絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

この人:良い人?悪い人?信じる?裏切り者?

人間関係の中で考える「良い人」「悪い人」「信じるべき人」とは?裏切りの意味とは?私たちは常に他者と関わりながら生活しています。しかし、人との関わりには様々な問題やトラブルが発生することもあります。そこで、良い人、悪い人、信じるべき人とはどのような特徴を持つのか考える必要があります。また、裏切りとは一体何を意味するのかも深く探ってみましょう。「良い人とはどのような人か?」私たちが良い人と感じる人は、多くの場合、あたたかく優しい態度で接してくれる人です。彼らは思いやりがあり、他人の気持ちを考えることができます。また、誠実さや正直さも重要な要素であり、信頼できる存在です。さらに、共感力や思考力が高く、問題解決能力も持っていることが望ましいです。良い人は、他者との関係を築くために努力を惜しまず、常に自己犠牲をすることなく、バランスの取れた関係を築くことができる人です。「悪い人とはどのような人か?」悪い人とは、他者に対して傷つける言動や行動をとる人です。彼らは自己中心的であり、他人のことを考えることができません。嫉妬や妬み、劣等感が原因となって他人を攻撃したり、陰口をたたいたりすることがあります。また、嘘をついたり、裏切ることもあります。悪い人は、他者との関係を壊すことに喜びを感じ、自己満足を得ることを目的としています。「信じるべき人とは誰か?」信じるべき人は、私たちが困難や試練に直面したときに、支えてくれる人です。その人は、真摯な態度で接し、信頼性が高い人です。信じるべき人は、他人の意見を尊重し、公正な判断を下すことができます。また、秘密を守り、約束を守ることも大切です。信じるべき人は
0 500円
カバー画像

自分の周りには良い人しかいないと決めること

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。火曜日、いかがお過ごしですか?花粉がたくさん舞っているような気がするのですが・・・。みなさん、大丈夫でしょうか?花粉症に納豆が良いとか聞いてよく食べてたなって思い出します(笑)さて、本題です!私は最近、新しい職場などを経験し『私の周りには良い人しかいない』と感じています。もっと言えば、自分でそう決めています!!正直、前職では仕事も忙しく、環境もイマイチでマイナスなことばっかり言ってしまっていました。新しい職場に行って感じること・・・。環境を変える勇気も必要だ!そう確信しています。仕事内容自体はそんなに嫌いではないけど、環境がって私はよく言ってました。今思えば、そう言ってたからそうなってたのだと思いますが( ゚Д゚)今は、私の周りには良い人しかいないと決めて生活をしています!すると本当に良い人しかいないのです。新しい職場を2つ経験しましたが、本当にみなさん親切で優しくて働きやすいな~なんかやる気でる!って思いました!(^^)!この言い方が正解か分からないですけど・・・少し麻痺をしていました。前職の時、なぜそれに気づかなかったのか?私にはここしかない!なーんて意味の分からない固定観念があったようにも思います。自分が行動すればおのずと世界も変わります♡今回、改めて感じました!どうしても楽な方を選びがちで、慣れた方を選択してしまう傾向がありますがそれを自分の行動で意識的に変える!そのように出来るともっと楽しく、明るい未来があるのではないかと思います!色々な決断に迷った時、今のままでいいのか?自分は楽な道を選んで正解なのか?をよ
0
カバー画像

一緒に居る人で変わる運気

友達や家族職場の人達といった自分の生活に関わる周りの人間はどんな人達がいますか?もちろん好きで一緒に居る人も居れば仕方なく一緒に居る人というのも多いので人間関係を変えるというのはなかなか難しいかもしれません。断ち切るというのは難しいけれど自分が関わる事を控えるだけでもその人から受ける影響というものは徐々に薄れていき、反対に関わろうとすればその人の影響は大きく自分に影響します。何気なく付き合っている人達でもひとりひとりをよく観察してみると自分に影響をもたらす良い人悪い人が見えてきます。【良い影響を与えてくれる人】この人といると気持ちが明るくなる、良いことが起こるというプラスの影響を与えてくれる人は世の中にたくさんいます。そういう人との関わりが増えることで自分自身の運気にも影響を与えてくれてプラスの効果がもたらされるので傍にいたら大切にするべき人ですね。目に見えて感じる事は少ないと思いますが、意識して思い返すと気づくなんてこともあるので身近な人を思い浮かべてみてください。力が強い人だと実際に一緒にいると良い事が起こるという場合もありますが、大概は大きく気づけることが少なく自分が意識しないと気づけないことも多いです。よくアゲマンなんて言葉もありますが、それは目で見てわかるものではなく関わっていくうちに気づかされる物です。もしも自分の周りに陽の気を持つ人が居たらその人とはよいお付き合いをしていくと良い波動の影響を受けることができるでしょう。【悪い影響を与えてくる人】反対に悪い影響を与える人も世の中にたくさんいるのでこれは見分けられる力を持っておいた方が良いでしょう。見た目は明るそう、良
0
カバー画像

良い人になろうとしなくても

おはようございます^^昨日は久しぶりに娘たちとお買い物してきました。自然にいろいろしてあげたくなる。笑顔が見られてよかったです。こんな風に、全体の中で、私たちは全てを与えられて生きているのですよね。それも、当たり前で見逃されてしまうことばかりだけどそれは毎瞬行われている。以前、”あなたは身も心も天の手となり足となれますか?”そう一歩先を歩む方から言われたことがありました。そのようでしかなかったのだなあと今では感じます。これはそのようにせねばならないと良き人として生きることではなくそのように意識して生きていなかったとしても常に全体から見ればそのような動きが、全ての生命通し行われてる。そこで、全体性に目覚めてくるとその動きそのものとして一致することが増え抵抗感が薄まってくるのですね。抵抗感は全体性から分離したエゴ(私)です。それがもっとこうすればいいのにという一見良きことと思われる考えも同じ。エゴは悪いものではないですよ。それも自然と全体から現れているもの。娘がコロナになって昨日療養しているホテルから帰ってきましたが、このコロナという名前を付けられたものも良いものか悪いものか私たちにはわからない全体の表現。良い人になろうとしなくても私たちの根本は善(愛)ですね^^
0
カバー画像

「老害」にならないためにできることって?

老害と呼ばれる危険な兆候・テクノロジー忌避・自分の価値観以外排他・挑戦に対してのあざけり・他人の成功へのねたみ・他人を傷つける正論年齢を重ねるほどに謙虚、柔軟、許容、そして他者の痛みの分かる人間でありたい。人間関係の広さ、深さが老害化を遠ざけるのではないかと思っています。歳を重ねてからの2極化、なにが違うの?歳を重ねると頑固になる人と柔らかくなる人がいてオモシロいですよね。なにに違いがあると思いますか?私はやっぱり人との関わりだと思うんですよね。人との関わりは折り合ったり、調和したり、価値観の違いを尊重する必要があります。それが人柄をストレッチするような効果があるように感じます。強み要素のひとつである「人脈」で大切にしてることこれは強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの強みの見える化フレームワークです。4番目の要素が「人脈」になります。ここで人脈、人間関係を育み、深める取り組みをするのですが、その基本となる姿勢が「思いやり」なんですよね。ホスピタリティーは手段や方法といったテクニックよりはるかに重要です。
0
カバー画像

寄り道キラキラ 第4歩 毒親育ちの解毒の1歩「良い人卒業」 

こちらは毒親育ち・HSP・うつによって、日々生きづらさを感じている方をメインにお届けしております。散歩の途中、ふらりと立ち寄り、休憩できる場所になれたらと願っておいます。   毒親育ちHSP看護師「なーすのかたち」 ブログテーマ「寄り道キラキラ」:「人生の寄り道した分、こころのキラキラは増えるよ」誰にでも普通に存在する表と裏・本音と建前 こころで感じていることと、表情・態度に出せる感情がいつも一致しているとは限りません。表と裏・本音と建前ですね。大人になるほど一致していない時間の方が多いかもしれません。  例えば、あなたの所属している職場の感情の自由度は何時間ですか?  看護師の様に感情労働と言われる職業ですと、ほとんど0時間に等しいです。お客様の前に立つお仕事の方も同様でしょうか。 ミスをして厳しく叱られ、泣きはらした後でも、ナースコールがあれば何事もなかったかのように対応しなければいけません。(顔がバレバレでも) 仕事は時間との闘いであり、先輩看護師、医師、その他の医療スタッフにも常に神経を使います。休憩時間も先輩や管理職と一緒ですから、気を抜ける時間はありません。 私はHSPでもありますから、その環境の中に不機嫌な人や、嫌味や悪口を言うスタッフがプラスされると精神的疲労は何倍にもなります。  職場から解放され、自宅がありのままの自分でいられる、安心・安全な時間と場所なら何の問題もありません。しかし、毒親育ちやHSPは元々が繊細ゆえに、こころの回復には普通の人の何倍もの回復時間を要する性質を持っています。 毒親育ちは常に支配者の存在におびえ、緊張状態が続く ところが、毒親育
0
カバー画像

誰にでも良い人、好かれる人になりたいですか?

タイトルの問い、私でも迷わず「ハイ!」と答えるでしょう。でもそれって、自分独自の役割、生き方を全うしているのでしょうか?今日のテーマはその疑問についてです。万人受けは自分の生き方を損ねる生き方…生き様、在り方、とか。「どんなに良い人間でも、きちんと頑張っていれば、誰かの物語では悪役になる」この言葉は、Quoraの投稿で見つけたものです。その瞬間、うなりました。これって真理ですよね。それぞれの国、地域、またコミュニティなどの環境、文化、歴史、教育。そんな多様な価値観の中で、誰にでも好かれる良い人であることは難しいのではないでしょうか。良し悪しは立場によって異なるから、自分の役割を貫くことでどうしてもぶつかるんですよね。これはエゴを押し通す、といった単純なものじゃなくて。もっと本質、根幹とも言える存在意義、人それぞれ独自の人生の役割についてです。自分独自の道を歩むにあたり、誰かにとっての悪役、また嫌われることもあるでしょう。同じ道を歩めない人もいる。でもそれは自分だけのかけがえのない人生の役割を全うした証。迷わず前へ。
0
カバー画像

良い香りの人になろう!

0
カバー画像

セルフ・セラピー・カード 1日を生きるヒント その17 役割

セルフ・セラピー・カードとは、 48枚ある「カード」を引くことによって、 今困っていることの 「本当の原因」 「それを癒してくれるもの」 「それを突破した時に得られるもの」 などが分かる心理カードです。 セルフ・セラピー・カードを毎日1枚引いて、 その日1日を生きるヒントをお伝えしていきます。 本日の1枚 16 ROLES 役割本日の1枚は、16 ROLES 『役割』 でした。 またしても『役割』のカードを引いてしまいました。直近でこのカードを引くのは3回目です。これだけ続くと、いったい私は何の『役割』にとらわれているのか、真剣に考えてみる必要があります。いったい私は何を証明しようとして『役割』を演じているのか?何を隠そうとして『役割』を演じているのか?一度突き詰めて考えてみる必要がありそうです。そうしなければ、『役割』を演じて形だけ「良い人」の行動をとっても、心を全く与えていないので、承認や称賛といったものを自分では何も受け取ることができないのです。それは私を消耗させます。今日再度このカードを受け取ったということは、私は本当にこの『役割』から抜け出して、『役割』を演じるのではなく、自分自身の本音で生きることが必要だということだと思います。私が『役割』を演じているということは、その下に罪悪感や犠牲、疲労感や停滞感、さらには失敗感といったものが隠れているようです。『役割』とはそれらを埋め合わせるための行動かもしれません。しかし、今日私は自分が『役割』にとらわれていることを自覚しました。であれば、その『役割』から抜け出して、本音の人生を生き、自分の人生を取り戻したいと思います。そし
0
カバー画像

あなたって良い人ね

それは、誰にとって良い人ですか?
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら