絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

ドイツ語暗号解読  癖字のW、悲劇の予感①

久しぶりにドイツ語翻訳のお仕事が来ました! ヤター!!ワクワク! そして、今回もまた一筋縄ではいかないご依頼だったのです。 このご時世、お金払ってもいいからドイツ語翻訳してほしいという依頼なんて、そうそうあるわけがない。 翻訳ソフトで、無料でも、有料のもので割と性能いいやつならそれで間に合うケースが多いですからね。 多少日本語が変でも、書いてある中身がだいたい分かればそれでいいのだったら、お金払ってドイツ語翻訳なんて頼まないですよー。 私に依頼してくるということは、翻訳ソフトでは役に立たない、翻訳会社に頼むほどでもないプライベートのもの、つまり判別の難しい手書き書類、「ドイツ語暗号解読」が必要な案件ということなのです。 私は、分量に応じて値段を決めていますから、分量が少なければそんなに高く請求しません。 その代わり、納期については長めに設定させてもらいます。 これが本業ではないし、時期によっては翻訳している余裕がない時もありますからね。 それでもよろしければ、何かの折にはboにご相談ください! さて、今回のケースは、ポストカードのメッセージの解読と翻訳です。 手書きです。もちろん。 だが、今回は1800年代の古い手書きの手紙ではなく、1960年代のポストカードです。現代と言えるくらいの古さなので、即無理!と断るレベルではなさそうだった。(即無理!と断った案件については、過去ブログでご紹介しております。ご興味おありでしたらぜひご覧になってみてね!)依頼を受けたのは4月某日、金曜日。私は次の土曜日、すでに出かける予定があった。朝から出かけて夕方くらいまでは外出するつもりだったのです
0
カバー画像

【ブログ運営者必見】Googleのアルゴリズムを理解するための近道とは!?

皆さんこんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピングの事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊ブログを書き続ける上で、Googleの検索アルゴリズムを知ることは非常に大切です!!過去のアルゴリズムの歴史を知ることで、Googleが何を考え、一体どこを目指しているのかを読み取ることが大切です。今回の記事では、「Googleの歴史や、Googleが求める記事」についてご紹介します。検索順位が上がらない方には、参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください😊目次Googleアップデートの歴史2011年 パンダアップデート2012年 ペンギンアップデート2013年 ハミングバードアップデートGoogleを味方につけるコンテンツ作りまとめGoogleの欲するものが何かを知る上で、最適な情報源があります。それは、Googleが行った検索エンジンのランキングアルゴリズムの変更履歴です。Googleは検索エンジンのランキングアルゴリズムは度々アップデートして、質の低いサイトやコンテンツを封じてきた歴史があります。Googleアップデートの歴史2011年 パンダアップデートこのアップデートで内容の薄いサイトの排除が行われました。さらに、記事コンテンツの内容が充実していたり、ページ数が多かったりするサイトが高順位になるようにアルゴリズムを変更しました。2012年 ペンギンアップデートこのアップデートでは、記
0
カバー画像

クチコミを自分で投稿

クチコミが増えないので自分で自分のビジネスにクチコミ投稿した。しかし1年ほどで削除されたという話がありました。クチコミ件数は毎日のように確認していたがある日、1件少ない事に気が付いて調べたみたらそれが自分でクチコミだったという事です。自作自演のクチコミに対しては、かなり怖い事が書いてあります。グーグルにみつかるとアカウントの停止やホームページにペナルティが科せられてグーグルマップでの検索順位が低くなるというものです。実際どれくらいペナルティが科せられた人達がいるのかは定かではありませんが、クチコミが削除されたのは事実です。それがIPアドレスなのかスマホの位置情報システムからなのかどういった事で削除に至ったのかはわかりません。口コミ内容もシンプルで内容によって通報や削除されるようなものではなかったようです。それでも何かに引っかかったので削除されてしまいました。口コミ代行を多く利用している人達はグーグルの検査制度が向上してますますクチコミ監視は厳しくなっているのである日突然ゴッソリと口コミが無くなっているかもしれません。そんな事を意識して本当のクチコミを集める必要があります。
0
カバー画像

口コミの終焉は近い・・・と思う

まず最初に・・・当サービスが頻繁に停止をされてしまうので、削除された方へのアフターが行えませんので停止されたら次のサービスを載せますのでこちらからご購入・お問い合わせ下さい。グーグルが口コミを星のランク付けをして数年たちます。昔はランク付けなんてしていなくて厳密には何年経ったのかと言われてもわからないのですが 汗 、このシステムはそんなには続かないだろうと思っています。つい最近の話題ですが、青森県の居酒屋が外国から大量の☆1つの口コミが送られて口コミを消してほしければお金を払えという事がありました。それはTwitterですぐに拡散されて、それを見た人達が☆5つの口コミをするとともに、悪い口コミをグーグルに通報することによってあっという間に悪い口コミは削除されました。私も少し後になってから気が付いて見ましたが、アラビア語みたいな文字のアカウントで☆1つのクチコミがいくつか残っていました。これは口コミシステムを悪用した犯罪です。そのような口コミはグーグルが検知してすぐに対応がなされないといけないのですが、それができずに大人数の通報という形でやっと対応がなされたという非常になさけないお話です。真の犯人はグーグルですこのような事が起こったのはそもそもグーグルがこのような評価システムを作ったことに問題があります。高い口コミ評価が多いほど検索順位が上がりやすい、そしてそれを見たお客さんが口コミ評価をあてにして店舗を選ぶといったことがあるので、口コミを悪用してこのようなことが行われています。この場合は外国ですが、日本からでもこのような脅迫めいた話はあることでもあり、そしてこの口コミ評価によっ
0
カバー画像

クチコミでの☆の数によっての評価の違い

クチコミでの☆の数によっての評価の違いがあります。評価の感じ方ですが、評価をうけた店側。評価をしたお客さん。評価を見ているお客さんまたは見込み客。評価をうけた店側。☆☆☆☆☆ うれしい☆☆☆☆  何が足りなかったのか?☆☆☆   クチコミをしてくれたのはありがたいが評価UPになっていない☆~☆☆  低評価評価をしたお客さん。☆☆☆☆☆ 満足です☆☆☆☆  ほぼ満足です☆☆☆   他店と同等で普通です☆~☆☆  よくないです改善してください評価を見ているお客さんまたは見込み客。☆☆☆☆☆ いい店だ、いってみたい☆☆☆☆  よさそうだ、問題ない☆☆☆   他の店も探してみよう☆~☆☆  ここにいくのはやめておこう実際は星4☆☆☆☆でも集客にはプラスなので、星5でなくでもお店側はがっかりする必要はありません。星4以上ならばプラス評価だと思ってOKです。仮に自分がどこかのお店にクチコミをするとして☆4の評価をした場合は低評価ではなく高評価のつもりでつけるはずです。しかしこれがグーグルの口コミが10件しかなくてそのうちの1/3 以上低評価ならばそのお店の評判はかなり悪いといえます。クチコミが100件あってそのうちの10件が低評価ならば、それはそんなものだと思いましょう。良い悪いは人の好みもありますし、性格の悪い人は悪いクチコミしか書かない人もいますから、いい口コミも同時に増えていけば問題はありません。
0
カバー画像

クチコミに対して反論をしない

店舗に口コミが書かれた場合は、ちゃんと返信をしましょう。私もこのようなサービスをしているので口コミをよく見ますが、意外と書かれた口コミに対して返信をしていない店舗が多いです。返信は絶対にして下さい。特に★ひとつの悪い評価を書かれたときほど大切です。クチコミに対して絶対に反論はしないで下さい!この度は不快の思いをさせて申し訳ございませんでしたとちゃんと謝りましょう。ここで言い訳や自分の言い分を書いたらさらに悪くなります。過去に書いた口コミでも編集して書き直したら最新のクチコミになりますので反論をしたことで相手は更に書き直してしまうのでいつまで経っても悪い口コミが新しい順でトップになります。自分がお客としてその口コミを見たらどう思うか、なかなかわからない人も多いのですが、言い訳を書くとその程度の人間がやっているのかと愛想を突かれてさらにお客さんが離れていきます。ここで真摯に向き合って反省の弁を述べておくと、★ひとつが★ふたつくらいに格上げになります。(実際はひとつのままですが読んだ人の気持ちの問題です)それで悪い口コミでもそのように返信をしていたら、人の心情として次に悪い口コミを書きにくくなるので、良い口コミの割合が多くなっていきます。当然サービスや対応を見直してやっていくことが条件ですが・・・。良い口コミでも悪い口コミでもしっかりと返信を書きましょう。
0
カバー画像

タブレットで撮影した動画ファイルをPCに移す

最近ショート動画を作るときにタブレット端末で撮影をすることがあります。こちらのファイルをボタン一つでそのままパソコンに飛ばして編集する方法はないか色々調べたのですが、自分の知識では見つけられませんでした。パソコン旧石器時代の自分からするとローカルネットワークみたいなものを設定してパソコン同士をつないで共有フォルダにぶち込むだけじゃない?みたいに考えていたのですがタブレットはそうはいかないようです。Wi-Fiでネット接続してるんだからすぐできそうな気がしないでもないけど、自分の知識ではわかりません。なのでいったんソフトを介して送ることになります。ここで使用していたのがsend-anywhereというものでこちらをタブレットに入れておけばPC側はブラウザ一つで受信できてしまうんです。使い方は簡単シンプルでいいのですが、ここ最近エラーをはじき出すようになって送信途中に中断してしまうようになりました。そうするとせっかく待っていたのにいちからやりなおしだしストレスになります。何とか他の方法はないかと考えたのですが、冷静に考えてグーグルドライブとか適当なところにタブレット側から動画ファイルをいったんアップロードしてそれをパソコン側でダウンロードすればいいのでは?早速やってみます。わざわざ待ち時間を割かなくても割と簡単にアップロードもダウンロードも出来ます。今までの自分は何をやっていたんだとわからされました。こういった日々行っている作業の単純なこともパソコンに詳しい人からすればたわいもないことかもしれません。ですが、身近にそれを指摘して教えてくれる人や情報共有できる人がいないと気づくことも出
0
カバー画像

クチコミが削除された

以前の事になりますが、ココナラのクチコミ代行サービスで数件クチコミを購入したが後日そのクチコミが全て削除されていたので、私のサービスを購入したいというメールがありました。クチコミは削除されるのか?一度クチコミが反映されたのなら、普通は削除されることはあまりありません。削除されるとしたら・・・①投稿者が削除した②誰かが通報してグーグルが削除した③グーグルクローラーに引っかかったので削除された私の見解ですが、何件かクチコミがあってそれが全て消えたとなれば投稿者が消したと考えるのが一番有力ではないでしょうか。やらせのクチコミでも削除されることはありますが、そういったクチコミは最初の段階から内部的にひっかかってクチコミが反映されないことの方が多いです。お金を頂いたものを後から消すというのは相当性格が悪いとしか思えませんが、投稿するときはアカウントは別々に持たなければなりませんのでグーグルが個別のクチコミを1つずつ消したというのは考えられないということです。出品者が悪人だと・・・例えばA業者がBさんの口コミを請け負います。A業者はBさんから依頼のあった店舗に口コミをします。それで納品となります。後日、A業者はココナラを退会してBさんのサイトに投稿した口コミを消します。A業者はD業者と名前を変えて出品し直します。これで全く別人になるのでまた新たにBさんから依頼があれば仕事を請け負う事ができます。これは決してあってはならない事ですが、こう考えるのが一番妥当ではないでしょうか。実際に順調にサービスを販売していたのに急に「ご指定のページが見つかりませんでした」といったことがこの口コミ代行サービス
0
カバー画像

(49日目)仕組んだもの勝ち。

ココナラでブログを始めて49日目。アッと言う間だった気がします。しかしアレですね。ブログの記事ごとの「いいね🧡」や閲覧数をサッと分析したくても、ココナラのツールじゃ限界あるじゃないですか。なので先日、一発で整理できるプログラム作ってみました。これと、これ。おかげで分析がラクになりました。と言っても、画面情報をExcelにコピペする作業があるので、これもボタン一発で取ってこれたらベストですが。いかんせん技術力が追いつきません。なので、また勉強しときます。ってことでブログ始めます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆しかし、このように「仕組みをつくる」ってのはけっこう大切だったりします。いま置かれている環境に依存しても、それは「ぬるま湯」でしかないです。自分で課題を発見して、それを解決できるスキルを身につけたり解決できる方法を考え抜いたりしながら「ムダを省く」「自分の力を一点に注ぐ」この環境を作り出すのが仕組みづくりの第一歩。そう思うのです。<詐欺師に学ぶ>少し不謹慎ですが、オラオラ詐欺にしても、最初にやり出した人間は頭いいと思います。オッス、オラ悟空!あくまで「最初にやり出した」人間がつえーやつなのであってあとで乗っかってきたヤツらはどーでも良いです。世界を見渡しても仕組みを作った人間や組織が一番つえー。おらワクワクすっぞ。いわゆるプラットフォーマーってやつですが。AmazonにしろGoogleにしろ、仕組みづくりに成功した者が成功を収め富を得ることができる。<仕事で活かす>仕事においても仕組みを作れる人間はやはり強い。仕組みが必要と感じその構造をイメージして実現できる人間
0
カバー画像

便利な「Chromeショートカットキー」を覚える

ブラウザはGoogle Chromeを使っているむらいちです。 以前はスレイプニルやファイヤーフォックスを使っていましたが、クロームに落ち着きました。 今回のテーマは「便利な「Chromeショートカットキー」を覚える」です。 PCで普段作業をするのであれば 「便利なChromeショートカットキー」 を覚えておくと良さそうです。 基本的なところで言えば、 Ctrl+C ⇒ コピー Ctrl+X ⇒ 切り取り Ctrl+V ⇒ 貼り付け Ctrl+F ⇒ 検索 などがあります。 それに加えて Ctrl+D ⇒ ブックマーク Ctrl+Tab ⇒ タブ変更 Ctrl+W ⇒ タブを閉じる Ctrl+Shift+T ⇒ タブ復元 Ctrl+L ⇒ 検索窓にカーソルを持っていくTab ⇒ 選択の切り替え Alt+Tab ⇒ 起動ツールの切り替え F2 ⇒ 選択ファイルの名前変更 F5 ⇒ タブの更新 F7 ⇒ 入力した文字を全てカタカナ変更 などは覚えておいて損はないかと思います。 私も毎回使うわけではありませんが、手が疲れている時などは使うようにしています。参考にしてみて下さい。以上 「便利な「ショートカットキー」を覚える」 でした。 短いですが以上です。またお願いいたします! ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「やる気UP法」教えます >「時間管理の7ステップ」(オリジナルコンテンツあり!時間管理ノウハウの整理にどうぞ) -----------------
0
カバー画像

「Google IME」や「Gboardアプリ」を使用する

buzzvideo(バズビデオ)をよく観るむらいちです。 こちらの一瞬で英語が話せるようになる考え方がアップされていました。 「何をやるか、やらないか」をベースに英語を学ぶというのは目からウロコでした! 今回のテーマは「「Google IME」や「Gboardアプリ」を使用する」です。 パソコンやアプリを使っていく上で、欠かせないのが 「IME(インプット メソッド エディタ)」 になります。 これはつまり「自動変換ツール」と言い換えることが出来そうです。 そして、その中でも 「PC ⇒ Google IME」 「アプリ ⇒ Gboard(Google)」 の単語変換能力というのはやはり高いです。 一番検索キーワードを知っているのはGoogleなので、 「Google IME」 「Gboardアプリ」 が1番ストレスなく文字入力が出来るはずです。 逆にIMEにこだわらないと 「また、文字間違いをした」 となり、2度手間、3度手間となってしまいます。 ちょっと重くはなりますが、IMEを使うと「時短」になると思いますよ。 以上、 「「Google IME」や「Gboardアプリ」を使用する」 でした。 今回は以上です。またお願いいたします! ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「やる気UP法」教えます >「時間管理の7ステップ」(オリジナルコンテンツあり!時間管理ノウハウの整理にどうぞ) -----------------
0
カバー画像

至急確認!今すぐに2段階認証を有効にしないと今後…

こんにちは。うぱくんです。 今回は緊急性のある重要事項の共有になります。特に収益化を目指している人、すでに収益化ができている人は要チェックです! そこで今日は、それらについて図入りでわかりやすく解説をさせていただきます。  それではさっそく参りましょう!  最近、YouTubeからメールにて「2021年10月31日までに2段階認証プロセスを有効にしてください。」という旨の通達が届いていると思います。 到着のタイミングは人それぞれの可能性はあるのですが、先月あたりからパラパラと届いてるはずです。差出人がYouTube CreatorsとなっているのですぐにGメールの受信箱をご確認ください。 この2段階認証を有効にしないと、11月から YouTube Studioにログインできなくなるそうです。 つまり動画のアップロードや管理ができなくなる他、収益の情報も確認できなくなってしまいます。YouTube運営が何もできません。 これは由々しき問題ですね…。何もしていないとこれが無効のままなので大変危険です。設定は簡単ですので、すぐに対応しましょう! この2段階認証とは、わかりやすく言うとセキュリティ強化のためにYouTube Studioにログインするときにお手元のスマフォで本人確認しまっせ、という感じのものです。 言うなればドアの鍵+チェーンロックみたいなもんです。 まず、このようなメールが届いていると思うのでご確認ください。そしてその中の「2段階認証プロセスを有効にする」をクリック。 YouTube Studio内の画面からでも飛べます。ログインしたらダッシュボード画面の右のほうをご
0
カバー画像

どん兵でも食べながら、どんどんページ増やして、ビジネスしよう!

あなたのブログを書き始めたデビュー作は、どこですか?それは、誰も興味もないし、本人でさえそんなこと、わからないでしょう!!ブログやツイッターもみんなが、どんどんアップする時代そんな世の中なんで、2~3日の前に書いたブログでさえ、そんなに記憶はないでしょう!!グーグルは、どんどんページアップされて保管してくれてますか?宇宙の膨大な星の数のようにページもどんどん生まれてますが、グーグルさんは、アップされる数があまりにも多いので古いくてわけのわからないページは、こっそり消していると思います!!笑だけど、ビジネスする人はどんどんページで情報を売り込まないと人気のあるものに全部もっていかれてしまいます。テレビやYOUTUBEと一緒ですね。そんな頑張ってる、ココナラ出品者さんや、サイト運営者さんに応援してる一点張りです。普通の労働よりも、ネットビジネスは趣味に近いものがあります!なので趣味多彩にして、人生をenjoyしましょう!!この話良かったと思う方はグッドボタンをお願い致します↓
0
カバー画像

Googleフォームを利用した画像整理プログラム

こんにちは。お手伝い屋ペンスケです。今日は、Googleフォームを利用したファイル整理プログラムについてお話していこうと思います。これはココナラでお仕事を始める以前に受注したお仕事なのですが、物販仕事をされている方から「外注スタッフさんのデータを整理してほしい」というお話をいただいて実際にお仕事をさせていただきました。もともとはラインで作業をされていたらしく、写真や商品データを1件ずつ打ち込んでもらっていたそうです。ご依頼者様は、ラインからのコピペがどうしても面倒だということで、「外注スタッフさんが使いやすくて、データ整理にも手間がかからない方法はないか?」と、ご相談をいただきました。今回ご紹介している案件は秘密保持契約外でのお仕事になります。ご依頼者様に案件について実績としてご紹介する許可をいただいております。1.グーグルフォームを選択した理由Googleドライブのアプリ群は、以前ご紹介したとおり無料で導入することができます。また、共有設定を行うことで、複数の人が1つのファイルにアクセスすることができるという特徴を持っています。Googleフォームの特徴として、スマートフォンやパソコンで接続しても表示が崩れないという特徴があります。そのため、今回のような案件であれば、フォームを作成して入力支援ツールを作成するとご要望に応えられるのではないかと思いました。2.意外と知られていない「ファイル送信機能」Googleフォームには、ファイル送信機能があります。ドキュメント・PDF・画像・動画・音声など、最大8種類のファイル送信に対応しております。またファイルの最大数も10件。最大ファイ
0
カバー画像

【Googleマイビジネスの地域集客術⑧】すぐ実践できる、クチコミの増やし方(QRコードを掲示しよう)

地域集客Webマーケターのオーシカです。本ブログでは、地域の店舗オーナー様に向けて、集客効果が出るGoogleマイビジネスの活用方法をお伝えしております。さて、マイビジネスにおいてGoogleの掲載順位を左右する大きな指標が、お店の「評価」です。 これを紐解くと、クチコミの「数」と「評価点数」。 つまり、お客様のクチコミと高評価を増やすことが集客効果を高める早道なのですが… 「そんなの、望んで増えるものじゃないでしょ」と思われますよね。 でも、お客様にクチコミを誘発することはできるんです! 今回は、すぐに実践できるクチコミの増やし方について、解説します。 シンプルに、「書いてください」とお願いするそう、ただ待っていてもクチコミは増えません。 だったら、「書いてください」とお願いする。 ただもし、あなたのお店のクチコミが ・今のところまったくない(新しい店舗様など)・極端に数が少ない・最後のクチコミの掲載日が古いのであれば、クチコミを書いてくれそうな知り合いにでも頼んで、書いてもらうといいです。 あなたがお客様の立場だったら分かると思いますが、クチコミの数が極端に少なかったり、掲載日が古かったりしたら、クチコミを書く心理的ハードルが高いはず。 「ここ、大丈夫かなあ」と。 ですから、未来のお客様がクチコミを書きやすくなるよう、まずは1個でも新しいクチコミを増やすことです。 クチコミの数が少ない・古い場合はお店の問題である場合もあるので、営業の見直し・改善も視野に入れましょうクチコミを書いてもらうために、「具体的な」準備をするGoogleマイビジネスには、店舗情報をデータ化して「リン
0
カバー画像

「GAFA」に司法のメス‼️

GAFAって❓ 知らない方もいるかも知れませんが、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの4大大手IT企業の頭文字のことです。 アメリカの司法は1998~2002年にマイクロソフト(MS)に訴訟を起こし、今回がIT大手に対する2回目の大型訴訟となります。 さて、今回のグーグルが何故、独禁法のターゲットにされたかというと、私たちが普段、何かしらの検索をしている検索エンジンと呼ばれるもの、これ全てグーグルがベースなんです。 ここから個人情報を収集してビッグデータになり、そこに広告を浴びせて収益を得る… グーグルは大き過ぎるから一人勝ち❣ ってことが独禁法に当たるというんですね。 確かに大きい企業でなければ、大した収集力ではないから目に留まることはないでしょうけど、グーグルだからなんですね。 2005年から始まったYouTubeもその翌年にはグーグルの傘下となりましたから、全世界中で猛威を振るっているのが分かりますね。 ちなみに、自分は Yahoo!で検索してるよ!という方、この Yahoo!検索システムのベースにはGoogleのエンジンが使われています。これは他のポータルも全てです。グーグル無しに検索は出来ないんです。 時代のニーズにマッチして巨大化してきたグーグル。 世の中のためになっていると思いがちですが、路線を誤ると悪いことにもビッグデータが利用されると司法は目を付けたみたいです。 Adsence(アドセンス)と呼ばれる広告収入で稼いでいるユーチューバー達の収入にも影響が出そうな今回の訴訟、目が離せません👀
0
カバー画像

霊障・・・ジャナカッタ

ふと見たら、右手首の内側に、赤くあざになっているところがあって、若干痛い・・・ナンダロ、これ・・・身に覚えがない!こ、これは霊障というやつでは?身に覚えがないあざ、右手くびでネット検索しちゃったよ!いやいや、私が検索すべきだったのは、グーグルさんじゃなくて・・・私の記憶。身に覚えがないと言い張っているが、実はちゃんと身に覚えがあったのですよ。よくよく思い出してみるに・・・3日前、私はコーヒー焙煎をした(コロナで始めた趣味1を参照)。途中ひょいと見てみると、どうも焼きムラがあるようだ・・・いったんオーブンをあけ、木べらでちょっと混ぜた・・・オーブンの中に手を突っ込んで。。。木べらが長いから、手袋いらないかなーとか思って、そのまま。で、どうやらそこで、鉄板に手首の内側が当たったようだ。私の記憶検索で出てきた結果がこれ。グーグルさんによれば・・・右手首の霊障の場合は、今していることが時期ではないからやめておけという警告だとかー。生霊がついてるーとかー。まぁ、色々不安になるようなことが出てくるんですよ。あ、私は、スピリチュアル的なこと、詳しくないけど、好きよ。だから、幽霊さんもいると思うし、ガイドさん的な守護霊さんとかもいると思ってるし、守ってくれてるご先祖さんもちゃんといるって思ってます!その方が楽しいもん。いるって信じてる方が世界が広くなるし。それに、自分の記憶の中を検索するより、ネット検索する方がいろんな情報入って来るしさ。偏りすぎは良くないけどー。それは認めるけどー。夢占いなんかも好き。何か印象的な夢を見たらすぐ夢占い調べちゃうもん。まぁ、だけど、自分のせいなのに、まるっと忘れ
0
カバー画像

グーグルドメインはおすすめしないです。

グーグルのサービスとしてグーグルワークスペース(独自ドメインのgmail)とともにグーグルドメインがあげられますが自分はおすすめしません。理由はなんかトラブったときのサポートが英語だったり、グーグルがもう売却してしまいましたのでグーグルの運営ではないですし返事がくるのも3日とかかなり遅いです。グーグルワークスぺースはサポートもすごくいいですが グーグルドメインはよくないのであまり使わない方がいいです。グーグルワークスぺースだからドメインもグーグルドメインにしようみたいな方がいらっしゃいますがお勧めしません。
0
カバー画像

ココナラSEO

「ココナラSEO」 略してCSEO(シーエスイーオー)と言います。ココナラでも、グーグル同様、ココナラの検索窓で検索された単語で1位から圏外まで、全て順位化されて表示されます。(お勧め順)面倒なことは言いません。ココナラの購入モードで、「人工知能」というメジャーな単語で検索してみて下さい。私の下記商品が、1位に表示されます。私、まだペーペーのレギュラーランクなのに!ゴールドやプラチナの人が、あとに続きます。この手法の発見は、私がココナラにクレームを入れた事に端を発します。何に対するクレームかは伏せさせていただきます。そのクレームに対して、ココナラ運営さんがポロっと漏らしたことにヒント着想を得て、試行錯誤を重ねた末、これがほぼ正解と思われる手法にたどり着いたものです。それを皆さんに特別に公開させて頂きます。 ここからは有料コンテンツです評価や購入数など以外で、今すぐ自分でできる内容です。↓↓↓↓ 情報の性質上、購入したあとでの返金は利きませんご了承下さい
0 2,000円
カバー画像

Site Kit by Google

Googleの各ツールとの連携をさせるためのGoogle公式プラグインです。とても便利に設定ができますほぼ全て自動にて登録されるのでとても便利ですGoogleアナリティクス(Google Analytics)Googleサーチコンソール(Google Search Console)ページスピードインサイト(PageSpeed Insights)Googleアドセンス(Google AdSense)Googleオプティマイズ(Google Optimize)Googleタグマネージャー(Google Tag Manager)これらが自動に登録されるのはとても魅力的ですね!ぜひ試してくださいね!
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら