モ●ドセレクションいかがですかい?

記事
コラム
こんちゃ❗️


うちの両親は旅行好きでして。

新型コロナが流行るまでは、少なくとも毎年3〜4回は旅行に行ってました。
国内だったり海外だったり。
たまに私もついてったり。

旅行となると「お土産」がついてまわるもんですが、
そのパッケージにありますよね。

img_01.png

【モンドセレクション】


5196XWJX65L._SX346_BO1,204,203,200_.jpg

【宮内庁御用達】


こんな感じで、カタカナを並べるか、
凄そうな漢字を並べたようなアレ。

ね。
お土産コーナーにあるでしょ。


このお仕事をするまでは、
「絶対に良いもの」「喜ばれそう!」とか思ってたもの。

しかしね。

あまりにも受賞作品がさ。
多くないかい??

お土産物以外にも、
サプリ・化粧品・お水にもありますし、
そんな珍しい感じもなくなってきましたね。

何年連続受賞されるんですか!?って感じのアレ。


それについて、面白いお話しを伺った事があるので、
そちらをご紹介します。

どうやら、大手さんや地方ごとの地元に愛されてる系の企業には、
営業が行くようでして。

「モンドセレクション、300万で受賞できますぜ」

「宮内庁御用達にしましょうか?300万で」

と来られるみたいです。

yuseiookawa1971928_TP_V.jpg

なるほど。

300万で売れるようになアレなのね。

実際、これらがあると無いでは、
ある方が良さそうな感じがします。
自然と手がのびますし。

サプリメーカーの方に複数伺いましたが、
サプリにおいて超重要な「GMP認証」をつけるより、
「モンドセレクション」をつけた方が売り上げUP!!
らしいです。

いかにも日本人らしいですよね。

ん〜…広告代として使うと考えれば良いのかな。
イメージって大事ですもんね。

モンドセレクションがついてるからって、
そのサプリが良質なモノって事じゃないですからね。
それは全く違う話しです。

「あ、受賞してるって事は凄いんじゃない?」
という消費者が勝手にイメージするだろう。
これを見据えたメーカーの動きに過ぎません。

私自身にも、モンドセレクション受賞!って貼っとけば、
学生時代もモテたんかな〜。

やっぱりイメージって大事。
私の取り扱い商品にも良いイメージがつくとありがたいです★笑


という事で。

今回はね、お金をかければ受賞できるモノがある!でした♪
金で買える妙な信用とでも言いましょうかね。



🐹今日も良い夢見れますように🐹


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す