絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

「10月中旬~12月上旬にかけての暦についての小話」

                                     「霜降」(そうこう) 2022年10月23日は、二十四節季のひとつ「霜降」(そうこう)でした。「霜降」は「寒露」と「立冬」の間に位置しています。    霜降の時期になると朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめるようになります。露が霜に変わり、だんだんと冬が近づいてくる時期でもあります。            「霜月」(しもつき) 「霜月」とは旧暦における11月のことで、読み方は”霜月(しもつき)”となります。  霜月の意味・由来は諸説ありますが、霜が降り始める月という意味の”霜降り月”からきている説が有力だそうです。  だんだんと寒くなり、霜が降り始める月という意味の”霜降り月・霜降月(しもふりつき)”が略されて、旧暦の11月である”霜月”になったと言われています。  ちなみに、旧暦の11月は、新暦では11月下旬~1月上旬の時期にあたります。             「文化の日」(ぶんかのひ)    「霜月」とは旧暦における11月のことで、読み方は”霜月(しもつき)”となります。  霜月の意味・由来は諸説ありますが、霜が降り始める月という意味の”霜降り月”からきている説が有力だそうです。  だんだんと寒くなり、霜が降り始める月という意味の”霜降り月・霜降月(しもふりつき)”が略されて、旧暦の11月である”霜月”になったと言われています。  ちなみに、旧暦の11月は、新暦では11月下旬~1月上旬の時期にあたります。 
0 500円
カバー画像

☀️11月3日文化の日☀️

こんばんは!今日は文化の日でしたね!今日はどんな1日でしたか?自分はというと、今日は母の誕生日で明日姪っ子が地元に帰ってくることもあり、実家に帰省をしました。まずは実家に帰省して思ったこと。すごくいい。なにが?んーすごくいいんです。空気も雰囲気も。やっぱり地元って落ち着くしいいですね!この自然を残りの数日満喫したいと思います。そして今日は母の誕生日でもあります。自分は、母親には1年のうちで4回お祝いをするって決めてます。①自分の誕生日(母親デビュー)②妹の誕生日(二児の母親デビュー)③母の日④母親の誕生日いつもは、地元に自分がいないんでLINEでメッセージを送るんですが、改めて感じること。自分を産んでくれてありがとう。妹と自分を大人になるまで育ててくれてありがとう。この二つはしっかり伝えたいですね。そんな母も来年で定年を迎えます。今までできなかった親孝行は、常にやっていく。これからもそんな母を大切にしていきたいと思います。明日は、金曜日ですね。週末ラストがんばっていきましょう!
0
カバー画像

怪しいこと大好きで始まった占い生活【第3話】to be continued

こんにちは!紫檀ひかるです。今日は文化の日でいいんですよね?11月3日。海外での生活が日本のそれより長くなってしまい例えば成人式は1月の第2月曜とか(以前は1月15日だったような?)昭和天皇の誕生日は緑の日?そして昭和の日なのかな?今は?Google先生のお陰でこうして日本の情報をなんとなく手に入れることはできるが私が日本で生活していたころとはいろいろ変わっている。どんだけ私って年なんだと思う...今日この頃**********************************************さて第2話で書いたタイレストランのタイ人女性は当時そのカリフォルニア州の街で知る人ぞしるカード占い師でした。でも私と初回デートの日系アメリカ人の男性とはそれ以上デートすることはなかったです。ま、具体的にはタイ人占い師Mさんは食事中の私たちのテーブルに来て英語で「彼はとても素敵な男性で、旦那さんになれば私にとってとてもいい旦那さんになりますよ。」と言い放ったが彼女が私に言った直訳だから、確かに彼と結婚しますとは言っていない。(;'∀')でも第2話ではこれが私達の最初で最後のデートだったから、当たってないと書いた。それ以上は知らないけど、彼はおそらくいい人で、ただ私たちは結婚するかを聞いたわけではない。だから外したともいい難い。だってこの人と結婚しますか?とは私も彼も聞いていないわけだし。たんなるアドバイスだったともいえる...確かに彼はいい人だったかもだし。【占は回答を受けとる人や欲しい回答や期待度によっても解釈は違ってくるのかも…】確かに自分の欲しい回答がないと電話をガチャ切りするお
0
カバー画像

令和4年11月3日(木)先勝 文化の日☆今日も笑顔で☆

本日文化の日☆彡浜名湖@村櫛町ベースの お天気は”晴れ”気温18℃(AM9:00) Jアラートなどが出るなどなにやら慌ただしい休日の朝ですが・・・昨日は”御殿場アウトレットパーク”にぶらり(ドライブ)してきました(笑)お土産物にはパンとワイン☆彡目の前の大きな富士山は残念ながら真っ白な綿雲で隠れておりました帰りは、話題?の素敵なお庭を散歩できるお蕎麦屋さんで海老天そば(ホット)を食して参りましたぷりぷりの海老とお出汁が美味かった!(写メするのを忘れた!笑!)今日も小春日和の1日になりそう今日も”笑顔”で参ります☆彡 毎日がお誕生日☆彡 11月3日生まれのみなさま、 お誕生日おめでとうございます☆ 今日もみなさんにとって 良い一日でありますように そして、 世界から"戦争"がなくなりますように! ストップ戦争 笑顔セラピーお届けします☆彡 ~~~~~~~~~~~~~~ 信じる 決める 実行する 笑顔教室の 合い言葉です *出典:笑顔セラピー ~~~~~~~~~~~~~~
0
カバー画像

culture

こんにちは 乳酸菌やコウジカビを純粋培養する時にculture dish(カルチャーディッシュ)を使用します。 微生物の英語単語のテストをするとculture dishの予習をしてこなかった学生さんは「文化の皿」と解答します。あらかじめ培養皿と訳を示していたので予習をしている学生さんは培養皿またはシャーレと解答してくれます。 明日は文化の日ですが、文化(culture)と培養は語源が同じです。イギリスの英語の辞書には「土地を耕しそこから派生した価値」と書いてあるそうです。 人類は土地を耕して食料を作り、食材を保存して無駄なく食すために微生物の力を借りて発酵食品を作る。古代よりずーっとそう暮らしてきました。音楽、文学、芸術も発酵食品とは一見違いがありそうですが、どれも土地ならでの人の営みから発展していったものだと言えます。 もともと発酵も文化(culture)もその土地に存在し、世代から世代び受け継がれる大切なものであったものです。 土地ということにあまりこだわりが薄くなってきた現代ではなかなか文化も土地で発展してきたものという意識がなくなってしまいました。 いい意味では世界中の誰もがどこでも楽しめるものとなってきていますが、文化の日を前に原点に立ち返り微生物を培養するcultureも文化のcultureもいろいろな土地で発展してきたことに感謝しこれからも大事にしていきたいと思いました。最後まで読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

いつまでもぐずぐずしてしまう理由

やらなくちゃいけないのにいつまでもぐずぐずしていることってありますよね。部屋の掃除とか請求書の支払いとか義務的な行動以外にも楽しみにしている行動も先延ばししたりすることはよくあります。カラオケに行ったらスッキリしそうだけど行くまでが面倒だから...こんな感じで土日や祝日も結局ダラダラしただけという過ごし方をしてしまう。なんでこんなふうになってしまうんでしょう。こんな風にやらなければいけないことが溜まっていって自己嫌悪や憂鬱感に苛まれます。こんな風に先延ばしをしてしまうのは行動に対する報酬を見誤っているせいです。行動に取り掛かるまでの難易度が行動をした後の満足感をうわ回っているため重い腰を上げないとやる気にならないのです。これを報酬予測誤差といいます。だいたい想定している難易度と満足度は間違っていることが多い。やってみると満足することが多いんです。この誤りをなくして積極的にものごとにとりくむコツはできるだけやることを書き出すことです。ぐずぐず主義克服シートなどに記入するといいです。相談受け付中です。ワークシートの振り返りも一緒にできます。祝日を有意義に過ごしましょう。
0
カバー画像

毎日更新39

こんにちは!今日は文化の日ですね!いかがお過ごしですか?私は家族(妹以外)で山梨県へ日帰りドライブしてきました。今日はいい天気でとっても気持ちよかったです。こういう時間は自分がもっと大人になってからも必要だなと感じます。ラーメン食べてアイス食べました。自分も早く免許を取って運転したいなあとも思いました。どんなことを書こうか悩みますが、私の最近の日々は満たされています。推しがデビューするのでテレビに毎日のように出ているんです!今日はこれがあるから頑張ろうって前向きになれます。私の推しはすごい可愛くて優しくてギャップもすごくて、、見てると涙が出てきちゃったりします笑 テレビで見かけた時は温かい心で見守ってくれると嬉しいです^ ^Hello! Today is holiday as culture day. How did you spend? I went to Yamanashi with my family. It's good weather today. I refreshed so much. I realized these time is necessary. I ate ramen and ice cream. I wanna drive as driver. These days, I think the topic I write, but I spend happy days, because my favorite group as idol will debut soon, so they appear on TV shows a lot. That's
0
カバー画像

文化の日

こんにちは。さに〜です!今日の東京は晴天。気持ちの良い天気ですね。そんな今日は文化の日。珍しく学校が休みなので、少しテンションが上がっています(笑)さて、文化の日の今日ですが、そもそも「文化の日」ってなんだったっけ?と気になったので、調べてみました。以下、「コトバンク」での「日本大百科全書」による解説より。『11月3日。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の国民の祝日。1948年(昭和23)制定。46年のこの日公布された新憲法の精神に基づき、平和と文化が強調されているが、この日を祝日としたのは、47年まで四大節の一つの明治節(明治天皇の誕生日)だったためもある。皇居で文化勲章の授章式があり、芸術祭がこの日を中心に開催される。晴天の日が多い気象上の特異日としても有名。』その名の通り、「文化をすすめる」という趣旨がありますが、この日に公布された日本国憲法の「平和」や「自由」も趣旨に含まれるようです。ただ、戦前までは明治天皇のお誕生日だったのですね!私はなんとなく明治天皇と関係があるような…?というところまでは覚えていました(笑)それにしても今日も東京は晴天ですし、「気象上の特異日」というところも納得します。今日は文化の日。そして、芸術の秋。何か芸術に触れてみるのも良いかもしれませんね。2021年11月3日 さに〜
0
カバー画像

マンガ文化の神様!!手塚治虫先生は巨大ヒーローもお手のものですぜ

★昨日の【スーパー戦隊クロニクル2★立ち上がれ!走れ飛べ愛の戦士たちよ!!】 喜んでもらえて凄く嬉しいです!!皆さんの応援のおかげで頑張れます!!!!! 昨日も全力全開全集中で【絵のお仕事】頑張りました!!!!! ★今日11月3日は文化の日・・・はいったんおいといて(笑) 『マンガの神様』手塚治虫先生のお誕生日です!!!!! 故人であることはもちろん知っておりますが 尊敬する偉大な『マンガの神様』の生誕日はお祝いしなければ!!!! と確信しております。 ちなみに11月3日お誕生日といえば スーツアクター高岩成二さん「ミスター平成ライダー」 「獣拳戦隊ゲキレンジャー」のゲキイエロー=宇崎ランを演じた福井未菜さん、 キャラとして結城丈二=ライダーマン『仮面ライダーV3』 「ウェディングピーチ」のスカーレット小原=エンジェルサルビアもです。 しかし「ミスター平成ライダー」は今週の土曜に予定してる 【全仮面ライダー大投票】に思い切りかぶります(苦笑)ので今年はできません。 なので手塚治虫先生に絞らせていただきました。 ご理解いただけますと幸いです。 ★・・・とはいえ、私は手塚治虫先生のキャラをまだ多く描けてません。 「鉄腕アトム」はシンプルですがシンプルゆえの難しさと ネームバリュー的に下手なものは描けないので、まだ保留させていただきますね。 手塚治虫先生は東映アニメとはあまり縁がなかったようで 東映主題歌DVDには『ミクロイドS』くらいしか入ってません。 ブラック・ジャック先生に「加筆だけ」ではさすがに厳しいです。 (ハーロック姿のときのポーズにしました) なので、やはり無理?かと弱
0
カバー画像

令和3年11月03日(水)先勝☆今日も笑顔で☆

本日は”文化の日”です☆彡文化の日は、国民の”祝日”です☆彡「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日として、国民の祝日に関する法律で定められているそうです☆彡というわけで(笑)毎日がお誕生日!11月3日生まれのみなさま、 お誕生日おめでとうございます☆今日もみなさんにとって 良い一日でありますように 笑顔セラピーお届けします☆彡信じる 決める 実行する 笑顔教室の 合い言葉です *出典:笑顔セラピー
0
カバー画像

文化の日。

祝日ですが、いや、日本って色々祝日ありますね、今日はなんの祝日だっけなんて思ったりします。その祝日によってそれなりの意味はあると思いますが、だいたい考えませんね。とにかく休める日、、、としか認識しない。文化の日だから、文化的に過ごすんでしょうか?その祝日の意味を調べてみたら、面白いのかもしれないですね。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら