絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

 🥇優良🥇 ケアマネジャーを探したい 

【 ケアマネとの相性が大切 】【気に入らなかったら変更すれば良い】世間では、ケアマネジャーと気が合わない時は、簡単に『ケアマネの変更が出来ますよ』と言う方を多く見かけます🔍٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。本当にそうでしょうか?🤭?興味のある方はお時間のある時にご視聴ください(11分動画)               ご相談の詳細はコチラ↓もう少しでバレンタインデーですね🍫٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。なんと↓こちらのアイコンを【無料】で制作し🎁プレゼントしてもらいました🤭🎁https://coconala.com/users/1290095ココナラ出品者の【ひなたん】さんから頂きました↑https://coconala.com/users/1160927【ひなたん】をご紹介して下さったのは【マリン】さんです↑❤️寒い日が続きますが、暖かくしてお過ごしください❤️              トシヨ
0
カバー画像

令和5年1月7日 行事食【 七草粥 🥬🍚】

季節折々の伝統行事に作られる行事食、郷土料理になっている事もあり無病息災を願って食べられる食事との事です。おせち料理を食べ続けていた、胃を休ませる目的もあるようです。仕事で忙しくても、意外と私は作って食べておりますが、皆様はどうされていますか?実は私の仕事上、ご高齢の方を対象としているために、食べたことを報告する事も私の楽しみとなっております。ご高齢の方は、私が作って食べた事を報告すると大変喜ばれるために、そうしておりましたが、最近は習慣となってしまい、自ら楽しみながら作っております。少しの餅を入れて作り、味も薄味であまり美味しいものでは有りませんが、なんとなく、お正月が終わったなと感じるひと時でございます。今日か明日あたりに、七草粥のセットを買う方もおられますが、日々の健康を喜び、7日の朝に食べてみてはいかがでしょうか🤭?なんと、朝に食べるのが良いそうですよ🤭                      私の詳細はコチラから↓
0
カバー画像

🎍謹賀新年🎍 近くの神社に行ってきました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

神社に参拝する際、どこにお参りすればいいのか迷ったことはありませんか?私は、以前までは明治神宮など、特に有名な神社に足を伸ばして新年の参拝をさせていただいていました。ご利益や歴史など、どんなポイントで選んでも良いらしく、まず参拝してほしいのが住んでいる地域にある「氏神神社」で、私たちを一番身近で守ってくれる大切な存在らしいのです。なので家の近くの神社に行って参拝し、帰りに甘酒を頂いて来ました🤭ちなみに、その神社に行くには、裏口の近道があるのですが、ご高齢の方々から、ちゃんと参道を通りなさい!と教えて頂いていましたもので、ぐるっと回り長い参道を通ってちゃんと参拝しましたよ🤭今年も忙しくても怠けず、マラソンなどを続けたいです皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️   ❤️お世話になった方々を、以下にご紹介させてもらいますね❤️
0
カバー画像

人と比較しないで、介護の仕事に自分の軸を持つ

みんなと自分を比べることって、よくありますよね。特に、介護の仕事を始めたばかりの時期に、同僚と自分の差を感じてしまったり、周りがスムーズにこなしていることが自分には難しいと感じることがあるかもしれませんね。今回のブログでは、自分と他人を比べることから距離を置き、自分を大切にする方法について、私の考えをシェアしたいなと思っています。<感情をこめる>介護の仕事で大切なのは、感情を込めてケアすること。人と人との関わりは、互いに助け合い、支え合いなのだから。実際、感情を込めてケアすることで、ご利用者様との関係も深まるし、自分自身も仕事に対する情熱ややりがいを感じられるようになります。<自分を大切にする>常に自分を大切に思うこと。日常で、自分を肯定する習慣を持つことが大切。最初は意識して注意しながらでも、自分を否定することなく、肯定的な姿勢を取り入れると、自分の気持ちも明るくなります。<目標設定と自分を褒める>自分の目標を持つことは大切。でも、高すぎる目標よりも、小さな目標をたくさん立てて、一つずつクリアしていくのがおすすめ。達成感を味わいながら、自分を褒めて励ましていくことで、自分に自信がついてくる。<<まとめ>>感情を込めること、自分を大切にすること、自分を褒めること、これらすべてが“今”を大切にすることに繋がっている。だから、過去や未来のことを気にするより、今、この瞬間を大切にしていきましょう。いつも私のブログを読んでくれて、ありがとう♡
0
カバー画像

【介護ケアする方へ】 理不尽な現実の行き場のない怒りを聞かせてください

介護職の皆さん、毎日の努力に感謝します。私も有料老人ホームで、日々の中で数々の経験を重ねています。私の場所は療養型に近く、介護度5の方々が中心。ほとんどの方が重い症状を抱えており、介護の日々は挑戦の連続です。新人スタッフの成長を応援したい。しかし、日常の忙しさや新人たちの不安に対するサポートが追いつかないことも。そんな中、一つ一つの感謝を大切にし、それを中心に日々を過ごすことで、私たちの視点や意識が変わり始めます。現場の忙しさや人間関係の難しさ、その中での感謝の意識。これが驚くほどの変化をもたらしました。前向きなエネルギーに満ち溢れるスタッフが増え、施設全体の雰囲気も明るくなりました。忙しさや辛さにフォーカスするのではなく、できることや感謝すべきことに目を向ける。それが一番建設的だと思います。それでも、辛い現実や葛藤があるのも事実。そんな時は、気軽に相談してください。共に問題を乗り越える方法を考えていきましょう。明けない夜はないと信じて、自分の力で夜明けを迎える決意を。皆さんの笑顔と共に、りょこぴーがお手伝いします!
0
カバー画像

【介護問題】「人手が足りない」ということがすべての原因だとしても、やれることがある

介護のお仕事に関わる皆さんへ。時々、手が届かない瞬間があるかもしれません。話し相手になりたい、清潔に保ちたい、食事のサポートをしたい、ゆっくりお風呂に浸かってほしい、そしてさまざまな要望を叶えたい…。介護の道を選ぶ方の中には、その深い優しさや情熱をもって挑んでいる方が多いですよね。想像するような介護を提供したくて、高齢者のサポートを通して毎日を明るく過ごしたいと心から感じているのではないでしょうか。お世話をすることは、温かい気持ちを感じること。多くの方がその魅力に引かれるのは当然です。でも、現場の厳しさに触れると、始めた頃の熱意とは違う現実が待っていることもありますね。仕事に慣れる過程で、意識しない間に見逃してしまうことも増えてくる。それに気づきながらも、忙しさの中で仕事を続けていくと、小さな違和感が積み重なっていくことも。そして、その違和感が罪悪感となり、自分の心を苦しめることも。でも、心の底から他者を助けたいという気持ちは、私たち一人一人の中にしっかりと根付いています。介護の現場で、その気持ちが叶わない時の苦しさ、それを知る人ならわかりますよね。自分の気持ちを大切に。勇気を出して、自分の本心を受け入れてみませんか? たとえそれが恐れの感情であっても、受け入れることは決して怖いことではありません。最近話題の「ユマニチュード」も、このような考え方の一つ。自分の感じること、思うことを大切にすることで、他者へのサポートも変わってくるのではないでしょうか。結局、人は他者を助けることに幸せを感じる生き物。それは私たちが生まれ持っているもの。だからこそ、真心をもって目の前の人に接してみて
0
カバー画像

「購入後に話すトークルーム」について解説\_(・ω・`)

今年5月からココナラを使わせて頂いていますが、プラチナランクになってからは問い合わせも更に増えて嬉しい限りです♪ヾ(●´∇`●)ノ今回は、「購入は決定したけど、その後はどうしたら良いの~?」「出品者からトークルームで話しましょうと言われたけど、 それってどこのこと?  今チャットしてるこれは違うの?」そんな疑問にお答えしたいと思います。公式の説明を見た方が確実かと思いますが、ちょっと分かりにくい…(・×・) なので、初心者目線で説明したいと思います!\_(・ω・`)まだ購入を決める前段階で迷っている方や購入を決める手順が分からない方は、こちらのブログもcheck!↓ ↓ ↓***購入後のトークルームについて***出品されているものを購入すると、その出品項目の「トークルーム」が開きます。ご購入後は、そのトークルームでお話していくことになります。・・・なんのこっちゃ ㄟ( ・ө・ )ㄏ もっと砕けて言うと、「購入モード」で「取引管理」をクリックこれだけ。ですが、慣れてないと分からないですよね(^^;順を追って、画像付きで説明していきます。(1)まずは「購入モード」になっているか確認まずはじめに、「購入モード」になっているか確認しましょう!ココナラには2つのモードがあります。  ◆購入モード:買う人用  ◆出品モード:売る人用ココナラは同じアカウントで「買う」ことも「売る」こともできます。両方できるので、トークルームも混ざってしまうと、自分がどちら側で話しているのか混乱する!Σ(`・ω・;)だからこそ、この切り替え機能がついてるんですね!(推測w)(※今回は購入者向けの説明になるので
0
カバー画像

どんなにつらくても介護離職はやめよう

「介護のために自分の仕事を辞めても良いことはない」「自分の老後のことも考えよう」いざ介護が必要となって、同居している単身の子どもや、長男(長女)が、周りの人から「親をほっとくなんてとんでもない」とか言われ、重い責任感を背負い、介護離職を検討している方に忠告です。1、介護離職はなるべく避けよう介護を真面目に責任感いっぱいでとらえしまう方が、周りのプレシャー等で判断されていませんか。自分の仕事を辞めて、自分一人で介護に専念するなてとんでもないことです。仕事を辞めて、介護に専念して良かったという方は、まずいないでしょう。それどころか、自分の年齢相当の楽しい人生(恋愛も仕事)も奪われたと後で親を恨むことになります。もちろん会社を辞めれば、自分の年金受給額も大幅に減ります。介護離職で、他界したあと、呆然と疲れ切った気の毒の方は、たくさん見ましたが、「大成功、良かった」という方にはお目にかかっておりません。介護離職はしたものの、とてもつらいなら、もし、今からでも、改善できそうなら新しい生き方を検討されても良いかと思います。自分の生活、自分のしあわせは、自分で守りましょう。2、解決策はきっとあると信じよう一人っ子で、親の介護が誰にも頼れない。兄弟の中で、未婚者は自分だけ、だからと、思い込んでいる方はおりませんか。担当の地域包括センターのケアマネさんや、市役所、社会福祉協議会などの介護相談窓口をお調べ下さい。もし、地元の特養が空いていないいなら、100〜200キロ先の特養を探すなどもしてみて下さい。マメに訪問できなくても、たまに会って笑顔で過ごしましょう。ムリな介護を一人で引き受けて、毎日に一
0
カバー画像

プラチナランクありがとうございます。

こんにちは。今日から9月、早いですね。今月からプラチナランクとなりました。ご購入くださいました皆様、心より御礼申し上げます。実際の事務所が忙しく、7月はなかなか待機ができなかったのですが、8月は待機時間を多く取れたこともあり、あっという間に売上が数十万円になりました。それだけ悩んでいる方がいらっしゃるということですね。実際の事務所ではカウンセラー養成講座を開講しているのですが、酷暑とオリンピックで、生徒さんたちがギブアップ💦そのためけっこう時間が空いていたのですwww私は、コロナ禍以前から、オンラインカウンセリング・コーチング事務所を経営し、カウンセラー養成も行っています。事務所は24時まで営業しているので、仕事が終わった後でも面談や学習をしていただけています。しかしコロナ禍で不安定な情勢の中『どこに相談したらいいかすらわからない』という方が多くいることに気が付きました。それがココナラに登録した理由です。ココナラでは一期一会だと思いご対応させていただいております。そのため本来のカウンセリングではない形でご相談をお聴きしておりますが、より良い未来を観るためのキッカケにしていただけたら嬉しいです。これからもお気軽にご利用いただけるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

【介護は、実子か義父母関係のどちら】で悩む方へ

「介護=排泄、入浴の同居生活、暮らしのことだけではない」「実子が介護全体の監督、マネジメントのリーダーに」元気だった夫の親が急に認知症になり、介護が必要になったという妻の相談はとても多いです。それで、いきなり「同居で離婚話勃発」とかもありえます。1、介護問題は最初が肝心どうしても、時間的に余裕があり、家事や介護知識が多いと思われがちの夫の妻が、いろいろ調べ介護サービス、施設等を提案したりますが、義父母という血の繋がりがない関係の場合は、良かれと思い提案しても「私には、まだ早い、嫁が余計なこと」と嫌がられるパターンが多いです。もともと、同居していたり、年に何度か、孫と一緒に行き来していいる良い関係ならともかく。ほとんど、関わりがない場合で、急に嫁面は無理ですし。もともと、積極的に介護に気持ちが無いのでしたら、最初にその気持をまずは、夫に素直に伝え伝えてよく話合いましょう。最初が肝心です。「近く住んでいるからオマエだろ」「長男だからオマエだろ」「介護の仕事をしているからオマエだろ」「専業主婦なら、いつで手伝いなんかデキるだろ」「私は、一人っ子だから実親しかみれない」いろいろな、理由で、皆さんに逃げがちです。2、介護全体の監督マネジメントが重要介護で、大切なことは、話し合いです。・施設は高いからと、同居は、安上がりだからとか勝手に決める。・家族の話し合いなく、いきなり同居で、排泄や入浴等を家族が引き受ける。・あらゆことを長男だからとか、近くの娘だからと決めつける。一部の家族だけで判断して、後で責められ、取り返しのつかない関係になったりしないことです。介護は、身体状態や地域により、対応
0
カバー画像

魔法の言葉で解決‼

実際に「家に帰る‼」と言って落ち着かず、夜も眠らない認知症の方への効果のあった魔法の言葉をお教えしますね。まず、心構えとして『この人は、本当に家に帰りたいのに帰れない、苦しいんだ』という事を理解することです。あなたが、もし、目隠しをされて誘拐され(そんなことはないけどW)目が覚めた時『どうしたの?』って優しく問いかけてくれる人がいたとしましょう。あなたは必死に「お願いです!家に帰して!ここはどこ?私が何をしたの?」と必死で訴えかけませんか?認知症の方は、本当に今いる場所が理解できない、もしくは幼いころから生まれ育った家の記憶しか認識できなくなっておられるケースがほとんどなんです。何度も訴えて来るからって、紙に大きく「ここはあなたの家です」とか「〇〇の実家はもうありません!」とか、事実を書いて「うるさいなぁ。この紙読んで!」な~んてやっていませんか?それでは解決にはなりませんよね?本当に家に帰るのが、それはそれは正解なのですが24時間見守りが必要だったり、すでに息子さんご夫婦の家に住んでいたり状況は様々です。そんな時に使う、実際に効果のあった魔法の言葉をいくつかご紹介します①訴えの言葉じりを繰り返し言うこれは、精神的な不安が強い方にとても有効です。たとえば「勝手に連れてこられたの?そうかぁ~」「バスで帰るんですね?それはいいですね!」「夜だけど帰るの?暗いから気を付けてね。荷物はまとめましたか?」など、言葉じりを繰り返して、協力してあげる感じです。聞かれる度に、事実説明をしていませんか?何度か繰り返すうちに、なぜかわからないけど、安心感のみになり気が付けば、訴えが変わっていたり、
0
カバー画像

僕の夢 みんなの夢27

みなさんこんばんは!上円です!ブログを投稿する前は気持ちを一旦リセットして穏やかな気持ちでパソコンに向かっております!今ブログを投稿する前に写真を見返してたんです。いいですよね、写真って当時の気持ちや思い出が鮮明に蘇ります。明日は自分の妹が結婚式を挙げて3年目になります。妹は看護師で今のコロナ渦で必死に現場で戦ってくれています。もちろん兄としては心配な部分もあります。僕達家族とも全く会わなくなりました。だから妹を守ってくれる旦那さんがいてくれてほんとによかった。心から思っています。感謝しかないですね。妹が幸せでいてくれるなら僕は兄としてなにも言うことはないです。って写真見ながら感傷に浸ってました(*^-^*)まぁその時の思いとかってなかなか言えないですよね?そんな時は僕いつでも話聞きますから全然お気軽にメッセージ下さいね⭐そうそう!今日介護の相談を受けましたよ!ココナラをやってると自分が介護現場で働いていたことを忘れそうになりますよ。笑まぁ利用者さんと過ごさせていただいた時間は僕の心に深く刻まれているし礎ですよ。今から福祉を学びたい方、また今学んでる方楽な気持ちで現場に入ったらいいんです!元気で明るい方は間違いなくうまくいきますから(*^-^*)スキルはどんなベテランでも最初から求めてません。ほんとに利用者さんと楽しく話せているかです!職員間のコミュニケーションも必要ですけど、それ以上に大事な事たくさんありますから。現場で悩むなら僕に一報下さい!すぐ解消できますから(^^)介護現場は任せて下さいね⭐熱く語ってしまいましたが悩む時間をケアの時間に充てて下さい自分に対しても利用者さ
0
カバー画像

ココナラで介護の相談を出店した理由

初めまして、スヌーピー好き介護士です。私は介護施設のグループホーム5年、特養5年、リーダー歴3年の経験した現役介護士です。介護福祉士の資格は持ってます。ココナラの出店した理由として 「介護で悩みを持っている人の力になりたい」と考えてます。具体的には…•認知症の方への接し方「こういう時どうしたらいいの?」など •介護で悩んでいる人の相談 「介助の仕方についてアドバイスがほしい」など •介護実習の悩みやレポートの助言 「実習先の利用者の対応に困ってる」 「実習先のレポートの作成に困ってる」など •介護施設のマニュアルを作成 「食事介助の仕方について資料を作成してほしい」など これらのサービスを提供することにより、力になれたらと思ってます。なぜ介護相談をしようと思ったのか介護の世界に入った頃 •無資格で何も知識ない状態 •人見知り •コミュニケーション力限りなく1 からスタートでした。 新人時代のことを思い返すと 「もっと知識があれば苦労してなかった」 と心底思ってました。 無資格で経験できるとはいえ、十分に教えてくれる環境が整っておらず、 現場での内容を把握するのに精一杯でした。 時に挫折したこともありました。 その経験から知識があればもっと早くから介護が好きになり、楽しく働けたのではないかと感じました。介護というものは「一人で抱えるものではない」人それぞれの症状が異なり、どこに気をつけなきゃいけないのか異なることもあり、一概にこれがいいと決まったものが見つかりにくいです。だから現場はどうしたらいいか考え、見つからないような答えを探しながらケアするわけでストレスがかかってきます
0
カバー画像

最高の結末を迎えるために必要なこと

最高の結末とは?と改めて考えるとたくさんの疑問が出てくると思います。ですがたくさんの人が感じていること、思っていることは苦しむことなく、眠るように最後を迎えたいという願いが多いのでは無いでしょうか?少なくとも私はそうでありたいと願っています。多種多様な表現ができるようになった昨今でも自身の結末に関してはまだまだ情報が足りていないように感じています。自分自身の最後(結末)を迎えるためにあなたがすべき事は何でしょうか?その思いをあなたの内だけにとどめていても誰にも気づいてもらえないのですならばすべきことは決まっています!!書き残す事!!家族や信頼できる仲間に話しておくこと!!自身の人生を振り返り心も結末に向けて進めていくことこの3つが大事であると私は考えています。書き残すことや家族に話すことであなたに何か起こり意思を伝えることができなくなった時の代弁を可能な限り正確に行ってもらうために必要です。そして最も大切なのは自身の心も結末に向けて進めていくことが必要です。心は歳をとりませんあなたの思うように変わっていきます。身体は時とともにどんどん老いていきます。心はいつまでもあなたの全盛期のままでは、自身の結末を迎えるときに必ず悔いや悲しみが残ります。心も一緒に結末に向けて進めるためにはあなたの結末への覚悟と今までの自分への労いの気持ちを持つ事です。自身の人生を振り返り、思い出してよかったことも辛かったことも全てあなたの、あなただけの大事な記憶です。あなたのストーリーを噛み締めてラストエンディングに向けて心の一歩を踏み出しましょう。1人で踏み出す必要はありません。たくさんの友人や家族、そし
0
カバー画像

販売件数1000件達成ありがとうございます

今日から新年度がスタートしました。その区切りの良い日に、オフィスカノンの販売件数が1000件を超えました!ご利用くださいました皆様に感謝申し上げますとともに、今後もご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
0
カバー画像

クーポン配布のお知らせ

こんにちは。いつもご愛顧いただきありがとうございます。リピーター様向けに、以下の電話サービスの割引クーポンを発行しております。ご利用お待ちしております。
0
カバー画像

2022年も、ご愛顧いただきありがとうございました

あと数時間で2022年も終わりを迎えます。たくさんのリピーター様、ご新規さまに支えられた1年でした。心より感謝申し上げます。年末年始も通常営業でご相談を承っております。ご予約も承っておりますので、ご遠慮なくご利用ください。お待ちしております。
0
カバー画像

  🍀٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🍀 ふりまわされない自分

日々生活していると、いい出会いもあれば、そうではない出会いもあるイライラしたり泣きたくなったりと😭しかしチョッピリ嬉しい事もある🤭人間として大きく成長できるかどうかの決め手は、心の柔らかさにあるかも🍀大切な事は、自分と違う考え方も受け入れられる柔軟さと、自分の間違えを認めることができる素直さかも知れない。 そう自分に言い聞かせて、今日も世間の荒波の中にしゅっぱ〜〜〜つ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💼介護なんでも相談📨介護記事作成📑🖋介護記事監修トシヨで〜す  📑٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🖋
0
カバー画像

今日は『七夕』🎋彦星さま 織り姫さま〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💫

今日は「七夕」桃の節句と同じ五節句の一つ。五節句にはそれぞれ行事食というものがあり、ひな祭りにはあられ、こどもの日は柏餅など。では、七夕の行事食はご存知ですか?実は「そうめん」なんです私は、知りませんでした😅💦良き日を💐感謝を忘れず心穏やかにヾ(๑╹◡╹)ノ"💞障害をお持ちの方へのよき対応方法💕介護保険制度💕介護認定調査の適切な方法💕ご相談お待ちしています
0
カバー画像

早寝早起きしてま〜す٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

毎日暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、早朝や夜の時間の気温が下がった頃に走ります🏃💨日頃は『人生にむだはない』と、過去を振り返って思う😊💫✨イャ〜〜辛い事の方が多い多い😅💦気がつくと全部吸収し自分の経験でお役に立てることは嬉しいこと🌿✨        上場企業さまとの契約で、介護保険や認知症などの        相談業務をやらせて頂いていました🌿✨皆さまにとって良き日で有りますように🌿✨今日も暑くなりそう外出時は水分補給やマイボトルなどお忘れなく🌱💫自分が感謝を忘れずに心穏やかにいられますよう🍀✺◟(∗ ❛ᴗ❛ั∗)◞✺ 📸
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら