計簿をおすすめしたいか? 上記のような経緯でなんとなく始めてみた訳ですが、実際につくってみると思わぬメリットがありました。 まず、Salesforceやシステムの理解が深まります。自分だけの使いやすい家計簿をつくりたい!という強いモチベーションと共に実際に手を動かしながらシステムの”裏側”を学べます。 また、『家計簿としての使い勝手の良さ』も1つ大きなメリットでした。区分やグラフの出し方を自由にカスタマイズできるので自分の見たい指標で管理できます。また、Salesforceの標準アプリを用いて外出先でもスマホから入力できるので無理なく続けられます。支出額のグラフスマホでの入力画面Salesforce家計簿を誰におすすめしたいか? 個人的には、普段ユーザーとしてSalesforceを触ってる営業マンや学生さんに強くすすめたいです。 会社で今一つ活用できてない営業の方や、社内で業務改善を提案したい営業企画や営業
0
カバー画像

【事例】CRM定着化に関するご相談

●お客様年商:数十億(海外含む)事業:BtoB工場向けの産業ロボを提供●ご相談内容営業部門にCRM(Oracle sales clouds)を導入したものの、データの入力及び更新状況が営業員によってバラバラなため、情報として信頼性がなく、活用できていない。データ入力されない理由は・UIが重い・普段使い慣れているExcelをアップロード出来ない ●アドバイス現状をヒアリングしたところ、営業部門はエクセルでの商談管理をメインにしており、CRMには転記する運用になっている。・お願いベースで営業部門が自主的にCRMに入力することは難しい。活用する仕組みを作ることが重要。そのためには・マネジメントがCRMに入力されている情報を活用する。併せてマネジメント層の意識改革が必要。・業務プロセスにCRM入力を組み込む(CRMに入力することで業務が)・CRMに入力されているデータで評価を行う。などが考えられます。また、CRMをOracleからSales forceへの切替も検討しているが、導入することで上記のような問題は解決されるか。・基本的に現在の課題は解決しない。CRMツールを導入したが、営業プロセス全体のデザインを見直していないことが問題。
0
カバー画像

Salesforce 取引先について

本日でランクがゴールドになりました。依頼は2件いただきました。ありがとうございました。本日は取引先について触れさせていただければと思います。取引先はお客様の会社情報を保存する箱です。※Salesforceではこの「箱」のことをオブジェクトと言います。見た目としてはタブで表示されています。Salesforceは、基本的に取引先を情報の根本とする思想なので、基本となる情報です。お客様の会社情報を保存するオブジェクトのため、項目としては、会社名や会社サイトURL、会社住所が代表的で、始めから用意されています。ここにカスタム項目で、自社で管理したい独自の情報を追加していく形になります。よく見るものの例としては、上場・非上場情報や、新規/既存の分類があげられます。分析の時のグルーピングで使ったりすると思います。具体的な情報の入力方法はSalesforce社のサクセスナビに記載があります。「Salesforce 取引先を入力する サクセスナビ」でグーグル検索いただくと紹介があると思います。※ココナラブログは外部リンクの記載が禁止されているためご了承ください。カスタム項目の追加は以下で触れさせていただいています。追加した項目を使用するには、レイアウトに表示する必要があります。レイアウトについては以下で触れさせていただいています。お試しいただいている中で、・操作方法がよくわからない・・・・○○がしたいんだけどどうやればいいのか・・など課題や疑問点ありましたらご連絡いただければと思います。■Salesforceのご相談・ご依頼についてココナラにて受付させていただいております。一度も触ったことがな
0
カバー画像

Salesforce Chatterについて

今回はChatterについて触れさせていただければと思います。Chatterとは社内用のSNSのような機能になります。SNSとしては、TwitterやFacebookなどが有名ですが、そちらは誰でも自由に閲覧できるものと思います。Chatterはそれとは異なり、Salesforceにログインしないと見れない、言わば社内用のSNSになります。Chatterの便利な点として、関連する取引先や商談などの情報に紐付けることができる点があげられます。そのため、自然に整理されることもあり・後で振り返った時・新規参画者が経緯を追う時・複数取引先、商談などが同時に動いている時にわかりやすいと思います。他にも、スマホのSalesforceアプリで扱えるので、関連情報と紐付いていることもあって、「通知を受け取る→メッセージ確認→関連する取引先や商談を確認→メッセージ返信」の一連の流れをスムーズに行うことができます。メッセージ以外にも、ファイル添付が可能(登録したファイルは、ファイル内検索も可能)、簡易アンケート機能もあります。以上の機能が全て初めから使えるので、活用を検討してみる価値があるかと思っております。詳細情報は、Salesforce社公式のサクセスナビに記載があります。「Chatterを活用する Salesforce サクセスナビ」でグーグル検索いただくと紹介があると思います。※ココナラブログは外部リンクの記載が禁止されているためご了承ください。様々な機能がある分、把握するのに少しお時間がかかるかもしれません。また、どのように活用するか迷う・課題の部分もでてくるかもしれません。そのような時
0
カバー画像

Salesforce ダッシュボードについて

本日は2件ご依頼をいただきました。ありがとうございました。今回はダッシュボード機能について触れさせていただければと思います。Salesforceを導入する際、ダッシュボードとレポートが優秀なことが理由としてあげられることも多いのですが、意外にダッシュボードとレポートの違いについてはあまり知られていなかったりします。ダッシュボードとは、語弊を恐れずに端的に言うと、複数のレポートの概要情報を一つの画面上にまとめて表示するといったものになります。具体的には、レポートは集計した情報(※)をグラフ化できますが、基本的に一つのレポートには一つのグラフのみ表示できます。なので、見たいグラフが複数ある時は画面を切り替えなければいけません。が、ダッシュボードだと、1画面にレポートのグラフを複数表示できます。※例えば、取引先別の商談件数だったり、商談のランクごとの合計金額があげられます。ダッシュボード上のグラフをクリックするとレポートの画面に遷移できるので、詳細情報も簡単に確認できます。※なのでダッシュボードは上司の方に好まれることが多いです。具体的な作成手順は、「【SFDC Tips】Salesforceでダッシュボードを作ってみよう!」でグーグル検索いただくと紹介があると思います。※ココナラブログは外部リンクの記載が禁止されているためご了承ください。ダッシュボードを作るにはまずレポートの知識も必要になる場合が多く、少し手間がかかるかもしれません。が、1画面で様々な情報を見ることができるので良い機能と思います。※レポートについては以下で触れさせていただいています。やってはみたいけれどよくわからな
0
カバー画像

Salesforce レポートについて

今回はSalesforceのレポート機能について触れさせていただければと思います。レポートは、Salesforce内に蓄積したデータを一覧表示・分析するための機能です。予め用意されたものを見る他、各々にて自由に作成ができるものです。業務に応じてデータの深堀が可能な、応用の効く機能と評判のため、Salesforceが人気である大きな理由の一つの機能になっています。レポートを扱えるようになることで、Salesforceに蓄積されたデータをより活かすことができると思うので、ある程度扱えるようになることをお勧めしたい機能です。具体的な作成手順は、「Salesforce サクセスナビ レポート/ダッシュボード」でグーグル検索いただくと紹介があると思います。※ココナラブログは外部リンクの記載が禁止されているためご了承ください。レポートは様々なことができる奥が深いものである分、上記のナビの記事もステップを踏んで解説しています。※簡単な一覧程度であれば、ビューを作ることでもっと簡単にできる場合があります。ビューは以下の記事で触れさせていただいています。レポートを作成したり、他の人が作ったレポートを確認する際、ご不明点も多く出てくるかと思います。そのような時はご相談いただければ幸いです。もし、○○のレポートが見れるようになりたい!などのご要望がありましたら、そのレポートを作れるようにレポートだけでなく、Salesforce内のカスタマイズ・設定含めてサポートさせていただければと思います。■Salesforceのご相談・ご依頼についてココナラにて受付させていただいております。一度も触ったことがない
0
カバー画像

Salesforce 数式項目について

先日は項目の追加について記載させていただきました。Salesforceには、テキストや数値、日付など、様々な形式の項目を追加することができますが、他と色合いが特に異なる項目として、「数式」形式の項目が存在します。他の項目は、一部を除き基本的には入力するものですが、数式は他の項目を参照したり、計算したりして、その結果を表示する項目になります。※よくExcelの数式のようなものと例えられます。活用例は様々ありますが、例えば、・単価と数量を掛けた金額項目を数式で用意し、自動計算項目とする・商談の作成日と受注日の日数を自動計算させて、リードタイムを見れるようにする・商談レイアウト上でよく見たくなる取引先の項目を、商談上に数式で用意して見れるようにするなどなどあります。(正直めちゃくちゃ便利です。)具体的な作り方は、Salesforce社パートナーの記事に記載されています。「Salesforce 数式機能について Synergy!LEAD」でグーグル検索いただくと発見できるかと思います。※ココナラブログは外部リンクの記載が禁止されているためご了承ください。※システム管理者以外のユーザでもレポートにて利用できます。「Salesforce 行レベルの数式を使ってみよう!」で検索いただければと思います。作ってみると、・複雑で作り方がわからない・・・とりあえずできたけど計算がおかしい・・・ちゃんと動くものになっているか不安・・など、独学で実装するには少しハードルが高い場合があるかもしれません。その場合は、数式の確認だけでなく、実装のご支援もさせていただきますので、ご相談いただけると幸いです。※繰
0
カバー画像

Salesforce ビューについて

本日は3件(別サイト1件含む)のご依頼をいただきました。ありがとうございました。今回は情報を一覧表示(例えば取引先を一覧表示)して確認できるビュー機能について触れさせていただければと思います。取引先を例に記載させていただきますが、通常だと、1件の取引先と、その取引先に関連する情報(活動や取引先責任者、商談)が表示される画面になると思います。状況によっては、取引先を一覧で確認したい時もあると思います。そんな時は、一覧表示・分析用の機能である「レポート」を使うこともできますが、レポートはできることが多い分難しいです。単に一覧表示するだけだったり、取引先上の項目が〇〇のものだけをピックアップしたい!などの簡単なものであればビューでも可能です。レポートよりわかりやすい&早く作れます。具体的な手順は、Salesforce社公式のサクセスナビに記載されています。「サクセスナビ Salesforce  検索機能を使いこなして、必要な情報を簡単に探し出す」でグーグル検索いただくと発見できるかと思います。※ココナラブログは外部リンクの記載が禁止されているためご了承ください。ビューを作ると、・条件部分がうまく指定できない!・条件指定の方法あってるのかな?・ビューだとできないレベルの一覧がほしいけどレポートがわからない・・。などの疑問・不安点がでてくることもあると思います。Salesforceにカスタマイズを施していたり、詳細についてはナビでも扱っていない部分があるかと思いますので、疑問・ご不安な点がありましたらご相談いただけると幸いです。■Salesforceのご相談・ご依頼についてココナラにて受
0
カバー画像

Salesforce ページレイアウトの設定について

前回は項目の追加について記載させていただきました。項目を画面上に配置したり、入力したりするには、項目の作成に加えてページレイアウトの設定が必要です。Salesforceではページレイアウトの設定も簡単に行うことができます。エリア(セクションと言います)を加えて関連項目をまとめて表示したり、項目の表示・非表示の設定の他、必須項目にしたり、システム管理者や自動化処理でのみ変更できるように、一般利用者としては読み取り専用(参照のみ)項目にしたりもできます。具体的な手順は、Salesforce社公式のサクセスナビに記載されています。「サクセスナビ Salesforce  取引先のレイアウトを変更する」でグーグル検索いただくと発見できるかと思います。※ココナラブログは外部リンクの記載が禁止されているためご了承ください。実際に触ってみると、・すでにデータがあるけど必須化しても悪影響ないの?・既存の機能に影響ないの?・項目以外にもボタンとか関連リスト?とか色々あるんだけど・・など色々と謎、不安になることがでてくるかもしれません。詳細、注意点についてはナビでも扱っていない部分があるかと思いますので、疑問・ご不安な点がありましたらご相談いただけると幸いです。■Salesforceのご相談・ご依頼についてココナラにて受付させていただいております。一度も触ったことがない方から、Salesforce技術者の方まで幅広くご依頼いただいております。何かありましたらお気軽にご連絡いただければと思います。詳細・ご依頼は以下サービスページをご参照ください。相談例・社内の人に話す前に、気軽に外部の人に相談したい!
0
カバー画像

Salesforce カスタム項目の作成について

本日は2件ご依頼をいただきました。ありがとうございました。今回はSalesforceの基本的な設定の代表ともいえる項目の追加について触れさせていただきます。Salesforceの強みの一つとして、簡単に項目を追加することがあげられます。初めは慣れない画面であったり、様々な形式、オプションがあるため戸惑うこともあるかと思いますが、慣れるとたかが項目と思うなかれ・・様々なことができるので便利です。概要や具体的な設定方法については、Salesforce社公式の情報であるサクセスナビに解説があります。「salesforce 取引先に項目を追加する」でグーグル検索いただくと発見できるかと思います。※ココナラブログは外部リンクの記載が禁止されているためご了承ください。詳細については上記でも扱いきれない部分があるかと思いますので、疑問点・ご不安な点がありましたらご相談いただけると幸いです。■Salesforceのご相談・ご依頼についてココナラにて受付させていただいております。一度も触ったことがない方から、Salesforce技術者の方まで幅広くご依頼いただいております。何かありましたらお気軽にご連絡いただければと思います。相談例・社内の人に話す前に、気軽に外部の人に相談したい!・Salesforceで○○って実現できる?どうやればよい?・○○の機能について説明や調査をしてほしい!サンプルを作ってほしい!・○○が手間で楽にしたい!効率化できないかな?・こんな分析をしたいんだけどどうすればよい?レポートでできる?・○○を作ろうと思っていて相談にのってほしい!・バグの有無、ガバナに抵触しないか、効
0
カバー画像

Salesforce(セールスフォース)のご相談受け付けております。

相談例・社内の人に話す前に、気軽に外部の人に相談したい!・Salesforceで○○って実現できる?どうやればよい?・○○の機能について説明や調査をしてほしい!サンプルを作ってほしい!・○○が手間で楽にしたい!効率化できないかな?・こんな分析をしたいんだけどどうすればよい?レポートでできる?・○○を作ろうと思っていて相談にのってほしい!・バグの有無、ガバナに抵触しないか、効率的な記述かなど、ApexやVisualforceのレビューをしてほしい!■プロフィールsalesforce歴9年以上です。エンドユーザ直請SIerにおいてSFA、販売管理、問合せ管理、コミュニティなどの案件を主担当含み見積から導入支援、保守までを担当した後、実装も行う情シスとしてユーザとベンダーの間に立ち、Salesforce利活用の促進などを担当しています。<経験例(機能)>・Pardot連携 ・名刺取込 ・電子署名システム連携 ・SSO・帳票一括生成、一括送信、閲覧履歴管理・LEX化対応(一部) ・RPA(Excel,他システム連携)・他システム連携用CSV生成、CSV取込・バッチ等の機能による一括処理 ・データローダバッチ・按分機能(年月別売上や見込管理) ・ExcelPowerQuery連携・複雑な承認(明細別フロー構築、Max20ステップ、重複承認者スキップ、再承認時承認者スキップ機能など)詳細・ご依頼は以下サービスページをご参照ください。
0
カバー画像

【Salesforce】目的別Trailheadの進め方② ~利用者・管理者向け~

前回はTrailheadのTrailhead(チュートリアル)をご紹介しました。今回は、Salesforceの利用者・管理者向けのTrailheadをご紹介します!「Today」タブじゃだめ?いいえ。「Today」タブを進めていただいても問題ありません。前回おすすめしました「Trailblazer Community」をクリアしましたら、「Today」タブに「おすすめ」Moduleが出てきますので、こちらをすすめていっても問題ありません。筆者は当初この機能に気づいておらず利用したことはありません。(もしくは当時はなかったかも?)「Today」タブの「おすすめ」スタイルが気に入った方はこちらを毎日つづけてみてもいいかもしれませんね。一方で、ご自身でもっと道筋を立てたい、と思われた方はまだまだお付き合いください。では、続けます。「学習」「資格」「コミュニティ」などのタブがありますね。試しに「学習」タブをクリックしてみましょう。いろいろ出てきますね。ひとまず「トレイル」をクリックしてみましょう。
0 500円
カバー画像

【Salesforce】Salesforceを触ってみたい方へ

Salesforceは無料で始めることができます!最近CMやニュース界隈でも気になっている方いませんか?まずは、公式サイトの以下を見てください。Salesforceとは?www.salesforce.com/jp/products/what-is-salesforce/内容を見るとその名の通り、なんだか営業支援的なことができるツールなんだなー、という雰囲気がわかると思います。なにはともあれ、まずは触ってみたい!右上に「無料トライアル」にお気づきの方も多いと思います。「無料トライアル」をクリックすると、次の画面が表示されます。(※2021/07/15 の画面)30日間という制限があります。また、なにかに同意させられるチェック項目が3つほど気になりますね。でも安心してください。心配することはありません。Salesforce はこのタイプのソフトウェアではかなりの古参で、大手ですので、よくわからないうちに料金が発生する、よくわからない不利な契約に同意させられている、ということはありません。システムエンジニア業界20年の筆者の経験上ですが、Salesforceが契約・金銭がらみでゴタゴタした、というのを耳にしたことはありません。それでもご心配な方は「マスターサブスクリプション契約」の内容を所属されている組織の法務に問い合わせるか、相談できる法律の士業の方へお見せしてご判断ください。さて、とにかく触ってみたい方、法的判断にご納得された方、先に進んでみましょう。上から下まで任意の値を入れてもとりあえずはお試し画面に遷移します。が、次回ログインすることができなくなり、またまっさらな状態から始
0 500円
カバー画像

コンテンツクリエイターに。

最近の動向です。以前ご縁のあった企業様からの依頼でSalesforceの教育コンテンツ作成をさせていただくことになりました。本業と合わせると色んな意味で結構なボリュームになりそうです。引き続き頑張っていきます!
0
カバー画像

【収入公開】Salesforceの副業案件は単価が良い

私は副業でとあるベンチャー企業のSalesforceを利用したシステム開発のお手伝いをしています。本業のほかに毎月これぐらい入ってくると結構潤います。感謝です。
0
カバー画像

【Salesforce】目的別Trailheadの進め方① ~TrailheadのTrailhead

なにはともあれ、サインアップして、ログインしてください!Trailheadへの移動方法は前回紹介しました。ここでは詳しく触れませんが、Trailhead用のアカウントをサインアップしてください。
0 500円
カバー画像

【Salesforce】Salesforceを知りたい方へ

前回からの続き前回は「Salesforceを触ってみたい方へ」ということで、とにかくSalesforceを手に入れることをご紹介しました。ただし、Salesforceを漫然と触っても、どこから何をしていいのかさっぱり…となります!
0 500円
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら