絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

夜に一日を振り返って、〇〇されたことを紙に書き出てみませんか?

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【99%が知らない「感謝」に隠された効果】 というテーマについて お話したいと思います! あなたは、 「最近、身体が重くて  なにもやる気が起きない」 「疲れがたまって  集中力が続かない」 このような 悩みを抱えていませんか? 多くの人が疲労を 回復させるための手段として 睡眠時間を増やしたり バランスの取れた食事をしてみたり さまざまな方法を試しているでしょう。 しかし、どの方法も、 簡単に変えられるものではなく 継続が非常に困難です。 そこで今回は、 だれでも簡単に 疲労を回復し集中力を取り戻す 方法をご紹介します。 その方法は、 『夜に一日を振り返って   感謝されたことを紙に書き出す』 たったこれだけです。 人は感謝をすると オキシトシンと呼ばれる 脳内物質が分泌されます。 オキシトシンは 幸せホルモンともよばれていて、 自律神経を整えて 免疫力を高めてくれたり ストレスを解消して 脳の疲労を軽減させたりする 効果があります。 そのため、 私たちの疲れを解消して やる気を引き出してくれるのです。 また、 紙に書き出す際には 感謝の度合いを 気にする必要はありません。 どんなにささいな感謝も 書き出してみてください。 睡眠・食習慣を変えるなど 生活習慣を変えてしまうような行動は 継続が非常に困難です。 せっかく始めても 継続できなくて 効果を実感できなければ 意味がありません。 一方で、 感謝を紙に書くことは 誰でも簡単に継続できるので ぜひ試してみてください! 最後まで、ご覧いただき ありがとうございました。 よろしければ、
0
カバー画像

「〇〇〇〇ダンプ」やってみてください!

皆様いつもありがとうございます。 「将来のお金が心配です。」 という漠然とした不安を 抱えている人 多いと思います。 不安が漠然と してしまってるために、 解決方法が分からず、 具体的に 何を質問したらいいかが 分からない状態です。 こういう人は、 一度頭の中を 全て紙に書き出して、 脳の整理を してみると良いですよ! 例えば最初に 「なぜ将来のお金に  不安があるのか?」 という項目を書き、 その下に箇条書きで 頭の中が空っぽになるまで その答えを書き出します。 ・年金がもらえるか分からない ・給料がなかなか増えない ・借金が減らない ・子供の養育費 ・貯金があまりない などなど、、、 色んな項目が 出てくると思います。 その出てきた項目に対し、 またさらに 深堀をしていきます。 ・なぜ年金がもらえないと  不安なのか? ・なぜ給料が  なかなか増えないのか? ・なぜ、借金が減らないのか? という風に どんどん深堀していく事で その不安に対する 答えがどんどん明確に なってきます。 その作業を 答えが明確化するまで 繰り返してみて下さい。 というのも、 人は漠然とした不安に 一番恐怖を感じる生き物です。 夜暗い場所で 「何か出てくるかもしれない」 「もしかしたら  幽霊がいるかも、、、汗」 と恐怖に感じるのと 同じです。 テーマパークにある お化け屋敷なんかも この「漠然とした不安」を フル活用して 考えられています。 なので、 実際に漠然としたものを 明瞭化すると 実はそんなに怖く なくなったりします。 そして その不安に対する答えが 明確になるので、 問題点への対処が 可
0
カバー画像

「〇〇」ことのメリット✨

こんにちはガソリンの高騰にびっくりしすぎて震えながらガソリンを入れました💦看護師でカウンセラーのゆきです♡本日は、セルフセラピーとしても効果的な「話す」についてお話ししたいと思います(*´꒳`*)セルフセラピーといってもちょっとピンとこないな…と自分でも思っていたのですが、これを聞いて、「なるほど!」と思ったので、皆さんにもお教えしたいと思います✨(というか言いたいだけだったり します(*゚▽゚*))気になる!知りたい!という方は最後まで読んで参考にしていただけると嬉しいです(*´-`)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*これは「悩みの緩め方」というYouTubeの動画で解説されていたものです!頭の中には「記憶くん」と『思考くん』がいます。「記憶くん」は過去を思い出してクヨクヨしたり、イライラしたりします💦『思考くん』は現状を把握して、対策を考えます💡悩んで辛い時は色々考えているように感じますが、実は「記憶くん」が過去を思い出して仲間を増やして、頭の中を占領し、『思考くん』を頭の隅に追いやっている状態なのだそうです💦これをどうにかするためには…①紙にまとめて書く②誰かに話す(どちらの場合もまとめなくてもいい)すると、頭の中の「記憶くん」たちは主人が記憶を外部に記録していること、自分たちが覚えておく必要がないこと、に気がつき、頭の中から出ていきます。そして、「記憶くん」が出ていってところに、『思考くん』が仲間を増やし、どうしたらいいのか?の対策を考えるようになります。大切なことは、頭いっぱいの「記憶くん」をまずは外に出し、『思考くん
0
カバー画像

思考を外に出す事が自分自身と向き合う事

自分の胸の内を話せる場所(コミュニティやメンター)が欲しいと思っている方は、ぜひ自分に合った居場所が見つかるまで試行錯誤してほしいのです。 そうしたいのはやまやまだけど、そんなに時間もお金もエネルギーもかけられない。 何か自分でできる事があれば先にやりたい。 そんな時、まずは自分自身と向き合いませんか? 自分が今「つらい」「苦しい」「困っている」と自覚があれば、少し時間をつくって 具体的に「何に対して困っているのか?」「何がつらくて、何が苦しいのか?」 考えてみませんか? 私も何をしていても心が重く、つらいんだけど、どうしてつらいのか人にうまく伝えられない時期がありました。当時私はいろいろな出来事があり、負の感情に押しつぶされそうになっていました。 いろいろ感じる事思う事はあるのに、それを頭の中から出す事が出来ず、頭はパンク寸前。 誰かに自分の気持ちを話そうにも、 ・自分と状況が違い過ぎてわかってもらえないだろうという思い込み ・話の内容が重すぎるのではないかという不安 ・自分の困りごとやつらさをうまく伝えられないのではないかという不安 ・自分の考え方や行動に罪悪感があった こういった思いから、身近な人に話す事は当時の私にとって、とてもハードルが高い事でした。今考えてみたら、この時に精神科やカウンセリングに通えばよかったのかもしれませんが、当時の私にはその力もありませんでした💦 ですが、私は奇跡的に苦しい時期を脱する事が出来ました。 私が苦しい時期を脱する事が出来たのは、無意識に2つの事を実践していたからではないかと思います。 まず1つ目は、「思いのたけをノートに書きなぐった」
0
カバー画像

「逃げていい」という選択肢を増やす

子供の頃って、今の自分を取り巻く環境が世界の全てだと思っていませんでしたか?でも、家庭、学校、会社、その時に自分のいた環境が、世界の全てではなかった。 嫌でもこの環境から逃げられないとか、この環境になじめない自分はダメ人間とか思っていたら、絶対にそんなことはないですよ。 例えば、死にたくなるくらい今の環境に身を置くのがつらいとしたら、 自分の心を殺してその場所にとどまる必要ってありますか?学ぶ場所はここだけじゃない。働く場所はここだけじゃない。生きて行く場所はここだけじゃない。その場に馴染めるように大きなエネルギーを使って頑張るよりも、合わない人と闘い続けるよりも、「環境を変えるために勇気を出して大きな一歩を踏み出す」環境を変える事って「逃げ」ですか?自分で自分が許せませんか?他人に逃げたと言われるのが嫌ですか?もっと自分に甘くていいんじゃないですか?言いたいヤツには言わせておきましょ♪勇気を出して一歩を踏み出したその先に、自分が望む未来が待っているかもしれませんよ。今つらい思いをしている方、小さなステップからでいいので動き出しませんか?ステップ①つらい気持ちを誰かに吐き出すステップ②休むなどつらい環境下から少しでも距離を取れるようにする※①、➁の段階で自分の中でうまく心のバランスが取れるようになったら、それはとてもいい事ですね♪ステップ③つらい環境下から完全に抜け出せる方法はないか、ひとりもしくは誰かと考えるステップ④思いっ切ってつらい状況下から抜け出すまず、ステップ①つらい気持ちを誰かに吐き出すここのハードルが高く感じる方も多いと思います。私もそうでした。私の場合、核心をつ
0
カバー画像

これ出来てる人は基本幸せ

私、個人的に毎晩あるワークをしていてもう無事に 終了したんですが沢山気づきがあったのでシャアしますね。そのワークってとにかく書きまくるんですが 終了したあとに一番変わったなと思ったのが 感謝する気持ちが溢れるようになったことでした。 詳しく言うと、感謝する癖付けを脳に出来たって感じです。 癖だから、すぐに感謝する方向にいくんですよ! びっくりするくらい。自炊するときも、ご飯作りたくない日ももちろんあります笑 が!! 安全に水道が出ることも ガスを普通に使えることも 美味しい野菜を食べられるも 当たり前じゃなくてすごいことですよね。 特に今ってロシアとウクライナの戦争映像を見ていると 余計そう感じる人も多いのかもしれません。 とにかく、「私」が生きているために色んな事や人が直接でなくても 関わっていてとんでもなく幸運なんです。 屋根がある家に住んでることも 治安が良い場所に住んでるのも感謝だし 書き出していくとめちゃくちゃ出てきますよ。 私は心の調子が悪くて、余裕が無かったり ざわざわしていて自分を見失っているときって 間違いなく感謝の気持ちがないです。 感謝する余裕がないんですよ。 そうすると、上手くいかない沼地にはまってぐるぐるしはじめて 抜け出せなくなってどんどん嫌な事や気持ちが増えていきます。 感謝って癖つけ出来ます。 全ての事は、脳の癖だしあなたの思考の癖であって ほとんどあなたが悪いことってないんです。 だから、変えられますよと言い切れるんですよね。 私も感謝するのが癖つけられたので、普通に考えてるんですよ。 忙しくても仕事もらえるって仕事があるのって感謝だよね~ お
0
カバー画像

「書くこと」と「書き出すこと」

その日、感じたことや気づいたこと、思ったことをノートに記している。「書くこと」が、書いて残しておくことが必要だと思ったからだ。そして、そのメモが新しいブログ記事を生み出してきた。 ところが、どうしたことだろう。こんなシンプルな言葉にハッとさせられた。 「書くこと」と「書き出すこと」は違う。 今まで私は書いてきた。でも書き出してはいなかった。 自分の心の内を書いていた、それは間違いない。感じたことや気づいたことの感情を表す言葉を探して、声に出すように文字を綴っていた。 書き上がった文字列を眺めて、そうそうこんな気持ち、こんな色、こんな匂いと、自分で納得し読んでくれる人の受け取る感情をを想像していた。 書いたものを重視していたようだ。結果ばかり見ていた。 だから、「書き出して」いなかった。 誰が読もうと、書いた自分がどんな感情を持とうと関係ない。 書くこと自体が重要なのだ。 それが、「書き出すこと」だと思う。 「書くこと」は、書きながらいつも読み手を感じてた。 もちろん、こうしてブログに載せるわけだから、それも仕方ない。 でも、改めて「書くこと」と「書き出すこと」の意味の違いに驚いた。 「書き出すこと」とは、心の内にある思いを外に出すことだと思う。その行為だと思う。思いは実際に手に取って身体から外に出すことは出来ない。寒い今ならなおさら出したくもない。出したい思いの多くは、こんな心に留めておきたくない暗く重い感情だ。 なのに、どこかで手放せない、困ったものだ。負の感情なのに心の中に置いておきたくなる。「私はこんなに大変なのよ」と、慰めの材料にしている。だから、書いて外に出さなくては
0
カバー画像

不満からアイデアは出せるか?

この問いかけは、答えはYESです。ただ、不満をそのまま捉えてしまって「現状」を嘆くだけではアイデアにならないはずです。そこでどうすればいいかと、客観視が必要です。例えば、・人に話す(違う視点を得る/共感を得る)・紙に書き出す(文字にすると違って見える)・原因を考える(自分の感情に向き合う)などで、他にトリッキーな方法ってないんじゃないかなと考えています。いきなりアイデアを出そうとしないコツとしては、初学者ほど不満→(スーパージャンプ!)→アイデアみたいなことを想定しがちです。気持ちは分かるのですがそうはいきなりできないはずです。そこでステップで少しずつ進んでいくことで、一つずつ学んでいく、固めていく感じです。不満は誰でもあるはず不満は誰でも持っているかなと思います。ただ、現状に満足して満たされている!みたいな人は本当に「ない」はずです。悪い意味で満たされている人は「不満」がないからこそ、改善しようということが生まれないと。そういう人も企画はできるのですが、ポイントは、快か不快の解消、どちらかということでしょうか。端的にいえば、・満足している人は、快を追求(不快や不満がないため)・不満足な人こそ、不快の解消かなと考えています。僕の見立てですが、圧倒的に前者は少なく、そこそこ悟れる経験とか、何かしら体験がないとまずそうならないでしょう、と考えているわけです。だからこそ、圧倒的に後者が多いはずです。後者だから駄目とかでなく、まず不満を挙げていって、そこからってことですね。何が良いかというと、誰でも持っているものだからこそ、できるという期待があるのと、そこから変わっていく変化、成長が面
0
カバー画像

潜在意識へ、アクセスしてみる。

自分の無意識の思考や感情にアクセスするのは難しいけど、書くことがそれが可能にする。マジで。何が嫌いで苦しいのか、何を誇りに思い、何をワクワク感じるのか。それらがだんだん見えてくる。そうやって自分の思考や感情と向き合うことができれば、自分のクセやパターンが見えてくる。書いてみそ😎
0
カバー画像

目標は書き出して壁に貼ろう

皆さん新年の目標は立てられましたか?私の今年の目標は継続です。挫折していたピアノもできるだけ毎日練習したいと思います。さて、目標を立ててもたいてい挫折したり目標を立てたことすら忘れてしまうというのはありがちですね(笑そんな人にもおすすめなのが目標を壁に貼っておくということです。デスクの前とかできるだけ目につくところに貼るのがおすすめです。私は書き出したものを何でも壁に貼っています。私達はどんな偉大な目標も日々の雑事の中で忘れてしまいます。このブログを書いているのも自分に言い聞かせているという側面が大きいです(笑自分をもっと励ましてあげましょう。相談受付中です。あなたを全力で励まします。
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら