どうも、禁煙アドバイザーのツジロックです。
今回の話題は、ロック好きなら避けては通れない「禁煙」について。
まずボクは1日7〜10本、だいたい2日に1箱買い替えるペースでタバコを今まで吸っていました。
最終吸っていたのはフィリップ・モリスだったので、430円✕月に15〜6箱の6450円から6880円を、タバコ代に費やしていたという計算になります。
最初に禁煙を意識したのは、前の職場の先輩と久しぶりに会った時に、先輩が禁煙セラピーを読んでタバコをキッパリとやめたという話を聞いた時です。
その頃もそうでしたが、そもそもタバコは別にやめる必要はないと思っていました。
身体に悪いのはもちろん知っていますが、2日に1箱のペースじゃそこまでヘビースモーカーって訳でもないし、それに食費を月3万円とするならば、タバコ代は当時250円とかだったので、月にだいたい4000円前後だとそんなに高くないと思っていたからです。
今振り返るとすごい考え方ですよね😂
でも同じような人も少なからずいるんじゃないでしょうか?
今に比べると昔のタバコってけっこう安かったので、そういう意味では今の方がタバコに手を出しづらいのかも知れません。
何となくですが、今の若者ってほとんどタバコを吸わないイメージがあります。
バンドマンの観点からも、バンドマンやのにみんな全然吸わんなー!!って場面にいっぱい出くわしました。
(まずバンドマンのイメージが=タバコになってますけども😂)
ボクのように、タバコが安かった頃からズルズル吸い続けて、高くなった今やめられなくて苦しんでる人の方が多いのかも知れません。
でも大丈夫です👍
それまで禁煙最高記録5日だったボクが🤣、考え方やアプローチを変えただけで、意外とすんなりやめれましたから👌
いろいろ試した結果、禁煙はそんなに難しくないっていうのが、ボクの正直な意見です。
そんなボクが試したいくつかのアプローチを、これから少しずつ紹介したいなと思います。