絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

雑貨屋NasBee 沖縄天然石ブレスレット入荷!

みなさま、こんにちは🌞中国駐在員のウッシー🐂です今日は沖縄からShop:delighted starsあいこさんの「天然石ブレスレット」が入荷しました!minneで同商品+新作が発売中ですので、日本のみなさまはminneからご購入くださいませ。沖縄🌺🏝🐟を感じさせるような色づかいと、チャームの部分が鯨の尾・貝殻・海亀等のデザインです。可愛いですね~。本当にありがたいです。月~木の間はお客様の来店が少ないですが、金土日が増えてくるので期待しています!また、みなさま新しいハンドメイド商品を私にご紹介くださいませ。売れ行きが良いものに関しましてはAEONやヨーカドーさん、中国の各地代理に営業します。よろしくお願いします。中国販売と営業代理サービスをしています(🙇‍♂️中国に拠点がある方のみ対応可能です)。中国語・韓国語の翻訳作業も賜ります。こちらも併せてご活用ください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0
カバー画像

雑貨屋NasBee ようやく日本製商品が到着しました!

みなさま、こんにちは🌞中国駐在員のウッシーです。10月の中国中秋節と国慶節(建国記念日)が終わり、ようやく日本製商品が届きましたのでご紹介させていただきます。marsさんの、ハンドメイドアクセサリーのほんの一部の商品です!coconalaブログ上でURLや他者サイトを紹介することが固く禁止されているので、ご紹介できないのが非常に残念です。marsです。みなさま、どうぞご利用ください。今テーブル中央の一番上、真ん中にmarsさん🌼の商品を並べています。輸入関税の関係で、少しずつ輸入をすることになりそうです。将来的にこのテーブルは全て輸入商品に変えたいと思います。それから、棚も各国のおしゃれで面白い商品を並べていきたいです。コロナ明けにボチボチ探して入れていきます。みなさまのお手元に、中国で売っても良さそうな商品がありましたら是非ご紹介ください!今後は同じように、「沖縄産 天然石で作ったブレスレット」が入荷することになっています。同じくmarsさんと同じ場所に陳列したいと思います。コロナですが、お互いに頑張っていくしかないですね。無症状感染が拡大しそうな雰囲気ですので十分にご健康にご留意ください。それでは。
0
カバー画像

雑貨屋NasBee 金土はお客様が多いです。

みなさま、こんにちは!中国駐在員のウッシー🐂です。現在はコロナの影響があり、やはりそれ以前に比べると多くの収入を取る事は難しくなっています。やり方を考えて「WEB」や「SNS」を活用したり、売る商品を拡大したりして探り探り頑張っています🔥💪🔥日本製も、韓国製もあり、ちょっと立ち寄って「任天堂Switch」を手に取ってみたりと毎日お客様に来ていただいております。もう少しで1か月になりますが、コロナの回復と共に更なる収入が見込めそうです。今日は最近良く売れる「BANDAI社 仮面ライダーシリーズ」が入荷しました!先に予約をしていないので、BANDAI社からは在庫品しか送ってもらえないのが痛いですが、商品自体はかなりリアルで男心をくすぐるパッケージなので売れる気がしています。「鬼滅の刃」ももうしばらく寝かしてみようと思います。大学生が見て帰る事が多いのでそのうち無くなることを期待しています。日本製のハンドメイド商品を2社から取り寄せをしているので、そちらの方も可愛くきれいに陳列できたらと思います。売るのは私の仕事です!Shop marsさんの商品 ほんの一部だけ。今回公開します😁Shop delighted starsさんの商品 ほんの一部だけお見せしますねそれでは。
0
カバー画像

雑貨屋NasBee絶好調!

みなさま、こんにちは🌞中国駐在員ウッシー🐂です。商品の種類を増やすべく少しずつですが仕入を拡大しています。今日は内モンゴルの羊毛生産工場製の「日本輸出用マフラー」とお客様のご要望で「アルコールティッシュ」「お買い得マスク」を追加いたしました。↓内モンゴル製羊毛マフラー↓アルコールティッシュとお買い得マスクちなみにアルコールティッシュとマスクの下は韓国製のストッキングブランドLettiziaの商品で私が輸入してきました。まだまだ商品が足らないので、日本製ハンドメイドコーナーを作って「ピアス」「ブレスレット」「ネックレス」等のアクセサリーを投入する予定です。みなさまの所に面白グッズがありましたら是非ご紹介くださいませ。弊社coconalaサイトで「中国営業代行サービス」を行っております。こちらも是非ご活用ください。
0
カバー画像

雑貨屋一号店順調です(中国青島李沧区)

みなさま、こんにちは!中国駐在員のウッシー🐂です。3日間に1回は雑貨屋に行くのですが、名前が浸透して商品が売れ出しました。まず「日本企業」であり、「日本製輸入商品」も「韓国製輸入商品」もバンダイやANIPLEXさんの正規商品が置いてあるということで大学生を中心に人気が出てきたように思います。22/7も入れておりますが、値段が高いためまだ固定客はできていない状況です。それよりも「初音ミク」の方が売れるかもしれないと考えております。これも5,6年ほど前に中国に上陸しましたが、ファンの人はいるような気がします。ファンであるなら、高いとも思わないでしょうから。まだまだタオルコーナーが大きいので、何か別の商品に入れ替えをしたいと思っております。ハンドメイド商品やら、輸入商品が圧倒的に不足しています😣~どなたか、「サンリオ」さんの商品は持ってみませんか?また、中国の雑貨屋販売以外に300軒以上の販路を活用した営業も得意としております。こちらも是非ご活用ください。私個人ではなく、日本企業としての名誉と信頼にかけて業務を遂行いたします。何卒よろしくお願い致します。
0
カバー画像

雑貨屋開店4日目

みなさま、こんにちは!今日も絶好調の中国駐在員ウッシーです。雑貨屋に新しい商品が入荷しました!・頭をポンポン叩くと七色の明かりがつくウサギライト。叩くたびに色が変わるよ(coconala画像の縦サイズ貼れるように改善してください!)サッカーボールとバレーボール(家でも遊べる皮が柔らかいもの)枕カバー(ボタン付き)いろいろな商品を陳列して、売れる商品だけを一つのコーナーにして伸ばしていきたいと思います。これ以外に「マスク」も投入済み。地下鉄が二本走っておりバスターミナルもありますが、マスクを忘れた人がけっこうたくさんいて(笑)良く店にマスクを探しに来ますので。傘もそうですね。最近突然雨が降ったりして臨時で傘を求めるお客様もみえます。何でもある。これが雑貨屋の真骨頂。子供から18歳までの高校生がターゲットの店なのですが、需要に合わせてこれからどのように変化していくか楽しみです。この店で売れる商品は他の店に入れても売れることでしょう。私はもっと力をいれて300軒の得意先様に推薦をしていきます。みなさまも、日本製造の優良商品がありましたら是非ご紹介ください。そして弊社の上記「営業代行サービス」も是非ご利用くださいませ。
0
カバー画像

雑貨屋と営業代行用のサンプル届きました

みなさま、お世話になります。今日も絶好調のウッシー🐂です。昨日ANIPLEXさんに注文した22/7のキャラクターグッズが届きました。早速雑貨屋に届けます!22/7は秋元康さんの「デジタルアイドルグループ」企画ですね。声優とアニメキャラクターがリンクしています。今日本で流行っています。結成は2016年の12月14日。当初8名キャラクターに対してオーディションでは11名が選ばれました。2017年7月22日 「僕は存在していなかった」でデビュー2018年1月28日 2th 「シャンプーの匂いがした」発売2018年7月22日 テレビ番組22/7計画中がスタート2018年8月22日 3th 「理解者」発売2019年6月14日 4th 「何もしてあげられない」発売2020年1月11日 TVアニメ 「22/7」の放送開始2020年2月26日 5th 「ムスク」発売2020年5月15日 ゲームアプリ「22/7 音楽の時間」発表2020年5月27日 主題歌「風は吹いているか?」発表2020年7月22日 オンラインフェス2020配信2020年9月20日 Anniversary Live 2020予定2020年9月30日 6th 「Anniversary」発売予定今後もこのようなキャラクター商品、ライセンス商品、ハンドメイド商品を購入し雑貨屋での販売と中国営業代行を行っていきますので商品のご紹介をお願いいたします。敬具 
0
カバー画像

雑貨屋NasBee コロナ禍の中でも元気です!

みなさま、おはようございます!今日も運気上々ウッシー🐂です。雑貨屋「NasBee」が開業して今日で2日目です(1日目は準備やら何やらでゴタゴタしていました)。今日から本格的に販売を始めます😀さぁさぁ~寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!(coconalaブログの写真はなぜか縦写真は貼り付けがうまくできません😪)コロナですが、お客様はいます!まだ本格的な客の流れは見込めませんが、昼にちょっとランチ、そしてついでに買物する方が増えて来ています。ですので、今この時期にファン層を獲得すれば良いのではないかと思います。押しつけがましく販売は掛けませんが。。他の店にないような商品、興味を持たれるような仕掛けさえあればお客様の目に留まるでしょう。今日も頑張りますよ!先日からみなさまにもご相談させていただいておりますが、私は今、・ハンドメイドのオリジナル商品・キャラクターライセンス商品・面白グッズ(宴会グッズ、魔法使いグッズ、着ぐるみ等)・他輸入品を探しています。もしみなさまのお手元にこのような商品がありましたら、是非ご紹介くださいませ。よろしくお願いいたします。今日もみなさま、よい一日でありますように!敬具
0
カバー画像

雑貨屋一号店「NasBee」開店しました。

みなさま、こんにちは!運気上昇中のウッシー🐂です。8月31日 10:00にめでたく雑貨屋一号店「NasBee」が開店しました!写真は中国法人の社員さん達です。ウッシーは一番左の青い作業服を着た人間です。店自体はこのような感じです。中国青島李村の地下鉄1,2号線が交わる中心にあるショッピングモール「楽客城地下2F」にあります。フードコートと駐車場、子供の遊び場、地下鉄乗り場が近くにあるので立地は抜群に良いです!BANDAI社の玩具とガチャガチャ中国製のガチャ機とBANDAI正規品のガチャのコラボです(すみません。写真が縦にならないです)。陶器とバレーシリーズタオル・中国製の帽子/ 子供用おもちゃ/ タオル類/ 文房具/ ヘアピン・韓国製ストッキング・日本製ハンカチを主に入れています。ですが、タオル類の面積が大きいため他の商品をもっと入れて「見て楽しい、買って嬉しい」雑貨屋に育てていけたらと思います。今後はオランダ製のミッフィーライセンス商品、日本製のハンドメイド商品魔法使いグッズを投入予定です。雑貨屋はコロナ禍の中で、「中国法人の士気を上げ生き残りをかける」ことを目的にした企画です。しかし日本本社は大変関心を持っています。こちらの状況を見て日本はどうしていくか、この一号店がモデルになっていくだろうと思います(弊社もともと家庭用品一筋150年やっておりますのでかなり保守的です)この一号店は内外に対して大きな意味を持ちます。良い商品、面白い商品、どこにもないようなオリジナル商品を展開し、二号店、三号店と拡大できたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。また中国と海外の販路を活
0
カバー画像

雑貨屋NasBee 最終日

みなさま、おはようございます。中国駐在員のウッシーです。まだまだ暑さが残っておりますがいかがお過ごしでしょうか?3日間に分けて掲載していただいてる雑貨屋「NasBee」の開店を間近に迎え今日は陳列完了の最終日としたいと思っております。社員さんと内装会社、ネット環境構築の技師たちにも数日頑張ってもらいましたので明日明後日の土日はゆっくり休んでもらおうと思います。さて、近況報告をさせていただきます。開店後もいろいろなことがあると思いますが、創業以来初めての試みとして他社商品を一緒に販売しようとしています。成功させて日本本社にもよい印象を持ってもらえたら幸いです。二号店、三号店の開店を目指して、社員一丸となって頑張ります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。敬具
0
カバー画像

8月31日の開店に向けて

みなさま、こんにちは!ウッシーです。8/7立秋からすでに秋が始まっていますが、まだまだ残暑厳しいですね~いかがお過ごしですか?中国青島は朝晩すこし肌寒く、日中はやはりムシムシした気温の上昇で服が汗ばみます。マスクしているのもあるでしょうね~ 顔の辺りが むっさ~😷としてます。天気や気温やよく変わりますが、私のやる気と考え方は常に真直ぐ上向きです👆 今日も頑張りますよ!8月31日の雑貨屋NasBee開店に向けて、社員さんみんなで力合わせて頑張っています。今日でほとんど作業完了予定です。自己満足の記事になってしまいますが彼らの頑張りを記念に残そうと思います。 娯楽が少ない中国の方に楽しもらおうと任天堂Switchの香港版を買って店先に置こうと思います。買ったソフトは「太鼓の達人」と「マリオカート」です。1年くらいは飽きずに遊んでもらえると助かります😁今日は棚が全てできあがって、商品の陳列を始めることができると思います。私もこれから彼らの下に移動しようと思います。8月31日、そんなに長くないですね。早く何とかしないと。楽しみです!それから、「営業代行サービス」内容の更新をさせていただきました。多くのお客様にご利用いただけたらと思います。今後とも何卒よろしくお願いいたします。敬具
0
カバー画像

入荷と出荷

みなさま、こんにちは!いかがお過ごしですか?中国駐在員のウッシーです。できるだけ多くの「中国」と「弊社」、「市場の情報」をお伝えすべくカメラ片手に楽しみながら仕事をさせていただいております。今日中国青島は朝5:00から雨が降っており蒸し暑い天気です☂。日本のみなさまにおかれましては残暑厳しく🌞😰汗だくだくで過ごしにくい一日を過ごされていることと思います。お互いに大変ですが、なんとか今日を乗り切って良い週末を迎えたいものです💪👊!明日明後日、弊社お休みをいただきます。それで今日は入荷出荷がいつもより多くなっています。入荷は朝からトラック2本目、出荷は午後から20Feet2本分を予約しています。(上記写真は今日出荷のために倉庫から出してきたものです。20Feet1本分)弊社はBANDAI社の監査基準に則り商品をそのまま床に置くことはありません。(当たり前のことかもしれないですが、これを守らせるのが大変なんです)すべてパレットの上。それから安全性や箱つぶれの防止のため、2.5mの積載高さ制限をしています。これも社員さんの努力の賜物です。みなさま、「百聞は一見に如かず」一度お時間のある時にでも、弊社にいらっしゃってください。きっと安心していただけると思います。お客様のご要望によって、梱包バンドの有無、梱包テープの色、ケースマーク等もご指示通り対応いたします。簡単ではありますが、弊社のアピールポイントの一部のご紹介でした。「足跡のついたケース」、「破れたケース」、「異物が刺さったケース」等。B社基準が習慣化した弊社ではこのような問題を未然に防止するべく日夜業務に励んでおります。敬具
0
カバー画像

コロナの時代ですね。

挨拶初めてブログを投稿させていただきます。中国駐在員のウッシーと申します。私は日本の会社の中国法人に駐在しております。1年のほとんどを中国で暮らしております。中国だけだと累計で17年目を迎えようとしています。幸い今年の春節休み(日本で言うところの正月休み)を中国で過ごしていたので、春節明けのコロナに伴ってず~っと中国に滞在することが確定しました(笑) まぁ、これも私の日常と大きく変わりがないのでコロナであろうとなかろうと頑張って仕事をするだけです。弊社の業務説明 先に分かりやすく弊社の説明をさせていただきます。日本本社は1871年創業の家庭用品では一番歴史の古い会社です。そして中国法人はその100%独資で2002年に中国青島を開業しました。中国青島法人は検品物流センターと販売の機能を持ち合わせています。日本本社が企画デザインした商品を中国青島法人を通して、関連生産工場で委託生産をし、その半完成品を中国青島法人に保管。日本本社の注文に合わせて検品、組立加工、梱包作業を行い完成品にした状態で輸出をします。企画デザイン中の「ハウスブランド」とOEM商品は中国国内、韓国、東南アジアを中心に販売をしております。日本本社の状況 日本本社の仕事は7月までは2019年に取ったオーダーで仕事をいただき、それから2021年柄が出てきたのでそちらの生産、加工、輸出につなげられておりました。またWEB展示会とWEB発注等の営業方針の切替で変わらず良い評価をいただくことができたのも仕事が途絶えない理由の一つであります。 一つ残念なのは、コロナの影響が根深く日本の消費自体が伸びないでいるということです。今
0
カバー画像

初めての投稿

みなさん、初めまして。日系企業の中国法人に勤務しております「ウッシー」です。中国駐在15年、中国と海外(韓国と東南アジア)の営業10年、現在300軒を超える得意先を有しております。コロナ以前は自社商品を持って、よく営業目的の出張に出掛けました。そのおかげで中国での地理にも大分詳しいです。私と共に営業する専属の中国人スタッフは社内に6名います。私は一人で営業することもありますが、大体彼らとチームになって動いています。チーム行動はいいですね~。お互いに助け合いながら個々人の長所を最大限に活かすことができますから。一人だけだと毎日120%の働きを自分に要求してしまい、ゲッソリ😖疲れ切ってしまいます。彼らの助けがあってこその営業です。今日の販売ルートも安定しており、お客様との関係も良好です。弊社は主に自社生産の商品を日本本社が必要なタイミングで検品加工して完成品の状態で輸出をしています。そしてOEM生産以外のハウスブランドを中国ならびに東南アジアに流通しています。日本本社は1871年に創業し149年の歴史を持つ業界で一番の老舗です。私の勤める中国法人は本社100%独資の背景があり健全な経営を行っております。どうぞご安心いただきたい。この事を強調してお伝えさせていただきたいです。現在コロナもあり、中国に来ること、商品を営業することができない皆様に変わって営業させていただけたらと思う次第です。また、こちらのcoconalaブログを使用して、みなさまに会社の様子、周囲の様子、中国の様子を掲載していこうと思います。どうぞお気軽にご利用いただきますようお願い申し上げます。敬具
0
カバー画像

もう日本人だけをお客さんにしていて生き残れる気がしない。でも、英語ができない・・・

○日本国内だけで商売をすることがドンドン厳しい状態になってきている グローバル化という言葉が生まれてもう数十年になります。大手企業であるGAFAや日本企業も当たり前のように英語を使って海外に事業を展開しております。では、我々、個人はどうでしょうか?英語を学べていますか?英語を使って自分の商品を海外に売り込む準備はできていますか? 危機意識をただ煽っているように見えているかもしれませんが、日本の人口はここ数十年間ずっと下がり続けています。つまり買い手が減っているというわけです。その代わり売り手は増えているわけですから競争率が倍増するわけです。代わりに世界の人口は増えている。だったら、買い手が多い海外に目を向けた方が将来のことを考えた時、メリットが多いのです。○でも、英語ができない この記事を読んでいるという方はご自分の英語のスキルに自信のない方が大半だと思います。しかし、英語圏を相手に商売もしないと、という危機感がある。そんな方であれば、私がサポートできます。私はTOEIC920点の英語力を持ち、そのスキルと動画編集のスキルを使って海外の顧客を相手にお金を稼いでいます。その実体験を活かしてあなたのサービスを英語に翻訳し、海外の顧客とのやりとりを通訳、パターン化し、最終的にあなたが一人でも英語圏を相手に商売ができるようサポートさせていただきます。見積もり料金は無料、1500円からで承っておりますので興味があれば気軽にDMください。
0
カバー画像

Web会議を終えて

新年度最初のドイツとのWeb会議無事終わりました。当たり前ですが、事前の段取りが効きました。WhatsAppで今日の議題と落としどころ事前にシェアしていました。協議は、品質に関わる事、部品の入手が困難になっていて、いつまでに何を解決するのか、役割分担の確認。昨年度よりもセールスを伸ばすためには課題解決が重要。明日、早起きして議事録つくらないと。。。
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら