絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

テクノロジー「ローン強制徴収」

【支払い催促】 車のローンの支払いが遅れると ローン会社から催促が来て それでも支払わないと徐々に 車の機能が止まる特許が通りました ローンの支払いが滞ると最初は 車自身が使用者に対し カーナビや音声で支払いを催促し 支払うようにお願いします。 しかしこれを無視し続けると徐々に カーナビが動かなくなり エアコンが使えなくなり 音楽も聴けなくなります。 それでも支払いを拒否し続けると 車に乗り込む度に車内に不快な音を 永遠に鳴り響かせて嫌がらせし 支払いを催促するのです。 これでも支払いを拒み続けると 特定の曜日や時間帯や場所で 遠隔操作で車を動かなくさせられ 早く支払えと圧力かけてきます。 この処置は 平日職場に向かう事が可能ですが 週末に車を使えなくするような 限定的な処置がされます。 この制限をする意味は 支払いのためにお金を稼ぐ活動は 制限しないという事でそれ以外は 使用を制限されるのです。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【凶悪システム】 車の走行データーと目的は 全部企業側が個人別に収集し 車がどんな風に使われてるのか 全て知っているのです。 そしてこれでも支払わない場合 最終手段で車が無人のまま 勝手にディーラーに走って行き 没収されてしまいます。 しかし走行距離が長かったり ボロボロな車の場合 直接スクラップ工場に向かい そこで廃棄処分されます。 この凶悪なシステムは 2021年8月にフォードが特許申請し 2023年2月23日に認可され 今後の車に実装されるそうです。 電気や水道やガスなどは 料金を滞納すると止められ 強制的に提供されなくなり 使用する事が
0
カバー画像

受け取る側の問題

こんにちは。光の翼 ここみんです。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます♪他者の言動をどう捉えてどう受け取るかによって感情も変わってくる。「…するべきだ。」「…しないべきだ。」…という縛りを持っていたら、それに従っていない「私」や「他者」を否定したくなる。「…するべき」も「…しないべき」もない。…したければ、すればいいし…したくなければ、しなくていい。ホントは…したくないのにムリしてしたくないことをしていると不平不満やイライラが溜まってくる。自由そうな他者を妬む。いや…汗…したくないのなら、もうしないと決めればいい。ひとつ…したくないことをしなくなるだけでも不平不満が消えてかなり平安になる。自分自身に「…しなければいけない。」…と、強制している…。自分自身への強制が苦しむ原因だとまずは気づいていこう。目の前の他者には罪はないし、責任もない。誰も拘束していないし強制していない。SNS見ていて他者の幸せアピールにイライラする…。イライラするのは、他者と比較して「私は、幸せではない。」…という認識から相対的な差を感じて苛立ちの感情が湧き上がってくるんじゃないかな…?現在に満足して幸せを感じていたら、他者の幸せそうなSNSを見ても何も感じない。むしろ微笑ましくてホッコリする。投稿をアピールとも思わない。幸せな者は、あるがままそのままをストレートに受け取る。発信している側に問題があるかのように見えるのは、エゴの視点。自分の思考のクセや歪みを自覚する機会を宇宙が与えてくれている。誰かの発信や言動に関してイラッとしたり不快になって何か感じたとしても自分のフィルターを通して感じてい
0
カバー画像

強制的な変化はチャンスである

最近は自分の中で小さな変化が少しずつ起こっているのを感じます。それに伴い、価値観も変化しています。例えばお金に関していえば、デジタル化が進み、「お金=ポイント、数字」という風に変わってきました。地球環境に対する問題が上がってきたことで、より一層環境について考える機会が増えてきました。コロナによって生活様式も変わり、人と会わなくても仕事や生活ができるようになって、煩わしい人間関係が減る代わりに寂しさも大きくなってきました。この1つ1つの小さな変化、実は「自分が変わる大きなチャンス」なのです。なぜ大きなチャンスなのかと言うと、自分の意志なく変わっていかなければいけない状況が多いからです。半強制的にこれまでの生活を変えなければならない、ということは、半強制的に自分も変わっていくということ。そのときに重要なことは「どのように変わっていくのか?」ということです。例えばお金のデジタル化によって現金に対しての抵抗が減る代わりに、散財することもあります。「欲しいものをもっと買ってよい」と許可を与えることができるけど「本当に欲しいものはどれ?」と考えなければポイントがなくなるか物であふれかえることになります。「自分により相応しいものを選ぶチャンス」「お金に対する意識を変えるチャンス」と捉えることができます。人に会う機会が減るかわりに「自分はどういう人に会いたいのか?」を意識的に選ぶチャンスができます。また「どういう人になりたいのか?」を考えるチャンスでもあるということです。この時期の変化を恐れでみるのではなく、「もっと自分が心地よく、幸せになれる」チャンスと捉えてみると生活がより良く変化していく
0
カバー画像

2021.5.7 面倒ごとはどうしても・・・

こんばんは、Sizu屋です。日が過ぎるのは早く、いつの間にか夜になってしまい、ビックリです。本日は、必要にかられないと中々・・・について記載します。最近引っ越しをした私は、住民票の移動などは行いましたが、免許証の住所変更をずっと怠っていました。変更手続きをしてくれる警察署がちょっと行きにくい事もあり、億劫だったのも要因の一つでした。しかし、最近スマホ料金プラン変更に伴い、住所変更手続きが必須となり、渋々行くことにしました。予想通り、道はかなり混雑していて運転嫌いな私には、とても煩わしい道のりでしたが、何とか手続きが済むことができました。どちらでも良い物は、やはりこうやって必要にかられないと中々実行しないな・・・と思う今日この頃でした。
0
カバー画像

国民性?

アメリカのある地区では、ワクチン接種の義務化で揉めている。「義務化」されると反発を覚えるのは理解できる。・・・が、感染予防に自己主張が必要だろうか。そもそも論だが 反発する事は予想できたはずなのに 「強制」してしまった行政側にも問題があるように感じる。 もう少し何か別の対策があったのではないだろうか。根底に政党の分断があるとも言われているし、そう単純ではないかもしれないが。日本人の自分には理解が難しい問題である。日本ではワクチン接種を義務化していない。 それでも接種率が高い理由の1つは、 自分を守るのはもちろんだが、周りに感染させたくない と考える人も多かったからのように思う。 これは日本人の美徳と考えられる。「相手を思いやる心」はいつも持っていたい。アメリカでも、このさい自己主張は忘れて、単純に「周りの大切な人たちを守るため」接種を受けようと考える人が増えればいいのだが。 
0
カバー画像

【転換することで、覚悟、決断がしたくなる】

日常的スピリチュアル、安田です。 覚悟、決断というのは 気合い、根性、勢いでは 持続はできないのです。 瞬発的なことであれば 一気にやって 一気に終わらせることができますが 私たちの歩みは 単発的なことではないので 持続ができる 決断、覚悟が必要なのです。 そして 決断、覚悟は義務 強制ではできません。 「決断しろ、覚悟しろ」と 強制してもできないのです。 転換することで 覚悟をすることができ 決断したくなるのです。 自分から主体的に 覚悟したこと 決断したことは 守り続けることが できるのです。 義務や強制が 通用しない時代なので 転換が必要なのです。 転換することができれば 勝手に、無意識に努力ができ 続けることができるのです。 管理時代は 管理する人が 管理しやすくする 仕組みができていたので 義務や強制が 何となく通用していたのですが 今の時代には通用しないのです。 仕組みをつくることで 歩みやすくなるのですが 今までの管理時代は 強制管理をする仕組みだったので 心理的な歪みが生じてしまい 今の時代には合わなくなっています。 今までの管理時代が 一旦壊されることで 新しい時代に合った 管理体制ができていきます。 自由な時代が 実現するのですが 自由な時代の中にも 管理体制があります。 縛りや強制の管理ではなく 自由に歩むための管理体制が 実現するのです。 自由な時代になっても 覚悟、決断をするのは 一人一人なのです。 覚悟をしなければ 何も決めることができないので 何も始めることができなくなります。 自分から主体的に 決めたことであれば 続けることができるのです。 私た
0
カバー画像

【感じられることに責任が持てる】

日常的スピリチュアル、安田です。 責任というのは 感じたことしか 持てないし 感じた人しか 持てないのです。 感じている境地は ごまかすことはできないので 感じている境地で 責任を持てるのであれば 責任を持たないといけないのです。 何となく強制的なのですが より大きな目的の場合は 強制的に責任を持つべきなのです。 使命を全うする歩みを していくには 責任を持つ境地が 必要なのです。 責任が持てる人は 他の人、周りの人が どうであるかは どうでもいいのです。 自分が感じるままに 責任を持つことができるので 使命を全うする努力が できるのです。 責任というのは 自ら重荷を背負うことです。 使命が大きい人は 自ら大きな重荷を 背負うようになるのですが 大きな重荷を背負うことに 居心地の良さを感じるのです。 使命の違い 使命の大きさは 人それぞれで 異なりますが 感じられることが 使命になっていくのです。 そして、感じられることに 責任が持てるし 感じた人しか 責任を持つことはできないのです。 責任というのは 他の人と比べて 持つことではなく 感じることに 責任が持てるのです。 理屈では責任を持ちたくなくても 感じているのであれば 責任を持たないといけないのです。 感じている境地を ごまかしてはいけないのです。 理屈では重荷だと 考えていても 感じている境地を 優先させないといけないのです。 全ての人に 使命や責任があるのですが 先に使命、責任を全うするのは 先に悟った人なのです。 究極的には、全ての人が 使命、責任を全うするようになるのですが 先駆けて全うする人が必要なのです。 使命
0
カバー画像

【感じる境地から使命を悟る】

日常的スピリチュアル、安田です。 使命の悟りというのは 頭で考えるよりも 感じる境地から 悟れるのです。 感じている境地は 何となく頼りなさを感じますが 実際は頭で考えることよりも 膨大な境地なので 頼ることができるのです。 頭だけの記憶には 限界があります。 繰り返し同じようなことを 学び続けることで ある程度は記憶が定着しますが 覚えるだけでは限界があるのです。 感じる境地は 深い境地での記憶なので 一瞬で感じ 一瞬で消えていきますが 深い境地で 根付いているのです。 今は直感を頼り 感じている境地を頼る時代なので 感じている境地を 把握することで 悟りの境地に至れるのです。 使命というのは 自分で悟ることなので 自分で感じている境地を 把握することが必要なのです。 感じている境地を把握するために 知識の学びが必要であり 知識を学ぶことで 感じている境地を 言語化することが できるのです。 私たちは 感じる境地では 知っているのです。 知っていても 把握ができなかったので 悟ることができなかったのです。 悟りの境地は 特定の人だけが 至れる境地ではなく 誰もが悟りの境地に 至ることができるのです。 使命の悟りを難しく 考えてしまう人が 多いのですが 考えるのではなく 感じることを意識してください。 本来、使命は 簡単に悟れたのです。 感じたままに歩めるので 使命の悟りに悩むことはないのです。 悟るまでに 時間がかかってしまうのが 現実なのですが 時間がかかれば かかるほど より長期視点で 歩めるようになります。 なので 使命を悟れないことを 焦らないでください。 あるいは
0
カバー画像

(; ・`д・´)キョウセイ!してる?

このブログ記事は駄洒落的な要素を多数含んでいることを承知の上で読んでください(/・ω・)/行動は思ったら、今日せい!悩みとかは貯めこまず、今日say!正常な状態じゃないと把握できたら、矯正!(睡眠大事、健康第一、検診)変化を求めるなら自分の心を変えるために強制!(他人への強制はNG)そうすれば、共生しやすくなるでしょう(まぁ他人に合わせすぎるのもアレなんで、無理せずに)6月も折り返し、日々できること積み重ねていきましょう☆
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら