絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

「無人の夢の国」

【ズル休み】 9歳のとき超話題になった開園5日目の ディズニーランドに俺と母親と弟で 平日学校をずる休んで行く事になり 思いっきり遊んできた! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° この日朝起きたら母親が 「今日学校休んでニュースで話題の ディズニーランドに行こう」と 突然我々に言ってきた! 本当は前から父親と母親で計画し この事を俺や弟のヨッチに言うと 内緒と言っても絶対学校で話して先生にバレるから教えなかったらしい なので我々は凄く喜び寝起きなのに 一気に目が覚めてワクワクし始め コロコロコミックに載ってた ディズニーランド特集を急いで見直す すると1日で回れない程たくさんの アトラクションが紹介されてて とにかく時間が許す限り乗りまくり 気が狂うほど楽しむ事にした そして母親が学校に電話して 先生に「腹痛で休ませます」と 嘘を言い休む事になりその事を聞いて 俺は本当に行ける事に感動した! + (o゚・∀・) + ワクワク + なので急いで着替え鞄を持って支度し ヨッチがトロトロしてたから俺が ヨッチの鞄の中に色々詰めて手伝い 出発準備が完了した 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【開発途中】 そして自家用車の初代スズキアルトで 高速道路代を節約するため下道で行き 車の中でゲームウォッチをしながら 到着までの時間を潰してた 当時ディズニーランド方面は ただ土が広がってる埋め立て途中地で その手前の街ですら今の様に民家や もマンションも全くない平原だった そんな場所にある道路だから 遥か先まで一直線でその遥か先にある ディズニーランドが凄く手前から見え だんだんテンションが上がってく
0
カバー画像

「騒音日和の雨傘」

【保護者会】 7歳の小学1年生の時の年末 急遽学校で保護者会が行われるらしく 留守番が嫌な俺は弟のヨッチと一緒に 母親に付いていく事にした そして教室に到着すると クラスの子は数人しか来てなくて このまま教室にいても暇だし ヨッチと校庭に遊びに行く事にした 校庭に出た俺はヨッチは回旋塔とか 回転ジャングルジムや箱型ブランコや シーソーで遊びまくって楽しく過ごし 保護者会が終わるのを待つ その後しばらくすると母親が 校庭に迎えに来てくれたので帰り 一体何の話だったのか聞くと 体育館の建設が決まったらしい! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° この時俺はテレビで見た東京の学校の 凄く大きな屋根付きホールに感動し しかも舞台も設置されてて 凄い場所だと感動した事があった この体育館がやっとできるというから とても嬉しくなりいつ出来るか聞くと 来年の秋ごろまで工事が続くと言われ まだまだ先の事の気がしてしまった そして冬休みも終わり学校に行くと 体育館が出来るであろう場所に 大きな重機が運び込まれてて 大掛かりな工事が始まろうとしてた + (o゚・∀・) + ワクワク + 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【騒音授業】 それから1月後今までの重機と全く違う 50m位ありそうなクレーン車が来て 何やらもの凄い工事が始まる予感がし 何をする重機か見て見たくなった するとその重機に長くて巨大な 鉄パイプが付けられてその鉄パイプで 地面をガン!ガン!ガン!と叩き 何やら穴を掘ってる様だった しかしその音がものすごい音で 地面を叩く時校舎が揺れ爆音が鳴り 授業中の先生の声が聞こえなくなり とても勉強な
0
カバー画像

業務日誌(デスマーチ通過)

無事に怒涛のデスマーチが終わりました。新規の案件は納期の計算が甘く、デスマーチ中のデスマーチでTfas化から総合図のたたき台までなんとか終わらせました。8月は天井高さを確認しながら非常照明の範囲を反映させたり、別棟に合わせて共有スペースの器具配置を検討したりといった作業をじっくり進めていきます。私もデスマーチですが、現場担当者も4件抱える多忙ぶりで死にそうとのことだったので、出来る限りのサポートをしたいと思っています。竣工図今回新規に頂いた案件は、私が独立して中小零細企業のためにCAD図面作成をしようと思ったきっかけの業務の継続案件なのですが、仕事の発注を約束してもらい実質的な後押しになった案件の終わりが見えてきました。竣工図提出の後に施工図修正があるかもしれませんが、それもあと少し。さみしい限りです。最後までしっかり頑張ります新規受注10月にもう1件の竣工図があるため年内は新規の受注は受けておりません。お問い合わせいただいた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、精度を保つための対応ですので、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

業務日誌 開業&3D

開業先日、開業届を提出しました。派遣社員として働き副業として開店休業中だったエレキャドですが、こちらを本業に代表として取り組んでまいります。覚悟を決めて開業したことろ、新規のお客様からの受注や見積依頼があり、ひとまずホッとしています。見積書や請求書など、これまでまったく未経験の作業も発生し、教えてもらいながら少しずつ進めています。3D久しぶりに躯体の3D化をしました。梁だけ見たいという要求が多いのですが、天井プロット図と統合して干渉を見たいとのことだったので、スラブと梁、見上図記載の壁、天井を作りました。設計図の天井高が入っていたりいなかったりという図面だったのですが、設計図の仕様書にある天井高さを参考にと担当施工管理者さんに教えてもらい天井高さを見ながら作図。3D作図よりも、図形情報にある高さやレベルを足したり引いたりして、記号とあっているかのチェック作業が、かなり手間なんです。提出しても大丈夫だったかなと不安でもあります。でも楽しい作業でした。
0
カバー画像

【業務日誌】竣工図

ピット階の動力設備の配線図、職人さんが作った惚れ惚れするほどの力作の施工図でした。この動力図面は共有の施工図フォルダではなく職人さんの個人フォルダに温めらえれていて、でもオペの手が入っていない分、現場のため施工のための素晴らしい図面になっていました。ケーブルラックとスリーブに断面図が載っていてケーブル長も記載。オペには描けない図面だなと一人感動してしまいました。ただCADデータとしては直すところがあったのでシートやレイヤーを整理して印刷レイアウトを整えて客先提出用の図面になりました。配線図がそろったところで竣工図化に入ります電気工事は壁や天井が出来上がってから一気に施工になるので、オペがいない現場では施工変更をCADデータに反映している時間はありません。オペがいても変更指示を出す余裕がなかったりします。変更箇所を職人さんが図面に描きこみ、竣工後にそれを見ながら竣工図を作成するパターンが多かったです。最終の施工図を竣工図にして現場と合っているかを施工管理者にチェックしてもらいます。系統図を配線図に合わせ修正し、納入仕様書を見ながら姿図を修正します。オペとしての知識で作るので完璧なものにはなりませんが、たたき台があるだけで全然違うと言っていただけます。竣工図に合わせて配線図や総合図を修正して終了となります。竣工図の納期まで時間がないので大変ですが楽しい作業です。
0
カバー画像

【業務日誌】自火報配線図 20230420

系統図を施工図レベルにというオーダーがあったので、今日は自火報の配線図を系統図と合わせて施工図に近い形に整えるという作業をしていました。 設計図には無い配線を作図していくわけなのですが、系統図をもとに作図していったら受信機に15本くらい配線が入いることに。配線間隔を0にしてまとめて配線種別を記入。 この物件は非常放送と非常電源も一緒の図面にしているので、系統図と配線図をちょこちょこ見比べながら作図。ちょっと負荷が高いです。 立ち上げが5か所あるので、どの立ち上がりがどの配線か、行先と元を記入していきます。設計図には、配線種別が描いていない配線もあるので、経験が浅い時は悩むばかりでした。今は「自火報はひと筆書きで分岐は4芯」というくらいのレベルで作図できるようになりました。継続は力なり、ですね。とはいえ、見る人が見たら適当な図面と一笑に付されるレベルなのだと思います。CADオペは正確な知識を正確に教わる機会が少ないので、現場での経験や会話の端々でほそぼそと知識を積み上げていくしかないんですよね。覚えることが多すぎて何年やっても新たな学びがあります。電気設備は結構面白いのに、時給の高い衛星空調設備やBIMオペになってしまう人が多かったり。残念です。
0
カバー画像

日記「説明会と出費」

【説明会】 俺のアパートの真隣で 5月31日まで解体工事が行われ 平日とてつもない騒音が鳴り 地震みたいな揺れが発生してる。 でも5月31日まで我慢すれば 騒音も揺れも無くなるだろうと 希望の光が見えてた矢先 一通の封筒が届いた。 その内容は 6月1日から高層マンションの 建築が新たに始まるので その説明会の案内だった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 説明会なんて面倒だけど この説明会に出席しないと 酷い騒音や揺れが起きた時 苦情が言いにくくなる。 なので出席する事にするが この日までに質問書を作成して 提出してやろうと思い 工事計画書を確認しする事にした。 でも最大の問題は このマンションの建築にあたり 近隣の住民からの苦情をまとめる 苦情まとめ係を15人選出する事。 しかし俺は 建築なんか全然詳しくないし こんな面倒くさい係なんて 絶対やりたくない! (# ゚Д゚)プンスコ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【間取り】 新たに建設されるマンションは 2025年9月完成予定なので それまでの2年間ずっと また騒音に悩まされる。 しかも解体工事自体 2023年の1月31日で 終了する予定だったのに いきなり5月31日まで伸びてる。 この事から工事計画なんて あまり信用する事が出来ず 解体工事すら本当に 5月31日で終わるか解らない。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 説明会の案内に 新たに立つマンションの間取が 一緒に送付されてたので見ると 1部屋が結構大きくて広い。 1番大きな部屋は 3LDKの部屋があり 狭くても2Kの部屋で どうやら家族向けらしい。 まだ販売価格
0
カバー画像

【業務日誌】ケーブルラックと意思疎通 

傾斜をつけるのかつけないのか、そこが問題だ今日は細かい修正業務が中心でした大梁下部のみケーブルラックを下げる施工が、やっぱりまっすぐ、やっぱり傾斜付けてといった設計変更でした。元に戻すなら古い図面からコピペでいけるのですが、当初は100下げ、今回は50下げという微妙な感じ・・・結局書き直しました。ラックのレベル変更コマンドを使い傾斜させる際、ラックとラックの隙間に三角の部品が付くのですが、この三角(ラックとラックのつなぎ)の高さを修正するのが地味に面倒くさかったので、1か所ずつ傾斜をつける方法で対応しました。CADはプロセスが何パターンかあるので、自分が選んだ方法が実は手間がかかる手段で後悔することもあります。結構奥が深いんですよね離れているので・・・メールでの修正指示が理解出来ずモタモタした日でした。フロア分の平面図と平面図の一部をアップにした詳細図があるのですが、詳細図に電気の開口を載せてほしいという指示を受けても同じモデル空間にある詳細図の存在に気付かず、的外れな対応をしていました。さらに詳細図を全体図に反映させるのかと思い込んでたら、希望はその逆、1回で意思疎通が出来ればなんてことない修正なのに結構モタモタしてしまいました。図面の修正業務のアウトソーシングは、なかなか難しいかもしれません。設計図からのたたき台作りというのが最適な使い方なのだと思います。その間に別物件の建築図差し替え依頼が入ったりのマルチタスクデーでした。
0
カバー画像

【業務日誌】倉庫の打ち込み配管 230406

倉庫 非常照明・誘導灯配線図総合図の誘導灯の数がだいぶ減ったことを受けて配線図を修正しました。設計図は縦横に打ち込み配管している感じですが、スラブデッキは横方向への配管が出来ないので、すでに設計図は無視して配線図を作図します誘導灯が減ったのでボックスを途中に入れますか?何メートルおきですか?という質問をしましたボックスはつかない。近くのラックに乗せるとの指示だったので、ラックのそばでエンド伏せしてラック上でころがし配線、ボックスでつないで盤まで配線という作図にしました外構配管配線図外構図、電力引き込み、外灯、ハンドホール、接地の配線を作図。引き込みとか接地は良くわかりません。オペが何人も入るような大型物件では、引き込み系はCAD出来る施工管理者さんがやることが多くノータッチなんですよね。設計図をTfas化して完成させました。
0
カバー画像

【成熟時代でのハングリー精神】

日常的スピリチュアル、安田です。 ハングリー精神というのは 基準高く歩むための 原動力になります。 過去の時代は 現実的な厳しさによって ハングリー精神を 持つしかなかったのですが 今の成熟時代では 現実的な厳しさが 小さくなっているので ハングリー精神が 弱くなっています。 かといって 過去のような時代に 戻ることはないので 今の成熟した環境の中での ハングリー精神を 強化させるかなのです。 ハングリー精神というのは 単発的な面もありますが 歩む動機の原動力にもなります。 何のために歩んでいて 何のために努力をするのかを 明確にしていかなければ 歩み続けることができなくなります。 成熟されていない時代では 成熟を目指すことができたのですが 成熟した今の時代では 次の段階を目指すことが 求められているのです。 成熟した環境に 甘んじていては 何も目指すことができなくなり 歩み、努力の原動力が 弱くなってしまうのです。 無難に歩むこと 生きることもできるのですが 成長ができなくなります。 どんなに無難を維持できても 永遠には維持することはできないし 無難に歩む、生きることほど つまらないことはないのです。 そして、与えられている使命を 全うすることができなくなります。 中には、どんなに無難を求めても 得られない人もいます。 求めれば求めるほど 無難が遠ざかることがあり 無難を諦めるしかない環境で 歩む人もいるのです。 いつの時代でも 新しい時代の開拓が必要なので ハングリー精神が必要なのです。 過去の時代の ハングリー精神は マイナスをゼロにするための ハングリー精神であったので
0
カバー画像

【使命が与えられる背景】

日常的スピリチュアル、安田です。 使命というのは 自分で悟ることではあるのですが 与えられることでもあるのです。 与えられることであれば スムーズに悟りたいのですが 使命を悟るのに 時間がかかってしまうこともあります。 使命が簡単に悟れないのは 自分なりに築いてきた 自我があるからなのです。 本来は、自然に 使命が悟れたのですが 自我が芽生えてくることで 自分なりの基準で 築いてしまったのです。 自我が芽生えることは 成長段階に必要なことなのですが 本能を基準にして 自我を築いてしまい 本来の自我を 芽生えさせることが できなかったのです。 なので、使命を悟ることが できなかったのです。 悟りの境地に至るには 自我を壊すことが 必要なのですが 自我を壊すというのは 生みの苦しみを 感じるようになります。 今まで自分なりに 築いてきたことを 壊していくので 苦しみを感じるのです。 悟りの境地に至るのが 簡単ではないのは 生みの苦しみに 耐えられないからなのです。 生みの苦しみというのは 感じたくない感情に 耐えることであり 耐え切ることで 転換することができ 悟りの境地に至れるのです。 悟りの境地に至れば 自然に使命を悟ることができ 使命を全うすることに 集中、投入することができます。 悟りの境地に至っても 葛藤はするのですが 葛藤しても思いを越えて 歩み続けることができます。 いくら悟っても 葛藤することからは 逃れることはできません。 葛藤しないようにすることは できないということです。 使命は自分で悟ることなのですが 与えられることでもあるので 使命が与えられる背景を 知る
0
カバー画像

【変えることよりも、活かすことを意識する】

日常的スピリチュアル、安田です。 変えるというのは 大きな労力を使うし 実際、どこまで変えられて いるかが分からないのです。 無理に変えようとしたり 変わっているフリをしても 限界を感じるし 心理的なバランスが 崩れてしまうのです。 「自分を変えたい」と 願う人がいますが どのように変えたいのかが 明確になっていないのと なぜ、変えたいのかが 明確になっていないのです。 そもそも、変える必要が あるのかというのです。 個性というのは 変わらないし 変えてはいけないのです。 何が個性なのかが 分からないのですが 活かすことができれば 個性だということです。 どんなことにも プラス面があり マイナス面があります。 プラスだけ マイナスだけということは あり得ないのです。 変えたいと感じることは マイナス面だけを見ているので 変えたくなるのですが その裏のプラス面を見ることで 活かすことができるのです。 例えば、内向的な人は 外向的な人に憧れることがありますが 内向的な面の マイナス面を見るのではなく プラス面を見ることで 内向性を活かすことができるのです。 内向的な人は 細かく見ることができ 集中しやすい性格でもあるのです。 変えたいと感じることを 活かす意識をすることで 結果的に転換されていくのです。 「変えないといけない  変わらないといけない」 という風潮が強くなり 常に何かになろうとしたり 誰かになろうとしてしまったのです。 個性の違いというのは 原理原則なので どんなに人口が増えても 全く同じ人は存在しないのです。 全く同じロボットは つくることができますが 全く同じ人が
0
カバー画像

【与えられる使命の目的】

日常的スピリチュアル、安田です。 使命というのは 与えられるのですが 必ず目的があります。 より大きな目的のために 使命が与えられるのですが 視野を大きくできないと 使命を悟れないのです。 自分次元の視野では 使命を悟れないし 使命を悟れないと 目指すべき方向を 見失ってしまうのです。 目指すべき方向を 見失ってしまうと 歩みにくくなってしまいます。 今の時代は 目的、動機、方向の 明確さが必要なのです。 ある意味、面倒ではあるのですが ただガムシャラに歩んでも 続けることができなくなります。 使命を優先させるとなれば より目的、動機、方向の 明確さが必要になります。 「何のために歩んでいるのか?」 ということが、明確になることで 歩みの原動力ができるのです。 基準高く歩むことが 求められているのが 今の時代なのですが 環境が成熟しているので 基準高く歩む目的が明確でないと 歩み続けることができないのです。 成熟された環境を土台にすることで 建設する歩みができるのですが 土台にできないと わざわざ苦しい思いを したくはないのです。 努力をしなくても 何の支障もない時代なので 目的の明確さと より大きなことを目指す 動機が必要なのです。 私たちの環境は ありとあらゆる方面からの 誘惑があります。 誘惑を越えていくためには 目的意識が必要なのです。 目的意識をしていくことで 誘惑される前に 前倒しの歩みをすることができ 基準を立てる歩みができるのです。 時代の恩恵によって 今まで限界と見なされてきた基準が 更新されてきています。 ありとあらゆる分野の基準が 上がって来ているので よ
0
カバー画像

【霊的に導ける指導】

日常的スピリチュアル、安田です。 霊的に導ける指導力というのは 霊的に導かれている感覚が 与えられる指導のことをいいます。 指導というのは 表面的なことだけではなく 霊的な導きを感じられる 指導でなければ 本当の意味では 導けていないのです。 霊的な導きといっても 奇跡的なことを 起こすことではなく 何気ない日常の中で 導かれていることを 感じるということです。 私たちに与えられている環境は 意図的に選んで、決めたとしても 導かれて、与えられた環境なのです。 当たり前にできることでも 導かれなければできないのです。 霊的な導きというのは 当たり前にできることが 与えられているということです。 ただ、当たり前にできることに 感謝ができたとしても これだけでは 建設する歩みは できないのです。 大それた奇跡ではないにしても 建設できるように 導かれることが必要なのです。 あるいは、心霊の成長が 感じられることで 成長欲求が満たされている 導きが必要なのです。 霊的な導きを感じられる指導は 指導者の心霊基準が 反映されています。 心霊基準が高い人は 心霊を引き上げる指導が できるようになるのです。 指導というのは 何かを教えるだけではなく 方向を指し示して 導くということです。 とくに今の時代は 霊的に導いてくれる指導を 求めている人が多いのです。 無意識の境地で 求めているので 求めている自覚がないのですが 根底では、霊的に 導いてほしいのです。 いつの時代でも 指導者が求められてきたのですが 今の時代の指導者は 今の時代の波動に合わせないと 導くことができないのです。 導くという
0
カバー画像

建設業の向かう道は機械システム化!

建設業で抱える問題として、重大な人出不足がある。これは、建設業の現場だけでなく、営業、設計などのデスクワークも全く人が足りていない状態である。(らしい)ただ、起死回生の研究があり非常に興味を惹かれたものがある。それは3Dプリンターによる住宅の建築、住宅設備の建築、大規模建築の作業をロボット化にする(溶接、内装などなど)メリットが凄すぎるので書いてみる。まず、ケガしない、夜まで作業しても大丈夫、安全に進めれる。騒音・振動問題をクリアすれば、工期の短縮が可能。機械化でのデメリットは初期投資にかかる莫大な費用のみになるため、建設業界は機械化に非常に向いている業界だと思う。(大手ならば)もう動き出している会社もありますが、この先どこが先頭で引っ張っていくか楽しみであります。
0
カバー画像

【霊的協助の種類】

日常的スピリチュアル、安田です。 霊的協助というと 良いことだけを 起こしてくれるような 印象がありますが 今の基準にふさわしい協助 必要な協助が成されていきます。 霊的協助には 建設的な協助と 抑える協助の 二種類の協助があります。 具体的な結果として 現れる協助と 敢えて抑えるような協助によって 結果が出ないこともあるのです。 私たちは 表面的なことでしか 判断ができないのですが 結果が出ないように 協助されていることもあります。 とくに運勢が強い人は 運勢の強さによって 努力と結果が 一致しない場合があります。 大して努力をしていないのに 結果が実ってしまうと その代償を どこかで払わないと いけなくなるのです。 その代償は 場合によっては 結果が出ないことよりも 苦しくなる場合があります。 多くの人は 運勢の強さ 良さを願いますが 運勢が強くても 良くても 宇宙の法則の適用は 変わりません。 投入した以上のことは 受け取ることはできないのです。 「おいしいところ」ばかりを 持っていこうとする人は どこかで代償を払わないと いけなくなるのです。 結果を実らせることは 必要なのですが 先に代償を払うことを 意識してください。 先に投入する歩みをして 代償を払ってしまえば あとは待っていればいいのです。 表面的なことだけでは 霊的な協助を理解することは できないのです。 結果を出して 建設する使命のときは 結果を出す協助が 成されていきますが 代償を払うときは 敢えて結果を抑える協助が 成されていきます。 なので、漠然とでもいいので 霊的な協助が成されていることを 信じてくだ
0
カバー画像

【使命の種類を悟る】

日常的スピリチュアル、安田です。 使命というと 何かを成し遂げる ことだけのように 思いがちですが 使命には 種類があります。 使命の種類には 大きく2つあるのですが 建設する使命か 穴埋めをする使命かの 2種類の使命があります。 建設する使命だけを 全うしたいと思っても 穴埋めの使命が 与えられることもあります。 穴埋めの使命というのは やってもやっても 実らない時期であり 何をやっても うまくいかないような時期に 穴埋めの使命を全うしています。 穴埋めの時期は ひたすら忍耐しながら 最善を尽くすことしか できないのです。 最善を尽くしても 結果が実らなくても 腐らないで歩み続けることで 穴埋めの使命を 全うすることが できるのです。 誰かが建設するためには 誰かが穴埋めをしないといけないのです。 穴埋めをしている人は 損をしているような 気がするのですが 穴埋めをしている時期にこそ 成長することができるのです。 使命というのは 私たちの感情に関係なく 与えられることなので 与えられた使命に対して 納得がいかない場合もありますが 良い意味で諦めて 使命を全うするしかないのです。 使命の種類を悟ることで どのような覚悟をしていくかを 決めることができます。 建設の使命が与えられている人は 徹底的に建設する使命があります。 どんなに結果を出しても 満足してはいけないのです。 満足をしてしまうと 成長ができなくなり 使命を全うすることが できなくなります。 建設の使命が 与えられている人はいる人で より建設していく使命があるので 決して楽をすることはできません。 穴埋めの使命が与え
0
カバー画像

非常照明設備

非常照明といえば天井高さですfasは天井プロットに範囲円を付けることが出来ます放送はTfasの範囲円を使いますが、非常照明の範囲円は手作りしています。青紫は補助図形なので画面上では見えるけど印刷はされませんTfasの画面上で見ると範囲円に覆われていて眩暈がします笑Tfasの範囲円だと天井高さを間違えて配置していることに気づかず、確認作業に手間がかかるのでこの形で落ち着きました。総合図の配置の際に参考にするためのものなのですが、お客様には喜ばれています。
0
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら