絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

522.炭水化物を多く含む健康食品15選・4/15

4.ビーツビーツは炭水化物の多い食べ物ではありません。しかし、非でんぷん質の野菜であることを考えると、健康的な炭水化物が非常に豊富であり、これは繊維質からくるもので、糖質はそれほど多くありません。生でも、調理しても、ピクルスにしてもおいしく、サラダや冷たい肉やチーズと一緒に食べると最高です。 ビーツの健康美は、天然由来の無機硝酸塩を多く含んでいることに起因しています。消化の過程で、体はこれらを一酸化窒素に変換します。一酸化窒素は、血圧を下げる効果があります。 一酸化窒素は、血管を拡張する、つまりリラックスさせる効果があり、より多くの血液、つまり酸素を体中に送り込み、血圧を下げます。 余分な酸素はまた、パフォーマンスを高めるためにビーツのサプリメントを使用することがあるアスリートにとって、後押しになります。 まとめ: 生のビーツ1カップには、約13gの炭水化物が含まれています。一酸化窒素に変換される無機硝酸塩が豊富で、血圧を下げる可能性があります。1⃣ 新規登録・割引クーポンをゲットする。 1000円割引クーポンをゲットする。 https://coconala.com/ 紫 光:クーポンコード→ H20WNK すずか:クーポンコード→ NQGN1B 導 与:クーポンコード→ KR68BV 導 春:クーポンコード→ B5QXX3 寿 花:クーポンコード→ DA92VV え ま:クーポンコード→ 2⃣ 申し込む 紫 光:https://coconala.com/users/3566974 すずか:https://coconala.com/users/3162848 寿 花:https
0
カバー画像

ビーツ大量に買ってみた

ロシア料理のボルシチに使われていることでよく知られているビーツ。好きな野菜の一つなんですよ~東京と新大阪でのヴィーガンランチセミナーに出すメニューとして、ビーツを入れる豆乳ヨーグルトスープを予定しています。リトアニアのスープなんだって♡冷蔵庫に確保していたビーツもついに無くなってしまったので、ネットで買いました。その辺のスーパーで気軽に買えないからねぇこのきれいな色を生かして、なにか素敵な食べ物ができないかしらと考えていて、アイスクリームに入れてみることにしました。大成功~今回のアイスクリームは、麹甘酒や味醂粕、バナナなどで作っています。卵も生クリームも使わなくても発酵食品である甘酒、味醂粕のおかげでしっとりとコクのある味になってくれました。しかも、ビーツアイスの色、きれい!大好きなマゼンタピンク色。アボカドのアイスとビーツのアイスをペアで写真撮ってみました。あっ…今回のアイスには、乳脂肪分がゼロだからアイスクリームと謳えないんだった!シャーベットですね。
0
カバー画像

食べる時間

こんにちは皆様。野菜を買うと料理しなければならない、じゃあ買うなよと突っ込まれそうだが、週一回お任せで持って来てもらうと、余り料理してない野菜も有って、新しい発見があって楽しい。楽しいがどう料理するのか解らないものがたまに入っている、どう料理しようかと云うと何だか不穏な空気が流れてきてきそう、そんな問題は置いといて、野菜を如何するか考えるのが楽しみと大変さとしてごっちゃになって降りかかってくる。今は良い時代になって、大概の野菜の料理の仕方がネットで書かれている、それを見ながら作る事も多い。ビーツなんかは数年前居酒屋でアルバイトしていた頃、先輩たちがどうしても土臭さが抜けない、料理として出せないと言っていたけれど、香辛料で炒めてカレー粉で蒸し焼きにすると、臭みが抜けて美味しく食べられる。野菜は炒める、焼く、揚げる、蒸すをすれば大体食すのが可能ですが、ちょっとだけ工夫しないと美味しくならないものもある。今日はビーツと仲良くしようとしたら、調味料(クミンシード)が少なすぎて、カレーを足す事で何とかした。いつも料理は化学だと思っているけど、科学にちょっとした手間(それが愛情って奴かも)を掛ける事によって味の深みが違ってくる。自分だけじゃなく家族に食べさせるためには、美味しくて体に良くて、今の温度や体の状況に合うものが必要になってきます。作る人は大変です。食べる人は関係なく食べればいいのですが、頭の中に作ってくれた人が居ると良いなと思う、お互いがお互いを意識して(それが外食であっても)食べる食事は心にも体にもいい栄養を届けてくれると思っている。何があっても食べる時間があるのは幸せです。い
0
カバー画像

ビーツの栄養素がたっぷり欲しい時に知っ得こと

『ビーツの栄養素がたっぷり欲しい時に知っ得こと』体質分析&マインドフル食事法を提案する米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です『ビーツ(ト)』といえば、ふくよかな根の部分がカブに似ていることから赤カブと勘違いされることもある植物ですがほうれん草と同じヒユ科に属するロシア料理の『ボルシチ』に欠かせない食材でもあり、6~8月、11~12月が旬そんなビーツは昭和レトロの日本国では、知っている方のが少なかったであろう存在で私がビーツを初めて食したのは、20代前半の時当日勤めていた会社の上司に連れて行ってもらったロシア料理のお店のボルシチでただしボルシチに入っている赤みがビーツだとは当時は思っていなかったと思います(おそらく赤ワインが入っている料理だと思っていたはず 苦笑)現在では鮮やかな真っ赤な色みが(主に女子に)受けてレストランや野菜売り場でも見かけるようになりましたビーツは、その鮮やかな色みからさぞかし美と健康に嬉しい栄養素が豊富なのではと予測してしまいますが、実際のところはどうなのか今回はビーツを題材に深掘りしてみました『ビーツ』の栄養素では早速ビーツの栄養素成分を、みてみますと(可食部50g)カロリー   20.5kcal水分     43.8gたんぱく質  0.8g炭水化物   4.65g(糖質:3.3g 食物繊維:1.35g)✳︎ミネラルナトリウムカリウムカルシウムマグネシウムリン鉄亜鉛マンガン✳︎ビタミンナイアシンパントテン酸葉酸『ビーツ』はカラダに嬉しい栄養素ぎっしり『ビーツ』はカラダに嬉しい栄養素ぎっしりで、真っ赤な見た目が真っ赤な嘘にならないくらいの様々
0 500円
カバー画像

ビーツのスムージーがきれいすぎ♡

ビーツの水煮が残っていて、さて、どうやって食べようかなと考えてみた。りんごも残っているし、5月に作った苺のアイスも残っている。この3つを合わせてスムージーにしてみようか。残り物整理のつもりで作ったスムージーでしたが、色が予想以上に鮮やかでびっくり!味もめちゃおいしくて、甘かった♡甘くなったのは苺アイスのおかげかな?苺アイスだけを食べるとそんなに甘くなかったのに。苺アイスも自分作。酒粕、麹甘酒、フレッシュな苺、練りごまで作りました。ビーツは貧血にも効果がありますし、女子力アップにはぴったりな野菜。来年の苺の季節には、また苺アイスを作って冷凍保存しとかなきゃ。ビーツは生でジュースなどにすると土臭くてまずいんですが、煮るとふつうにおいしい野菜です♡煮汁もきれいな紅色なので、ちらし寿司に混ぜると、ピンク色のお寿司に。かわいいお寿司になるのよ~
0
カバー画像

報告的な感じで

こんにちは皆様。土曜日はおにぎりと勝手に決めて、おにぎり朝ご飯を作っています。作る手間は一緒でも、片付けが楽なのでおにぎりーって作って食べてます。明日はお出かけの予定なので、保存食を作っていました、言っても娘が主でやっていて、私の方は手伝い程度、大きくなって良かったなーとしみじみ言っています。昨日あーやんが持って来てくれたビーツちゃん、甘酢漬けにしました、綺麗な色です。ジャガイモはソーセージとキャベツと玉ねぎ入れてサラダに。人参は炒めてカッテージチーズとツナで和えてサラダに、ツナのカンを開けると猫がおやつと思って、ニャーと鳴いてきて、おやつを探してあげてます。貰うまでなきやまない、正直困ってます。ビーツの葉とベーコンの炒め煮、ビーツはほうれん草の仲間、きんぴらでも炒め煮でも大丈夫、美味しいです。キノコのペペロンチーノ風。いつものキッシュ風卵焼き。保存食はあると便利なので余分に作ってしまいます。明日からも食べて頑張りたいと思います。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

ビーツでスキルアップ

こんにちは皆様。今日は三女がチートデイと決めていた、気にせず食べる日だそうで、気にせずに食べ物を買って来る。私も今日はジムも行かず(物凄く不安になる)好きな物食べようとしていて、昼にも買ってきたお惣菜を頂きました。久しぶりの揚げ物を楽しみ(1個を四人で分ける)パンも好きなだけ食べるけど、後が怖いと考える。そんな考えが浮かび上がるのは、ダイエットに囚われているなと思う。昨日は無農薬野菜をあーやんが配達してくれて、今家にはお野菜が一杯、その中にビーツがあった。ビーツって知っていますか、ボルシチなんかに入っている紫(他の色もあります)の根のような植物。これはよく知っているのです、何故なら居酒屋でアルバイトしていた頃、先輩の料理人の方たちが「煮ても焼いても揚げても土臭くて食べられない」と言っていた。本で見て「ひたひたの水で茹でて、水が無くなる位に茹でると、酢漬けとかできるみたいですよ。」と言ったところ「そんな時間が掛かる事を、誰がするんですか。」と却下された思い出の野菜なのです。実は細切りにして炒め煮にしても、美味しくいただけるらしい。娘が早速料理してくれる。美味しそうです。味見すると、ちょっとだけほうれん草みたいな土っぽい感じはあるものの、気にならない。あの頃の先輩(26歳の方が上司だったのですが)、ちゃんと美味しく出来ますよー。これでまた一つピコンとスキルが上がった、娘のスキルがこうやって人はスキルアップしていくのだ。ゲームをクリアしている感じで感心しながら、ビーツって美味しいと思う私だった。いつも有難う御座います。
0
カバー画像

ビーツの栄養素は“酸味”をお供に体のエネルギー源に活用

『ビーツの栄養素は、“酸味”をお供に体のエネルギー源に活用する』自宅ビーツデビューがここ数年という遅咲きのアラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です『ビーツ』といえば、その特有の色から見て栄養素豊富感がありそうに思えてしますロシア料理の『ボルシチ』に欠かせないほうれん草と同じアザ科野菜そんなビーツは昭和レトロの日本国では、知っている方のが少なかったであろう存在でしたがここ数年、映えな?鮮やかな真っ赤な色みが(主に女子に)受けてレストランや野菜売り場でも見かけるようになりましたそんなビーツは、その鮮やかな色みからさぞかし美と健康に嬉しい栄養素が豊富なのではと予測してしまいますが、実際のところはどうなのでしょうか?ビーツの栄養素は、糖質制限に嬉しくないようで実はとっても大事ではビーツの栄養素成分を、ちょいとチラ見してみますと(可食部50g)カロリー   20.5kcal水分     43.8gたんぱく質  0.8g炭水化物   4.65g(糖質:3.3g 食物繊維:1.35g)ミネラルナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、マンガンビタミン葉酸野菜といえば、すこぶる低カロリー低糖質なものが多い中、ビーツは野菜にしては糖質が多いため野菜にしてはカロリー高めとなると、糖質制限中の方の野菜摂取源には向かない模様ですが…スーパー糖質制限中(1日30~60g)でも、主食(穀類)や甘いイモ類などをとっていない場合は大量でなければ使える野菜となりますビーツは野菜にしては糖質豊富だが、この糖質にはパワーがある『ビーツ』は野菜にしては糖質豊富です
0 500円
カバー画像

ビーツちらし寿司で美人度3割増し

ロシアの郷土料理、ボルシチに使われている深紅の大根がビーツ。日本のスーパーではあまり見かけることがありませんけどね。外側の皮はくすんだ薄い茶色ですが、切ると中はとってもきれいな紅色。この紅色はベタレインもしくはベタラインと言われる色素で、ポリフェノールの一種。ポリフェノールと言えば、抗酸化作用がありがんや動脈硬化、高血圧の予防に良いとか腸内環境の改善が期待できるとか、貧血にも良いとか女性にとって良いこと尽くめなんです。そんなポリフェノールをどっさりと含んでいるビーツ。スーパーでは見かけないけど冷凍や水煮の状態で大きめのデパートなどでは販売されていますし、通販なら生のビーツも買えます。ビーツは水で煮るととってもきれいな紅色の煮汁になります。この煮汁を入れてすし飯を作ると、かわいいピンク色のちらし寿司ができちゃうんです♡保育園の給食で、3月3日のひな祭り献立として出しましたよ♡2年くらい前に冷凍のビーツを見つけて以来スープに入れたりちらし寿司の具にしたりと年に数回、ビーツを使っています。最初の頃は初めて食べるビーツに慣れず、園児たちも嫌々食べていました。今の子どもたちは家庭で野菜を食べることが減っていて、食べる種類も限られています。マヨネーズをたっぷりかけないと野菜サラダを食べることができないの。だったら保育園の給食でしっかり野菜を食べてもらいたい!色んな野菜に慣れてほしい!ってことで、あまりお目にかからない物も頻繁に使っています。☆ラディッシュ☆セロリ☆パセリ☆ヤーコン芋☆そうめん瓜などそしてビーツなんです♪2,3回給食に出していたら、園児はすぐに慣れてくれて、「あっ!これ、前も
0
カバー画像

ビーツは女子の味方野菜です

ビーツって野菜売り場であまり見かけることがないのでなに?それ?と思われる方も多いかと。ロシアの料理、ボルシチに使うので有名な野菜です。でもそれ以外ではあまり知られていないような?写真でも分かるように真っ赤というかマゼンタピンク色の丸い大根です。スープの具として使うと、ピンク色のスープになり、きれいだねと喜ぶ人もいれば、え~?なんか気持ち悪いと嫌がる人もいます。わたしはもちろん喜ぶ人です。煮てたべることしかしらなかったのですが、にゃんと!生で食べてもおいしいらしい!しかも、貧血に効くらしい。ビーツと言えば、赤色。赤色と言えば、血の色。他に血の色をしている野菜や果物は?トマトクコの実デーツ人参をミキサーかジューサーにかけて赤いジュースを作って飲むと貧血にとても良いようです。わたしはもう生理も終わっているので貧血になることも無いのですが、健康診断ではいつも赤血球や白血球が少ないと言われるので、赤いジュースを作って飲んでみようかと。クコの実もデーツも常備してて、しかも日本酒に漬けての常備。ちょっと酔っぱらいそうな赤いジュースになりそう。今の時期のトマトはもうおいしくないので、夏まで待とうかな。そうするとビーツがあるのかどうかなぁ?トマト無しで赤いジュースにチャレンジというのが今のところ、ベターな選択かも。煮たビーツの味しか知らないので、生だとどんな味なんでしょうね。
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら