絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

26 件中 1 - 26 件表示
カバー画像

(続)【手描きイラスト・ノウハウ】 気になって〜メジロと桜の花びら〜はこう直しました♪

こんにちは、じゃぱんらぶ❤︎あったか手描きデザイナーのきのしたゆかです。この土日、みんな待ってました!という形で満開のお花見を楽しめたかなと思います。さて、絵葉書のように書いた前回の絵で少し気になったところがありましたのでこのように直しました。⚫︎メジロで尾が長すぎる⚫︎お腹の色が違うし、足にハリがない⚫︎目の白い面に枠線がない⚫︎くわえている桜の花びらが目立たないので、もっと丸く可愛らしい形に直しました。※4/30まで3,000円イラストカット制作キャンペーンしています♪※もしよろしければシェア・拡散いただいてもOKです^^※もしご興味ありましたら、【じゃぱんらぶ❤︎あったか手描きデザイナー】までお気軽にお尋ねくださいませ♪▼
0
カバー画像

889.願いと祈り

祈り多くの人々は、「祈り」と聞くと、「祈祷」や「祈願」などを思い浮かべ、何かの「宗教的な技法」と思われるかもしれませんが?実は、「祈り」とは、我々の中に眠る様々な力を開花させるための「科学的技法」に他なりません。いま、世の中では、様々な能力開発の方法が語られていますが、私の経験では、この「祈り」という技法は、日々、習慣にすることのできる素朴で簡単な技法でありながら、我々の中に隠れている「最も高度な力」を開花させてくれる極めて優れた技法なのです。宗教の祈りの姿にはヒントが隠さされています。皆さんも言われると「あぁ~納得、納得」と言葉が出ます。言霊その高度な力を習得するために「333文字の言霊」を日々日課のごとく唱えています。私の場合は朝、祈りの方法を取り入れながら3回唱えています。唱えないと忘れ物をした様な気持ちになります。また、嫌な事が起きたり、Negativeな思考をしたときは必ず唱えます。不思議なパワ~があります。勿論、運氣をあげたり、潜在意識の塗替え、上書き、浄化と言った効果が有ります。Youtubeや本で大喪にまた難しそうに紹介されてます、潜在意識の塗替え、上書き、浄化は実は簡単な事で、昔から言い伝えられ伝承されている技法です。とにかく簡単、簡単なのです。代表的なものは神社の「お百度石」に秘められています。そうです「お百度参り」です。私や弟子が販売しています「333文字の言霊」はもっと簡単に短時間で行えるようにしたものです。運氣の悪い人、鬱やメンタルの弱い方には凄く効果的です。効果が有りますので是非お試しください。ご購入頂いた多くの方から運気が1週間ほどから変わってきま
0
カバー画像

完璧まで待つ必要はない

あなたが考えたアイデアは必ずしもお客様に100%受け入れられるとは限りません。あなた一人では完璧は叶えられないということです。 あなたの役目は50%。残りの50%はお客様が教えてくれます。 基礎部分さえできれば、あなたはお客様の要望をひとつひとつ叶えていけばいいのです。そして、完璧に潜む罠がもうひとつあります。 それは、世界企業のwindowsであっても完璧なものは作れないということ。その証拠として、バージョンアップという形でバグフィックス(バグ修正)します。そう、多額の資本と人員を持ったとしても、人間には完璧なものはつくれないのです。だから、完璧を負うのではなく、リリースまでのスピードと改善力を意識して下さい。ということで、今回はここまで。
0
カバー画像

Vol.43 美容室で集客できない・失客するのは〇〇が原因です。

皆さんこんばんは♪via up designです。本日は美容室のホットペッパービューティーのトップページ修正のご依頼をいただきました。ご相談頂きありがとうございます。美容室は比較的ホットペッパービューティーの中でも集客がしやすいジャンルでもあり、閑散期でもエステ業界などと比べると閉店数などが少なく、むしろプランアップされるサロン様も多いジャンルとなります。とはいえ、競合も激しい美容室業界。選ばれるサロンになるためには・・・〇〇が必要。答えは、集客のターゲットが絞れていないサロン様が多いです。明確なペルソナ設定と魅力的な魅せ方が必要なんです!美容室の集客法ですが・・・まずはお店の売りポイントを全面的に打ち出すトップページとなる入口の印象はかなり重要となります。どれだけおしゃれな美容室であっても、ターゲット層の求めるイメージと違ったり、求められるメニューやサービス・料金設定でなければ、足を運んでいただくことは難しいです。その他にも・・・アクセス情報メニュー・料金 ヘアースタイル写真 店舗内の雰囲気がわかる写真 スタッフ紹介 お客様の声(口コミ)予約に繋がるクーポンなどブログにてお客様事例を紹介する(ホームケア商品の使い方・施術事例など)工夫すべき点はたくさんございます。★美容室を開業したけど、中々集客がうまくいかない・・・★美容室の集客方法を知りたい ★リピート顧客はいるが、新規が増えないため中々売上が伸びない 具体的な集客方法や成功事例を知りたい例え、似ているコンセプトの競合サロンがあっても言葉や魅せ方でそのメッセージの届き方は変わります。美容室は激戦でありコンビニよりも多いと言
0
カバー画像

修正いろいろ

どうもこんばんは。今日は出品しているサービスを見直して、もっとわかりやすくなるように画像や本文を修正していました。例えば「男性イラスト描きます」のサンプル画像にアナログ水彩版のイラストを足してみたり、画像に説明文を足してみたり。あとは昨日新規出品した「デフォルメ水彩イラスト描きます」もタイトルをちょっと修正して、こちらのサンプル画像にも説明文を足してみたりしました。サービスをわかりやすく人に伝えるって難しいですね。まだまだ模索中です。だから、もし私のサービスを気になる方がいらしたら「こうした方が嬉しいなー」みたいな気楽なノリで相談や購入をしてくださると嬉しいです。素敵なご提案でしたら今後のサービスにもじゃんじゃん反映させますので。よろしくお願いします。最後に今日作業したイラストを載せます。先日デジタルアニメ塗りで投稿したイラストをアナログ水彩塗りでリメイクしました。見比べてみると雰囲気がガラッと変わりますね。それでは今日はここまでです。読んでくださりありがとうございました。
0
カバー画像

ブロンズ達成!

ココナラを初めて約2ヶ月。おかげさまで今月はブロンズランクになりました(^-^)楽しくお仕事をさせていただいております。現在、承っているお仕事を完了すると来月は『ゴールドランク』になる予定です。数年前からフリーランスのデザイナーとして活動していましたが、ココナラでどれだけご依頼があるのか…?不安と期待でいっぱいでスタートしましたが、実際にお仕事をしてみるとクライアント様のマナーもよく、スムーズに実績を重ねることができました。今のところオール★5を頂いており、大変光栄に思っておりますm(__)m本業のダンサーという仕事柄か?普段は音楽や芸能関係のチラシを作ることが多いのですが、ココナラを通して様々な業種のデザインに携わることができました。そして予想外に?デザイン添削サービスにお問合せが多くありました。デザイン専門学校の講師をしていた私の経歴がお役に立っているようで嬉しく思います。デザインの基本的な理論や、目的に合わせたレイアウト、フォント、配色などをアドバイスしております。ここ数年は、Canvaなどスマホで簡単にデザインができるアプリがたくさん出ていますね!とりあえず作ったけれど…これでいいのか不安。という方が多いようです。講師、デザイナーの視点から、初心者の方でもレベルアップできる具体的なアドバイスをしています。文章だけでは伝わりにくいこともありますので、画像を使った具体的な修正提案をご提供しています。ご自身で修正されることを前提としたサービスなので、お手頃な価格設定にしています。なんとなく作ったけど、これでいいのかな?そんなお悩みにフォーカスしたサービスです。デザインはちょっ
0
カバー画像

ココナラ電話相談【出品準備備忘録#08】修正・改善する

今日もやっぱり冷えますね。みなさん、あたたかくしてお過ごしでしょうか?ラジオ体操は私にとってオーバーワークだったようなので、バレエを少しかじった頃のストレッチに変更した橘アスカです。寒いと関節ロックがかかって、身体がカタイ…。寒さのせいか、運動おサボりの影響かは追わないことにします。今日は【出品準備備忘録#08】修正・改善する編です。【修正・改善の所要時間】40分■ここまでの準備振り返り#00 出品準備だいたいの流れ#01 なぜ電話相談サービスなのか?(動機)#02 夢と目標を立てる#03 マイルールを創る#04 リサーチする#05 計画を立てる#06 実行する #06-1 コンセプト設計 #06-2 ユーザー名・アイコン・カバー画像 #06-3 プロフィール作成 #06-4 ボイスサンプル作成 #06-5 サービス作成(文章) #06-6 サービス作成(画像)#07 チェックする(検証・評価)#08 修正・改善する     ↑↑↑ 今日はココ修正・改善を終えたら、あとは出品!もう、準備としてはフィニッシュ目前です。読みづらくなる為、過去記事のリンクは割愛。全ての備忘録投稿を終えたら、マイペースにまとめ記事をアップ予定。■修正・改善で行うことこれまで準備してきた全ての修正・改善を行います。今回、修正・改善の工程は大きく分けると以下の3つ。①修正・改善項目をピックアップする②すぐにやること・後回しすること・やらないことを決める③すぐにやることを順番にやるポイントは、「後回し」「やらない」もOKということです。なんでも全部やって、完璧を追い求めると、どれだけ時間があっても足りない。
0
カバー画像

道がそれていたら 軌道修正する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近道を選びたい、効率的に目標を達成したい、そして毎回のタスクで最高の結果を出したいと思うのは当然のことです。しかし、人生や仕事の道は時折曲がりくねり、私たちの計画が予期せぬ方向に進むことがあります。そんなとき、重要なのはそれを受け入れ、そして軌道修正することです。 成功への道において、最初から最後まで一直線に進むことはまれです。途中で計画が狂ったり、思わぬ障害が現れたりすることはよくあることです。しかし、それが失敗ではなく、むしろ成長の機会であると捉えることが重要です。 軌道修正は、目標に向かう過程で起こる変化に適応し、柔軟性を持って行動することです。たとえば、新しい情報が明らかになったり、状況が変わったりした場合、初期の計画を見直し、修正することが求められます。 人生は予測不可能であり、完璧な計画が存在するわけではありません。しかし、その不確実性こそが面白みでもあり、挑戦でもあります。軌道修正を怖れずに受け入れ、柔軟に対応することで、逆境をチャンスに変えることができるのです。 成功者たちの多くは、最初の計画が狂ったときにこそ、本当の才能を発揮しました。彼らは柔軟性を持ち、変化に対応することで、逆境を乗り越え、目標に向かって前進しました。 軌道修正は、失敗や誤差を悔やむのではなく、学びと成長の機会として受け入れることです。そして、修正した軌道で再び目標に向かって進むことで、より強く、より賢くなることができます。 成功への道はまさに軌道修正の連続です。柔軟性を持ち、変化に対応することで、私たちは毎回のタスクで最高の結果を生み出し、最終的にはより大きな成功に繋げることができるでしょ
0
カバー画像

「〇〇」する勇気を持つ!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【時には諦めることが大切な理由】 というテーマについてです。 もしかしたらあなたは、 「何事も最後まで  やりきった方が良いに決まっている!」 「最後まで諦めずに取り組めば  いつかは成功に繋がる!」 このように 考えていませんか? たしかに、 成功している人は 諦めずに続けた人達なので 間違ってはいません。 しかし、 もしあなたがそう思っているのなら 『撤退する勇気を持つ 』 ということを大切にしてください。 目標に向かって諦めずに 挑戦を続ければ 成功する可能性は高くなります。 しかしながら 撤退のタイミングを逃してしまうと 損失が膨らみすぎて 再起不能になってしまう 可能性があります。 具体的には、 ・仮説が大きく外れていて  軌道修正をする必要がある時 ・上がると思っていた株が  想定より下がってしまった時 ・予定が変更されて  確実に目標を  達成できないと判断できる時 などのケースが挙げられます。 他にも撤退したほうが 良いようなケースは色々ありますが このような時に、 「自分は諦めないんだ」 という気持ちで挑戦を続けてしまうと 大きな損失を被ってしまい 次の挑戦ができなくなってしまいます。 【戦略的撤退】 という言葉があるように 撤退することは 決して悪いことではありません! これ以上続けても デメリットしかないと感じた時は 潔く撤退を検討してください。 もしあなたが 諦めずにチャレンジすれば絶対に叶う と思っていたとしたら 「撤退することも一つの手段」 ということも 一つ視野に入れてみてください! 最後まで、ご覧いただ
0
カバー画像

成功したいなら〇〇〇〇するしかありません!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は 【成功したいなら 〇〇するしかありません】 というテーマです。 あなたは 目標に向かって 努力をしているときに 新しい別の取り組み方を 知った瞬間 そちらに乗り換えてしまった。 このような経験は ありませんか? たしかに、 成果が出ずに悩んでいる時には 軌道修正が必要なこともあります。 しかしながら、 『1点にのみ集中しよう』 というものです。 何かの分野で 成果を出したいと 考えているなら いろいろなものに 目移りせずに 1点集中で努力しましょう。 たくさんの針の上に 風船を置いても 割れないのと同じで いろいろな方法で 物事に取り組むと 1つ1つのパワーが 弱くなります。 もちろん、 そんな状態では 成果はでないため パワーを高めるために 一つのことに集中する 必要があります。 具体的には、 ・メンターを決めたのなら  100%信じて  その通りに行動する ・〇〇で稼ぐと決めたら   それ以外のビジネスには  手を出さない といったことが挙げられます。 現代はインターネットが 普及しているため 情報がありふれています。 それらの情報は 気にしていないつもりでも 目に入るだけで エネルギーを 消費してしまいます。 たくさん情報があるのは 良いことですが 自分で情報を絞らなければ 振り回されてしまい 成果を残すことなど 到底できません。 もしあなたが 結果を出したいと 考えるのであれば 目標達成に 関係ないことは遮断して 一点集中で 努力してみてくださいね! 最後まで、ご覧いただき ありがとうございました。 よろしければ、 こちらもご覧
0
カバー画像

「ワープロ文章力」

【文章力】 9歳の時 我が家に最新式ワープロが来て 当時流行ってた本のゲームブックを 弟が好きだったので作る事になった 当時6歳の弟は 俺が友達から借りてきた ゲームブックを読みあさり とても好きになってしまってた。 読み終わると新しい本を要求して 俺がもうないと言うと 「じゃワープロで作って」と言われ 作る羽目になってしまった。 そして文章が大の苦手だった俺は それなりに真似て一生懸命作り 何とか完成した物を弟に見せると 「字が読めない~」と言われた。 漢字が難しいのかと感じ今度は ひらがな多めで作ってみたら 「内容理解できない」と言われ どうすれば良いのか解らなくなる さらにもっと内容を簡単にして ひらがなを多用して 解りやすいのを作ってみたら 数行読んで無言で返された。 (ノД`)・゜・。 なので翌日学校に俺が作った ゲームブックを持って行き 友達に見せてどうすれば良いか アドバイスもらう事にした。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【初歩的な事】 そして翌日 学校に俺がワープロで作った ゲームブックを持って行き みんなに面白いか聞いてみた。 するとゲームブックなんかより ワープロが俺の家にある事に驚かれ みんなそっちの方に興味が行き ゲームブックを見てくれない。 ショボ──(´・ω・`)──ン 仕方ないのでこの時は ワープロがどんな物かの話で ずっと盛り上がってるだけで 本題の収穫が無かった。 なので俺は ワープロなんて全く興味が無い 女子に感想聞く事にし 本題の感想を求めた。 女子にゲームブックをませた結果 「誤字脱字が多い!」 「起承転結が無い!」 「ドラマが感
0
カバー画像

「全部直す」のは簡単だけど、×です。

ライトノベル作家・専門学校現役講師のひびき遊です。小説の添削指導をしているとき、教える側から見ると「全部ダメ」な場合がたまにあります。正直――「すべて書き直す」くらいの方がよい、というケースですね。ところがそういう指示は、ひびきはあえて避けています。なぜか。……すべて直した「例文」のようなものは、私の方で作成可能です。しかし、それはもう「ひびきの文章」であって、指導を乞う「書き手自身の文章」とはまるで別モノだからですね。小説を書いている人は基本的に、「自分の伝えたいことがある」タイプです。指導側が行うのはあくまで「でも、その書き方では伝わってないよ?」という箇所の指摘に留まるべき――と私は考えています。そうなると、「書き手の個性をどこまで残すか」という難しい話になってきます。これがちゃんとわからないと、「すべて書き直すべき」という指導をしがちなんですよね。――それが「完璧な正解」ならば、創作は苦労しません。小説のスタイルは、確かに「こういうポイントを押さえておけば、効果的に組み上げることができる」という技術があります。ひびきがレクチャーするのも、そこになります。(※どういう理屈で組まれているのかがわかれば、再現性が高く、誰にでもできるわけです)しかし、その技術をちゃんと「書き手独自の文章とミックスできるか」……ここがとても大切です!そうやってできあがったものは、もともとの書き手の文章とは、少し違っているはずです。でも、全部が入れ替わったわけじゃない。ちゃんと「どこを変えて、どこを残すか」を、自分で判断して作り上げた、「書き手独自の新しい文章」になっているはずです。――長年、多く
0
カバー画像

吐き出せてる? その2

なーんか手ごたえのない日もありますよねうーんなんでだろうって自分の認知を探ってくと出てきましたある方と関わった時のできごと訪問終了後ちょっと自分自身が落ち込んでるんですよねその時の結果は落ち込んでいるどうしてだろうとその時の自分の認知を書き出していくと相手にとって嫌なことを言ってしまったのかな偉そうなこと言ってしまったかな急いて答えを出そうとしてしまったからだ沈黙を大切にできなかった興味のない話をしてしまった相手を疲れさせてしまったやっぱり自分は出来ない人間なのだろうか話を聞くことに集中できてなったのかもやめた方はがいいのかな自分の気持ち書き留めていくと奥に閉まっていた思いも吐き出せてちょっと楽になりましたはー人には言うけど自分も久々に吐き出してあー大事って思ったそうか、こんなことも思っていたのかと振り返ることもできましたそれから認知の修正してみましたこれらは本人から聞いていないことだ自分自身の決めつけもある認知の歪みも含まれている次は焦らないこと沈黙を意識して大切にする今日は相談したい来てほしいって連絡をくれた方が2人もいた完璧でなくていいちょっとずつでいい人生60点主義でいい今日もチョコパイおいしかった(●^o^●)うんうんうんちょっと元気になれた自分偉いぞ( ˘ω˘ )はい単純ですでもこれが認知行動療法ですねでもまだ変えたくない認知もあるそのまま持ち続けていいとのことだからもう少し考えてどう行動するのがいいか色んな人に相談してみよう                   きゅなでした
0
カバー画像

運氣の悪さとリカバリー

運氣が下がっている時に 「悪いことは信じない」 と思って選んだことが 「やっぱり、うまくいってない」 そうした時は 「どうしたらいいんですか?」 今の運氣を確認してから修正に取り掛かります。 動いてしまったり、起こった出来事は 変えられません。 たとえば…… 今が「選びなおす」タイミングであれば ・本当に必要だったのか ・今でも正しいと思えるか 今一度、その選択を見直してみる。 「やはり、納得いきません」 ということであれば 今度は運氣のタイミングを合わせて 動くための準備をすすめましょう。 運氣が低迷している期間にすることは 耐えて準備や努力をしておく。 そうすることで 自分の道を見つけられ役割に気づきます。 すると、気持ちにも変化が起こり 不要なプライドも ふっと自然に手放すことができます。 抱えていた荷物がなくなると 思ったよりも ずっと楽なことに気づくことも。 ただし おろしていい課題と 成長のために必要な課題も 見極めなくてはなりません。 とても厳しい指導を受けていた場合 ・さっとその場から逃げてしまう ・恩返しできるようにと全力で応える どちらを選択するかで 今後のあなたの生き方、考え方は 大きく変わっていくでしょう。 あなたの選択により 指導している相手へのイメージも変化します。 ◆逃げることが必要なタイミングも・利用することしか考えない人 ・マイナスの情報ばかり与える人 こうした人からは離れること。 特に ・人の足を引っ張ることしか考えてない人 ・陰口、愚痴や不満ばかりいう人 こうした人とは会わないようにしたり うまく距離を取る。 離れることで、相手の考えが変化
0
カバー画像

掲示サービスやブログの修正について

こんにちは! ここしばらくブログを更新していなかったので 久々にココナラブログを更新致しました! 最近になってフォローしてただく通知に日々うれしさを感じています。(*^^*) ありがとうございます、過去に掲示しているサービスやブログ内容を確認しつつ、こまめに修正をしなければならないなと感じております。先日【デフォルメ調】アイコン6種作成します!【キャラクター作成】 サービスに掲示されているサンプルキャラクターが何かおかしいと感じ サンプル表示を全修正致しました! じっくり見て確認するって本当に大切な作業だと感じております💦 後ブログ記事では作成しているデザインの物自体がおかしいとか... 直ぐに気づけばよかったのですが、中々気づくことが出来ず 時を経て今に至っています。そちらも含めて時間がある際に 修正していこうかと感じています! 少しでも気になったという方はフォロー等していただけると非常に喜びます😊 また沢山の方々からフォローいただきありがとうございます! 毎度毎度ブログを更新するやる気の源となっております。 これからも、イラストや制作に関する記事を更新していきたいと思います。
0
カバー画像

【基本】ホームページの仕組みをイラスト付きで解説!

ホームページとwebサイトの違いについて仕組みについて解説する前に、ホームページとWebサイトの違いをはっきりさせておきましょう。結論からいうとこのサイトで解説するものはホームページ = webサイトという認識OKです。ただ、この記事を訪れた人たちが迷わないように一度解説しておきます。そんなの知っているよ!という方はスキップして大丈夫です。ホームページGoogle chromeやInternet Explorer、safariといったインターネットを利用する際に使用する、ブラウザを立ち上げた時の最初の画面。もしくはwebサイトを開いた時の最初のページをホームページ(またはトップページ)と呼びます。webサイトwebサイトはあなたが想像するほうの意味ですね。今あなたが見ているものがwebサイトです。という訳で厳密にはホームページと呼ぶよりwebサイトと呼ぶのが正しいわけですが、時代の流れで言葉の使われ方が変化しているので、どちらも正しい意味として通用します。この記事では読者のみなさんがスムーズに理解できるよう表記を「webサイト」に統一して解説をすすめていくので、ホームページについて知りたいという人も安心して読みすすめてください。インターネットとwebの違いをざっくり確認「webサイト」がなにかをスムーズに理解するために、少し広い話から入りましょう。あなたはインターネットとwebの違いがわかりますか?IT社会の昨今「インターネット」や「web」といった言葉はよく聞くようになりましたが、この2つの意味はハッキリと違います。インターネットはwebサイト、電子メール、クレジット決済とい
0
カバー画像

正しいPDCA

私は前の職場で、よくメンバーにこんな問いかけをしていました。「〇〇さんは年間の重点課題を設定していますね。今年も半分が過ぎますが、課題に対するPDCAは実践できていますか?」。この問いに対する回答は様々です。「Pができた段階です」、「Dの途中です」、「C・Aが出来ていません」、「リーダーと一緒になんとか出来ています」、「すいません。よくわかっていません」・・・などなど。みんな苦労しながらも、少しでも前進しようと努力しています。一方で気になるのが、PDCAの理解が浅い、勘違いしているケースです。 PDCAは業務の原動力(エンジン)です。組織貢献はもちろん、自分自身の成長に必ずつながります。貢献実感と成長実感が高まる。今回は、「正しいPDCA」を考えたいと思います。PDCAは、Plan、Do、Check、Actionです。日本語だと、計画、実行、評価、改善。これ新卒新人研修で習います。あまりにも基礎なので、「ああ、そんなの知ってるよ」と軽視しがちです。しかし企業競争力の差はこの中身で決まると言っても過言ではありません。特に創業者(起業家)や、フリーランスのPDCAはすごい。CとAが半端ない。なけなしの投資(お金・時間)の結果を、成功でも失敗でも、必ず次につなげます。 「正しいPDCA」を説明します。一言で言うと、「課題を正しく設定し、やりっぱなしにしない」。これです。まず①正しい課題を設定する。抽象度が高いのはNG。具体的に解決後の姿が明示できなければなりません。だから例えば「担当業務の効率化」だけではダメ。次に②課題解決プランを策定する。役割分担や業務スケジュール(カレンダー)と
0
カバー画像

防衛大学校~1日の流れ~

さて今回も防衛大学の誤解を解いていこうと思います。実はお得意、防衛大HPの中の一日の流れ、大まかにはあっていますが当然、まだまだ書き足りていないと思うので私が独断と経験で(偏見ではない)詳しく書いていこうと思う。あくまで一例なので固執されず臨機応変に対応してくださいね。※注意 ここからの時刻表記は自衛隊式で行きます。たとえば午後の10時をあらわすときは22:00ではなく2200と表記されます。防衛大入校者向けに書いているつもりなのでこらえてください。0600 起床 5分以内と書いていますが2分以内の書き間違いです。5分は点呼完了時刻です。要するに0605に集合完了しとかなければなりません。 しかしながらこの起床という動作は緊急時に備えるための訓練としての側面も持っているため、事前に布団をたたむなどのことをしていれば指導されます。(防大用語 フライング) そのため速やかに点呼に出るために裸で寝るなどの工夫が必要です。しかし工夫をやりすぎてはそれはそれで指導対象。指導されるかされないかの線引きは中隊によって異なります。(中隊という概念に関しては後日要望があれば説明します。学校でいうところのクラスと認識していただいて大丈夫です。)0605 日朝点呼 さて、布団をたたみ終わったら全力で走って舎前にでて所定の位置に並びましょう。その後、号令調整が始まります。号令調整とは最下級生が発した号令を中隊全員が復唱するといったものです。たとえば私が「回れ右」といったらそれに続いて全員で「回れ右」といわなければなりません。(実際に回れ右を行うわけではなくあくまで復唱のみです。)その後、人員現況を確認
0
カバー画像

防衛大学校HPの「受験生のための防大相談室」に異議あり!

 とても物騒なタイトルつけて客引きしようと考えているのかといわれそうですが違います。 実際の防衛大をきちんと知って入学してほしいのです。せっかく防衛大受かったのに想像や聞いていた話しと違ってやめてしまう、そんな退校者を何人も見てきたからです。そして1浪して再受験なんていやじゃないですか?そのためにまずは真の防衛大と乖離しているところが見受けられるし、受験生からよくある質問がまとめられているHPの「受験生のための防大相談室」から訂正していこうと思う。0 そもそも何故乖離してしまうのか 実はHPの「受験生のための防大相談室」が乖離してしまうのには理由があります。このホームページが防衛大学の事務などの担当の人たちによって作られているからです。防大用語では「本館」といいます、この組織は会社でいうところの「総務課」です。おそらく現場を仕切っている「訓練課」にきちんと実態を聞いてから行っているとは思えます。しかし、問題はその「訓練課」も「本館」の一部であり、現場の直接的指揮官の「指導官」からの又聞きであるという可能性が大きいからです。 また、やはり公式サイトなので実際はやっていたとしても実はタブーなことは沢山あります。なのでいえないというのも現状なのでしょう。それでは・・・修正していきますか。Q1 なぜ「大学」ではなく「大学校」なの?  この項目は修正というより追加ですね・・・ここは都合の悪いことを隠してますね、と残念に思ってしまいますが・・・・ 防衛大学からの転入は行えません。 最近流行の「サイバー大学」などは編入制度がありますが、防衛大学は(独)大学改革支援・学位授与機構による審査に合
0
カバー画像

ホームページを更新する必要性について

ホームページを公開することは、数多くのメリットがあります。自社の商品やサービスを紹介し、購入へつなげるマーケティング的な面や、会社の認知度やイメージを上げる上でも、ホームページの存在は非常に大きな利点があります。 しかし、単にホームページを持つだけでは、収益を拡大したり、会社をPRすることは難しいと言わざるを得ません。ホームページの公開後、多くのユーザーを集め、サイトを定期的に訪れたくなるような、具体的な対策を行っていく必要があります。そこで、”定期的なコンテンツの更新”が必要となるポイント!○信頼性の維持定期的にコンテンツが更新されているホームページは、ユーザーに信頼感を与えます。その会社に活気ややる気があり、常に生き生きと活動しているという印象を、ユーザーは感じるはずです。そうした会社には好感を持ちやすく、商品やサービスの購入に至る確率も、比較的高くなるでしょう。○リピーターの獲得リピーターを獲得することは、収益を上げたり、会社のイメージを向上させる上でも重要ですが、ホームページを定期的に更新することで、リピーターを得やすくなります。 ユーザーが、何度もサイトを訪れるリピーターとなるためには、そのホームページに、人を引き付けるような魅力がなければいけません。その魅力の一つが、「新鮮な情報」です。上記のように、古い情報が更新されずに残ったままだと、ユーザーはそのサイトに対する関心を失い、また訪れたいとは思わなくなるでしょう。一方、定期的にコンテンツを更新し、常に最新の情報を載せておくことで、そのホームページは生き生きとした活気を得ることができます。ユーザーは常に、新しい情報を
0
カバー画像

最近ハマり中のイラスト続き。

・ミッドジャーニー以外でもハマっているイラスト作成(類似画像や似顔絵、オリジナル画像)前回の続き。          ↓ 前回同様 元画像はコチラ ↓      ↓そして新たに作成したのがコチラです↓ミッドジャーニーはとにかくキーワードが難しい。慣れるまで試行錯誤を繰り返すしかないかな(((((>o<;))焦ってことで格安販売の宣伝(全ての私のサービスには無料で試せるので一度試してみてね)でした
0
カバー画像

Multi Data Managerの一部のログ/メッセージの表記を修正

詳細はマニュアルページトップの更新履歴をご参照ください。よろしくお願い致します。
0
カバー画像

納品までの流れ

スピード対応orゆっくり対応どちらでもOK!!
0
カバー画像

ココナラで出品をはじめました!!

ココナラで出品をはじめました。私はElementorという便利な制作ツールを使ってホームページ制作を得意としています。Elementorでお困りの方、是非お問合わせ下さい。
0
カバー画像

ホームページの修正でよくある事

お客さんこの部分を変更してください担当者修正しました!お客さん変わってないですけど。担当者変えました!お客さん変わってないでですけど担当者それ、キャッシュです!お客さんあ! リロードしたら変わりましたこういうことってあるあるです!こういった よくあるミスも解決しますサーバーが用意しているドメインは移動ができません!
0
カバー画像

誤字脱字…恥ずかしい~!

こんばんは!桜木ひなたです。先日、占いのサムネイル画像を変更したのですが…。あれだけ注意してあれだけ確認したにも関わらず「タロット、クロウカード」と書くところが「タロットらクロウカード」になっていました~~orz「、」と打ちたかったのか「や」と打ちたかったのか…。もう思い出せませんが恥ずかしいです!(笑)現在は、イラストや小説より、ご病気のご相談や占いをしたい気持ちが強まっていて、イラストと小説や受付停止中になっていますが、もしご依頼やご相談があればDMからお願いいたします♪あと、ちょっと占いの出品ページの文章を変更いたしました。私って難しく考えてしまう癖があって、文章も「コレ伝えなきゃ」「あれ伝えなきゃ」って凄く必死になってしまうんですよね(;△;「気楽に気軽に!」という感じでご依頼を頂けたらなと思うのですが、そう思えない文章だなぁと思ったのでちょっと修正しました。占い回数+1回は、残り4名様です♪よろしくお願いします!(^^)
0
26 件中 1 - 26
有料ブログの投稿方法はこちら