絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

エネルギーワークについてのまとめ

おはようございます、こんにちは、こんばんは。Potential Draggerです。頭の中をまとめました。一般の方向けに害にならない範囲でエネルギーワークについて。既に僕から習ったことのある方にも参考になるでしょう。ではどうぞ^-^1. エネルギーワークに関する基礎知識・物理世界と目に見えないエネルギーの世界スピリチュアル能力は、いわゆるプロのエネルギーワーカーや霊能者、占い師だけが扱うものではありません。この世に存在している者であれば誰でも扱える、しかも常に扱っていて、扱わないという道を選ぶことが困難なもののひとつです。スピリチュアルのいうエネルギーの世界というのは、万人・万物にとって非常に身近なもので、物理世界とはコインの裏表のようなもの。実際にはエネルギーが主、物理が従という部分も大きい。以下も参考に。『我々の「真我」は物理の世界とは異なる次元に本来存在し、その分体としてこの世に我々が存在している』『エネルギーの世界で起きたことは、物理世界に影響を及ぼす(逆ではない)』=「思考は現実化する」本来は、誰でもスピリチュアルな能力を持ち、ヒーリングを行っていて、チャネリングができるのが当然です。・エネルギーワークを自覚できない大勢の人が存在している理由多くの人はあえて能力を使わないことを決めて生まれています。その理由は多岐に渡るので、一例を以下に挙げます。(例)人としての体験を100%楽しむため→人間として先が見えない状態で、見えないなりに何かを予測していくことを突き詰めるため→超能力によらず物理的な力を扱いこなすなかでしかできない体験に集中するためetc.制限のある状態で修行
0
カバー画像

死生観を考える9曲

楽曲紹介記事です。敬称略。それぞれの楽曲について、あえて何も書かないので、察してください。比較的近年のJ-popがメインです。・『だから僕は音楽を辞めた』 - ヨルシカ・『さよなら!絶望先生』 - 大槻ケンヂと絶望少女達(公式の動画がないので探してください。)(2020.08.22.註:CD『かくれんぼか鬼ごっこよ』収録曲)・『生きていたんだよな』 - あいみょん・『ダブルラリアット』 - アゴアニキ・『すろぉもぉしょん』 - ピノキオピー・『まちがいさがし』 - 菅田将暉・『POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~』 - 反町隆史(公式の動画がないので探してください。)・『人にやさしく』 - THE BLUE HEARTS(公式の動画がないので探してください。)・『英雄』 - doa(公式の動画はShort ver.です。女もそうさ。)・追記(2020.08.16)番外でもう1曲。なんでマイクスタンドがもう1本あるか気になったら、コメント欄にも目を通してみよう。・『Agapē』 - メロキュア(岡崎律子/日向めぐみ)・追記(2020.08.21)およそ10年前ほどになる。ボーカロイド(主に初音ミク)の楽曲が盛んに投稿されていた当時、死生観からは少しズレるが、「そういうこと」を歌った楽曲が数多く投稿されていた。(初期~中期の初音ミクに「初音ミク」を歌わせる(キャラクターソング系)ブームが落ち着き始めた頃の話だ。そういうブームの流れを汲んだものを除くと、驚くほど(むしろ必然というべきか)性と生を扱った楽曲が多い。その他恋愛曲は言うまでもなく、コミカルなものやほんわかした
0
カバー画像

自分の最大の理解者であれ

熱狂的なファンであれ、と言い換えてもよい。自分が自分を応援できることほど大切なことはない。周りの誰かが応援してくれるとか、声援をくれるというのももちろん大きな力になるが、そもそもcheerしてもらえるだけの何かを人目につくところでしていなければならない。だから原理的に言って、自分自身が自分の可能性を疑っているようでは、誰かから応援してもらえるところにはたどり着きにくい。納得して行える方法、納得してやれる練習、日に日に見える結果、気持ちの高揚。こういうものが継続的に自分に「火を灯し」つづけていなければならない。確かに生まれ持った運勢というものはあるが、命占で考えるほどには固定的ではない。(僕の今の運勢は「停滞期」である。停滞期にもかかわらず、毎日いろんなことが起きていて楽しいのは、運の操作を行っていない人の「最高」より、運を操作するエネルギーワーカーの「停滞期」のほうが状態がいいからである。)エネルギーワーカーやヒーラーになりたいという方で、僕から学びたいという方がいれば、随時募集している。ではでは。追記(2020.04.23)「楽しませよう」とか「悩みを解決してあげよう」という意識はいったん捨てたほうがいいかもしれない。まずは「自分が楽しむ」こと、そして自分が「悩みを解決する」ことである。楽しんでいる人を見れば、やはり見ている人は楽しいし、悩みがなくなっていっている人を見れば、やはり見ている人もそれを鏡(鑑)として自分自身の悩みも解決していけるものだ。すべては「あなた」を「中心に」まわっている。
0
カバー画像

イメージひとつでまったく違う

指吸さんという、名字をお持ちの方がいらっしゃるらしい。元々は300年ほど前の魚問屋さんに由来する、その名字のいわれは「食や飲み水に困ったときでさえ、指を吸ってでも耐え忍び、不義はなさない」ということにあるそうだ。これをある有名なタレントさんが、「不義をなしてはならない」と言い換えていた。前者と後者の違いが分かるだろうか?前者は「不義はなさない」という誓いであり、覚悟であり、引き受ける生き方である。後者の「~してはいけない」というのは倫理であり、道徳であり、半ば押し付けがましい他者への行動規定である。ではまた。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら