絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

地方活性化の王道は昔も今も変わらない

夏も終わりに近づき、京都では新学期も始まりました。 9月からは、赤ちゃんから大人まで推奨される新しく開発されたワクチンが提供されるようなのですが、どうなるのやら。 9月からは、京都市は子供の医療費の上限を1500円から、なんと200円に引き下げてくれることになりました。 東京の某市にいた時は、税金を支払うほど子供の公共サービスが削られるというおかしなシステムになっており、小学生の医療費の補助は全くありませんでした。 サラリーマンの所得は税金で半分は持っていかれるので、高額所得者扱いになっていたとしても、教育費はのしかかり、実際のキャッシュフローはかなりかつかつ、という中堅の家庭はたくさんあります。世帯年収2000万以下みな見た目の数字とは違い、みんな実情は苦しいはずです。 京都市に越してきて、こどもはどこに生まれても平等に、所得に関係なく医療費上限1500円という公平さにも驚いたのに、さらにそれを引き下げて200円にしてくれるとは。歯科に至っては、子供無料で治療を受けられます。おかげで子供の民間の医療保険を解約することができました。 このような子育て世代への援助を用意してくれた京都市には、感謝の念しかありません。市バス運賃でさえも、夏の間中、こどもを無料にしてくれて、こどもをもつ家がどれだけ救われているかしれません。京都市は、毎年財政が赤字続きで、500億円以上の負債も抱えている、ということでしたが、そんななかで子育て世代の援助、という勇気のいる英断ができたのは、京都人の良識と判断力の表れだと思います。 日本中を見回してみましょう。 もともと少子高齢化についてはずっといわれてい
0
カバー画像

2023京都市紅葉情報

昨日は、西本願寺へ大銀杏を見にいきました。まだ少し早かったのですが、色づき始めていました。樹齢400年の大銀杏は、その独特な樹形から「逆さ銀杏」とも呼ばれています。枝は横に大きく広がり、空に向かって根を張っているようにも見えます。 この季節になると黄葉し、その美しさで多くの参拝者を魅了します。また、天明8年(1788年)と元治元年(1864年)に、本願寺に火災があった際に、この銀杏が水を吹いて消火に貢献したという逸話から「水吹き銀杏」とも呼ばれています。赤の紅葉もよいのですが黄の銀杏も美しい!見頃は11月中旬から下旬。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら