絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

vol. 18 スゴイ言葉

「自分視点と俯瞰の往来が        理解と判断を助ける」深い言葉だなぁ・・としみじみしました。今、自分のいる場所はどこなのか。目の前に見えるものだけがすべてになってしまうと、立ち位置は把握できません。それどころか、目的地を見失い、迷子になってしまうかもしれません。「自分がどの方向を向いて立っているのか・・・」そして、「自分を俯瞰して見た時、どの地点にいるのか・・・」この2つの視点を往来することで、自分の居る位置を正確に知ることが出来ます。自分視点と俯瞰の往来をとことん徹底していくことが、自身の理解と判断の助けとなる。この往来という言葉がキーですね。ただ行くだけじゃだめ。頭で考えて、悩みながら冷静に、何度も行き来しなければならないのでしょう。深いです。。今の自分に必要な言葉なのか、スーッと身体に入ってきました。今日は私らしくもなく、硬い話になり失礼いたしました。(^^;ところで、固い、硬い、堅い、、、漢字の変換に少し悩みました~💦漢字って難しい~。Be Happy😊☆ココナラでは、こんなサービスをさせていただいてます☆ 前回のブログはこちらです
0
カバー画像

好き嫌いの判断を超える

お久しぶりになってしまいました。 インプットばかりしておりました。 アウトプットしたほうがいいとわかっているものの、 いつもどこかで自分の中でもっと知識をつけなくちゃいけないとか へんな焦りが出てきます。 タロット本日、1枚ひきました。正義のカードがでました(^^)  ちなみに正義のカードは、公正さ、平等さ、秩序などをあらわしている。 占いを依頼されたときこのカードが出ると、そのときのあなたの状況からいろんな言葉が浮かんできます。 このカードを視て、今現在の私におりてきたこと・・・ 自分の好きや嫌いの感情にフォーカスすることよりも、今は、その好き嫌いの判断軸を超えてもっともっと広い上の上の上から俯瞰して物事をながめてみてどう思う? 好き嫌いの気持ちも大事だけど、なりたい自分、周りとのなりたい未来は? 目的は? そのためには? ・・・なんて感じました。 ふふふ タロットってやっぱり面白い。
0
カバー画像

【俯瞰して物事を見直す】

今日は、人生や課題に向き合う際に、重要な要素である俯瞰して物事を見直すことについてお話ししたいと思います。 日常生活の中でさまざまな困難や問題に直面します。しかし、時には深く立ち止まり、自分自身や状況を俯瞰して見つめ直すことが必要です。俯瞰することによって、新たな視点や洞察が得られ、より包括的な理解が生まれます。そして、それが前進するための鍵となるのです。 まず、俯瞰することで、自分自身を客観的に見つめることができます。感情や偏見にとらわれずに、自分の行動や思考パターンを客観的に評価することで、どのような変化や成長が必要かを見極めることができます。また、俯瞰することで、自分の強みや資質、情熱に気づくこともできます。自分自身の本質を再発見することで、より意味のある人生を歩む手助けになるのです。 さらに、俯瞰することは、状況や課題を包括的に評価するための重要なステップです。物事を表面的なレベルだけで捉えずに、大局的な視点から見つめ直すことで、隠れたパターンや関連性を見つけることができます。これにより、複雑な問題に対してより効果的な解決策を見つけ出すことができるでしょう。 また、俯瞰することは、過去や未来にまで視野を広げることも可能にします。過去の経験や教訓から学び、同じ過ちを繰り返さないようにすることができます。また、未来を見越して現在の行動を選択することで、より意味のある未来を創り出すこともできます。過去と未来を結びつける視点を持つことで、よりバランスの取れた人生を歩むことができるのです。 最後に、俯瞰することは、成長と進化に欠かせないものです。物事を一歩引いて見つめることで、困
0
カバー画像

皆それぞれが持っている歯車

10年近く前に感知したビジョンについてです。皆それぞれに歯車のようなものを持っているような気がします。私の場合歯車が多いような気がします。何故多いかというと、外側で影響を与えている自分以外の歯車が多いことと、自分自身が興味の対象が多いためこの歯車のようなものが多い気がします。抽象的な表現でわかりにくいかもしれません。外側の歯車というのは場合によって、私を手助けしてくれるような歯車だったり、邪魔をする、つまり歯車の回転方向を逆走させるようなものもあったりします。なので、例え実際にもう不要な人間関係をきったとしても、見えない世界で関わっていて歯車として私にくっついてきている気がします。それを解消するにはどうすればいいんだろうと個人的に悩んでいますが・・・。そして、自分自身の歯車についてですが、私は数が多いために一つのことに集中することも大切ですが、ある程度一つのことに集中できるようになったら、興味のあることややるべきことに色々と手を出していった方がいいようです。私が歯車が多いこともやるべき細かいことや興味が沢山あるからみたいですね。今はこちらのリーディングに集中していますが、近々やるべきことや興味がある他のことについても行動することで、私の運命がいい意味で加速しそうです。このブログを読んでいただいている方はスピリチュアルなお仕事をされている方も多いみたいなので、自分の歯車について感じてみることも面白いかもしれません。
0
カバー画像

(47日目)見えてるものが違うから。

一昨日はヤクザのお兄さんとの交流について書き、昨日はフザけたタイトルで書きました。最近、自分が見えなくなってきました。真面目で、ストイックで男気に溢れた私はどこに行ったのでしょう?自分のブログを見返すほどにフザケていて男気のかけらもないけど愛に溢れたキュートな自分しか見えません。そんな私は愛と言う名の”いいね”を求めています。さぁ、🧡ください。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆昨日は「怒りのコントロール」についてツラツラと書いた。この”ツラツラ”という言葉、意外と好き。さておき、自分と異なる思考を持った人と話すと『なぜこうも噛み合わないのか?』とギモンに思う。みんなも思うよね?思うって言って!じゃないと、泣いちゃうから😭気を取り直して。話が合わないのはもちろん「思考(考え方)の違い」が大きいことは言うまでもない。ただ、この考え方の違いはなにから生まれるのだろう?それは「見ているものがちがう」からだと思う。<例:会社でのできごと>以前、会社の求人DMを作る過程について話題にしたことあるけど。私は「無駄を省くこと」が関わる人間にとって最適解だと思ってる。だから、全体の課題を洗い出して無駄を省くプロセスを考えて最適な状態に持っていこうとした。しかし、その作業リーダーであるパイセンは違った。自分が作業をしていることに無駄が存在していることに気づいてなかった。なぜなら、そのパイセンにとっては「(既存のやり方で)納期に間に合わせる」ことが大切だったわけだから。だから、その目的達成のために人も集めるし、作業準備もしてくれるし、ときには残業してでも必死で間に合わせていた。その姿を見て『
0
カバー画像

どんなに避けようとしてもどんどん孤独になる時期。何の意味があるのか

人生には、どんなに避けようとしてもどんどん孤独になる時期があります。「何で?」自分に原因があるの?何か悪いことしたかな…ずっと続くのかな…大丈夫。私はかなり内向的で引きこもり。一日中人と喋らない生活がふつうです。そんな私なりの「孤独な時間の意味」を解説します。今、自分の立っている場所がわからず不安なあなたへ。この記事を、道を照らす灯りとして使ってもらえればうれしいです。どんなに避けようとしてもどんどん孤独になる時期の意味。それは「成長するとき」です。人生にはステージが変わる節目があります。今までいた場所よりも、ハイレベルな場所…わかりやすい例でいうと・出世する(組織内での昇進だけじゃなく、独立したり、個人で開始した事業が当たったときなども含む)・お金持ちになるといったものがありますね。他にも、・これまでわからなかったことが腑に落ちたとき・大きな課題を乗り越えたときつまり、精神的に成長したとき。今までより高くて大きなステージに進むことになります。もちろん、とても喜ばしい変化なのですが…・今までより責任が重くなる・ちゃんとしなきゃいけなくなる・やることが増える今までにしたことのない努力が必要になります。そういう時期に「周りから一時的に人がいなくなる」ということが起きがちなのです。でも、落ち込む必要はありません。「今までの人付き合いがしっくり来なくなったり疎遠になる」これは、あなたのエネルギーが変わった証拠。「人間関係の入れ替えどき」だから、周りから人がいなくなったということなのです。大きな転換期や成長のときほど、サーッと潮引くようにいなくなる傾向があります。そしてその後、明らかにこ
0
カバー画像

俯瞰してみると言う時間

こんにちは皆様。私の父は両親が早く亡くなって夜学に行って勉強したらしい、もっとも本人が勉強はあまり好きでは無かったと言う理由もあった。実は家族がお兄さんと自分だけになって、高校は行く気は無かったらしい、それでも中卒で苦労して仕事をしていたお兄さんが、「学校は行ける時に言っといた方が良い。」と言ったので行ったらしい。同じように私も娘に言ったことが有る、高校では無く大学進学についてではあったが。「お母さん、お金も掛かるし専門学校に行って就職するわ。」と三女。その申し出は有り難いと思った、なぜなら我が家には4人子供が居て三女は4人目、他は全員が大学進学していた。お金的には厳しい状況です、だけど頑張れば行けるのなら(本人も家族も)言った方が良いと思った。上の学校に行くと、社会を俯瞰してみることができる、下からとか同じ高さからではなく、高い所から世間を見る時間ができるのだ。「今とは違った目で世間を見れるから、行ける時に行った方が良いよ、年取ってからはお金を出してあげられないから。」私が言うと、三女もそうかもねー、なんて気持ちで行ったみたいだ。私も子供もある意味運よく上の大学まで進めた、だからこそ飛行して俯瞰して世間を見るって時間が有った。世間が冷たいとか言う訳では無いが、その時間を持って居るからこそ人とは違う見方もできる。ある政治家が良い人と言う人が居て、中学生の頃一緒に写真撮って貰って、学校にクーラーが無いから辛いと言ったら、次の年にクーラーが入った、だから良い人だって言ったとする。それって本当にいい政治家なの?国中の学校のクーラーを整備する法律を作ったって言うんじゃなければ、その人は
0
カバー画像

副反応に風邪薬?

ご覧いただきありがとうございます。ブログ2回目の初心者です。さて、先日3回目の予防接種を受けました。ファイザー、ファイザー、モデルナという組み合わせです。2回目までは副反応がほとんどなく拍子抜けでした。なので3回も大丈夫だろうと思っていたら、これが大変。接種後24時間を経過したくらいから猛烈な関節痛と発熱。アセトアミノフェン系の鎮痛剤を飲みましたがさっぱり効かず。藁にもすがる思いで風邪薬の「ルル」を飲むとすごく楽になりました。「ルル」にはアセトアミノフェンが含まれているので、以前、アセトアミノフェン系の鎮痛剤が買えないときに保険として買い置きしておいたものでした。その後も、処方の時間感覚を守って「ルル」を服用して乗り切りました。知り合いも鎮痛薬では効かずに「パブロン」で治ったとか。なぜかは判りませんが、もしもの時にはお試しいただくといいかも。「薬」はその昔「毒」とよばれていたが、それでは売れないので「楽」を使った「薬」という字になったとか。呼び方ひとつで気持ちも変わりますよね。率直にそのまま正しく伝えるのもいいですが、全体を俯瞰して「何をどのように伝えるのか」は、とても大切だと思います。忘れてしまいがちですが、このことを心に留めて余裕を持っていろんな方とお話をしていきたいと思っています。
0
カバー画像

俯瞰してみるも見れない部分が多いのだ

こんにちは皆様。三女の確定申告も終わってホッと一安心ですが、これからインボイスを調べなきゃで、気持ちが落ち着かない。ウクライナでも侵略が(戦争とは言いたくない、プーチンの侵略だ)起こっていて、世界中がわらわらしている。プーチンの言う非ナチ化って何だろう?ウクライナでジェノサイドが行われてきた事実はない、ウクライナでロシア人が差別を受けているとの情報もあるが、それも事実ははっきりしない。今起こっている一般市民(ウクライナに住んでいる全ての人たち)への攻撃はナチ的で無いのかこちらは首を捻るばかり。何が有っても戦争はいけないって言っていた世代の政治家が減って来ると、こんな風に情報を都合よく解釈して、自分の利益(あくまでこれは国民の利益ではない)に繋げるのだな。ボーンヤリした頭で考えている。上から見ると俯瞰して見えているようでも、細かい所には目がいかない、高速道路を走っている時には、周りの細かい場所が見れないのと同じ事だ。プーチンはあの年で高速道路を制限オーバーで走っているのかも知れない、それは本人にも影響がある行為。早く誰か止めたげてと考えているのは私だけだろうか。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

自分ミーティング

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。私は珈琲やスイーツが好きなこともあり、週に1回は一人でカフェに入ります。そして、手帳を開いて自分ミーティングします。やろうと決めていた事ができたかどうか。何にお金やカードを使ったか。今週の自分の予定はどうなっているか。今週やらないといけない事はなにか。今週買いたいものはなにか。・・・など、スケジュールを見ながら確認していきます。そうすると、約束や予約をすっぽかすようなことも防ぐことができます。落ち着いて自分の事を見直したり軌道修正する時間をもつと自分の行動が意志のある行動になっていきます。自分ミーティングをする場所は、騒がしくなくて自分がいい気分になれる雰囲気のよい所がいいです。お忙しい人ほど週に1回30分だけでも自分ミーティングをされることをおすすめします♪*私は自分ミーティングで「自分組織図」も見直ししています。自分の抱えている問題も俯瞰して見ることができるのでよいですよ!
0
カバー画像

「俯瞰」の大切さ

【8月16日の朝読書の会】 おはようございます。 本日は、「『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力」という本の読書会の二日目でした。 ☆得られたこと ・「結果がすべて」ではなく「続く結果がすべて」 ・人と話す時は「向き合う」よりも「横並び」。その方が人間関係が深まる。同じ方向を見ながら進んでいく。 ・人の強さとは何か。多くの視点で考えることができる人ほど、強い。 ・謙虚さを失ってしまった人と良好なコミュニケーションを築くことは難しい。 ・うまくいかない時は、ミクロ視点になりがち。俯瞰というかマクロ視点を大切に。(参加者Mさんの感想) 今日の仙台の朝は曇り空ですが、連日の雨は少し収まっている感じです。 目の前の天気に一喜一憂せず、マクロ視点で今日も世界と同調しながら楽しく進んでいこうと思います! いつも、読んでくださってありがとうございます^^
0
カバー画像

広がった地図を俯瞰する

こんにちは皆様。大雑把に運が良い。何を隠そう私の事である、(何も隠していないが)短大に行けて親から離れた時も、結婚して4人の子供を産んだこともラッキーだったと思っている。会社の経理をして判断するのも、違う方向性を考えたり、会社を売るなんて普通では考えられない経験をしてきた人生を、運が悪いと誰かが言っても、自分は運が良い、断じて運が良いんだと言い放とう。これが4~5歳なら(当たり前の事ですが)自分がラッキーかどうかは判断着かない。私が手を伸ばせば60に指先がつくくらいになったから言える事なのだ。人生を俯瞰できるくらいの地図を、持てるようになってきたから分かるようになってきた。空に雪が舞っていても、風が吹いていても、雨が降っていても、家に居れば肌には感じられない。外に出ていると、その冷たさや、感触や、体に受ける感じが、嫌だったりするものの、それは窓の外。窓の中から人生を見ると面白くて、運が良い事ばっかりだ。風や雨や雪で翻弄されていても、お日様が出ると忘れて、日が出て良かったと思うのだから、人生も大雑把に運がいいで良いのだと思う。年を重ねると、人生の地図は宇宙まで広がる(私がそう思っているだけかも)、広がるからって人間が広くなったりしないと思うが、いつまでかは解らないが、もう少し地図を広げようと画策する自分に頑張れって言おうとしている。人生それでいいかも。いつも有難う御座います。
0
カバー画像

人も自然の摂理の中に生きている

先日、「人間関係」について話をしてました。 そこで改めて感じたのは見る角度を変えると関係に対しての感覚も変わるということです。言い方を変えると・・・自分と相手を俯瞰してみるということですね。 8:2の法則・・・もっというと2:6:2の法則というのがあります。 例えば・・・会社でいうと、2割の人が8割の仕事をしているとか、2割の人がバリバリ働いて6割は普通に働いてあとの2割があまり機能していない。 これはスポーツや学校教育など多くのコミュニティ、または自然界でもあてはまってる法則だそうです。働き蟻も2割がバリバリで6割は普通、残り2割が働かない・・・そうです。 しかしこれは8割の働く蟻になにかあった場合に残った2割が生き残ることで子孫を残し続けることができるそうです。 バランスを保った自然の摂理だなと感じます。 私たち人間も生きてく中でいろんな出会いがあります。どうしても気が合わない人や、自分を嫌う人、意地悪な人・・・逆に気が合う人、優しい人、好いてくれる人。 これを視点を上げて2:6:2の法則にあてはめると・・・2割が気が合い、好きでいてくれる人達、6割がどちらでもない(むしろ自分の関わり方次第で変わる関係)2割が自分とは価値観、考え方が違う人・・・となるのかなと。 人はどうしてもマイナスに目がいきやすい傾向にあります。自分に攻撃的な人や好かれてない人に意識がいき気にしてしまうことが多いのではないでしょうか?   どんなに人気があるアーティストやアイドルでもアンチがいます。人気が出れば出るほど、アンチも増えます。しかしアンチのネガティブな言葉ばかり気にしてたら
0
カバー画像

タワマン52階から、都心を見下ろした。そのとき...

どうも、悠斗です。東京のど真ん中の、52階から、東京タワーを見下ろす。いつもの日常が、すごいちっぽけな感じがする。タワーマンションに住んでる人は、こんな景色が、あたりまえなのかな?解・放・的ジャングルジムって、覚えてます?男の子とかなら、とくにそうなんだけど、高いところが、好きな子が多くてさ、俺は、とくに、タイヤピラミッドっていう、「タイヤを積み重ねた山」みたいな遊具が、大好きでした。この遊具の、頂上に登ると、すごい、気持ちよかったんだよね。普段見えないところが見えて、他のクラスメイトたちより、高いところにいて、「いっちばーん」って、叫んで、なんか、誇らしかった記憶があります。笑お洒落な空間にいると、自分がおしゃれになった勘違い。でも、「勘違い」って大事なんだ。勘違いして、スタイルよくなれば、最高じゃない?笑ほんじゃ、また。悠斗でした。
0
カバー画像

自分のこと占ってみませんか

紫陽花の色づく季節になりました。新年度が始まり、少し生活に慣れたころでしょうか。気になることがでてきた、疲れがたまっているなど、生活の変化による悩みはありませんか。傾聴と占いで自分の置かれている環境を俯瞰してみませんか。わたし自身のことになりますが、雨の日は疲れが出やすく、自分を見つめ直す日になることが多いです。手帳に書いて整理したり、裏紙に思いつくことを書き出してみたりします。今日は申し込みを忘れていたものがあるので、午後から外出して手続きをしようと思っています。
0
カバー画像

たまには、私を開放してあげよう

物事を多方面から俯瞰して見れる人って、とても冷静で賢い。でもね、純粋に生きるってこと忘れている。いいじゃない。今を生きて、欲しいものに貪欲になっても。
0
カバー画像

俯瞰する

俯瞰するという言葉は、大好きです(笑)そうしたいといつも思っています。お客様にも首を突っ込みすぎないように気をつけてます(笑)突っ込み過ぎるとどうなるかこうなって欲しいという思いが湧いてきます。それはコントロールになります。どうなりたいかは、お客様が決めます。私はサポートをするのみ。主役には絶対ならない。決断するのはいつもお客様。とても難しいです。本当、難しいんです(^◇^;)一生懸命になればなるほど、夢中になればなる程、視野が狭くなります。首を突っ込みすぎると毎回失敗します。「俯瞰する」今日はそんなことを深追いする勉強をしました。2020.12.17 仕事用ブログ引用
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら