絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

【がん】自然の力で治る?

がんは現代社会において深刻な健康問題となっています。 医学の進歩により多くの治療法が開発されていますが、同時に自然療法や健康食品に対する関心も高まっています。 その中で注目されているのが「ジンジャーエキス」です。 今回はジンジャーエキスとがんについて、その効果や研究結果に基づいて分かりやすく紹介します。 ジンジャーエキスとは? ジンジャーエキスは、生姜から抽出された液体です。 生姜は古くからアジアの伝統医学で使用され、その健康効果が注目されています。 ジンジャーエキスは生姜の主成分であるジンゲロールやショウガオールなどを高濃縮した形で摂取することができます。 がんとの関連 最近の研究では、ジンジャーエキスががんの予防や治療に有望であるとされています。 ジンジャーエキスには抗酸化作用があり、体内の酸化ストレスを軽減することが期待されます。 酸化ストレスはがんの原因とされており、抗酸化物質はがん細胞の発生を抑制すると考えられています。 また、ジンゲロールには抗炎症作用があり、慢性的な炎症ががんの進行を助長する可能性があるため、ジンジャーエキスががんの炎症を軽減する役割を果たすかもしれません。 研究結果 現在までの研究では、ジンジャーエキスががん細胞の成長を抑制する可能性が示唆されています。 特に、大腸がんや卵巣がんに対する効果が注目されています。 一部の研究では、ジンジャーエキスががん細胞のアポトーシス(細胞死)を促進することが観察され、がん治療の補完的な役割を果たすかもしれません。 ただし、これらの研究はまだ初期段階であり、臨床試験が必要です。 ジンジャーエキスががん治療の一環と
0
カバー画像

【旬の食材】栗を食べると?

栗は美味しくて栄養価の高い食材の一つです。 今回は、栗の主要な栄養成分と健康への効果についてお伝えします。 ビタミンC 栗にはビタミンCが豊富に含まれています。 ビタミンCは抗酸化作用を持ち、免疫を強化し、風邪や他の疾患から身を守るのに役立ちます。 ファイバー 食物繊維が豊富に含まれており、消化をサポートし、便秘を予防するのに役立ちます。 食物繊維は体重管理にも役立ち、満腹感を持続させます。 ビタミンB エネルギー生産や神経機能の維持に重要です。 特にビタミンB6(ピリドキシン)は、タンパク質の代謝に必要です。 ミネラル カリウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが含まれています。 これらのミネラルは心臓の健康、筋肉機能、血液の酸素供給に寄与します。 抗酸化物質 栗には多くの抗酸化物質が含まれており、細胞を酸化ストレスから保護し、老化を遅らせる助けになります。 栗は茹でて食べるだけでなく、スープやデザート、パスタ、ご飯など多くの料理に使うことができます。 秋になると手に入りやすくなります。 栗の美味しさと栄養を存分に堪能してみてください。
0
カバー画像

緩和ケア⑥ 抗がん剤時の食事に関する副作用

がん治療で、抗がん剤の使用が始まるとその副作用も始まってきます。当事者、ご家族は、医師から伺うかとも思います。その中で、どのような変化があるのかを書いていきます。今回は、その中で、食欲不振と味覚の変化を取り上げます。まずは、食欲不振からです。これが起こってしまう原因は、食道と胃の中で起こる炎症や脳の神経による影響があります。そのため、吐き気や嘔吐も起こり、食事がとれない状況になってしまったりします。そのため、抗がん剤治療の日は、ゆっくり休む方法があります。この日は、あまり食事をとらずに身体を休めることで、エネルギーの消耗を抑えたり、胃の負担を減らしていきます。次に、味覚変化に関して書いていきます。これは、抗がん剤が味覚の細胞に影響してしまうため、起こる症状です。味覚細胞は、研究では、通常10日ほどで新しい細胞に変わっていくのですが、抗がん剤の影響により、そのサイクルが変化してしまいます。対策としては、口の中を綺麗な状態にすることや細胞の修復を行う"亜鉛"を摂取していくことになります。他の症状もあるため、書いていきたいと思います。【告知】お食事のお悩みは、こちらで承っております。がん治療中の食事のお悩みもお伺いしていますので、聞いてみたいと思われましたら、メッセージ下さいませ。
0
カバー画像

引っ越し、転院、抗がん剤の開始

変化の多かった半年間 前回の記事からずいぶん間が空いてしまいました。 この間、タイトルにあるように生活に変化があり何かと気ぜわしく、乳がん治療中の体調も思わしくないことが多かったので、ブログや星読み・タロットのサービスをお休みさせていただいていました。 どんなことがあったのかを簡単にお伝えすると、 ・4月 引っ越し、転院 ・5月 胸のしこりが大きくなり、痛みが強くなったり体調不良のときが多くなる 下旬より主治医の勧めで抗がん剤治療開始 ・6月 抗がん剤の副作用の白血球の減少により感染症を起こしてしまい、右腕が腫れて高熱を出し五日間の入院 ・7月 入院の際のCT検査で肝臓転移が見られたため、抗がん剤の種類を変更 というような感じで、なんだかバタバタしたり不調だったりで落ち着かない日々でした。 抗がん剤治療を受けるまでの経緯とその経過 抗がん剤に関してはずっと毒性や副作用の強さに対する抵抗感が強く避けてきたのですが、胸のしこりが大きくなってしまい痛みがひどく夜も眠れないことが増えるなどの状態に… そこで主治医に抗がん剤を勧められたので、こちらの気持ちもお話しし、先生のよく話を聞いた上で受けてみることに決めました。 最初の抗がん剤はエピルビシンとエンドキサンという点滴で、初回は様子を見るために一泊二日の入院をして行いました。 この薬は投与後の吐き気が強く、体もきつかったです。直後の2,3日は寝ていることの方が多い感じでしたが、その後はだんだんと体調が回復し、しんどさは少しあるものの家事や外出もできるように。 この治療は3週間に1回行うものでしたが、2クール目を終えて2週間ほどしたとこ
0
カバー画像

乳がんと子宮頸がんの記録#9 入院生活~退院

入院生活は10日間でした。術後2日目からは普通にしていれば痛み止めもいらないくらい元気になっていました。でも術後は腕が上に上がらないのでリハビリが始まります。これがなかなか大変で手術した傷が痛くなりました。朝は体操もあります。入院中は同じ病気の人がたくさんいて子育て世代の人も多くいました。夜寝れない時にこっそり遊びに来る人もいました。皆これからの事が不安で眠れないのです。同病の人と話すととても気持ちが落ち着きました。今もその人とはたまに連絡を取り合って近況報告をしています(*^^)あっという間に10日が経ち退院許可が下りて自宅に帰れることになりました。退院した日は子供たちが私を喜ばせようと部屋を綺麗に掃除してくれていておやつも用意してくれていました。家に帰ってきてやっぱり自宅はいい!と実感しました。そしてこれからはストレスをうまく発散して健康に生きようと思っていました。今後放射線と抗がん剤を受けなくてはいけませんでしたが私は頑張って乗り越えてやる!と強気でいました。そしてこの1か月半後私はまた手術をする事になるとは思っていませんでした。つづく・・・
0
カバー画像

「がんの疑い 病院はどこにしますか?」と聞かれたとき考える3つのポイント

こんにちは。パーソナルナースのうさぎです。(#^.^#)健康診断で「がんの疑い」「紹介状を書きます。どの病院にしますか?」と、聞かれたら「先生はどの病院がいいと思われますか?」と聞いて、その時言われた病院にする。という選択もありますが、自分でも考えたい!というときにはどうしたらいいでしょう。医療関係に強い信頼できる知人がいたらその人を頼るのがいいかもしれまんが難しいときは下記のような考え方もあります。💙1.症例数の多い病院症例数の多い病院は、それだけ医療機器もスタッフも充実しています。医師も複数でカンファレンスの上、治療方針が検討されることを考えると症例数は重要な指標になります。・・・本「病院の実力」読売新聞社などは参考になります。2.通いやすい病院検査・治療(手術・薬物療法・放射線など)何度も受診する必要があるので通いやすさは大切です。*化学療法は待ち時間の少ない近所の連携クリニックで受けられるシステムになっている病院もあります。3.気軽に利用できるプロ=がん相談支援センターに相談!全国のがん拠点病院に「がん相談支援センター」があります。その病院にかかっていなくてOK だれでも無料で相談できます。がん相談支援センターは情報をたくさん持っているので、使わないのは損!症例数の多い病院・放射線治療も行っている病院・希少がんに対応してくれる病院など いろいろ情報を教えてくれて、相談に乗ってもらえます。⇒“国立がんセンター「がん情報サービス」から検索しましょう。とはいえ、病院は決めても、いいドクターにめぐり合えるかどうかわからない💛医師との出会いから一緒になって作り上げていきましょう 
0
カバー画像

がん治療 薬のことをくわしく調べたい時

こんにちは。うさぎです。!(^^)!がん治療 自分が使っているお薬のことを調べたい時、どうしていますか?誰に聞きますか?🔴まず最初に主治医に聞きましょうどんな薬ですか、どんな効果を期待できるのですか副作用は?患者が気をつけることは何ですか? などそして 次に🟡薬剤師さんに詳しくたずねることもおすすめします。どんな薬ですか、 どんな効果を期待できるのですか 副作用は? 患者が気をつけることは何ですか? どのような症状がでたら早めに病院に相談したらいいか?薬を飲み忘れたらどうしたらよいか?など*主治医に聞いたのと同じ質問をしても、薬剤師さんの専門的な視点で詳しいアドバイスがもらえることがあります。🧡自分でも調べることは大事お薬を調べるのにおススメのサイトがあります。国立がん研究センター がん情報サービス サイトの中で 診断と治療>薬物療法>薬の情報のさがし方 検索!同じ薬を使うのでも、 よく理解して使うのと、ただ処方されたからと使うのでは 主治医への症状の伝え方も違ってきたり 副作用に早く気づいたり よりよく副作用に対応できることにもつながります(^^)/お薬手帳も自由に書き込んで活用できるとさらにGOOD!応援しています (^^)/
0
カバー画像

これからの医療技術と進歩

こんにちは。うさぎです。!(^^)!NHKで「サピエンスとパンデミック~ユヴァル・ノア・ハラリ特別授業~」みました。ハラリさんと言えば「サピエンス全史」を書かれた世界的にすぐれた歴史学者ハラリさんによると20年30年後の社会や政治がどうなっているか見当もつかないのは、歴史上初めてのことです。年上の知恵があてにできない困難な時代。人類は技術の進歩で、肉体・頭脳・精神を改変する力をもちつつある。💙世界の技術開発は加速しているAI バイオ技術 遺伝子操作 量子コンピューター 宇宙開発 ブロックチェーン 気候変動 ・・・視点を”医療”に変えてみると今「治らない」とされている病も数年すると、治す技術が出てくる可能性が大いにある。と考えることもできます。今年の癌学会市民公開講座のテーマはAIや新しい治療の紹介も複数出されて 人工知能AIが切り開く未来の医療 メッセンジャーRNAワクチン~新型コロナウイルスからがん治療へまだ保険診療の段階ではないけれどがんの遺伝子を調べて、その人のがんに合った抗がん剤を的確にファーストチョイス選択できる個別化医療の技術(今は、きく可能性の高い抗がん剤を投与。効果がなかったりきかなくなったら別の抗がん剤を、という治療が主流)正常細胞は攻撃しないで、がん細胞だけを攻撃する治療法なども開発研究が進んでいます。ハラリさんは20年30年後がどうなっているか見当もつかない時代。年長者の知恵があてにできない困難な時代になると予想されていますが、今までの常識では考えられなかった”難しい病が治る時代”もしくは”病と共によりよく生きる時代”すぐ近くにきているかも病気は医師が治療
0
カバー画像

がん治療 採血や点滴の針が入りにくくなることがあるのはなぜ?

こんにちは。うさぎです。!(^^)!「採血や点滴の針 1回で失敗しないで入りますように・・・」ミニ知識をご紹介します。💛採血や点滴の針が入りにくくなることがあるのはなぜ?定期的な検査や点滴治療で、血管に針を刺す回数が増えると、何もしない時に比べて血管の壁は自然と硬くなりがちです。 血管に炎症を起こす可能性のある薬剤(一部の抗がん剤など)を投与すると、回数を重ねるごとに血管が細くなったりもろくなることも。 飲食を十分に行えていないとき、消化器がんの手術後や、病状によっては、食事を食べても栄養素が十分に身体に吸収されないときも、デリケートな血管になることがあります。💛なるべく採血や点滴の針がスムーズに入るためにできること通院日、脱水予防のためにこまめに水分をとりましょう。(水分制限のある方は除く)脱水が強いと、採血や点滴を入れるのが難しいことがよくあります。前回の点滴や採血をした場所を覚えておいて、針を入れる位置はなるべくずらしてもらいましょう。採血や点滴の針を抜いたあと、十分な圧迫止血を行いますが……処置した部位の血管をまもるために、強くもんだりこすったりしないようにしましょう。抗がん剤治療が長く続く方は”CVポート”にすることがあります。CVポートとは皮膚の下に埋め込んで薬剤を投与するために使用する100円硬貨程度の大きさの本体と薬剤を注入するチューブ(カテーテル)鎖骨の下の血管からカテーテルをいれ、右または左の胸の皮膚の下に埋め込むことが多いです。これなら1回で確実に針を刺すことができます。CVポートとおしゃれ💜CVポートがさっと出やすいように、シンプルなTシャツの右(または
0
カバー画像

がん 質の高い治療を目指すなら…病院の〇〇〇の力も活用するのが得策!

こんにちは。うさぎです。!(^^)!がんできるだけ最高の治療を受けたい患者さんの意識は”ドクター”に集中しがちですが、がん 質の高い治療を目指すなら、病院 ”薬剤部”の力も しっかり活用するのが得策!💛”薬剤師さん”を自分の味方につけることが良い治療につながるのをご存じですか?たとえば、抗がん剤の点滴を受けて帰ってから気になる症状が出てきたときや処方薬を飲んで、気になる症状が出てきたとき、その病院の”薬剤部”に電話で相談!…病院に電話をかけて「薬剤部」をお願いします。と伝えてみましょう薬剤師さんが薬と症状を聞いてアドバイスをくれます。薬剤師さんは緊急性の有無を判断して助言してくれます。必要な時は薬剤師さんからドクターに相談してお返事をくれます。「えっ! そんなことまでしてくれるの?」実は知らない人が多いのです。つまり薬剤師さんを活用していない人も多いのが現状。知らなかったら損!薬剤師さんはお薬の専門家 薬の効き目や副作用のことを薬剤師さんに相談して主治医と薬剤師さんが連携を強めてくれたら薬剤治療の良好なコントロールや副作用の軽減につながったり必要な治療薬を継続しやすくなることがより良い治療につながる💛 \(^o^)/お薬手帳1冊にまとめて、副作用や気になることはていねいに書き込んでおく薬剤師さんに気軽になんでも聞いてみるおススメです。良い薬剤師さんに出会えますように 💙💛
0
カバー画像

がん治療と皮膚のトラブル 予防と治療どちらにも大事なのは”〇〇〇〇〇” 

こんにちはうさぎです。抗がん剤治療をすると、皮膚に変化がおこることがよくあります。たとえば、ニキビのような吹き出物がでてきたり皮膚が乾燥してひび割れたり、かゆみ爪の周りが赤くはれたり 茶色くなったり発疹 皮膚に白斑 などなぜこうなるの?詳しいメカニズムは不明ですが、次のようなことが考えられます。*皮膚や爪が生まれるところは細胞分裂が活発。抗がん剤は活発な細胞分裂をおさえることでがん治療の効果を発揮するので、健康な皮膚や爪にも影響がでてしまう。*汗などに薬の代謝産物がでてきて、皮膚に作用する*手のひらや足の裏に一時的に圧迫が加わると 毛細血管が切れて薬が微量にもれ出ることで皮膚に影響を与える*分子標的薬の場合は分子標的薬のターゲットは皮膚組織の中にもあるので、薬の攻撃をうける→健康な皮膚の新陳代謝がさまたげられる→皮膚が乾燥する→皮膚のバリや機能が落ちて」ダメージを受けやすくなる*免疫チェックポイント阻害剤自分自身の免疫の力を利用してがん細胞を排除する薬だが、自己免疫機能が過剰に働くと、メラニン色素をつくる細胞も攻撃されて白斑がでたり、発疹が出たりすることがあります。これらの皮膚トラブルは主治医に相談すると治療薬を考えてもらえますが実は、いちばん大事なのは”スキンケア” 皮膚トラブルがおこる前からていねいなスキンケアをすることで皮膚トラブルを最小限にすることが期待できるのです。💛スキンケアの3ポイント1.清潔2.保湿3.保護1.清潔ポイント皮膚の一番外側の”表皮”の厚さは平均0.1~0.3mmなので、とても薄いこの表皮を傷めないように大切に扱うことがポイントです。ゴシゴシこすらな
0
カバー画像

「抗がん剤治療と脱毛・ウィッグ・頭皮ケア」 BOOK

こんにちは。 キャンサーライフコンサルタントのうさぎです。🧡「抗がん剤治療と脱毛・ウィッグ・頭皮ケア」 トータルBOOK家族ががんと診断されたとき、自分ががんと診断されたとき友人ががんと診断されたときがん治療の中心は”手術・放射線・薬物療法”とはいえ、一番心の負担になるのが 脱毛 だったりします。。よく知らないがゆえに ふくらむ不安・・・「抗がん剤治療と脱毛・ウィッグ・頭皮ケア」の最新情報💚トータルでベースラインの知識をお伝えできたらと思います。 抗がん剤治療で「脱毛します」と主治医から伝えられた時たとえば、髪の毛がぬけたらみんなに”がん”とわかってしまう。職場、近所の人になんて言われるかわからない髪の毛が抜ける悲しさ・・・パートナーは子供たちは私のことをどう思うだろう 髪の毛はいつ頃から抜ける?  もとに戻るだろうか? ウィッグは高いのかしら 経験したことのない脱毛つけたこともないウイッグのこと様々なモヤモヤがどんどんでてくりことと思います。大丈夫!💛最初にすることは、 イメージにとらわれるのはやめて ”具体的に知る!” 具体的なイメージがわかったら、「今、すること」がみえてくる!💙このブログでは次のような内容を知ることができます。脱毛のこと1.抗がん剤治療 髪の毛はいつ頃から抜ける? 2.髪の毛はちゃんともとに戻る? 3.なぜ脱毛するの?ウイッグと帽子のこと4.ウィッグは高い? 値段の違いはどこからくるの? 5.自治体の助成金があるのです。活用しないと損!6.ウィッグ選びのコツ 7.知っておくと便利なウィッグミニ知識 8.帽子も強い味方! いろいろあるのです。 脱毛のケア9
0 500円
カバー画像

深夜のこども見回り~ぬいぐるみまみれの私~

「もねちゃん、だいじょうぶ?」抗がん剤の副作用がひどい時、友人の家に泊めてもらうことがありました。5人家族で子供が3人の絵に描いたような温かい家族です。抗がん剤投与一日目の夜は地獄でした。船酔いが6時間以上も続くような感覚や高熱にうなされます。それを知った友人一家がある日、私に提案してくれたのです。「もねちゃん、一人では心配や。抗がん剤の日はうちで寝たらええよ」その言葉に甘えてみたのです。3人の子供たちよりも先に布団に入りました。一人部屋を使わせてくれたので誰もいません。でも、やっぱりしんどくて眠れませんでした。時間が刻々と経過していくだけで熱もどんどん上がっていく感覚です。すると深夜そっとドアが開いたのです。「もねちゃん、だいじょうぶぅ?」一番下の女の子が見回りに来てくれたのです。情けないことに私は声も出ません。女の子はぬいぐるみを枕元に置いて、そっと出ていきました。それから間もなくして「もねちゃん、ねむれる?」今度は長男君。同じくぬいぐるみを置いてくれました。そしてしばらくして今度は長女ちゃん「もねちゃん、だいじょうぶ?」その夜は代わるがわる子供たちが見回りに来てはぬいぐるみを私の枕元に置いてくれたのです。朝起きたら10匹以上のぬいぐるみに囲まれていました。声も出ないし、笑顔も作る余裕がなく、しかもカツラを外して寝ていたので、子供たちにとってはもしかしたら少し怖かったかもしれません。あの頃の写真を今日、たまたま見つけました。顔面蒼白で目も半分しか開いていません。子供たちは私のそんな姿をみて何を思っていたのかな。そしてこれは予想だけど、『深夜の見回り』は友達(子供たちの両親)
0
カバー画像

【闘病の頃】抗がん剤治療中支えてくれたのは

3週間に一度の抗がん剤治療。とてつもなく苦痛でした。点滴中の痛みはもちろん、夜中に絶対に嘔吐や電流を流されたような痛みが襲ってきてトイレの床で倒れてしまうのはわかっていたし、点滴の跡が増えて左腕は青あざだらけでした。髪の毛もどんどん抜けて、鏡を見るたびに自分が自分じゃなくなっていくような気がしました。それでも治療をしなければ進行していくばかりです。なので、抗がん剤治療は自己との戦いでした。抗がん剤治療の直前の待合室。私には付き添いがいませんでした。もちろん他にも一人で来られている方はいましたが、ほとんどは家族が付き添っていたように思います。今でも印象深いのは、高齢のご夫婦です。ご主人が奥さんの手をギュッとにぎっていました。奥さんはニット帽をかぶり、穏やかな表情をしていました。私は一人。病院側も私が親族がいないという事情は知っていました。なので看護師さんが気を使って待合室の私に代わるがわる話しかけに来てくれました。看護師さん:この前より顔色ええやん!私:まあ、今夜は顔面蒼白でしょうけどね~(笑)と笑って返すこともありましたが、時々とてつもなく落ち込んだ状態の時もありました。私:○○さん(看護師)、私もう最近何食べても味が分からなくなってしまいました。カレーの味さえわからないんです。看護師さん:そっか~副作用やなぁ。でもちゃんと食べようとしてるのはええことやで。なんも食べられんようになって抗がん剤も中止になってしまう患者さんもおんねんで。でもしんどいよね。こんな風に共感してくれて、寄り添ってくれました。背中を押すのではなく、横にいてくれる。そんな感じです。抗がん剤は約2時間。私の場
0
カバー画像

電車を降りたら私を追いかけてきた女性の意外な行動

土曜の朝9時頃。「ちょっと待って!」電車を降りてすぐに私は女性に肩をとんとんとたたかれ驚いて振り返りました( ゚Д゚)私より少し上の世代、おそらく50代かなと思われる女性が私の手に小さな袋に入った飴を握らせてくれました。きょとんとしている私に女性は一言。「あなた、さっき子供を抱えている女の人に席を譲ろうとして声かけた。いい事よ!だから私からお礼」そう言って、女性は急いで電車に戻っていきました。そういえばたしかに…!満員電車に赤ちゃんを抱っこした若い女性が乗車してきました。私はすぐに自分の席を譲ろうと、いったん座っていた場所に自分の荷物を置いて女性に声をかけました。(過去に高齢者に席を譲るために立った瞬間に、女子高生がすぐに座ってしまったことがあったためです)女性はすぐに降りるからと言うので、私は席に戻りました。たった10秒ほどの出来事だったと思います。そういえば、席に戻ったとき、隣から飴玉の袋をガサガサする音は聞こえてはいました。追いかけてくださった女性はきっと私の隣に座っていた方だと思います。なんだかほっこりしました。嬉しくて、目的地にたどり着くまで私はその飴を大事に手に持っていました(*^^*)私は数年前に、自分が抗がん剤治療の副作用で、電車内で吐き気と発汗が止まらなくて立っていられなくなったことがあります。しかし誰も席を代わってくれる人がいなくて、やむなくその場に座り込んでしまいました。その時にたった一人助けてくれたのは高齢の女性でした。辛くて…何が辛いのかって、明らかに体調が悪い私を見ないふりをしている人たちの多さに胸が痛んだのです。事実、優先座席の前に私は座り込んだの
0
カバー画像

朝からショッキングなニュースが!!

イギリス皇太子妃、キャサリンさん、やっぱり・・・薄々嫌な予感はあったのですが・・・まだ41歳とお若く、お子さんもまだ小さいのにー( ;∀;)あんなお綺麗な方、どうしてこうも天はお試しするのかな・・・神仏に祈るしかないですよね。本当にこれ以上やめてーーーーー(;^ω^)今年2024年、能登地震からの幕開け兎に角、今年は祈り祈り祈りの年になりそうですね。ハ~一日も早い回復をお祈りすると共に、元気なお姿でまた公の前にお姿を御見せしてくれる日が来ます様に・・・心から祈ります!
0
カバー画像

確かな”がん情報”を得るために 最初に見てほしいサイト

こんにちは。パーソナルナースのうさぎです。がん情報 いろいろあって どれが正しいのが、どれが信じられるのかわからない信じたいがん情報と、根拠の確かながん情報は違う💛最初に見てほしいサイト『国立がん研究センター がん情報サービス』基礎知識をここで習得してから、自分の気になるサイトを調べるのがおススメです。情報量も情報の質もすぐれています。まずはビジネスマンになったつもりで 現状を正確に把握することが大事です。 主治医の話を理解するために自分で勉強することも必要。
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら