【1級FP監修】家族が亡くなった後、遺族が負担する費用
政府統計によると、年間死亡数は157万5936人で、死因順位の第1位は悪性新生物<腫瘍>(全死亡者に占める割合は24.3%)、第2位は心疾患(高血圧性を除く)(同14.7%)、第3位は老衰(同12.1%)となっています。
家族が亡くなる悲しみと共に、金銭的な負担も発生します。万が一家族の死亡の際、残された遺族が負担するお金の費用を知り、備えることは大切です。
家族の亡くなった後、残された遺族が負担する費用をが把握しましょう。
目次
1 葬儀費用
2 お墓の費用
3 遺品整理、住宅の解体費用
4 借金などが多い場合も
5 遺族のために備え、話し合う1.葬儀費用
葬儀にかかる費用は、一般的に
①斎場、火葬場の利用料、祭壇及び、ひつぎなどの葬儀一式の基本料金
②通夜、告別式の料理などの飲食費用
③参列者の香典返し、お礼の品物の費用
④寺、お坊さんに支払うお布施や葬儀を手伝った方への謝礼金
⑤新聞紙の掲載料、地域柄の慣習に係る費用
合計を紹介します。
〇一般葬
通夜やお葬式・告別式を2日かけて行う一般なお葬式費用140~180万円
〇家族葬
基本的に一般葬と一緒だが、参列者が少ない場合、または、家族、親戚中心のお葬式費用80~110万円
〇直葬・火葬式
お通夜やお葬式を行わなず、火葬だけをするお葬式費用20~45万円
2.お墓の費用
先祖代々のお墓がある方や、すでに購入された方は、納骨費用や彫刻料、会食費用など数万~30万円以下で済みます。また、お墓が自身やご家族の土地になく、借りている場合はお墓の土地の永代使用料という使用権や管理費用も発生します。多様化するお墓に係る費用を紹介します
0