絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

仕事も、プライベートも「〇〇%」ぐらいがちょうど良い!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は 「28の法則を活用すれば  ビジネスも私生活も  全て上手くいく。」 というテーマです。 今回の話を実践すれば、 ビジネスも私生活も、 全ての質が 向上しますので、 是非、最後まで お読み頂けたらと思います。 28の法則では 「8割の完成度にかかる時間は  全体の2割。  そこから100%の完成度までに  残り8割の時間を使う」 ということです。 つまり、 全体の80%の完成度で 仕事を終われば、 5分の1の仕事時間で済む という話です。 ちなみに残りの20%は イメージで言うと、 細かい修正の部分です。 「大体完成したけど  納得いくまで  細かいところを修正する」 が残り20%の イメージです。 日本人は小学生の頃から、 「テストで  100点満点取る以外は  褒めてもらえない。」 「テストが終わっても  必ず見直しをしよう。」 という 義務教育を受けているので、 完璧主義な人が かなり多いです。 その点、 海外の人は 「大体こんなもんだろ」 って人が多いので、 日本人に比べ 1つに対しての 仕事時間も少ないそうです。 100%の完璧を求めて 5倍の時間をかけるより、 その5分の1の時間で 80%の仕事を 2つ3つやったほうが 海外では 評価されるようです。 海外の人って、 なんか時間に対して かなり余裕があって、 コーヒーでも飲みながら 仕事する。 ってイメージが ありますよね。 「人生80点満点」 という言葉を 頭に入れておくだけで 生きるのが かなり楽になります。 「経営者は  全てが自己責任」 なんて言葉がありますが、 あま
0
カバー画像

無理して笑わなくていいよ

こんにちは。 今日は気圧の影響か体調が不安定 人間も動物であり 自然の一部だから 晴れの日もあれば 雨や曇りの日もありますね。 今日はゆっくり過ごしていました ここ最近 こんなお悩み相談を受けました 最近、いつも笑ってニコニコすることに 疲れてしまった なんでか分からない 無理してるんだなあという印象が 初めに伝わってきました 無理して頑張ってると、疲れますよね・・・ 疲労というのは これ以上それを続けると 心や体に害が及びますよ という警告サインの一つで 私たちが身体や心を守るための 大切なメッセージでもあります このまま自分の心の声を 無視したり抑圧して過ごすと 心の奥底に蓄積したものが 何かのきっかけで 何らかの形で 表面に表れてくるので 注意が必要なのです。 でも社会で組織の中で 人間関係を円滑にするために 何かを守るため 達成するために こういったコミュニケーションが 必要な時もあるんですよね 会社などの組織の中で 周囲からの期待や それに応えないといけないという 思いもあったりして それを完全になくすというのは 難しいことかもしれません 無理をしていることを認識して それを誰かに吐くことで 少しでも心が軽くなればという思いで お話聴かせて頂きました そしてもしも 無理して笑ってしまうことを 本当はしない方がいい と分かっていてしてしまっているのなら この方にとってその行動が 大切な何かを守るための 行動なのかもしれません 本当の気持ちに気づいたときに それを大切にすることが許される そんな社会でありますように 私はここにいつでも変わらずいて 苦しい人を受け入れて 解
0
カバー画像

他者からの評価は気にしない

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。自己評価と他者評価には必ずと言っていいほど差があります。「どれぐらいできていると思いますか?」という調査をすると、多くの人が人並みにできているあるいはけっこうできているという自己評価を下すそう(´▽`*)例えば「気を遣う方ですか?」とか「仕事には熱心に取り組んでいますか?」というような問いかけでも同じ。「自信がない」が口癖の人でも、多分上記のような問いをされたら、できていると思うを選ぶのではないでしょうか。少し前に職場で評価シートを渡されました。報連相はできているか、経営理念に沿った振る舞いができているかなど、自己採点して提出したものに上司からの点数が添えられて戻って来たんです。自分ではできているつもりでそう答えた部分に対して、上司の評価は「できている時もあればできていないこともある」だったり(;^_^A私も自己評価の方が少し高かったんですよねー1年前に比べると良い点数をつけてくれていたし、コメント欄には「仕事が早くて確実。信頼できる」と書いてあって。だけどなぜか私はあまり嬉しくなくて。ところでこの白い花、全部同じものですが気づきましたか?すごく大きな木にこんな可憐な花がたくさん咲いていたんですよ(*^-^*)どんな形の花で香りはするのかなどよくわからなかったので、茂みの中を進んで木の下まで行って写真を撮りました。人が他者を評価するってこういうことだと思うんですよね。どこまで近づいてどれほどいろんな部分を見たかによって、あるいは見る人によって評価は分かれるじゃないですか。総合的ではなく印象に残ったことで相手を決めつける
0
カバー画像

頑張りすぎると、程よく頑張るの違い

こんにちは。ここ最近感じるのが頑張りすぎないって難しいなぁ、ということです。それで頭に浮かぶのがマラソンのペースメーカーです。ペースメーカーの人は、ランナーのペースが遅すぎる場合もそうだけど、早すぎる場合も調整を入れますよね。それと一緒で、子育てにしても家事にしても、個人で何かをするにしても、人生にはペースメーカーが必要なんじゃないかと思うんです。わたし自身、頑張りすぎないで、を言ってくださる方がいるのでココナラでの出品を続けることが出来ていると感じます。自分が特に強いってわけじゃない。人はみんな弱い側面を持ってると個人的には思っています。弱さを思いっきりさらけ出せる場所があって初めて、「強み」をプラスの方向へ発揮できるんだと思います。今回もお読みくださり、ありがとうございました^^
0
カバー画像

ゆるく生きていく

こんにちは^^皆様、いかがお過ごしですか?私は穏やかな日々を送っております。本日はゆるく生きていくという事を書いていきたいと思います。皆様は、〇〇すべきとか、〇〇でないといけない、〇〇でなければという事に苦しんだ経験はありませんか?または今、苦しんでいたりしませんか?私は以前はそういう思考の塊でした。こうしなきゃ、ああしなきゃと頑張り過ぎてしまって、いつも苦しくて。でもある事がきっかけで、自分の色々なことを見直してみた時に、そのねば、べきという思考が自分を苦しめているのではないかなと感じたんです。そのねば、べきがあると自分も苦しいし、相手にも無意識に求めてしまっていて、それが物事を狭く捉えることしか出来ないのではないかなと感じたんです。自分や相手の良さを知ることも狭めていました。少しずつですがそのねば、べきを手放していける様になってくると、自分も楽だし、自分にも相手にも寛容になれたんです。固まった考え方から解放された様な感じです。そういうこともあるよねって、色々な事があってのことだよねって、何でも受け入れることが出来る様になってきたんです。色々な考え方があるのを知り、どれが正解というのではなく、どちらが正しいと争うのではなく、どちらも認めていこうと思える様になれたんです。お互いの違いを認め、お互いを認めて尊重していこうと思えたんです。そうすると変なこだわりがなくなって、良い意味でどうでもいいし、何でもありなんじゃない?位の考えにまでなりました。それが良いかどうかは別として、楽に生きられる様になったのは確かです。そして色々な事に寛容になれた自分を好きになれたし、物事がうまくいって
0
カバー画像

辞めない理由

こんばんは。いつもありがとうございます。峰川 みゆうです。https://coconala.com/users/2475897まだまだ寒い日が続いて、気が抜けませんね。 今夜も暖かくして過ごしましょう☆ 皆さんは、仕事、学校、習い事など、辞めたくても、辞めない理由を必死に考えて”どうにか頑張って続けた”という経験、ありますでしょうか??「頑張る」「耐える」という力もとても大切ですし、色んな感情と向き合って、闘って、乗り越えるというのは本当に素晴らしいことです!! ただ、自分が壊れてしまうまで頑張ってしまうというのは、やはり避けたほうが良いです。最近、お仕事でのお悩みをお伺いすることが多かったのですが、頑張って頑張って、頑張りすぎて、張り裂けてしまった…という方が、本当に多くいらっしゃいました。みなさん 「本当は休みたかった、辞めたかった」 けど、一生懸命辞めない理由を考えて どうにか耐え続けてきたという、 頑張り屋さん方でした。 頑張ること、期待に応えること、 社会では、抱え切れないほど沢山のことを求められることもありますが、 何よりも大切なのは、あなたの 身体が、心が、元気で穏やかでいられるかどうかです。どうか無理をしすぎないでください!!大丈夫でなくなってしまう前に、 この声が届いていますように。 皆さん、穏やかな夜をお過ごしくださいませ。
0
カバー画像

疲れたら、しっかり休もう。

こんばんは。峰川 みゆうです。https://coconala.com/users/2475897とても寒い日が続きますね。皆さん、どんな1日を過ごされていますか?今日がいつもより少し辛かった方もいらっしゃるかもしれません。お仕事でも、学校でも、家事や育児でも「頑張って」「休憩して」「また頑張って」を繰り返しながら遂行するように、 進んだり、止まったり、でもまた1歩進んだり、たまに多く休んだりしながら、人生を過ごしていくことはなんにも悪くない。楽しいことばかりじゃないと知りながらそれでも少しずつ進もうとできることは、立派なことではないですか?ついつい頑張りすぎてしまう方、いつも完璧でないと怖くなってしまう方、追い込まれてしまって、どうしようもなくなりそうなときには頑張れない日や、休みたくなる日は誰にでもあることなんだよ。と、心に話しかけてあげてみれると良いですね。「疲れたら休む」は、心身を守るために、大切なことです。そしてそれは、悪いことではなく、必要なことです。穏やかな夜の時間をお過ごしくださいね。
0
カバー画像

中学受験の明日のために その9 最初から頑張りすぎない

 初めて塾に入って新しい環境になったり学年が変わると、心機一転頑張ろうと意気込む人は多いはずです。ですが最初から頑張りすぎるのはお勧めしません。最初から頑張りすぎる人は、大抵あとでやらなくなったり、うまくいかなかった際にいきなり退塾ということにつながりやすいからです。振り子の原理でプラスに大きく動くとその反動でマイナスに大きく動く事があるのです。新しい習慣や物事を始める際は、最初は無理しない事が継続のコツです。ちょっと物足りないくらいでちょうどいいです。今日は問題を1問だけ解こう、とか本を1ページだけ読もう、という程度で構いません。大抵の習慣は3週間続けば身につくと言われています。ここで大切なのは、3日坊主で終わったとしても自分を責めない事です。続けれる事を無理なく継続すればいいのです。人には適性というものがあります。他の人には続ける事ができても自分には続ける事ができない、あるいはその逆は多々あるのです。それが個性というものですしそれでいいのです。もし学校の先生や塾の先生から絶対に続けないといけない、なんて事を言われたら、聞いたふりをしてスルーしましょう。言っているその先生にも続けられない事が多々あり、続けれる事を続けているに過ぎないのです。ただ、継続は力というのは本当にその通りです。ですので続ける一つの工夫として、最初から頑張りすぎない事を提案しています。どんなに勉強が苦手な生徒でも何か一つくらいは継続できるものがあるものです。国語の文章を読むなら毎日できる、図形問題なら毎日触れることができる、生物図鑑は毎日眺めることができる、歴史漫画なら毎日読める、といった具合です。継続で
0
カバー画像

入社して半年

おはようございます✨案件をこなしても成長してる感じはしないね🤣Webデザイナーにとして就職した同期とも連絡してますが大変そうです。ぼちぼち頑張るか〜
0
カバー画像

頑張りすぎない方法

暫らく更新ができずにいました・・・有難いことに、スケジュールが怒涛のように入っていてココナラを開く時間もなかったのです・・・( ;∀;)改めて、また再開しますので読んでいただければと思います!!
0 500円
カバー画像

頑張りすぎない方法

頑張りすぎない方法の第7弾・第8弾となります。ここまで記事にしてきましたが、みなさんいかがですか?色々な感じ方があると思いますが、残りの記事も読んでみてくださいね!それでは、始めますね!!
0 500円
カバー画像

頑張りすぎない方法

頑張りすぎない方法の5・6回目となります。前回までは、1つずつ記載してきましたが今回からは2つずつ記事にしていきたいと思います!!!お付き合いください('◇')ゞ
0 500円
カバー画像

頑張りすぎない方法

前回の続きです。頑張りすぎない方法の第2弾。
0 500円
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら