自分にできる〇〇を積み重ねていけば、それは大きな自信になる

記事
コラム
自分の人生を自分なりに楽しまれていますか?

「人生を楽しむ」というとすぐに金銭的なことをイメージされる方がいますがそうではなく、生産的であるかどうかを意識していくことは大事なことです。
自分がこれから先、生きていく中で人生に残る財産は何か?と考えた際に、あなたはどのようなことが出てくるでしょうか。

人生の財産とは集めたものではなく与えたものであり、残したものだと考えられます。
私たちが今、生きている3次元の世界。
主に物質社会であり「物」を所有することで豊かさを図る方も世の中には多く存在していることでしょう。
ですが実際は違うのではないかと考えます。

世の中の為に何が出来て、人に何を与えて、何を後世に残したか、残していけるか、ではないでしょうか。
ここで「後世に残す」とありますが何も大きな「こと」をしなければいけないということではありません。
「こと」に対することでは大きいも小さいも関係はなく、大切なものは自分の気持ちです。

私たち人間にはその人にしかできない、使命や役割があります。
世界を変えるような大きなことでなくても自分なりに自分の存在を輝かせる何か、
あなたにしかないものをどのような媒体を使うでも良いので発信していく姿勢は勿論のこと、できることを心が感じるままに行っていくことが大切だといえるでしょう。

「自分の得意分野を活かして仕事をする」「趣味に打ち込む」「家族の為に美味しい食事を作る」など。その他にも沢山のことがあります。
1人1人がイキイキとした気持ちで個としての輝きを放つことが出来れば、
あなたの姿を見ている人たちに良い影響を与えて、広めていくことができます。

「嬉しかったこと」「感動したこと」「幸せを感じられたこと」「自分の存在価値を見出せたこと」など 心に残るものになります。
人の心に残るものであれば、あなたの想いが伝わった方々がそれを行動に移したり、形に変えてくれたりして、後の人たちに伝えてくれることでしょう。
人の心に残ることをすることは難しいことのように感じるかもしれませんが、そうでもなく、自分の心に従って自分が誰かのためにしたい、誰かの為に役に立ちたい、という「思い」を媒体(ツール)は何でも構わないので発信していくようにしてみると良いでしょう。

SNS等ばかりではなく、自分の身の回りで関わる友人や家族から口頭で伝えていくのもありでしょう。
身近な方からまた芋づる式にその方が関わる方へとあなたが知らないうちにあなたの意志や気持ち、行動や体験が何かしらの機会をもって広がっていくでしょう。
自分には何もできることなどない、などとは思わず、逆に「何かできることがあるはずだ!」と気持ちを切り替えて自分の可能性に意識をシフトチェンジして頂けたらと思います。

何かしら「やってみよう!」と思うことはチャレンジしてみると不思議な発見や巡り合わせを自分で引き寄せることもできるようになりますからね。
どんな小さなことでも自分で「できた」経験があれば、それは必ずあなたの自信に変わっていきます。
小さな自信を積み重ねていけば、その先には大きな自信に繋がっていますからね。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す